AI活用出来ない自分は無能なんやろか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:16:45

    動画生成とか画像生成やりたいけどいまいち良く分からんのや。
    書かれていることが頭に入っていかないんや。
    これからはAIの時代なのにAIを活用できないことが時代に取り残されていくようで辛いんや
    出来るのはせいぜいChatGPTくらいや。
    ワイはダメ人間なんやろか…。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:19:16

    はいそうです

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:19:22

    向いてないだけじゃないかな
    なんか別に得意な事やればいいと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:19:41

    AIに聞いてみろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:20:01

    そんなあんさんは大人しゅう生成AIの入門的な本なり実際の作成動画なりを見たらええんちゃいます?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:21:03

    AIって聞いただけで拒否反応示す奴らも多いしやる気があれば大丈夫やろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:23:28

    生成のやり方説明してる動画もあるし、それ見ながらひたすら繰り返しやってみるしかなくね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:26:51

    AI関しては寛容派なんや
    ちょい前は反対するイラストレーターのお気持ちが分かるんや~って感じやったんやけど
    反AIのトンチキな意見とAI擁護派の意見で考えが変わったんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:27:52

    ジブリの絵柄使って軍事プロパガンダみたいなマネしなきゃなんでもいいですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:29:45

    >>7

    見様見真似でStubleDiffutionでアニメキャラ風イラスト生成は出来たんや

    綺麗に出来たしおぉ~ってなったんやけどそこから先が難しいんや

    プロンプト?LOLA?モデル?は~わけわからんまんまやっとる


    ディープラーニングだかの生成AI動画とかどうやってやっとるんやいったい

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:59:00

    >>10

    Stablediffusionはツールをインストールしてローカルでやってんの?

    それともどっかのサイトで起動するタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:06:51

    >>11

    ローカルやで。

    サイトでやるのは有料やったり回数制限とかあったりイチイチアカウント登録だのが煩わしかったんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:16:42

    >>8

    反AI派にしろAI擁護派にしろ頭おかしいやつは頭おかしいからなぁ


    習うより慣れろって感じで使ってみてもわからないなら

    入門書とか読むのも良いけど、

    そもそも自分が何をAIにやらせたいのかを明確にして、

    使うAIはどういう仕組みで絵を作ってるのかとかに細分化したほうが1には良いのかもな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:31:47

    >>12

    見よう見まねでもローカルで動かせるとこまで持ち込めるなら、やってる内に慣れると思うよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:39:33

    Stablediffusionで絵を何枚も生成しとる最中やけど初音ミクとか指定するとちゃんと綺麗な絵を瞬時に出してくれて
    もうドラえもんの道具やん魔法やんってなってるんや
    けど、やっぱ使いこなすにはプロンプトを覚えなあかんのがな。まぁそれはええわ。
    別に明確な目的はないねん 作りたい動画があるわけでもないねん
    ただAIを使う時代やしそういうのが全然分かりませんじゃ時代に乗り遅れるという焦燥感を感じたんや
    AIといえど誰でも簡単に出来るわけじゃないから作った人を称賛するんやろけど
    上手く言えないんやけどAIを使いこなすってなんやろな(哲学

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:45:42

    絵師さんがAIを怖がる理由も気持ちも分かるんやけど
    学習生成AIを恐れすぎて感情論で頭ごなしに否定しているような気がするねん
    モラルのないやつが嫌がらせして絵師さんの筆を折らせたのは痛ましいとは思うんやけど
    それはそれとしてドンと構えてそれでも絵を描くんやという強い気持ちでいて欲しいとも思うんや
    ぶっちゃけAIで仕事が本当に奪われるかは疑問やねん。
    やっぱ細かいことは人の手でやった方が早い場合もあるしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:56:06

    今日はもうねんねや

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:03:41

    >>12

    ローカルでできるの凄くね?

    やろうと思ったけど訳わからなすぎて環境整える前に挫折した

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:05:10

    ChatGPTで色々作れるしChatGPTに聞いてみろ
    これとかプロンプトなしで作れた

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:15:21

    使いこなすまではいかないけど、好みのすけべ絵を作れるだけで充分満足してるな
    まあ自分の場合、元々時代についていくって意識がめちゃくちゃ低いんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:19:17

    >>19

    ChatGPTって画像も生成できるんだ

    文書作成だけだと思ってたわ

    有料で作ったの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:20:24

    AIオプチャ1個くらいはいるとわかりやすいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:21:26

    マイクロソフトさんまじぱねえっす

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:26:46

    頭こねくり回そうとしてる時点で幾らでも有能になる余地は転がってるんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:29:28

    >>21

    自分はplusやな。

    無料アカウントでも数枚はつくれるんじゃない?


    どこまで許されるか勝負するのたのしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:30:16

    手段が目的になるのは失敗フラグやで、勉強や暇つぶしが目的ならそれでも良いけど1がやりたい事は違いそうだし
    ぶっちゃけ最低限の用語や使用感だけ覚えてれば後はAIの方が日々進化し続けてその度にプロンプトのテクニック的なのは激変するし焦る必要皆無やぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:32:34

    所詮道具なんだから求められた時に適切に使えればいいんじゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:22:35

    ChatGPTはぷーさん召喚できたので意外と自由
    ただし明示的に名前や役職を指定すると生成してくれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:28:20

    普通に個人が特定できそうな画像生成してんのヤベェ奴らだなって
    権利問題とかどうでもいい倫理観なんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:32:34

    >>16

    自分の子供をディープフェイクやポルノに勝手に使われててそれやめてくださいって言ってもみんな止めないんだから当たり前体操

    AIそのものじゃなくてツールを自分の欲で好き勝手使用してる人間のモラルのなさにキレてるだけだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:38:11

    難しいこと考えたらできない
    くっっっだらないものから始めるといいんだ
    自分の興味あるものからやらないと身につかない
    それこそエロとか趣味は学びの原動力だ

    GIF(Animated) / 1.1MB / 5500ms

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:56:44

    >>23

    ドット絵のクオリティもここまで上がったんだな

    スーファミチックな物は昔から作れてたけどすげぇ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:14:22

    >>26

    これ

    目的が暇つぶしとかただの焦燥感ってだけなら>>1は永遠によく分からない不安に苛まれるだろうな

    AI生成なんて明確な目的の途中にあるただの手段であってさっさと取り込んで進むものや

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:16:57

    >>31

    目のところの立体の解釈すごい

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:17:07

    >>16

    の意見について感情的になるなと言われるとその通りとは思うんけどな…。

    絵描きとしては絡んだところでアレなのでツイッターを閉じ、ツイッター用の絵を作るのをやめて、ネットサーフィン中に視界に入ってくるAI使用絵を上げるユーザーをブロックするしかないんやなって

    (感情論全開だと「絵以外でも、コーディングだ作曲だを外注しといてなんでそんな『強者』気取りやねん」「シークレットブーツ履いてもお前の身長は伸びてへんぞ」となる)

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:25:09

    AI活用する前にAIを使う動機がないんじゃない?
    これを作りたい!ってものがないと創作意欲も湧いてこないよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:25:59

    >>26

    百理ある

    「先端技術を使いこなす自分」になることが目的になるとつらい。

    ふとした時に「最新のものを追いかけ続ける自分」を維持するために消費するマシンになって病む。

    PCオタクやガジェオタはそういうところで自我を維持するのが大変そう。

    転じて、だからこそ良かれ悪かれ軍事とエロは技術を伸ばす原動力になるんよな。それらの部分の欲は尽きないから。

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:29:52

    もともとの趣味に付け足すような形でAIを使うといいのかもな
    お絵描きとかモデリングとか
    1はそういうのないの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:31:03

    AIでハイクオリティな絵を簡単に出せる今でも自分の手で好きな絵を描ける人は羨ましいなって思う
    絵が描ける=商売になるって時代では無くなりつつあって趣味の世界&金稼げるのは一部アーティストの特権になっていくのかな
    100均でも買えるのにわざわざ陶芸やって自分の湯呑みつくるのとかと同じようなものになるのかも

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:43:04

    >>39

    そこらにいる趣味絵描きとしては「一本足で生計立てるのなら特権レベルだが、そうでないなら楽だし楽しいからAIよりは付加価値つけやすい手書きやろうぜ」と答えたい。

    絵描きとしてオタから信用してもらえたのでSkebやらコミケやらも活用して一次創作や依頼者のオリキャラ具現化で毎年三桁の比較的安定した副収入になってる。一本で暮らすのは無理だけど十分生活の足しになるから助かってる。(税金は白色だからちょっと多いけど)

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:53:11

    体描くのが苦手だからAI出力したものを参考にして描いてる
    画像検索で参考画像探すより遥かに楽

    絵描きに言いたいのはAI関連の話題を一切見なければいい

    その自衛をエコチェンバーとかいう輩は大体がレスバでしか自己を満たせないカスだから気にするな
    AI論争界隈はAI技術でイキろうとする奴とそれにキレて抗議する奴しかいない印象
    蔑むべき相手はAIでもAI生成利用者でもなくコイツらや

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:58:44

    ChatGPTで無料で画像生成しようとしても何十分もグルグルするし生成できませんでしたとなって何にも出来上がらん上に上限に達しましたって出てテキストすら答えてくれなくなったんや
    もう無料でいっぱいしてくれなくなったChatGPTはワイにとってはイマイチやねん
    20ドルも払いたくないんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:01:27

    >>42

    利用頻度にもよるが、Uberで2回注文する程度と考えれば安い

    コーディングも画像生成もデータ解析も添削やってくれる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:19:53

    >>43

    ワイの指示が下手くそなのもあるかもわからん。

    上の方のトランプさんの絵を生成させるとか出来ひんわ。諦めたわ。

    ChatGPTは文章で使うに切り替えてく。


    ちなCopilotは速いし制限ないし良かったわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:20:58

    >>35

    謎のマウントを取ったりアーティスト気取る人たちは、AIを自分の力か何かと勘違いしてる人達


    なぜそういう思考になるかというと、取り柄がないから。

    誇れるような趣味、満足できる環境、大切な人間関係がないので、

    AIでプロ同然のものが作れることに対して付加価値を付けようとしている。


    よく絵師へのコンプレックスが~とか言われがちだけど、本質は誰にでもある焦りかなと。

    そしてそれは過激にAI反対してる絵師にも言えること。

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:23:59

    >>16

    AIじゃなくてAIを使う人間の悪意やモラルのなさを恐れてるんだと思うよ

    要するに海賊版が容易く作れるようになるってこと

    技術そのものに罪はないけど簡単に作れるから作る馬鹿が増える

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:25:49

    >>44

    俺の時はこれでできたで

    こんな程度の指示だけでいけるから優秀や


    ちなみに中国版ぷーさんとか、ぷーさんに似たおっさんとかだと何故か弾かれた

    不思議なことがあるもんやね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:50:34

    >>47

    真似したらちょっと違うけど生成できたわ。

    長考して”開始しています”で止まったりする条件が分からん。

    ワイがやると簡単な風景くらいに指定しないと止まってしまうんや…。

    細かく指定しても長考しちゃうしなんなんやろか?ままええわ。


    AIを使いこなすって本当になんやろうなぁ

    それとAIを使ってるからって驕らず謙虚になれば平和なんやろなぁ無理か

    わかったAIを使いこなすの簡単やないんや凄いんや(結論

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:18:02

    >>48

    簡単やぞ、技術なんていらん日本語できりゃいい


    生成止まったら別アプローチでリトライするしかないけど

    止まってる時はリロードか新しいチャットはじめたらええ


    なんならAIの制御方法をChatGPTに聞いたららええやん

    最新モデルなら割と親切におしえてくれるで

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:19:42

    こういうの出したいんだけどなんて指示すればいい?って聞くと割と答えてくれるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:42:42

    ここのAIスレにしては穏やかに進行していて感動すら覚える

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:46:27

    とりあえず箇条書きでいいから出してほしい絵の特徴書いて
    最後にこの特徴の絵を描いてくださいって書くだけでいい

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:58:05

    >>49

    >>52

    その制御を賢いChatGPTさんは何も言わなくても率先して教えてくれるねん。ありがたいなぁ。

    でもそれでも止まってしまうし上限や無理やでになるねん。回数出来ないからしゃーないな

    ワイがアホすぎるケチすぎるだけなんや

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:59:09

    言っても今ってインターネットだとゼロ年代初頭とかじゃない?
    マイコンマニアみたいなみんながみんな雑誌見ながらゲームのコード打ってたオタクばっかりじゃないけど
    まだコンテンツを作るには専用のソフトも未熟でサービスも弱くてHTMLの知識だったりと調べるのが当たり前だった時代
    今は明らかにテクニック重視で自分で使える方法を見つけるみたいな感じだから、もうちょっと時代が進めば面倒くさい事は全部抜きで文章も書かずGUIでポチポチ押せばOKの時代になるはず
    昔なんてネットでゲームの対戦するだけでもサーバを立ててうんたらと一苦労だったのが今はゲーム側が全部やってくれて人間はただボタンを押すだけ。今の世代の誰かがいい感じのサービスをリリースして誰でももっと手軽でハードル低く作れるようになるだろう

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:02:45

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:09:48

    >>54

    いつかはそうなると思うわ

    むしろもうその片鱗を感じるくらいやわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:11:06

    >>51

    そもそも過疎ってるだけや

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:22:30

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:24:40

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:29:38

    >>59

    こういうキチをわざわざ持ってくるな

    レスバしたいならXでやってこいカス

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:38:20

    >>54

    高額つぎ込んで高性能な環境構築した上でAIでなんか出してるのは実際その世代な気がするわ。あとAIに希望を感じて推進しているタイプもその世代っぽい(上手くない自作手書き絵AIに食わせて「改善」させて、AI叩きに引用で噛みつきに行ってるタイプの絵描きのリアル写真に写りこんだ手が50絡みのおっちゃんの手やったわ)

    一方煽りカスはVIPやらJやらで煽りと冷笑と嫌がらせ力を培われてきた20~50の幅広い世代を感じる

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:38:36

    >>60

    AIユーザーって頭いいよな

    AIユーザーの中で頭悪い奴はキチってことで除外しつつ

    規制派には頭悪い奴もまるっと含めて反AIってしとけばキチとそのお仲間ってレッテル貼れるから

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:41:37

    >>62

    そういう謎の分析もいらないから消えてほしい

    どうぞXなり5chなりで遊んできて

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:45:44

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:47:31
  • 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:02:51

    AI推進派より転売ヤーの方がまだマシとか言うような連中に話が通じると思うな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:05:29

    >>44

    copilotってこんな漫画っぽい絵も描けるんだ

    ヌルテカしたいかにもなCGしか出てこないのかと

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:06:21

    >>66

    触れなくていい

    触れたらお前もおんなじレベルのゴミや

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:08:53

    >>59

    何の問題もない、ユーモアでしょ

    反AIはこんなんで攻撃されてるとか池〇とおなじやんけ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:09:06

    最近のAIはポージング人形みたいなのも出せるからかなり手間が省ける
    神絵師の絵喰らってるから色の塗り方は参考にできる

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:11:51

    人に発注しようにもニッチ過ぎて拒否されるような性的嗜好の持ち主にとってAIは救いや


    >>1持論だけどドスケベを原動力にしたら調べたり試行錯誤するのが苦にならない

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:35:39

    三国志最新作をChatGPTがつくってくれた

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:45:51

    >>72

    三国志じゃなくてWWでは…?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:59:42

    >>59

    こういう根性曲がったことするやつがいるから困ったもんやな

    一般人に広めるには時間が早すぎたんやろか

    SiriとかアレクサもAIやろうけど


    >>71

    エロに困ってないから原動力にならんのやもう

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:03:11

    >>69

    人の体を勝手にイラスト化した上で腹膨らませて妊婦にした画像送り付けるのは控えめに言って割と人格クズいと思う

    AIでも手書きでも

    ユーモアってのはみんなを笑顔にするものであって人を不快にさせるもんじゃねえよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:05:37

    別にAIを活用出来ない=無能って決まってるわけじゃないから安心してくれ
    むしろ思考停止で新技術に群がってる人が多い裏でこそこそ他のことが上手くなってやろうぜ
    どうかAI以外にも目を向けてくれ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:09:19

    エロにも動画や画像生成にも全く興味がないからGrokにLLM大規模言語モデルは何故文章を生成できるのかアルゴリズムについて質問しまくっている
    これって AIを活用しているうちに入るんだろうか
    なお知りたいだけで知識を活用する予定は全く無い

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:10:53

    文字回答を求めるのも回答を見るのもAI活用に入るよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:12:24

    >>76

    ありがとうやで。ちょっと気が楽になったやで。


    それはそれとしてみんななんでそんな情熱向けられるんだって思うんや

    例のアレとか人権侵害コンテンツゆえの凄いを超えた凄い

    何が一体そこまで掻き立てるんや


    >>78

    そうやなそうやな。アレクサになんかしてもらうんもAI活用よな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:19:41

    別に活用できるようになる必要はない
    AIに限らず知識なり技術覚えて活用してる人はそれでうまくやれるようにしてるだけよ
    ただ知識も技術も得てないどころかやろうとすらしなかったのに
    持っている人にずるいとか言って攻撃はしない方がいい

    そもそもいきなり他人攻撃すんなよって話ではあるが

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:21:56

    >>79

    バックグラウンドとか権利とか難しいこと考えずにただ目新しくて刺激的な玩具にテンション上がって他人の切れ端で積み木遊びして自己顕示欲を満たしてるだけだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:23:00

    >>79

    シンプルに使いやすそう、おもしろそう、とりあえず感覚で触れる、が合わさった結果かと

    Grok自体はだいぶ前からあるのに一気に拡散していったのは制限付きとはいえ

    一般開放に踏み切って誰でも使えるようにしたってのがやはり大きい

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:23:43

    別に使える人は活用したらええ。それで作品が作れたなら素直に凄いって言うで
    最初に言ったように寛容派やからな
    ずるいとは思わへんで 羨ましいとは思うけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:24:05

    AIについての知識を得るのに AI自身に聞けるってすごく便利だな
    要するに AI自身が AIの取説だ
    AIについての入門書を買ってきてわからないところを逐一聞いてったけどめちゃくちゃ基本的な事聞いても嫌がるどころか熱心に教えてくれるし
    期限付きだろうけど無料開放ってありがたいな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:29:12

    AIって独学ツールとして最高だな
    ハルシネーションで嘘つかれる事例は知ってるけど、さすがに AI関係の学習データは大量に読んでるから AI関係の知識に誤謬は少ないだろうし

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:31:27

    最新のChatGPT4やとLive2D用のパーツ分けまで出来るみたいやで
    ようはイラストレーターに頼まなくてもVtuberになれるんや
    ワイは命令が下手くそなせいでタイムアウトからの制限に引っかかって出来上がれないんやけどな
    Proでどのみち金かかるならココナラでイラストレーターに頼んだほうが色々クリーンやし面倒もないやで
    StubleDiffutionやCopilotが出来るのは立ち絵までやから画期的やな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:36:39

    多分みんな知らず知らずのウチにAIのお世話になっとると思うんや
    でもそれがイラストになったとたんに頭キューってなる人が多すぎるし
    その原因のイラストで悪さするモラルのない人間が多いのが問題なんや
    こんな所で議論しても始まらんけど近いうちになぁなぁになって何も言われなくなると思うやで
    自動車という便利な乗り物なしで生きていけなくなるのと一緒や

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:40:03

    まあ割と駅とかの宣伝看板でAIイラストだこれってなること多くなったわ
    あと都会のビルに映し出すアニメーション風CMにも使われてると聞いて気づかんもんやなって

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:41:23

    他人の行動はコントロールできないんだから自分のやりたい事に集中すれば?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:41:30

    AIの活用がしたいのか
    また下らんAIイラストの議論がしたいのか
    どっちやねん

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:44:00

    やる気起きないのを他人の行動に起因するとすり替えてない

    もしやる気がそんなに起きないならもっと自分が興味もてるものに乗り換えなよその方が楽しいよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:35:10

    包丁振り回していきがってる奴だけ見て包丁は悪だ!なんて議論してるけど
    それとは別に上手な包丁の使い方を極めてる人がたくさん生まれてる
    そんな感じよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:41:44

    >>47

    >>72

    ごめんけどこれの何がどう「AIを活用してる」なん?

    これでなんかあったの?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:51:00

    その脳みそもうちょい活用したらどうや
    もったいないぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:55:23

    画像生成やら動画生成なんて今のところはまだ役に立たんぞ、
    ChatGPTとかの文章生成系は一瞬でプログラムとか書いてくれるから一般人でも価値ある
    DeepResearch系の検索も良い、めっちゃ精度上がってるから調べものの時間をかなり短縮してくれる

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:03:08

    正直プロンプトなんか自分で考えることのが少ないしな
    gptに書かせるか先駆者の使えそうなの部分的にパクって生成させるのが主流よ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:06:52

    文章生成の場合はそうもいかないんじゃない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:07:43

    お堅い文章なら得意分野
    小説みたいな想像力が必要なのはまだ無理な印象

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:30:50

    動画って今どうなんだろう?
    確実に精度は上がってる感じはあるんだけどハウツーがあんまり見当たらなくて時々成果物を熟れたユーザーが投下してるだけに感じる
    少なくともエロはローカルでもまだまだだよね?手軽にできるなら画像系のコミュニティがもっと騒いでるはずだし。前にブルアカのビキニ洗車動画が流れてきた事があったが、あれもどうやって作ったのか…
    MMDのビキニダンス動画くらいのレベルならYoutubeでも消されないんだし作らせてほしい

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:48:12

    >>99

    それやねん動画ほんま謎の技術やで

    せやからすごいねんなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています