え?!ビリーヴってお牝馬なんですか?!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:32:08

    ビリーヴ発表の時期はウマ娘引退しててまじまじと立ち絵見る機会無かったしシナリオ出張しがちなライトオやデュランダルも持ってなかったから今までビリーヴについて意識したことも無かったけど元ネタお牝馬なの知らなかった……(さっきビリーヴスレ画のスレ開いて耳飾りの位置見て初めて気づいた)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:33:00

    ただでさえ擬人化コンテンツにしては珍しく僕っ子キャラが少ない上に男の子要素を出すための僕っ子ではなく元ネタ女の子なのに僕っ子なビリーヴはかなり珍しい側

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:33:13

    牡馬と間違えられたエピソードがあるから然もありなん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:34:07

    原作でガチで記者に性別間違えられてたウマ娘だ
    面構えが違う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:37:16

    原作で「え?!ビリーヴってお牝馬なんですか?!!」されたウマ娘だ、面構えが違う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:37:24

    ビリーヴ←響きと字面がなんかいかつい
    主な勝ち鞍:秋春スプリント、セントウルS←いかつい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:38:40

    母子同一混合G1制覇の偉業持ちぞ
    息子はなんであんなに早く逝ってしまったんだよ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:39:41

    母息子同一G1制覇というレアな記録持ちのスーパー母さんでもある

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:39:52

    三馬鹿の紅一点だ 甘く見ない方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:40:28

    >>8

    父娘ダービー制覇と同じくらい花があっていいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:41:23

    あれ、もしかしてウマ娘って僕(ぼく、ボク)っ娘より俺(おれ、オレ)っ娘の方が多い…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:41:27

    スプリントG1 とったのに今年は最優秀牝馬にふさわしい牝馬出なかったと思われたんだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:42:06

    マジでリアルに牝馬だと思われてなかった牝馬

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:42:53

    >>12

    マジで当時の審査員節穴では

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:44:23

    >>9

    三馬鹿扱いからビリーヴを解放しろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:44:33

    >>9

    逆に他の馬鹿2人の方がおひんばしてない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:44:58

    >>14

    本当に節穴だったんだよなぁ

    真偽はわからないけど投票終わって発表したあとにそう言えばビリーヴ牝馬じゃん!って声が上がったという話がある

  • 18スレ主25/04/02(水) 21:44:58

    元ネタからして牡馬勘違い案件だったのか……
    事実かはわからないけどディープがお牝馬と勘違いされたみたいな話もこの前見たしお馬さんの性別ってやっぱぱっと見わかりづらいんやね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:45:30

    >>18

    まあウマ娘だととんだセクハラ案件やが股間見れば1発だわな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:46:54

    >>14

    はい

    そのせいで黒歴史とか疑惑の受賞とか取った馬がボロクソ言われる羽目になった

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:47:07

    >>7

    ジャンダルム……

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:47:18

    >>8

    混合G1も古馬G1も他にはいないとんでも記録

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:48:20

    >>21

    こうやって苦労した奴にこそ長生きして欲しかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:48:26

    >>11

    僕/ボク→テイオー、覇王、シュヴァち、ビリーヴ

    俺/おれ/オレ→ウオッカ、しゃーたん、ミラクル、ポッケ、ダーレーさん(+俺と私/ワタシの併用→ギムちゃん、スーさん)


    はい

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:51:01

    ちなみにこの年最優秀牝馬とったのはG1 勝ちなしのダイヤモンドビコーなのでマジでスプリント軽視とかそういう話ではない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:52:51

    こうやってイッチみたく実馬節穴記者のように勘違いする人も出てくるからビリーヴは本気で秀逸なデザインだと思ってる
    元ネタ牡馬の子の男らしさと元ネタ牝馬の子のボーイッシュは取れる栄養素が違う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:53:26

    >>25

    今やったら素人が投票したほうがマシとかいくら金積んだとか全員辞職しろとか言われるレベル

    まあ言われて当然なんだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:53:28

    このキャラ造形は牝馬と思われてなかったネタの反映なんだろうけどシナリオ上でそれ表現するの難しいよね
    だってビリーヴってフラワーCしか牝限走ってないから「ティアラ路線のウマ娘」って定義できるの?ってなるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:54:06

    豊「これクラシック硬いですね」
    伊藤「牝馬や」
    豊「え?(股間確認)」
    ファイン「……」

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:54:17

    >>26

    分かる

    ビリーヴウオッカからしか取れない栄養素

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:55:42

    >>25

    おそらくこの先現れないであろう、その年にGⅠ級の勝ち鞍が無かった馬のJRA賞部門賞受賞というレアケース

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:56:14

    >>29

    ファインが生まれたのがウオッカより後の世代だったら牝馬でもそのままクラシック行きましょうとか言ったんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:56:49

    この年はファインがエリ女とったからな
    それ故に起きた珍事というかとんでもねぇミスというか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:57:52

    >>32

    ウオッカの前にもビワハイジとかダービーに挑戦した牝馬はいるにはいたんですよ 結果がアレだっただけで

    時代考えたらダンスパートナー菊花賞5着はヤバい

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:58:37

    >>31

    今再現するなら古馬G1・地方G1級レース・障害G1全て牝馬に取られればあるいは…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:59:40

    >>34

    菊花賞5着お牝馬勢好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:00:49

    ビリーヴのスプリンターズSはマジで名勝負

    新潟で初めてG1が開催されたから最終直線は青嶋アナの声が全然聞こえないレベルに盛り上がっている

    2002年スプリンターズステークス ビリーヴ


  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:01:27

    >>32

    どっちかというと◯外規制やろファインのクラシック路線休養は

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:01:56

    >>31

    パッと調べたらヒシアマゾンが95年にG1勝ってないけど五歳以上牝馬を取ってるっぽいけど

    これはJRA賞部門賞とは別のヤツなんです?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:03:04

    >>25

    Oh…当時も燃えてそうだが今だったらSNS大炎上案件やな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:03:47

    >>39

    その年のヒシアマさん混合G22勝かつJC2着だからな

    そもそもそんとき古馬牝限G1ないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:04:33

    >>39

    エリ女の勝ち馬がサクラキャンドル

    今でいう3歳牝馬

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:07:09

    >>42

    つーか1995年までエリ女は世代限定戦で古馬出れない

    なので古馬牝馬は1995年まで混合G1勝たないと大体G1未勝利で受賞

    イクノやダイナアクトレス、ルイジアナピットもこれ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:07:24

    >>25

    牝限勝ちしかない上に一度もG1勝っていない馬が受賞出来るんか、へーって当時すんごい冷めた目で親父がぼやいてたわ

    藤沢先生はどう思ってたのか気になるところ(あの人だから受賞は当然だろうと思ってそうでもあるが)

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:08:29

    >>34

    ダービーよりタイム良いからダービー馬より強いんじゃね?からの菊花賞でダービー馬に先着ってオチわりと好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:11:11

    念のために言っておくけどダイヤモンドビコーの牝限重賞6戦3勝、2着3回連対もめちゃくちゃすごいんだよ
    その上で牝馬路線ダイヤモンドビコー133票混合G1勝ちビリーヴ109票はその……なんと言いますかね……

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:11:13

    >>43

    この辺のメンツやヒシアマクラスならまぁ納得なんよ、当時のビリーヴのファンは泣いていい

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:12:54

    >>46

    そら物議を醸しますわ

    これで翌年も強かったならまだ良かったんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:14:39

    >>41

    当時はVMがまだ無かったしエリ女も古馬に開放される前だったからちょっと事情が違うのよね

    今のレース形態になってそれが起こり得るとすれば

    ①エリ女を3歳牝馬が優勝

    ②その年の海外含む牡馬混合GⅠで古馬牝馬の優勝がゼロ

    になった上で

    ③ヴィクトリアマイル勝ち馬が最優秀古馬牝馬から漏れる

    ぐらいの珍事が起きないと難しそう


    実際①と②が同時に起きた時点でその年のVM勝ち馬が古馬牝馬当確になると思う(古馬王道オール2着みたいな化け物牝馬なら有り得なくもないけど、それでも特別賞止まりになりそう)

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:14:39

    いくらスプリント軽視とはいえ混合G2も混合G1も勝って牝限重賞3勝3連対に負けるってなんやねん…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:15:32

    >>46

    性別間違えた馬鹿が133人もいるという素人集団

    ここの荒らしと同レベルじゃねーか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:17:21

    >>51

    流石に性別間違いが133人も居るとは考えづらいから本気で短距離路線不遇な影響モロに食らってるのが定説

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:18:03

    >>46

    今の時代ならまずこの票差は有り得んな

    ダイヤモンドビコー側に2桁も票が入らんかもしれんぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:18:59

    >>52

    でも対抗が古馬王道路線ならともかく牝限でしかもエリ女はファインに惨敗だぞ

    逆張り以外にビリーヴより上にする要素なくね?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:19:00

    ビリーヴの戦績って超絶尖ってるんだよな
    1200m以外一度も連対していない生粋の1200m専門家

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:21:31

    >>55

    育成実装されたらマイルEでも驚かんわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:22:21

    あの頃は今以上にスプリント軽視されてたから…
    ニホンピロウイナーとバクシンオーとカナロアぐらいじゃないかスプリンターでちゃんと評価されたの

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:23:28

    >>57

    ニホンピロウイナーってシービールドルフあたりの世代っていう印象しかないけど短距離の馬なの?!

    マイラー中距離部門だとばかり……

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:24:05

    正確には「性別を間違えた」というより「性別が牝であることを忘れた」

    競馬ブックコーナーold.keibado.ne.jp

    今でも当時のソースあるのはありがたい

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:25:00

    >>53

    確かに今の感覚だったらビリーヴ側がストレートに上がりそうだよなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:25:07

    >>58

    主戦曰くあいつのベストは1400mらしいよ

    マイルの皇帝なんて呼ばれてるけど多分短距離に寄ってる(秋天3着だったりもするんだけど)

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:26:52

    >>58

    ahonoora.com

    これを見て考えよう

    単に雨・道悪に弱いという説もある

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:27:00

    >>59

    スプリンターってことが先に来て牝馬であることを忘れていた人

    そもそも牝馬だということを知らなかった人

    2通りいたんだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:28:18

    流石にダイヤモンドビコー絡みは育成時に拾われんでもいいよね、色々とややこしいことになる

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:28:38

    ビリーヴの勝ち鞍で牝限なの新馬戦だけなんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:28:50

    ピロウイナーはスワンステークスのおかしなパフォーマンス見てるとマジで1400がベストなんだろうなって思う
    彼が現役の頃はマイル以下は短距離で一纏めにされてたらしいね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:29:25

    >>65

    改めて戦績が雄々しすぎる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:30:18

    短距離軽視って言われたらそうかもしれないけど牝限走る機会が少ない短距離で性別を意識することはないのは当たり前なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:30:38

    >>61

    >>62

    うおっこれは確かに短距離寄りマイラー……

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:31:42

    最優秀短距離馬を獲れてたらまだ批判の声も少なかったかもしれんが、そっちはそっちでアドマイヤコジーンに持ってかれたのがまた…

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:32:25

    >>25

    2002年はVM無い上にエリ女勝ったの3歳馬のファインだからねぇ


    >>31

    今だとブレイディとかマンボみたく3歳馬がエリ女勝った時もVMって言う強制古馬牝馬G1馬が生まれるんで少なくとも古馬牝馬G1未勝利問題はないな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:35:06

    翌年に最優秀4歳以上牝馬は受賞出来たけど、結局最優秀短距離馬にはなれんかったんよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:36:07

    >>25

    こんなん今やったら誹謗中傷エグいやろなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:37:13

    >>72

    デュランダルが最優秀短距離馬をぶった切って行っちゃったからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:37:26

    >>70

    マイラーと別れてないからね。まぁG1実績で見れば

    ビリーヴG31勝、G11勝

    コジーンG32勝、G11勝、G12着2回なんで仕方ない面はある

    まぁビリーヴはコジーンをそのスプリンターズSで倒してるんだけどな!

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:37:33

    >>73

    まぁ絶対やり直せコールだの陰謀論だので無駄に炎上するだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:38:50

    >>37

    ラストスパートマジで何言ってるかわからんくて草

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:40:51

    JRA賞はなるべく多くの馬にわけて受賞させてあげようってノリがふわっとあるからな
    まあ最優秀賞短距離はどっちの年も妥当だと思うが

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:42:05

    どことなく髪型や顔つきが同じssのフジやシャカールに似てる気がする

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:43:52

    >>79

    どっちかの妹って言われたら信じるレベル

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:45:39

    >>76

    記者が愚か過ぎるという意味で無駄でもなく炎上して当然では?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:50:48

    良く言えばビリーヴは牝馬であることを忘れるくらい短距離路線の強豪と見られてた
    良くねーよ競馬で飯食ってる奴らが性別忘れんじゃねえ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:53:04

    牝馬であることを忘れられた馬が母として自分と同じG1を勝つ馬を出して初にして現状唯一の母子同一混合G1勝利の記録作ったの中々の意趣返しだな…

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:55:23

    親子でスプリンターズS制覇と言うどういうわけかバクシンオーもカナロアも死ぬほど苦手な分野
    厳密には惜しい所までは言ってるんだが掻っ攫われている

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:04:05

    >>83

    だからこそジャンにはウマ娘世界ではビリーヴと仲良い先輩後輩とかしていて欲しいな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:04:50

    >>49

    2017年はエリ女を3歳のモズカッチャンが勝って最優秀古馬牝馬はドバイターフ勝ったヴィブロスだったんだけどVM勝ったアドマイヤリードにはほぼ票が入らず該当なし票が結構多かったのをふと思い出した

    あの年にヴィブロスの勝ちがなければ該当なしが最多得票なんてことになってたんだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:06:08

    >>84

    高松宮記念はあんなに勝ってるのに不思議よな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:08:36

    というかあの時代にあの結果で最優秀競走馬の投票が押し切られて終わってるのがなぁ…最優秀牝馬部門って牝限勝ち鞍優先というジャンルでもあるまいに

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:56:07

    >>84

    やっぱ距離が短いと安定して勝ちにくいんだな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:39:10

    みごとなぺったんだよなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています