新しい楽器が要る…683,100円ほど用立てろ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:08:12

    あと送料がかかりそうなら悪いけどそれも用立てろ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:08:51

    ほう 5弦ベース使いか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:09:26

    もうちょっとキリのいい金額で要求してくれって思ったね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:09:53

    えっ 楽器ってよく知らなかったけどそんなに高いんですか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:09:58

    俺は楽器が弾けるやつを無条件で尊敬する

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:10:02

    わかりました…振り込み先の口座番号を教えてください

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:10:13

    凄いな楽器は 思ったより値が張るよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:11:21

    >>4

    >>7

    もちろんメチャクチャハイエンドモデル 極限までハイエンドモデル

    入門用なら2万円もあればいくらでも紹介しますよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:11:54

    楽器か…
    1万→10万なら違いが分かるがそこから上はぶっちゃけよく分からんぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:11:58

    >>4

    フォデラとか余裕で100万超えてくるんだよね 怖くない?

    しかも性能引き出すのに同じくらい金かけたアンプとエフェクターとシールドがいる…!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:12:12

    >>4

    たぶんピンキリだと思うぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:12:21

    >>2

    待てよ弦が少なめのギターかもしれないんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:13:00

    トップ材で杢目材使ってるならともかくベタ塗りでハイエンドを買いたくないのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:13:23

    >>6

    こ…こんな金持ちが こ…こんな金持ちがマネモブなんかやってていいのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:13:44

    >>12

    6弦じゃ音域足りないから7,8と増えてったのに減らしてどうすんだよ あーっ!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:15:09

    >>5

    リコーダーで挫折したワシも少しずつ弾けるようになってきてるからマイ・ペンライ!

    たぶん殆どの人はもっとスムーズに上達すると思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:15:12

    7弦ベースはオクターブ下の7弦ギターだからむしろギターやってるモブに馴染みやすいんだよね 意外じゃない?
    同じ指遣いだから尊いんだ 互換性が深まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:15:14

    流石にその金額なら送料無料だと思われるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:17:38

    >>15

    5弦で弾かねば殺される

    5弦だから音が据わるのだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:18:57

    おいコラッ 最近のアイバニーズのベースには気を付けろよ
    クソボケカワティーチンカスロックジャックが付けられていることもあるんだからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:19:32

    >>10

    しかも意外とシールドは消耗品…!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:20:25

    >>20

    えっ このジャック固定するやつって使いづらいんですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:22:20

    >>17

    ウム…どちらかと言うと問題は重さなんだなァ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:25:19

    >>22

    レバーがそもそも固い上にシールド抜くにもそれなりに力入れないと引き抜けないんだよね 猿じゃない?

    シールドにかかる負荷が高すぎるんだ 本末転倒が深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:25:30

    >>6

    俺は詐欺師としてお前のことを…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:28:14

    この額になると保険とかかけたくなるっスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:28:49

    >>24

    おおっうん…アイバニーズのEHBに興味あったけどそれは萎えるっスね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:33:12

    >>26

    不意の事故で壊したりしたら失禁しそうなのが俺…!悪名高い小心者の尾崎健太郎よ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:43:14

    >>27

    BTB買ったのにアクティブ回路だから毎回抜かないと電池が荼毘るのがめちゃくちゃ不便なせいで高かったのにあんまり触れてないのは俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:01:28

    ボクは一回ギター挫折したんです それでも弾けるようになれますか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:22:30

    >>29

    全ての項目で文句ナシな逸品ってのもなかなか無いんですねぇ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:23:32

    俺なんて全部挫折してボーカルに逃げた芸を見せてやるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:25:55

    >>30

    ベース=始めるのは割と簡単 単音が基本だしギターみたいに複雑な押さえ方も要求されないんや

    まあ習熟するにつれて指数関数的に難易度が上がっていくんやけどなブヘヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:27:25

    >>32

    自分の役割を全うできればポジションは何でもいいんだ 必要性が高まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:57:44

    >>28

    ストラップ「外れる」

    ギター「落ちる」

    床「なんぼでも受け止めたる ワシめっちゃタイルやし」

    30万円のギターが壊れる直前の壮絶なやり取りである。

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:41:27
  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:33:56

    >>29

    ワシパッシブしか持ってないから知らないんスけど、アクティブってレバーでパッシブ切り替えしても電池を消耗し続けるんスか?それとも文脈的にシールドを挿してるのが原因なタイプ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:45:52

    >>35

    やっぱロックペグにしたほうがいいタイプ? 

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:29:47

    >>35

    そうか!君は…かわいそ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:37:06

    >>37

    シールド挿しっぱなしで放電スね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:40:41

    高いギターとベース…聞いています 趣味で使うには勿体なすぎて埃を被るか小さな箱で演奏する羽目になる衣を纏っていると

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:08:16

    EMG=神
    安物ベースだろうが載っけたらいい音になるんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:10:51

    グリーン・デイの"あの男"や
    日ハムの"あの監督"
    みたいに安物を鬼メンテしながら使ってくれよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:46:33

    >>43

    安物の定石だ 真面目に調整すると本体より高くつく…

    ステンフレットに交換頼んだらそれだけでほとんど本体価格なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:52:52

    >>43

    エリック・クラプトンもSquierのストラト使ってた時期もあるんだよね

    まぁフジゲン製だったころのだからそこまで質は悪くないと思うんやけどなブヘヘヘ

    フジゲン=糞 ロゴがダサいんや

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:35:33

    >>40

    あざーす そう考えると電池の消耗が侮れなくて怖いのは俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:57:49

    >>35

    20万〜30万クラスの使い手の定石だ 他人が傷つけたりぶつけたりすることにはとても敏感だが自損事故には甘かったりする…

    ワシは自分がぶつけたらふうんそういうことかで済ますけど他人がやったら憤怒の形相になるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:13:24

    >>30

    楽器を始める時はおおっぴらに気楽に続けろよ

    指がこなれるまでは辿々しくしか弾けないからな

    数ヶ月もすれば体が覚えてくるから毎日数分だけでも弾くことをオススメしますよ

    指先が弦の感触を覚えるというかマジで感覚変わる時がくるのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:12:29

    >>30

    ぶっちゃけ人前で弾けるレベルに到達するのって実は継続しているギタープレイヤー人口でもそんなに多くないんじゃねえかと思ってんだ

    4小節程度だけだったりソロだけだったり気になったフレーズだけなんとなく弾けるようになって満足するのを繰り返してるパターンも多いんだ

    ワシもめちゃくちゃそのタイプやし

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:02:47

    >>48

    >>49

    童謡の「さくらさくら」がスムーズに弾けるようになった程度で喜んでいるのは…俺なんだ!

    いやァ楽器始めると色んな曲の音がカッコよく聴こえるのォ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:35:10

    >>50

    ムフフ…それはよかった

    童謡はメチャクチャいい練習曲だと思うのは俺なんだよね

    よく知ってる曲だから入門にもいいし抑揚のつけどころも掴みやすいから応用練習にもいけるしな(ヌッ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:55:57

    マネモブさん俺にこの曲のベースがカッコ良く聴こえる原因を教えてください

    俺も弾き方を分析して自分の演奏に取り入れたいのです

    Kroi - Page [Official Video]


  • 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:46:15

    >>52

    普通の指弾きよりアタック強く聞こえたんだよね 最初ピック使ってるかと思ったんだ

    恐らく指をベース本体に対して垂直に近い角度にして深くかけて弾いているのではないかと思われるが…

    あとその上で要所要所にスタッカート効いてるのがメチャクチャ心地よく感じるっス


    ワシはギターしか弾かないから的外れだったらごめんなあっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:54:00

    >>52

    音価の管理が上手すぎルと申します

    やっぱ怖いっスねプロは…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:20:59

    >>19

    面白い それでは二瓶スタイルで1弦で弾いてもらいましょう

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:00:19

    >>52

    音作りも大切かもしれないね ロックよりはジャズのつもりでセッティングした方が近づきやすそうなんだ

    あんまり歪ませずハイは控えめでミドルは結構出してそうっス

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:38:21

    >>55

    ◇このビリンバウは…?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:10:56

    >>53

    >>54

    >>56

    あざーっス それぞれの意見をメチャクチャ参考にするっス

    とにかくKroiwって奴らはグルーヴィなサウンドと調和の取れたラップが危険なグループなんだ まっと有名になって欲しいタウロス…

    Kroi - HORN [Official Video]


スレッドは4/6 09:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。