- 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:15:20
- 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:16:11
これが旧switch貯金さ(適当)
- 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:17:34
あるだろうけど限度があるだろ!
- 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:17:54
かなり根元から転売対策しようとしてるしソフトの売上も期待してるんでしょう
- 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:17:55
本体が赤でも他の黒で賄える貫禄があるからな
面構えが違う - 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:18:00
ソフトで絞るしいいかなって
- 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:18:19
- 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:18:30
海外から利益もらうからヘーキヘーキ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:18:36
- 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:18:43
海外での売上で十分元取れる計算なんだろう
円安もあるし - 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:19:04
当日ぐらいは許して
- 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:19:16
4月4日に予約開始なの?
詳細の意味があんまりわからんけど - 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:19:29
(税込)って書いてあるんやけど、本当に頭大丈夫か? 変なキノコ食った?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:19:41
しかもマリカーのソフトの値段もswitchより下がってる
良い意味で時代を逆行してる - 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:19:44
普及率イカれた事にして新作出す度に
ジャブジャブ搾り取ろうってのか?
大歓迎だよ - 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:20:46
ハードが普及すればソフトで売り上げは出せるからな
自社ソフトが強いメーカーの暴力だ - 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:20:54
5万を超えなかったのは驚き
まあニンテンドーだったらハードで薄利でもソフトで利益をあげられるってことなんだろうけど - 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:22:27
???「本体が逆ザヤになってもシェア取れるならソフトの売り上げで結果として大儲けになるよ、昔は私も同じことやって成功したからね!」
???「まあ後継機で同じことやろうとして大失敗したけど任天堂ならそのへんも対策済みでしょ!」 - 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:23:26
???「そもそもゲームハードなんてソフトを遊ぶために仕方なく買うもんなんだから、安けりゃ安いだけ喜ばれる」
- 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:24:28
ハードで儲からないならソフトで儲ければいいじゃない
- 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:24:57
ですが組長、それはソフトが爆発的に売れないと苦しい戦略で……どう考えても爆発的に売れるとしか思えないラインナップを用意してきやがったよこの会社!!
- 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:39:06
- 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:41:09
- 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:41:29
- 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:44:15
- 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:51:51
ゼルダ無双はコエテクだからダメだぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:53:20
リージョンロックすればギリギリまで下げられるという事や、やっぱNVIDIAと結構いい契約結べたんかな?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:55:45
全てにおいて最強の布陣なの草
- 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:57:17
まぁ同梱品のマリカー以外はそこそこのお値段するからそれで元を取るんじゃないかと
- 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:59:16
とはいえやっぱ本体が手が届きやすい値段なのは強いよなって
- 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:11:01
コレは所謂先行投資なんだろうな、豊富な自社タイトルのゲームを売ればその赤字も十分回収出来る自信があるんだと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:13:47
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:17:22
- 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:18:23
だからギリギリ税込5万未満の国内版出したんですね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:18:27
やれるゲームの幅がPS4proと同等ぽかったからさ
最低でも6万5000円は覚悟していたんだ
税込で5万以内って任天堂さぁ - 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:18:47
いうて普通の企業に入れた若者の給料は上がってきてるし良心的なんじゃないかな
- 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:19:00
もはや横綱相撲という言葉ですら言い表し足りないレベル
- 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:19:03
- 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:19:17
まず本体が売れなきゃソフトも売れないからな
そしてターゲット的にゲーマーじゃなくても買えるぐらいに収める必要がある
んで本体安くするからにはソフト売らなきゃいけないのでソフトにも全力注ぎます、ってことやろ - 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:19:17
4proと価格差全然ないのは相当頑張ったんやろうなあって思ってる。戦々恐々としてたけど一安心や
- 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:19:31
- 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:20:20
- 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:20:28
ゲームカードで中古ソフト対策もしてるしな…
- 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:20:53
- 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:21:18
まあマリカなんて永遠に売れ続けるからなロンチと一緒に出しゃいつの間にか売上が凄いことに……?おい、どうして同梱版が出てる…しかも大分お安い…
- 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:21:25
ないだろうけど二年目以降は値上げするとか早々にPRO的なの出すとかやって来たらと思うと
- 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:21:30
- 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:21:35
この値段で出すために必死で工夫して知恵絞ったんだろうなあ…感が出てる
- 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:22:30
- 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:23:21
デフレ真っ只中とアレなトップのダブルパンチが辛かったよ…
- 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:23:23
- 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:23:36
- 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:23:49
- 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:24:25
- 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:24:36
- 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:26:10
まぁなんで日本だけ300ドルなんだよってのは言われるだろうしな
- 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:28:10
- 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:29:11
多分もうゲームの市場規模が違うんだと思うわ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:29:38
3とVitaの時にSCEが2回債務超過起こしてるんだったよね
- 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:30:28
マジでこの値段なんだ
頑張りすぎだろ - 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:32:22
- 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:32:45
旧switch売って買えばほとんどタダやんけ!
- 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:33:10
3DSは発売して間もなく東日本大震災あったのはどうしようもないと思うの
- 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:33:54
- 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:41:58
- 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:48:10
結局はハードが売れなければソフトが売れないし、売れないならメーカーがソフトを作らない、ソフトが作られないならハードも買われない…という負のスパイラルに陥るからな
それでもだいぶ思い切った価格設定なのだが。
てか、これ海外版も物価考えたら十分破格では? - 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:49:02
国外に対して足下見てる感じだし日本だけ特価になっただけだと思うぜ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:52:22
それをすてるなんてとんでもない!
- 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:53:55
債務超過に陥ったくらいには赤字だった
- 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:57:40
- 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:58:48
かっぱ寿司のかっぱとワドルディの地下労働は巷で問題になってるからな
- 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:01:16
……多言語版の7万切りも冷静に考えると結構おかしいな!?
- 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:02:01
任天堂は地下労働施設にクッパ一族を幽閉して一日キノコ一本で働かせている
お母ちゃんに逢いたいと泣くジュニアたちのためにときどきクッパがクラウンの力でクッパ姫に変身して慰めているんだ
そうやってクッパ寿司はswitch2を安く提供している - 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:07:51
わにゃわにゃ喋るだけのワドルディに比べてだいぶ悲惨!
- 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:08:57
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:17:02
そもそもSCE時代のそういうソフトってSME由来だったんだよね
それをPS2時代にSCEが切り捨てたもんだからSMEとの仲が著しく悪化した(SMEのIPのゲームが任天堂ハードに出たりするのもこれが理由)
PS2以降のJapanStudio作品はぶっちゃけSMEの残留思念みたいなもん
- 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:19:37
- 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:24:16
- 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:24:47
多すぎない?
- 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:26:42
- 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:27:35
1から作ったって言ってたし材料から見直したらいい感じになったのかしら…
- 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:28:00
ピノキオも一緒に働いてるから某寿司チェーンよりはホワイトよ
- 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:28:50
- 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:31:09
でも当時のソニーハードはびくともしてなかったはずだが
当時売上下がってたの任天堂だけでは - 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:32:28
かなり本気だよなこれ
ソフト増えるまで様子見でいいか…って絶対に思わせないメンツを初手から叩きつけてきてる
初年度から売ってやるという強い気概を感じるし、転売でユーザーの手元に届かない事態も絶対に阻止する手回しまでやってる - 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:33:39
Switch2の逆ザヤ対策が、日本語限定で安くなのかな?
海外版は値段が正規になるから逆ザヤの割合が減るから、ソフトで利益出せれば逆ザヤ分返しやすくなる - 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:36:03
あの当時だとPSは海外でも強かったけど任天堂はまだまだ国内向けメーカーって感じだったからそらそうよ
- 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:36:59
全世界価格だと円安で買いづらくなるであろう日本向けだけ言語限定版を出してお安くするって感じなんだな
日本語版だけ逆ザヤ覚悟と - 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:22:47
任天堂の売り上げのメインって当時からほぼ海外じゃなかったっけ
じゃないと日本で全く売れないメトロイドとかとっくに途絶えてないとおかしい