(クロス) デュエマ青春記録編(新章)27弾!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:15:22

    前回のあらすじは?
    まだ語っていなかったイベストの話!
    使用デッキが確定していない生徒がどのデッキを使うのか!?
    ディスペクターをどうやって登場させるのか徹底討論!!

    そして今回は?先日公開されたミレニアムの野球イベを語った後、カルバノク1章をもう一度話し合いましょう!!

    (デュエマ×ブルアカならなんでもOKだよ!色んな話題を出しちゃってくれ!)
    ーーーこれは学園都市そして異世界の決闘者とカード、超獣によって繰り広げられる”本来あり得ないはずの”出会いと青春、少しの奇跡の物語であるーーー

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:15:50
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:16:51
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:27:13

    たておつ~
    ホカベン出すならこのイベすぎるってやつ来たか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:31:09

    >>4

    ホカベンを出すなら、ホカベンにデュエマの特訓をしたべんちゃんも出したいかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:40:56

    あ、しまった
    スレタイにネタバレ注意を入れるのを忘れてた
    遅くなりましたが、ネタバレ注意です

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:42:33

    >>5

    ベンちゃんはミレニアムにいるから共演は簡単そうだね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:48:25

    >>7

    そして何気にこのスレではべんちゃんの話題が少なかったんだよね

    ここら辺で登場機会を増やしたいところ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:57:14

    べんちゃんは既にミレニアムにいるから問題無いとして、ホカベンはどうやって出そうかな?
    レイがもっと野球を強くなりたいとべんちゃんに相談したことで、べんちゃんがホカベンを呼んだってのはどうだろう?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:02:51

    10まで保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:17:10

    ニンダイ2見てました、情報量の暴力


    >>9

    アリだね、べんちゃんは最低でもパヴァーヌ2章に出番あるっぽいしちょうどよさそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:18:14

    >>11

    もしかしたらベンちゃんは出番ができて泣いてるかも…?(影薄いし)

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:18:39

    >>12

    パヴァーヌ2章以外で出番は特に無かったし、その可能性はありそう…

    最終編で何かしら出番があった気もするけど、まあこの話は後々するってことで

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:11:33

    ミレニアムの野球部って理系ばかりみたいだから、同じく理系のべんちゃんと相性良さそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:08:15

    野球イベを見て思ったんだけど、勝太はレイからトレーニングに誘われたら全力で逃げ出しそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:19:59

    >>15

    レイじゃないスミレだ

    間違えた…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:56:46

    ホカベンって事は・・・

    ついに来るのか・・・!!!彼が・・・!

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:02:16

    >>17

    レイのデッキにそのカードを導入するのもアリかもね

    まあ、効果が効果なんでキヴォトスで出回ることは少なさそうだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:03:52

    >>17

    帰って

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:10:38

    出すならプレ版にして、頼む

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:11:56

    >>20

    それは難しいかなぁ…

    プレ版はデュエプレのキャラが使う感じだし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:22:07

    まあ、そこは最終編以降から殿堂及びプレ殿を適用するってのはどうかな?
    マナロックもプレ殿じゃなくて普通の殿堂だし、1枚だけ採用なら問題無いと思うんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:03:19

    >>22

    実際適用するならそこらへんっぽくはありそうよね

    若干内容は変わってそうだけどまぁマナロは殿堂でしょう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:44:58

    頭が増えたけど今度はどんな能力になるんだろうか

    あとシークレットのドキラゴールデンのボイスがエモいなこれと似たようなのを最終章で出たりするかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:14:20

    >>24

    最終編で勝太vs勝太をする時にこんな感じの掛け合いがありそうだね

    ドギラゴン以外の勝太の相棒も活躍する時に喋ってほしいなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:22:07

    ホカベンの話題が出てふと思ったんだが、VSRFの終わり辺りでホカベンは野球選手になってたから長期間キヴォトスに滞在するのは難しいかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:07:41

    >>26

    今回のゲストだけでいいんじゃないか?

    てかデュエマキャラ大体常駐してなさそうではある

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:40:59
  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:52:40

    >>26

    キヴォトスという異世界に来てるんだし、切札家の関係者が行方不明扱いになってるだろうし大丈夫さ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:55:42

    >>29

    もっと良くないことになってないか?それ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:03:58

    >>29

    何を見て大丈夫って言ったんですか・・・?

    外てんやわんやになってそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:06:05

    >>26

    >>27

    >>29

    >>30

    >>31

    この話はこれでおしまいにしよう

    色々と話がそれてしまうかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:10:14

    野球イベは大体原作通りになりそうだけど、他にこのイベストで語れる部分は無いかな?
    無いならカルバノク1章の話に移っちゃっても良い?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:06:52

    >>33

    いいと思う、RABBIT小隊の話よな

  • 35光Jとかテック団とかの人25/04/05(土) 13:28:52

    ここのカルバノグってたしか
    1章:押収品に混じってたデスフェニ(タマシード相応)がヴァルキューレを隠れ蓑に復活。(ロマノフ暗躍(別件)の判明もたしかここ)
    2章:ユキノが功を焦った結果ガイハート暴走の暴龍事変
    3章:カヤが利用しようとしたけど失敗して顕現したシャングリラ
    の1章追加構成だったと記憶してるけど、あってたっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:57:15

    >>35

    それで合ってるはず



    願望だけど、前スレだとガイアール・カイザーとRABBIT小隊が出会うのが遅かったから、今スレではもうちょっと早くガイアールの出番があったり話題に出たりするのはどうかな?

  • 37光Jとかテック団とかの人25/04/05(土) 21:57:48

    >>36

    たしか前週だと、カイザーとグレンオー&ピッピーコンビが逸れてて、コンビの方がウサギ小隊と遭遇。カイザーを探す手伝いをして、デスフェニとやりあってるカイザーと再会→オウドラゴンに覚醒リンクだっけ?

    早めに…ってなったら、ボロボロの3体(背景個体などの勝太と直接のつながりがない個体。ボロボロの経緯未定)をウサギたちが保護。一緒に過ごしてる途中でデスフェニを察知したカイザーが恩返しもかねてグレンオーとピッピーにウサギたちの護衛を頼み単独先行。

    そしてDUで何か起きてるのを察知して動こうとするウサギたちを行かせまいとするグレンオー&ピッピーコンビとの膠着状態のところにDUの件を含めて様子見に来た勝太が合流。勝太もいるなら…とカイザーの元に向かい、対デスフェニ…みたいな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:01:43

    >>37

    ガイアール・カイザーがデスフェニの気配を察知してるなら他の人達も察知するんじゃない?

    それに、デスフェニが潜伏中で自身の正体がバレる行動をするとは思えないし


    デスフェニがヴァルキューレで完全復活したことを察知したガイアールがドラゴニック・ピッピーとブーストグレンオーにRABBIT小隊を任せて単身デスフェニに挑みに行ったとかどうでしょう?

    彼だけじゃやられてしまうことぐらい分かっているけどピッピーとグレンオーが参戦を許してくれないのでどうしようもなかったRABBIT小隊だけど、ミヤコはシャーレの先生である勝太に参戦を求めることを条件にガイアールを助けに行くという感じ

  • 39光Jとかテック団とかの人25/04/05(土) 23:14:15

    >>38

    そうだね。完全復活後のほうがそれっぽいか。

  • 40光Jとかテック団とかの人25/04/06(日) 08:37:33

    いまデュエプレの反応集見てて思ったんだ。
    ナギサの所にいるミラクルスター。ドレミ団仕様なのはわかるけどデモンカズラを信用してたほわほわお姫様な「天革の騎皇士」の方?それともドグライーターの有様を見て差し違えてでも止める(ブロッカー得た)覚悟決めた「時の秘術師」の方?(デュエプレ基準で見たミラクルスターの性格の話)
    エデンの流れ的にコンプの暗躍判明後「もうナギサを悲しませません!」と覚悟完了してエデン2章以降は時の秘術士がメインの姿になる(カードとしては騎皇士もある)展開だと美味しいけど。

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:37:49

    1章の変化点は「デモの原因が廃校ではなく勝舞の御乱心」と「ヴァルのデスフェニ、ロマノフ周り」くらい?中盤はそんな大きく変わるところはなさそうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:55:34

    >>40

    ほわほわとした性格だけど仲間と未来を信じて最後まで諦めずに戦うという確固たる信念があるからこそミラダンテを呼び出せたんだと思う

    あとミラクルスター以外のドレミ団って圧が強いんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:59:12

    >>41

    御乱心と言うより、子供に戦いをさせたくないと言う想いからと言った方が適切かと

    この辺りももうちょっと考えたいなぁ〜

  • 44光Jとかテック団とかの人25/04/06(日) 16:41:06

    >>42

    うーん、この聞きたいことと全然関係ない答えをレスされる感…何度目だろうか。自分の書き方そんなにわかりにくいかな…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:57:04

    >>40

    >>44

    横からですまないが、自分は上で挙げられた両方だと思う

    ここのミラクルスターは革命F後のミラクルスターだから覚悟を決めているのは勿論だけど、かといって元の性格が無くなったかと言われれば違うだろうし

    なので基本は天革の騎皇士の姿だけど、場合によっては時の秘術師の姿だったり革命天王の姿だったりに変わると提案します

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:34:43

    >>45

    (能動的受動的はともかく)そういうことができるならアリ

    実際どうなんだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:50:40

    >>46

    背景ストーリーでは新たな力を手に入れて姿が変わる事があっても、元の姿に戻る事例は多くないからなぁ…

    アニメのクリーチャーだと普通に元の姿には戻れる場合が多いけど

    ここは一旦、別の姿にもなれると言う事にしときますか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:31:37

    >>47

    アニメ時空で可能だったならできることにしちゃってもいいかもねー

  • 49光Jとかテック団とかの人25/04/07(月) 12:06:47

    >>47

    >>48

    この辺見て思ったけど、アニメで「元の姿復元不能な進化(変化)」遂げたクリーチャーってなんか居たっけ。エグザイル組は変身(ドロン・ゴー)前提だったから除外として。

    背景だと間違いなさそうなのはヨミ→クロスオーバーヨミだろうけど。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:09:26

    >>49

    サッヴァークに変化中のDGとか…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:15:47

    >>49

    ジョニーとか…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:16:51

    >>51

    ジョニーは元の姿に戻れてるやん

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:18:13

    >>52

    あ、すまん読み間違えた…

    変化可能って見えた…

  • 54光Jとかテック団とかの人25/04/07(月) 12:40:17

    >>50

    あ、そうかサッヴァークDG→サッヴァークはアニメで変化、進化してから元に戻ってないか。

  • 55光Jとかテック団とかの人25/04/07(月) 13:15:18

    さて、チナツの切札として提案したヴァルハルザークも実質出禁食らった(生徒の切札にディスペクターを提案できなくなった)から新しい切札を考えてたんだが、一定数のドラゴン、ファイアーバードが入るデッキだし、切札かはともかくワルキューレ・ルピアとバルキリー・ルピアをデッキに入れることを提案したい。
    更に暗黙の了解化した風紀委員会のネームドデッキ=デモコマ入りを満たせてドラゴン、ファイアーバードと相性良さそうな奴として「龍装イヴィルヴィ/イーヴィル・フォース」、更にイヴィルヴィ周りの挙動と相性のいい「紅弔の魔人ギリアール/闘い踊る凶器」あたりもつっこみたい。

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:21:54

    >>55

    あれ、前スレ最後に一応ディスペクターの元となったクリーチャーから許可的なものを取れば良いんじゃね?って結論になっててはずですよ

    一部のクリーチャーは仲が悪いから許可取るのは難しいという結論にも至っているけど…(ドルファディロムとかザ=デッドNEXTとか)

  • 57光Jとかテック団とかの人25/04/07(月) 13:33:02

    >>56

    あれ。完全出禁食らってるものと思ってた。

    …どのみちヴァルハラパラディン的にガルザークは許せんでしょってのはあるけど(封印をつかさどる精霊龍が封印されているべきガルザークをほっとくと思えない。ヴァルハルザークのディスペクト要素もそこだし)

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:21:03

    >>57

    そうなると、まとめのデッキから>>55のデッキに変更になるのかな?

    色は赤黒になりそう

  • 59光Jとかテック団とかの人25/04/07(月) 14:26:06

    >>58

    一応光は残せる…というか、新しく挙げた2体のルピアが光入りだし、アビスレボリューション以降増えた光ファイアーバードなんかも使っていきたい感があるから色は変えなくていいと思う。

  • 60光Jとかテック団とかの人25/04/07(月) 14:30:02

    >>59

    言及忘れたけどさすがにファンベス産はいれないぞ。

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:29:33

    チナツの使用デッキを編集しました

    https://writening.net/page?B6iESQ#i3

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:22:41

    カルバノク1章の話に戻るけど、RABBIT小隊が勝舞を襲撃しなくて良いと思う
    そこまで重要なイベントってわけでもないし、語る上でバグになりかねないし

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:33:00

    >>62

    いつの間にそんな話になってた!?こわ

    普通に公園占拠だけでいい、と思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:43:40

    逆に勝舞の方からRABBIT小隊と接触したって可能性はないかな。公園デモ鎮圧時に勝舞が指揮取ったとか、鎮圧された後の取り調べや解放後に公園でキャンプ始めた初日に会いに行くとか
    勝舞としても自分の決断で生徒がデモを起こし小規模とはいえ戦闘にもなったとなれば思うところあるだろうし

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:35:26

    >>64

    それはあり得そうだな〜

    接触からSRT復活の流れになりそうだけど、この接触がいつになるかはちょっと重要かも

    早すぎるのも後の展開に影響を与えそうだし、かと言って勝舞がそんなに動きが遅いかと言われたらそんな事ないし

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:08:47

    >>24

    このジャガイスト中々いかれてたな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:11:57

    デスフェニはタマシード的な状態から完全復活する為にマナを集めていたってことで良いんだよね?
    どうやって完全復活に必要なマナを集めたのかについての話はあったっけ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:49:51

    >>67

    全く覚えてないな……旧設定になんか残ってなかったっけ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:59:11

    >>68

    設定まとめを見返してみたら、デスフェニがヴァルキューレの生徒を洗脳して復活したと書いてた

    これを踏まえると、ヴァルキューレの生徒を利用してマナを集めて復活したとなるのかな?


    …ヴァルキューレの生徒を利用しなくてもデスフェニなら普通に復活するかも

  • 70光Jとかテック団とかの人25/04/09(水) 08:01:00

    >>69

    「防衛室(というかカヤ)とカイザーのズブズブの関係の片棒を担がされる」って背景が原作ではあったし、同じことがこの世界線でも起きてるなら普通にあるであろう「表に出してない「それ」に対する不平不満」を元に闇のマナが発生、回収できそうだし、実は洗脳必要ない可能性?

    なんならヴァルキューレのあるDU近辺で発生してるであろういつもの光景(喧嘩やら何やら)やら悪い大人の暗躍やらが元で発生するであろう闇マナも回収できると思うの。

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:31:42

    >>70

    デスフェニがヴァルキューレで潜伏&復活した件で、勝舞を筆頭に連邦生徒会によるヴァルキューレの環境の見直しが起きるかもしれんね

    その見直しの中でロマノフⅡ世がつい最近(デスフェニ復活の辺り)までヴァルキューレに潜伏して情報収集をしていたことがバレると

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:00:41

    >>71

    「つい最近まで」ってことはそのタイミングで逃亡したってことか、立ち回りが上手

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:06:18

    話遮るようで悪いけどさ
    できるかわからない大会思いついたんだよね
    言っても大丈夫?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:15:39

    >>73

    書いちゃっても大丈夫だと思う

    ただ、今の状況でダイス回して大会をするのはかなり厳しい(と言うより、ほぼ不可能)であることを念頭に置いといて

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:51:00

    >>74

    まあできるかわかんないけど書いておきますね

    思いついた大会は参加者全員がドキンダムX(意思のないただのカード)を使うって言う大会

    大会のルールとしては

    参加者はドキンダムXを必ずデッキに入れなければならない(大会限定で大会が終了したら回収されます)

    と言う1点のみ

    誰がドキンダムをうまく活用できるかの大会

    尚バサラは大会で優勝した後の特別バトルの相手として出てきます


    まあ禁断をこんな簡単にでしていいのかって言う疑問があるためあくまで思いつきなので悪しからず

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:58:41

    >>75

    確かにこの大会が運営されることは無さそうだね…

    ドキンダムXがデッキに入ると言うなら猶更

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:04:43

    「何らかのカード1枚設定して、それを1番上手に使った人が勝ち大会」って案は実際面白そうだな、

スレッドは4/11 02:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。