基本二次創作なら絵柄は作品に合わせればいいけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:49:54

    オリジナル作品を作るときの絵柄に困る
    みんなはどうしてる?
    画像は適当

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:51:36

    pixivなり年鑑なりで流行漁るのがいいか

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:52:34

    流行見ながら

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:53:45

    デフォルメっていくらでも絵柄あるからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:56:13

    版権絵師ならではの悩み

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:56:48

    版権絵師ってなんだよ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:57:56

    >>6

    主に版権絵を描く人

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:58:34

    そのスレ画はなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:59:01

    >>8

    いいだろ?ZBrushだぜ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:00:05

    >>8

    アタリからディティールまでなんでも作れる万能ソフトやぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:01:09

    版権絵師ってむしろ元絵描いたイラストレーターのこと指しちゃってない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:01:22

    いっそのこと割り切って描かないという手もある
    描きたいなら・・・。絵柄探してこい

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:01:34

    >>11

    そうかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:06:49

    普通は逆で悩むのでは?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:09:48

    >>14

    それはそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:10:12

    >>14

    そのキャラに見えなくて悩むとは聞く

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:16:37

    直前に描いた絵の絵柄を流用するとか

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:26:29

    >>1はかなりマイノリティってこと?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:28:14

    >>18

    そうだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:29:52

    東方とかどうすんねん

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:30:23

    >>20

    ZUN絵で描くわけにもいかないしな・・・。

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:31:29

    二次創作は元になる絵があるからいいけどオリジナルは一からだからどう描けば…ってこと?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:32:03

    >>22

    そういうことやね

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:38:38

    サイゲの社員みたいな能力してんな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:45:17

    二次創作で絵柄を合わせるイズ分からないのだが……描ける絵で描くので精一杯というか……もしかしてコレ、レベルの高い話?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:54:12

    >>25

    自分はそのキャラとは別の絵柄で描くのって「変換」の一手間がいるから難しいって派閥なんだけど・・・。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:56:19

    >>26

    あーわかる

    元とは絵柄を変えないといけないの面倒というか難しいというか

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:59:07

    自分の絵柄を通すタイプか作品の絵柄を流用するタイプかの違いやね

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:03:19

    >>28

    後者の存在を初めて知った

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:03:51

    >>28

    前者の存在を初めて知った

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:05:27

    >>29

    >>30

    うせやろ・・・。

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:12:26

    普通はって言っちゃうと主語デカかもしれんケド、
    二次創作でキャラ描く時はそいつの外見特徴みたいのだけ重視で、あとは全部自分の絵柄で描くやで
    ○○風に○○描いてみたとか、原作に寄せるのはそういうネタの時だけや

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:18:31

    半分わかる
    人間だったら自分の絵柄で描けるけど、モンスターや動物系はどうしても原作の絵柄まんまになっちゃう

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:22:15

    自分の絵柄ってのがわからん

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:25:22

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:29:21

    >>34

    自分が描いていて一番気持ちいいとかしっくりくるとか、かっこいいかわいいとか、あと資料見ないでも描ける楽さ

    それらが合わさったものが自分の絵柄だよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:31:07

    >>36

    うーん・・・ワカラナイ。

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:31:25

    >>36

    資料は見ろ定期

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:31:38

    >>38

    それはそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:34:00

    手癖とか好みとか気付いてないだけでありそう
    少女漫画みたいなでっかいキラキラの目が好きな人もいればリアルな目が描きたいとか鼻の下長めに描くか目と眉の距離は近い方が好きとか

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:36:29

    >>21

    ZUN絵で描いてもいいと思うぞ、描け

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:37:36

    あんまり寄せ過ぎるのも良くないんだがな。実際それで怒られた人いるし...

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:37:39

    >>21

    5年間ずっとZUN絵風で描いてきたぞ!お人形さんみたいでかわいいから大好き!

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 06:24:44

    (でも遊戯王通った絵はわかっ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています