伝説の三忍…三竦みだと聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:13:54

    ヘビ→ナメクジ→カエル→ヘビだと

    あの…仙人モード使える時点で自来也一強としか思えないんスけど…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:15:25

    大蛇丸を差し置いて木の葉の狂気ってお…お前何をしたんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:17:47

    ふうん大蛇丸が綱手をレ〇プして綱手が自来也をレ〇プするってことか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:17:55

    >>2

    風呂覗き…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:19:44

    仙人モード、数多の手段
    そしてシンプルな身体能力だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:20:07

    自来也は単独仙人モードに難があることを考えると案外バランス的には大崩れしてないんじゃないっスか?

    アタッチメント可なら他の2人も大概頭おかしいしな(ヌッ)

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:20:13

    忍=耐え忍ぶ者 忍=文字通り忍術を扱う者
    大蛇丸=タフ 自来也=術のレパートリーが豊富なビックリ箱

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:21:35

    相性とやる気の問題もあるとはいえ鬼鮫とイタチ引かせてるのが印象に残るんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:23:47

    綱手もスサノオとボボパンできるステゴロ性能持ちなんだよね すごくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:23:51

    大蛇丸は術の数は多いよね数はね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:25:14

    しれっと風影をナレ死させられるほどの強き者…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:26:16

    猿の弟子としては綱手だけ医療忍者体制の確立者としてスキルツリーが独立してると思いますル

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:28:18

    >>2

    蝦蟇油炎弾とか仙法五右衛門とか地獄みたいな広範囲技持ってるんだよね、しかもカエルに変えるみたいな絡めてもあるしなヌッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:30:24

    大蛇丸は生命力が高すぎて勝負が塩試合か封印ばっかだけど印も封じられてる状態での立ち回りとしては普通に遜色ないと思ってんだ

    まっうちは幻術に敗走しまくってるせいで相性というか印象は若干低空飛行なのは確かだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:32:36

    >>2

    若い頃はひとつの戦場でダース単位の敵の上忍皆殺しとかやってそうなんだよね

    蝦蟇油炎弾は油だから水とんメタってるしな!

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:33:21

    >>2

    お前自来也をなんやと思うとるんや

    ガキに弟子にする代わりに常に女の姿のままになれとか言い出すドスケベやぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:34:42

    >>7

    実は自来也は自力で救世主になることを諦めてて大蛇丸は自力で転生した両親に会う夢を棄ててなかったっていう対比もあるんすよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:35:42

    自来也って髪の色的に卑劣様の系譜なんじゃねえかと疑ってんだ
    何となく卑劣様は所業が所業だけに結婚してないけど子供は居そうなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:35:48

    全盛期の猿はこの3人を持ってしても勝てないとかそんなんあり?ちょっと最強の火影として自覚があるんちゃう?
    あっ 初代と2代目は規格外過ぎて除外でやんす

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:35:51

    カツユやブン太と比べるとマンダ弱いというか影が薄いんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:35:58

    仙法五右衛門と仙法真数千手が一番好きなのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:37:02

    ペインは蘇生できるからその後の展開に影響のない範囲で気兼ねなくブチのめせるせいでペイン戦の殺意がヤバいんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:39:09

    >>19

    お前全盛期の猿をなんやと思っとるんや

    だいたいの忍術を全て見切って相殺か無力化した上で如意棒でぶん殴ってくるストロングメタパワーファイターやぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:41:16

    >>23

    血継限界持ち以外はどんだけ工夫しても、猿先生があらゆるパラメーターが上の同じ事して詰め将棋してくると考えると心が折れそうだよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:42:18

    自来也と大蛇丸はなんでもありなら普通に影より強そうなのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:43:37

    >>23

    大体3忍の合わせて割らなかった奴なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:45:11

    大蛇丸はそもそも腕ずっと封印されてるから強さがよくわかんねんだ
    一応封印状態でも尾4本のナルトを軽くいなすくらいは出来てるッスけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:45:49

    >>27

    しゃあけど全盛期もイタチにあっさり失神KOしてるわっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:49:15

    大蛇丸は直接攻撃系にはめっぽう強いけど搦め手に弱いイメージなのは俺なんだよね

    実戦なら手段を変えるだろうけど、それこそ相性だけ切り取ったら自来也が死にかけた綱手の攻撃とかペインのトドメとかなら再生しそうでしょう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:52:50

    >>23

    千住兄弟の後付け設定の被害者ともいえるが

    最終局面でジジイのまま影分身で5属性相殺やら如意棒で神樹バキバキとか見てると

    完結後で見返しても割と歴代最強扱いが伊達じゃないよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:54:24

    >ウム、ロクタイイチで勝負して尚且つ不意打ちで腕一本持っていかれても逃げるだけなら大蛇丸の方が出来そうなんだなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:56:35

    >>2

    お前自来也先生を甘く見たな

    先生は木の葉に仇なす存在ならたとえかつての弟子であろうと同期であろうと躊躇いなく殺そうとするフルコンタクト火の意志持ちだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:02:52

    >>30

    待てよ 三代目も扉間がどうしようもなかった神樹を棍棒と老いたフィジカルでバキバキッしたり九尾事件時に九尾を里外に吹き飛ばすとか色々おかしいんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:05:10

    どう擁護しても五属性相再はageポイントじゃないんだよね
    有利出さない理由がないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:07:17

    >>34

    しかし

    扉間や穢土転生マダラの戦闘を見ると下手に相性ぶつけて視界を遮るより同属性で潰してゴリラパワーで殴る方が猿的にはいいのです

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:09:10

    水蒸気しか言えないんだよね
    それで言っても火↔水間にしかないから無理があるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:11:58

    ナルト、サクラ、カブトが三忍の後継者を名乗る
    ある意味当然だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:39:54

    >>34

    もしかして卑劣な扉間の策で荼毘に付した俺の弟を忘れたタイプ?

    水遁で火遁を相殺すると碌な事にならないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:42:25

    へっ何が伝説やカカシ先生のオトンより弱いくせに

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:47:13

    >>39

    コイツはコイツで何なんだよえ~っ!?

    カカシの戦闘スタイルから察するに忍犬軍団を従えてフルコンタクト追撃戦でもやってたんすか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:20:46

    >>28

    地味に幻術に弱い説あるッスよね大蛇丸

    逆に直接攻撃で死ぬ未来が見えないッスけど

    尾獣玉食らってもしれっと再生して生きてるんじゃってレベル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています