たしかに本体は安い…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:54:50

    だけどソフト高くないかな
    いや ん…? あれ…?
    これソフトひとつでカタログチケット2枚買える値段じゃ無いかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:55:28

    マリカの値段見てびっくりしたのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:56:58

    そこでだ
    本体と同梱して滅茶苦茶安くすることにした

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:57:21

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:57:21

    (ブックオフのコメント)
    マネモブ…待ってるよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:57:41

    >>2

    なんぼなんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:57:50

    >>3

    マリカはお得に買えるよね、マリカ自体はね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:58:28

    >>6

    9980円…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:58:28

    >>6

    その値段…

    500億

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:58:32

    ソフト開発費上がって行ってるんだしソフト値上がりは仕方ない事だと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:59:15

    >>4

    お言葉ですがマリカはファーストで9980円だから、サードのソフトはここから上がる可能性もありますよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:59:18

    15000ぐらいの新カタチケとか出ないのん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:59:30

    >>5

    真面目にカタチケ無いなら中古市場が潤うと思うんだよね

    流石にソフト買う度に9千や1万はキツイのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:59:30

    なんやファミコン時代に戻った感覚やのぉ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:59:36

    ククク
    最近のゲームのプレイ時間の増加を考えたらむしろコスパはよくなってるんですよねえ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:59:43

    >>10

    しかし…マリカでこれだとサードソフトとかはエグい価格になりそうなんです

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:00:01

    しゃあっ引き継ぎ!
    最近Switchでやってるゲーム一つしかないし新作ドンキー発売までそれで持たせるのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:00:36

    ああ
    購入したものは墓石までしゃぶり尽くすつもりだから問題ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:01:01

    >>15

    かつてのように1本のソフトをしゃぶり尽くす遊び方になるのかもしれないね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:01:10

    一つのソフトで1年遊べると考えたら許容範囲内なのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:01:39

    カタチケ無いなら中古一択ッスね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:01:43

    マリカーは本体に付属してるバージョンなら四千くらいだからそっち買えばええやん…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:01:48

    しかし…任天堂はボリュームタップリなんです

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:02:10

    GEOならDL販売より安く買えるのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:02:11

    カタチケが使えるならなんでもいいですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:02:39

    サードはほぼ今後もマルチプラットフォームだろうから今とあんまり値段変わらないんじゃないっスかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:03:30

    >>16

    スーファミ時代に戻ったと思えばマイペンライ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:05:31

    買ったゲームが合わなかったときのリスクを考えると尚更慎重になるor中古を待つ
    それがボクです

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:06:29

    というかスイッチがソフト安すぎだったと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:06:36

    ぶっちゃけ今のところ一番コスパ良さそうなのがSwitch2Editionなんだよね
    今後マリカの相場になるなら高すぎーよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:07:41

    なんか1年後くらいにNSOも値上げしてきそうなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:08:37

    これでもスーファミ時代の高額ソフトよりは安いってネタじゃなかったんですか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:11:35

    なんなら中古もなかなか値下げしないと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:12:47

    おそらくDL版に力を入れたいのだと思われるが

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:13:22

    >>33

    ウム…Switchの時点で中古は値下がりにくいんだナァ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:13:23

    >>19

    そこでだ

    いつまでも遊んでもらえるようにDLCを小出しにすることにした

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:14:21

    スイッチ2用に15000円くらいの専用カタチケが出るのかもしれないね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:14:27

    カタチケ無くなるからSwitchよりも値下げペース早いと思うのん
    1000以上値下がった時点で中古確定ェ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:15:16

    …でセールになったゲームしか買わないのが俺!
    悪名高き貧乏性の尾崎健太郎よ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:16:21

    ぶっちゃけ本体もスペックの割には頑張ってるだけで五万弱は普通に高いですよね
    まっ金に困ってるわけじゃないから普通に買うつもりなんだけどね
    問題は……ちゃんと買えるかどうかだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:17:03

    同梱版が増えそうな予感がするっスね
    早くどうぶつの森同梱版を出して欲しいっス

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:17:44

    >>40

    頑張れば年内には買えそうだけどガチらないライト層の手に届くのは遠くなりそうなんだよね

    まあ任天堂はそれも充分承知の上みたいだから期待したいんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:22:49

    ファーストのソフトが1万ってことはサードのソフトは12000~15000くらいになるんスかね…
    流石にここから先のゲーム業界は衰退していきそうやのォ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:24:19

    カタログチケット使おうと思ってもみんな5,6000円がデフォでそんなにお得感なかったから
    捉えようによってはチケットが再び面目躍如なのかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:27:07

    ソフトが高いからこそのおすそ分けスかね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:27:09

    >>43

    最近のゲームはボリューム過多だから

    ボリューム疲れを起こしてるので安価かつ低ボリュームなインディゲームあたりが流行ルと思います

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 03:39:50

    今回のマリカが結構面白そうで人生で初めてまともにレースゲームをやるかもしれないのが…俺なんだっ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 05:36:16

    なんやCSもエロゲみたいな値段になってきてるんですねぇ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 05:46:00

    >>46

    サードはマルチで出して開発費回収するだけですよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 05:50:15

    ゲームソフトを遊ぶ時間という費用対効果で考えたら9000円のソフトなんてクッソ安いのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 05:52:45

    >>48

    スーファミの値段に戻ったのはいいんだよ問題は…スーファミ時代とは景気が全然違うことだ

    任天堂や大手のゲームが売れないとは思わないけど厳しいとこもそれなりに多そうなのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:34:10

    中古で買うよりDL販売のセール狙った方が値段下がるし手軽だと思うんだよね
    switchも物理ソフトほとんど買ってないのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:38:27

    任天堂ソフトはカタチケあるからいいんだよ…
    問題は…サードソフトだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:40:52

    >>53

    2のソフトには対応してないよw

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:42:03

    >>19

    今のソフト………糞

    苦すぎを超えた苦すぎ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:44:11

    >>55

    あかんやんお子様がペロペロしたら

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:44:23

    >>40

    えっ 原材料の高騰考えると普通に安くないスか

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:55:16

    ローンチにゴリラすら入ってないせいでもうとっくの昔にやったゲームばっかだからしばらくアップグレード版やることになりそうなんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:33:35

    >>57

    原材料の高騰を考えたら頑張って安くしてはいるよね

    頑張ってはね

    ただ五万が安いはゲーマーの感覚が麻痺してるだけで普通に考えたらたけーよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:35:00

    ま…またゲハスレか
    もうやめませんか乱立は

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:36:25

    確かに大人からしたら安いけど子供がクリスマスが誕生日に買ってもらえる値段じゃなくなってきてるのは大丈夫か?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:36:32

    マリオカートのオープンワールドとかアホほど開発に金かかってそうだから納得なんだよね
    デルタルーンとかも5以降のチャプターを無料アップデートできるのに4000円弱ってむしろ安くないスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:37:10

    >>62

    待てよそれでもアンダーテールの2倍なんだぜ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:37:30

    フルプライスゲーはともかく暫くはSwitchのゲームを移行させて積みゲー消化になりそうなのが俺なんだよね 

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:37:51

    そのうち新カタログチケットでも発表するんじゃないすか?
    あれはカタログチケットは好評だったしなっヌッ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:39:13

    まあ細かいことは気にしないで
    スイッチ無印のソフト資産全部持ち越した上で過去ハードのタイトルを安く快適に遊べると考えれば最新ソフト以外のコスパはアホほど高いと言えますから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています