ドラゴンボール“らしさ”って何だろうな

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:35:07

    実は俺はそれについてよく分からん
    曲も割りと賛否あったりするけど初っ端からロマンティックあげるよだったりするし

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:41:16

    ぶっちゃけ誰も分からんと思うぞ
    読者はもちろん編集部、アニメ制作陣、作者すらも

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:41:41

    答えの出ないスレは伸びる

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:42:54

    ドラゴンボールってゴテゴテしすぎない淡白さを感じる…感じない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:46:31

    カラッとしたドライすぎる人間関係
    あと過去回想のなさ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:47:08

    >>4

    話のドライさだったり全体的なキャラデザのシンプルさだったり何か淡白な印象あるよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:49:36

    今までいくつもの作品がドラゴンボールらしさを求め、そして散っていった…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:51:22

    >>7

    赤の他人の漫画の「らしさ」を求めてたらそら散ってくよ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:52:47

    極端なことを言えば鳥山絵
    あの絵を真似しまくった人は数いれど、未だオンリーワンな絵柄として君臨してて古臭さがない

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:52:47

    単純な勧善懲悪ではなく、敵味方問わず冒険の中で成長し分かり合う所
    完全に駄目な奴として排除されたのはレッドリボン関係者くらいか

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:54:14

    やっぱりある種ドライさか…
    クソデカ感情が持て囃される現代とは真逆だなあ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:56:33

    >>11


    アイデンティティ田島のこのツイート好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:59:39

    >>12

    当のドラゴンボールもジレンの悲しい過去とかやったりするから一概に言えないけどね

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:02:26

    いい意味で色気が無い感じしない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:03:06

    >>12

    →の先が終わったのにまだ連載してるバグが発生してるんですけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:04:09

    ハチャメチャが押し寄せてくる感じ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:05:08

    尾田先生と対談した時に桃白白の事を思い出せないエピソードが印象的

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:17:10

    因縁とか過去とか、そういうのを引き摺らない事なのかなぁ...

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:06:21

    時代、時代でドラゴンボールという作品は変化しすぎている
    無印、Z、超で作風というか作品が全然違うから「らしさ」なんてのはない
    たとえばZ世代は超をドラゴンボールらしくないと思ってるだろうし、超からのファンもZの作風を否定しがち

    アラレちゃん引きずってた無印も作風としては異なるし、何を持ってもドラゴンボールらしさなんてないんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:08:40

    >>13

    悲しい過去はあったけど最終的にはお互いに「負けたくない」でぶつかってたと思うけどなジレン戦も。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:10:39

    多分鳥山先生にしか出せない味だと思う
    いや、面白い作品なんてそうそうコピー出来ないもんだけど……なんというかあのバランスは時代と作家性が産んだ奇跡みたいなもんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:37:49

    悟空がすげぇ敵と戦って、上半身素っ裸になるぐらいボロボロになって、
    やべぇ勝てない負けるかも! ってところで、底力を発揮して敵をぶっ倒す! ってのが俺が思うドラゴンボールらしさ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:44:40

    あんまり概念や思考で争ったり迷ったりしない点かな

    ある種悟りの境地っぽいよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:49:22

    感情の機微を一コマ二コマに圧縮するところ
    いわゆる原作悟空に顕著だけど

    だから滅びた‥とか
    …ほんとにそうか?とか

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:52:43

    フリーザが代表的だけど悪役がすごく魅力的
    コミカルな一面もあるんだけど、いざ戦いとなると悟空達を追い詰めていくじわじわとした絶望感の演出がとにかく上手いのよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:54:39

    >>13

    別にジレンは悪じゃないからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 08:11:19

    ZもZでクソみたいなアニオリ沢山あったけどそいつらの記憶さっぱりなくなってるから超もその内そうなると思うわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 09:22:45

    >>27

    ならないならない

    一部記憶が曖昧だなとか見直さないとってなることはあっても超のこと忘れるとか年取ってボケた時くらいだろう

    原作だって改めて読んだら結構忘れてるな俺大筋は覚えてるけどってのと一緒よ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:47:56

    黒髪面倒だから金髪にしたのに、斑ミュータント出しちゃう精神

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:23:33

    >>28

    そんなの当たり前だろ

    誰が大筋の話してんだよ

    細かい粗い部分忘れるって意味でしかない

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:26:25

    >>25

    セル編までの「手下ですらここまで強いのか……!?」感好き

    主役がやってきて、それまで無双してた手下を瞬殺していく流れがスカッとする

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:40:45

    数年ぶりに会ってその間交流ないとかざらにある人間関係の距離感
    伏線とか基本張らない
    トーンもあまり貼らない
    鳥山絵

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています