- 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:13:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:14:37
シチュやキャラの違いは関係ないのかケンゴ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:14:59
クオリティとシコリティは必ずしも比例しない
これは差別じゃない差異だ - 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:17:04
割とよくある事だから気にせず別の絵師探すといいのん
というかこの人まだ描いてたんスね - 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:18:13
早く委員長シリーズを完結して欲しいのが俺なんだよね
ボテ腹イチャラブで締めて欲しいのん - 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:18:59
どの漫画にも言えることやが…絵柄と内容のバランスは意外と難しい!
- 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:19:01
上手いだけでシコれるなら猿先生の漫画は激シコのはずなんだよね
エロは求められてるのと違う方向に上手くなられても困ルと申します - 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:19:13
- 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:21:22
ボーボボと同じだな…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:23:46
描きこんで情報量増やしすぎるとデフォルメ感薄れて抜けないんじゃねえかなと思ってんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:24:25
飯犯トラベラーズの飯がくっそ美味そうで腹が減る伝タフ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:26:41
もっちーってなのは本出してたっけ伝タフ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:27:35
“拙い絵でしか表せない愛情”もある
- 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:28:49
画力のある人が段々細かく書き込む体力なくなってきたのか楽を覚えたのかわからんけど昔より明らかに画力下がってエロさもなくなってると悲しくなるんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:29:08
えっ STUDIOふあんって作画担当が複数いるんじゃないですか
なのは描いてた頃から明らか別作画なFate本出してたからそういうもんかと思ってたんだよね - 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:39:17
関係ない伝タフ
studioふあんや睦茸なんかが絵がめちゃくちゃ上手くなってるのになんか新作になればなるほど抜けなくなってくるんだよね 謎じゃない?
スガヒデオやまー九郎とかは絵が上手くなってても全然抜けるんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:43:50
生存バイアスみたいな話で 絵がいいから生きてるのん
ONE先生のストーリーが糞なら取り沙汰されないし 何なら深淵絵師になるのは想像付くでしょう? - 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:44:52
もっちーはシーマの本が抜けた記憶ある伝タフ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:47:48
それはきぃうのことを…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:49:00
そもそも内容もそうだけど絵も劣化していると思っているのが…俺なんだ!竿役がお兄ちゃんじゃなくなった辺りのなのはからずっと微妙だとおもっていルと申します