- 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:23:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:25:25
駆け引きそのものは得意だけどまず引き運が壊滅的みたいな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:26:50
意外と人読み含めて将棋のスキルは麻雀に活かせるらしい
プロ棋士兼プロ雀士なんてのも生まれた程度には - 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:31:09
運の悪さは本編でよく分かる
- 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:32:11
モモカが当たりのアイス当てた横で1人冷え切った普通のアイス棒食ってるイメージ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:32:27
- 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:34:24
マリオパーティ2や4にはクッパだいばくはつという運ゲーがあってだな…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:35:19
- 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:55:35
- 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:58:18
- 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:00:04
- 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:00:14
- 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:03:20
- 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:04:26
- 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:04:43
たまにカヤスレにいるな
他人のレスにいいねを連打する荒らし - 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:05:01
アンチと見なしたレスに自演ハートぶっぱして自演って叩くのは割と使い古された技なんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:05:57
- 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:06:11
- 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:08:14
- 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:09:22
- 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:09:28
チェスや将棋、勉強みたいにルールや答えが決まってる世界の事は上手くできるけど常に状況が変化し続ける現実の政治や人の動きにはついていけないってタイプ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:09:56
素は堅実なタイプだから全賭けとかしないと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:10:53
少なくとも自分に人望がないことと常に人手不足なことは理解しているから過信はしていないと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:11:00
- 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:11:46
麻雀といっても鷲巣麻雀だったら結構勝てそう。
- 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:12:34
- 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:14:36
どういう精神状態であれ愚痴る以上は多少なりとも体型は気にしてるんじゃない?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:17:46
- 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:19:22
- 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:22:23
どっちかというと「残念ながら現実はチェスでも将棋でもありません」って感じだな
- 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:23:14
むしろゲームだと強いけど本番に弱いタイプと見ている
- 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:26:45
だから普段は人望に頼らない手を取ってたんだけど……代行になってからはゼロがマイナスになるくらい反発されまくった
- 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:28:30
- 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:33:22
ぶっちゃけ唯一の運要素であるミノリが無ければ上手くいったかというとそうでもないしな
まぁわざとデモ起こさせようってのがそもそもアレだが - 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:35:46
どうせリンちゃんは冤罪で逮捕するのにサクラにデモやらせる意味あったんだろうか
- 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:38:29
相手の弱みついたりエサちらつかせたりするの上手いからギャンブルもそれなりに強いと思ってる
でもそれクーデターには活かせても肝心の代行の仕事には活かせないよね - 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:43:09
- 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:45:42
クーデター政権というのは非正規手段で政権を奪い取るから表向き自分たちの正当性を掲げる理由がいる
ついでにリンの支持を可能な限り低くしておけばその後自分の政権が多少スタートダッシュ躓いてもある程度なんとかなる
ついでに言うと政権というのは正規、非正規問わず変わった時は前政権よりも自分たちはできるとアピールするためにそれまでは手を出さなかった分野に手を出すことが多い
カヤの場合はこれが全部上手くいかなかったので強硬策に出た
あと、カヤにとって皮肉なのはキヴォトスにおいては法で縛るよりも暴力や恐怖で支配した方が実際に上手くいくということよ
現に倫理観なんてあってないキヴォトスのドブ底の中のドブ底なアリウスがベアおばによって10年以上は組織として維持されていたわけだしね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:46:54
カヤは将棋で言えば研究で固められる序中盤は強いけど中終盤が弱くて特に終盤ではファンタジスタ()やらかしそうなタイプ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:48:34
- 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:52:21
- 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:01:16
信用ならないなら最初からやらないよ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:02:16
- 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:04:24
- 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:27:44
- 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:31:08
- 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:34:28
- 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:35:15
覚悟はあったけれどそれはそれとして切られてもいいように準備をしとくのは別におかしなことじゃないんじゃない?
そもそもカヤがやろうとしていることは普通に現状の仲間への裏切りなんだから自分たちが裏切られないと思うほうが何にも考えてない間抜けになるだろ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:46:28
- 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:47:18
- 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:48:30
- 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:50:36
- 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:51:19
現状なにも語られてないからスオウ同様何がしたかったの以外感想出なくね?
- 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:53:45
それはそう
カヤと違って一定の人望もあったし代行の仕事をなんとか回すだけの能力はあったけどリンに責める所無いかというとそれは無い。序盤の他校性への態度とか大分悪いし。
カヤからしたらそれじゃ足りなくてだからこそ自分が!ってなったんだけど結果は知っての通り
- 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:56:37
ユキノってミヤコから「最終編時にシャーレから盗み出した物なんだ?」って聞かれた時はぐらかしてたけど
当人は最終編の時クルミたちに「(盗んだ物が)どういう物なのかは知らない。カヤなら知ってるんじゃない?」って言ってるんだよな
知らないならそう正直に言えばいいのに、そのせいで少なからずSRTの問題ややこしくしたし、本当にユキノ何がしたかったんだってのは同意 - 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:58:22
カヤは見た目を理由に裏切り者と定義付けられた奴だって公式放送で明言されてるんでリンがどう努力したとしても裏切りイベントは避けられないからリンは悪くないぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:58:47
最終編の際は知らなかったけどカルバノグ当時は知ってたっていうのは別におかしいことじゃないのでは?
- 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:59:43
- 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:01:47
- 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:05:03
あの会見シーン役員たちが軒並みクソムーヴしているからただ立っていただけのカヤが相対的に一番マトモなのは草生えるんだ
同じく立っていただけなのはアオイとハイネもそうだけど
アオイは堂々と腕時計見てて暗に「さっさと終われ」って態度だし、ハイネはボロボロだからこんな所に来ないで休んでろ案件だし
というか、FOX小隊による襲撃を表沙汰にしたくない&できないなら余計にハイネは出すべきじゃないよねあそこ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:09:53
カヤ外面いいフリだけは上手いからリンが代行に専念して代わりに外交周りをカヤがフォローすればいいコンビになったんじゃないかとも思うけど野心を失ったカヤは本当にカヤなのだろうか
- 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:10:38
- 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:12:23
- 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:14:55
少なくともアロナ会長が健在だった頃はお上に反逆する意思は示していなかったことを考えたら
勝てないと認めた相手には絶対に敵対しない(手を出さない)ってスタンスなんだろうね
そういう意味では御せる奴が上司であるならカヤって官僚として使える人材なんじゃないか
- 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:18:25
- 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:31:01
- 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:33:16
そもそも連邦生徒会長失踪以降はマジで連邦生徒会が頼りにならんから省かれてる可能性が高そう。実際、エデン条約の会場に連邦生徒会の人員がいた記述はないわけだし
実際、最終編だと先生ありきじゃないと会議の場にも訪れてもらえないレベルの信頼だったわけだし、もし本当に省かれたなら、彼女たちが新しく再構築したエデン条約に対して今更介入することはありません以上のことは言えなくない?私たちが進めていた件でしたがーとか言う必要こそないでしょ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:37:14
絶対に回復しない延命治療か、完治か死かの極端な治療どちらが良いとは断定できんよ。
- 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:41:37
まぁ、キヴォトスの誰も問題解決できないから、外部から先生を連れてきてるわけで・・。カヤとリンは二番手の方が性に合うからな。ヘルメット団とかの脅威を撲滅できないから市民は連邦生徒会とヴァルキューレを信用してないし、期待されてないからモチベが上がらずやりがいも無い連邦生徒会になるよね。
- 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:44:06
- 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:45:15
- 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:47:13
日和見主義ってのは、極端に言えば目の前にある時限爆弾を自分では遠ざける努力をせずに誰かが対処するのをただ待つだけの人なんよね
つまり無責任な奴のこと
逆にカヤは目の前の時限爆弾をどうにかして対処しようとする、爆弾に関する知識のない人だね
責任感と実力が伴っていない奴だな
どちらも爆弾の危機を抱えているわけだが助かる見込みが高いのは後者なんでないかね?
- 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:52:18
- 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:54:29
- 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:55:31
- 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:56:06
最終編はあの状況でいきなりジェネラルが裏切るなんてことを想定するのはカヤじゃなくても不可能でしょ
- 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:56:50
- 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:57:27
- 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:58:50
- 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:59:53
そもそもカイザーってもともとキヴォトスの外の企業で本社も外にあるって語られてるのに
最終編後もキヴォトスでの勢力拡大にこだわる理由はなんなんだろうな? - 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:00:03
- 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:02:51
- 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:04:10
- 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:05:41
草。ハートつきすぎだろ
- 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:06:16
もしそうなら払った額以上の仕事はしない事だって分かるよね?
SRTだってあくまで自分が会長にならない事には従う理由がないんだからこれまた相手の都合や自分の立場でいくらでも変わるのにいくらなんでものん気し過ぎてない?
- 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:06:32
- 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:09:13
たぶんそれもゲマトリアが言っていたキヴォトスのテクストなんじゃない?
キヴォトスもといブルアカは「生徒たちの青春の物語」の皮を被った「先生のための物語」だから
その物語を構成する(要は当て馬やかませ犬としての)都合のいい敵役として生かされ続けるし縛りつけられてるんだと思う
- 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:09:48
- 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:11:40
冷静に考えてみたらカイザーが弱すぎるせいで奴らに人権を与えて対等な取引相手として扱ってる理由が分からなくなってきた
取引って相手と殴り合ったらお互い怪我して嫌な思いをするから平和に行こうぜってことで成立するものであって一方的に蹂躙できるなら暴力で搾取した方が遥かにお得なんだよね - 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:13:09
- 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:13:17
- 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:16:27
- 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:18:22
- 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:19:36
この書き込みの後❤️2付かなくなってるの草
- 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:22:57
- 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:24:51
- 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:26:11
- 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:27:48
- 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:30:09
- 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:30:19
- 101二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:32:10
- 102二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:33:42
それを語る上では、リンが弱体化させようとしている≠必ずカイザーは弱体化するなのは大事じゃない?
- 103二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:34:13
- 104二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:36:15
カヤじゃなくても大丈夫というのならそれこそ作中でカイザーの次の策を描写しなくちゃ駄目だからね
- 105二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:30:28
カヤもカイザーもどっちもダメってことでいいじゃん
- 106二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:43:59
- 107二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:49:04
どうにかする手段を模索してた相手を排除した上に自分は失敗したのがカヤだな
- 108二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:36:03
そもそも将棋やチェスも実際対人でやってる描写無いから怪しいといか・・・
- 109二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:42:26
そもそも一緒にやってくれる仲間いなそうだよね・・・って思うと私の人望は一体どこへ・・・みたいなセリフ悲しくなってきた
次長ともあんまコミュニケーションとれてないっぽかったしあんま人と繋がれてる感じないよね - 110二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:15:54
- 111二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:50:31
カヤは連邦生徒会長の椅子の事を人望なんか無くても全自動で全市民が従うようになる魔法の権力だと思ってたんだろうなと感じる
だから連邦生徒会長代行になるまでの計画は綿密に組んでたけどその後の事はあんまり考えて無かったというか、就任後の事も考えて無かった訳では無いけど全市民が従う前提で組んでた計画なんて最初から破綻してたというか - 112二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:21:47
カヤVSナギサでチェスやってみて欲しい