- 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:33:45
- 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:34:24
所詮ARMS枠だ そこまで期待はしてない
- 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:35:01
操作キャラクターがな⋯
華が無いんだよ⋯
見た目だけでもキャッチーなら「おーっ子供に買わせたればええやんええやん」なんやけどなぁ - 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:35:05
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:35:11
こういう事も出来るっすよって示す事は大事なんだ、ソフト制作者の創作意欲が引き立てられるんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:35:26
音楽はスタイリッシュだけど正直ゲーム性見てて地味じゃないスか
- 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:36:14
- 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:36:32
- 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:36:36
ARMSからキャラクター性を捨てた感が否めないんスけど…いいんスかこれ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:37:19
スプラくらいキャラに特徴出せなかったんスか
- 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:37:20
新規ハードソフトの定石だ 購入者よりも開発者へのプレゼン趣向が大きい
- 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:37:27
動き自体は結構好きだから華があるキャラが欲しいスね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:37:48
来年の福袋に入ってそうっスね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:38:00
えっ面白そうじゃないスか
両手にJoy-Con、じゃあ脚どうするんスか?を車椅子って形で競技と操作性に昇華するのおもしれーよ
楽しみを超えた楽しみ - 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:38:06
任天堂の新作でここまで色が暗めなことに驚いているのは俺なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:38:11
ARMS枠というよりワンツースイッチ枠だな…
- 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:38:30
スマブラ参戦待ってるよ…
- 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:38:55
タイトルとロゴはかっこいいけど正直Switch2スポーツのミニゲームの一つという感覚
- 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:38:58
ロボゲーのコックピットとか出来そうで夢が広がるよねパパ
任天堂のローンチは大体他企業へのプレゼンみたいなもんなんだ - 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:39:00
- 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:39:43
車いすバスケとか身体障がいとかポリ・コレ的な要素には全く言及せずにカッコよくて面白いゲームとして紹介するのは流石手練れだと思ったのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:39:55
マウスで出来ることのお手本ゲーって感じだしいいと思うのん
ただこういう新操作多用ゲームが数種類入ったゲーム出した方がよさそうですね - 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:39:58
腕動かすやつは普通に悪用されると思ってんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:39:59
全員身体みいちゃんだからコンコード枠なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:40:01
車椅子バスケは独自性に富んだスポーツ故に面白そうな反面…“地味”なのは否定出来ない衝動に駆られる!
ククク… - 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:41:08
新機能を活かすことを目的としたソフトっぽいしまぁええやろ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:44:24
おいおい近未来的なロボットらしいデザインにしたでしょうが
- 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:38:05
まあ続報に期待っスね
- 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:49:00
不思議やな…ポリ・コレ枠って印象が無いのはなんでや
- 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:50:42
なんでって…現実でも普通に競技として成立してるからやん
- 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:50:46
正直人間じゃなくて下半身が車輪のロボにすればよかったと思ってんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:51:28
こういうのこそ「マリオで良くない?それさ」しとけばいいんじゃないかと思っちゃうけどまた色々事情があるんスかね
- 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:54:59
下手にマリオや既存キャラクターにやらせたら障がい者とかのいちゃもん付けてくる奴が出てきそう
一緒にこれ専用の新キャラクター作って車椅子バスケしよーよ! - 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:56:43
下にもあるけど普通に下半身が動くキャラクターにやらせるのはイメージ的にも反ポリのやつらから突っつかれそうなのん
- 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:56:57
ぶっちゃけやりやすくなったロケットリーグぐらいにしか見えないのが俺なんだよね操作性とかは置いといても
- 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:11:54
現実の車椅子バスケを愚弄するようなことはしない
テレビゲームとしての楽しさ・インパクト(現実では不可能なダンクシュートとか)は追及しつつ、盛り過ぎやり過ぎなことはしない
こんな感じの制約でもしているんスかね もちろんめちゃくちゃ勝手な想像 - 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:21:42
- 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 03:30:45
キャラカスタムほしかったのん…
と思うけど蓋開けたら普通にありそうなんだ
それはそれとしてマウスギミックの登場でゲーム用の机を用意する必要が出てきたんだ
満足か? - 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 03:31:53
天空闘技場のムチのやつ…
- 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 03:34:32
ソニマリが生きてたらと思う反面…ソニマリだとどうしてもポリ感が拭えないという問題に駆られる!
- 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 04:02:40
ロボだとマウス使って車輪を動かす必要がなくなるから仕方ない
- 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 04:32:16
- 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 04:35:21
正直地味になったロケットリーグだと思った
それがボクです
まっ操作感は違うだろうからバランスは取れてるんだけどね - 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 04:35:44
- 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 04:52:25
発想はともかく立ち位置が似てるARMSと比較してもキャッチーさはかなり減っててそこはちょっとどうなのかなと思うのが俺なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:10:24
下半身が戦車とかスポーツカーとかキャスター付きイスみたいなキャラがもっと欲しかったよねパパ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:19:20
しゃあっタンク・チェア!?
- 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:25:02
ここだけなんか思想を感じて怖かったのが俺なんだよね 怖くない?
- 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:29:34
既存の作品に乗っかって思想出されるより全然良いと思われるが…
- 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:34:58
- 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:40:02
でも障害の度合いで無茶苦茶細分化するよりはいい!
- 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:31:26
課金要素がないからええやろ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:05:20
- 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:12:40
むしろ徹底的にゲーム性に合わせることだけを考えたデザインで恐怖すら覚えた
それがボクです - 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:14:04
逆にその枠で売れたスプラが異例なタイプ?
- 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:26:04
ゲーム性と直感的な操作のためならどんな題材でも利用する姿勢には好感が持てる
- 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:29:29
おーっ滅茶苦茶嬉しそうやん
- 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:30:57
普段ポリ叩きしてる奴らがトーンダウンして笑ったんだよね