大丈夫 僕(守秘義務)最強だから

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:02:30

    生粋のゲーマーからしたらこれだけの情報知ってたら「こんな凄いの絶対言いたくね~!俺だけのモノにしておきて~!」で逆にめっちゃ口が堅くなれるのかもしれん

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:03:06

    MIBのピカッとするやつやられてるんやぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:03:27

    最近までずっと配信してたのに何にも口滑らせなかったのはマジですごいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:04:07

    正直俺だったら漏らす気は一切なくても公開情報と非公開情報の区別が脳内で付かなくなるのが怖くて生配信なんか恐ろしくていっさい出られないと思う

    普通にYouTubeチャンネルもやってんのすごいわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:04:15

    もうこの領域に至ったら仮に何かしらの拷問にかけられたとしても口割らんだろこれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:04:16

    今回ほとんどしゃべってなくね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:05:22

    >>6

    各ソフトの紹介映像結構やってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:05:48

    恐らく記憶を消されていると考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:05:59

    収録のたび記憶消されているんだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:06:59

    >>4

    単にモラルの問題だけじゃなくて出していい情報と駄目な情報の管理が上手いよへ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:07:41

    もしくはクローン
    多分いま中村悠五十五くらいいってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:07:45
  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:08:26

    無量空処を撃ち込まれて耐えた上にそれを漏らさないことで今日数百万の人間に無量空処を撃ち込んだ男

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:09:00

    生配信とかやれんで 人間にはうっかりミスがあるんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:09:06

    米津玄師なんて山のように守秘義務塗れでライブのMCでマインスイーパーで遊んでるくらいしか話せないのに

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:09:49

    中村「スパロボの話?最近聞かねぇな」←これ好き 嘘は言ってないよね嘘は

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:11:49

    多すぎる情報に脳の処理が追いついてないんでしょ
    6/5になったら喋れるくらいには脳が回復してるはず

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:12:24

    プロ意識の塊だな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:13:28

    任天堂の地下にクローン中村悠一が幽閉されてるのと収録の度に記憶消されてるのとどっちなんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:13:43

    本人のマルチタスクが凄いから多忙すぎてニンダイで話したセリフを逆に忘れる説すき

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:14:10

    >>18

    割と前からそういう人ではある

    友人関係と仕事を完全に分けて考えたりとかそういうプロ意識の高いエピはちょくちょく出てる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:14:23

    メン・イン・ブラックにリアル無量空処にネタが尽きない男すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:15:11

    本人がオタクだからこそ守らねば!って意識も強いのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:15:21

    >>18

    いうて外部に漏らさないってあたりまえことなんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:15:21

    文春くらったら大体終わりなのにノーダメなのも強すぎる
     プロ意識凄い

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:15:56

    本業に確実に影響するコンプラだからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:16:21

    ネタバレされるの可哀想

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:17:00

    声優さんは未発表のゲームとかアニメとかに声当てること多いからその辺は結構キッチリしてるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:17:14

    >>18

    というか2000年代後半と2010年代前半は声優業でかなりストイックすぎて本人も認めるほど厳しかった人だし…(マクロスFの中島めぐみが新人時代なのも相まって相当言われた)

    さすがに10年代半ばからやりすぎたからかなり緩めたのが今に至るし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:17:17

    >>25

    あれは文春が豆鉄砲だったといいますか何と言いますか

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:17:26

    あとは梶田とか杉田みたいな周りにいるメンツもある程度話しやすそうな話題選びとか切り込み方してくれるんだろうな そこら辺ちゃんと理解のある仲良しが多い気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:18:30

    なんとなくTwitter見に行ったがそうだね、ダイレクト内で値段の話はしてなかったもんね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:20:19

    まあでも、一般的なサラリーマンも仕事のことを不特定多数にべらべらしゃべることは無いから普通と言えば普通なのかなって

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:22:01

    マジレスするならプロ、社会人だからなんだろうけど
    実は驚き喜ぶ人間から発されるエナジーを吸うタイプの妖怪だから守秘のモチベが高いのかも知れん 多分任天堂自体もそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:25:20

    守秘義務は当たり前のことなんだけど、その当たり前のことができない人が多いから、ちゃんとできてる人が尊敬されるわけでな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:27:12

    >>35

    そうそう出来てる人を褒めるのって悪い事じゃないしどんどんどんやるべきだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:30:59

    実は膨大な時間をかけて50音アルファベット数字を1文字1文字色んなイントネーションで録ってそれを任天堂の超技術で繋げてるから中村悠一自体は何を喋らされてるのか全く分からない説

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:31:49

    >>11

    任天堂の地下では、クローン中村悠一たちが泣きながらニンダイの声優をさせられている

    中村悠一たちの給料は1日1本のゲームだけ

    任天堂の正社員は、中村悠一たちが逃げたりサボったりしないよういつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味にナカムラチャレンジをやらせたりする

    中村悠一のほとんどはクローンで、「このゲームめちゃくちゃ泣ける」といつも泣いている。睡眠時間もほとんどゲームに使い、逆らうとゲーム時間を減らされる


    こうして声優費を大幅に抑えることで、任天堂は安くて楽しいSwitch2をみなさんに提供できるのです

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:33:10

    文春が狙ってもボロ出さなかった男だ格が違う

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:34:41

    守秘義務が当然なのはそうなんだけど
    この人の場合趣味も兼ねた分野かつ同好の士との雑談配信なんかやってるからそこで無意識にぽろっと話したり全くしないでいられるのは正直すごいと思うんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:37:24

    >>30

    時期的に松本人志問題で騒ぎが大きくなり過ぎた割りに証拠上げられなくて微妙な感じになってたから、しょぼいネタを撃って(同時期にヒカキンもしょぼいネタで撃ってた)「もお、冗談ですや~ん。これがウチの芸風ですや~ん」って誤魔化そうとしてたのかなーって気がする

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:37:25

    ナレーションが無量空処してくる…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:37:59

    てかこの人以外の人もゲームに携わってる人みんな偉いよ
    今回のSwitch2なんてめちゃくちゃ大規模に進められてるのに全然情報出てこなかったし、守秘義務は当たり前って言うけどすごい

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:38:32

    口滑らすなんてしたら任天堂っていう大口の仕事回って来なくなるからね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:39:33

    >>37

    VOICEVOX中村悠一かな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:40:12

    >>40

    あと会話の流れで視聴者が「察し・・・」ってなったりな

    こればかりはモラル意識だけではどうにもならないから純粋に中村さんのすごいところだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:41:18

    >>44

    この人の場合酒も飲む方じゃないから酒の席でついうっかりみたいなのが無いとはいえチャンネルで生とかトークの何処かでやってしまったてのもない。

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:43:43

    >>37

    昔のアイドルの歌みたいな録音方法!

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:44:06

    >>44

    守秘義務を守れないってのはなんの仕事においても致命的だぜ

    ここまで認知されてる声優なら芸能人と同レベルの影響があるだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:44:32

    ぶっちゃけ当たり前のこと過ぎて「これは凄い」って思うことがまず間違いなんよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 03:18:03

    当日台本渡されて生放送で読んでるんだきっと

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 03:35:50

    >>50

    今回の場合は>>40が言うような事もしてないから褒められてんだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 03:39:37

    >>29

    なんで台本ちゃんと覚えてこないのかとキレてるエピソードすき

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 04:03:29

    >>51

    その日の朝に収録してんのかなは思ったことある

    漏洩考えたらギリギリにとるか、ガチめに信用できる相手に任せるの二択だしね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 04:04:24
  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:48:50

    ダイレクトのナレーション任されたのSwitchからだっけ
    ゼノブレ2のDLCノリノリでナレーションしてたの覚えてるわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:59:13

    脳みそに制御チップでも埋め込んでんのかってくらい口が堅い

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:04:12

    >>50

    それでも人には絶対に「うっかり」というものがある

    その「うっかり」ミスをやらかさないのがどれだけすごいことか

    社会人なら分かるはずだが

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:15:01

    社会人なら普通口滑らせないだろってのも幻想に近いというか、悲しいことに過去にGoogleの従業員がE3とかのゲーム新情報リークしたみたいなケースは割とあるんだ
    だからこそここまで衝動に身を任さずやって行けてるのは凄いよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:51:24

    >>50

    任天堂の社員だって漏らしてないしね

    何で声優だけ持ち上げられるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:53:27

    うっかりっていうのはそれこそありうるからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:54:45

    そりゃ完全に黙っとけば漏れることはないだろうよ
    けどこの人普通にゲーム配信とかやってるのにそこでウッカリ漏らすこともないからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:55:44

    前日収録はマジでありえるかもしれんくらい何も漏れてないね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:57:34

    せめて前日か当日収録じゃないと俺だったら冗談抜きで発狂する

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:58:24

    企業も安心してこの人に仕事を回せる訳だ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:00:32

    常軌を逸した安心感

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:01:07

    >>37

    アベンジャーズの映画じゃないんだから…


    …これも中村出てたな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:02:57

    でも今回ばかりはSwitch2の開発が忙しかったのか任天堂の記憶処理が甘かったみたいだな
    ダイレクトで発表されなかった情報でしか驚いてない

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:05:36

    そもそもお漏らしされまくったからニンダイは今の形に落ち着いたんだぞ
    社会人なら守秘義務は必ず守るなどという幻想は捨ててしまえ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:07:04

    中村への負担考えると、もうスタッフが滑舌と発声のトレーニング積んでナレーションやったほうがいいまである

    中村のプロ意識の高さといえどうっかりポロっと口を滑らしてしまうリスクが0とはいえないし

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:09:51

    開発中のiPhoneの情報漏らしてクビになったAppel社員とかも居た事を考えると中村悠一も任天堂サイドの人もあれだけの情報量を(あれは3月27日まで、これは4月2日まで秘密…)って覚えといて実行出来るのがまずすごいなって思っちゃうし、それ含めの仕事だろうとは言えボイチャのVTRの俳優さん達があれだけの事を秘密にしてくれてたのもありがとうって思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:13:57

    >>60

    色んな会社の色んな事前情報入ってきてて人に向けて自分の口で話す機会の多さの違いだろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:16:33

    >>15

    中村悠一に続いて闇堕ちしたらそのままオタク界隈牛耳れる男来たな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:20:33

    >>24

    不倫相手にデモテープ聴かせた人いたよね…

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:21:54

    中村が一滴も呑めない下戸だったのは幸いだったな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:22:13

    ナレーションにはああだこうだ言うのにダイレクトでSwitch2をワイワイプレイしていた人達には何も言わないの不思議

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:23:51

    社会人なら守秘義務は必ず守るとは思わんがそんな神格化するほどのことか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:24:06

    そりゃ自分だって守れって言われた秘密を言わない自身はあるけど
    会話の中で「〇〇の新作なかなか出ないよね」見たいな話題が出た時に何も知らないフリできる気はしないよ

    絶対態度で悟られる

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:26:50

    >>47

    その辺考えるとゴリゴリにキャバ嬢モチーフのデザインしてるサンディの事がマジで漏れてなかったドラクエ9も実はかなりすげぇな……ウッカリ口走っちゃいそうな環境に重要スタッフが通いまくってるのに

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:27:53

    >>76

    メディア露出の違い

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:28:21

    守秘義務の重さ込みでドデカいギャラが振り込まれてそうだよなニンダイ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:28:59

    >>77

    守秘義務として何も喋らない!ってだけならしっかりしてんなーで終わるんだけどそれに加えて生放送とかにもバンバン出てトークしまくってるにも関わらず一切悟られない動きをしてるから神格化されている

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:29:06

    つーか「みんなすごい」ってのは当然の前提として、アイコンキャラとして中村や桜井でキャッキャしてるだけなんよ、名前上がる人しか凄いと思ってないみたいになってるのは、その、当人の想像力の問題なんよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:30:22

    言う気全くなくても喋っちゃいそうだから
    俺ならマジで対人関係削ると思うわ

    マジですごいと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:31:15

    生放送やトークも勝手にやってる遊びじゃなくて「それをやってるから人気声優」であることの一端だし、だからこそナレーション依頼するわけだしな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:31:21

    よくつるむマフィア梶田もそのへんの分別キッチリしている人なのが幸いしてるな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:33:34

    そもそもニンテンドー社員まで褒める話になるならニンダイそのもののスレになるしそういうスレも腐るほど立ってるっていうね

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:34:50

    当たり前のルールを守れることが当たり前てはないと散々理解させられてきたからこうなってるんよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:39:22

    社会人だからって守秘義務守れるやつばっかじゃないから現状になってるってのは上にもレスされてることだけども
    いや言わないは出来るけど態度に出さないは難易度高いって

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:39:43

    自分が言うつもりも無かったことをうっかり言うなんてこと大体皆やってるからな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:41:30

    本人の意志が硬いのもあるが、身近にマフィアがいることで下手なことを言ったら消されるという危機感が強まっているのではないか

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:46:21

    >>89

    言わないことを心がけるのは当然として、これ言っていいやつかとかの判断が必要になるしね。

    フリートークでゲームの話なんかしたくなくなるわ。

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:48:13

    正直ニンダイに関して言えば
    任天堂専用中村ロイドを作ってあります
    とか言われた方がまだ納得できるw

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:55:01

    >>86

    なおマフィアはマフィアで本当に何も知らないからこそ「ジオンが勝った世界のガンダム見たいなー」って純粋な感想を言ってカットされてたりする

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:55:51

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:38:54

    >>78

    こっそり進行してる仕事のこと当てずっぽで当てられてビックリしちゃうとか人間にはよくあるし、なんなら機密探るときとかにやる手法だからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:50:33

    後々発売されるVOICEPEAK中村悠一のしゃべり方がNintendodirectのナレーションと完全に一致してそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:28:21

    この辺00年代初頭の頃はまだ全体的に意識低くて、「先日○○の収録しました」ってベテラン声優がブログに書いて色々バレたりしていた
    スパロボらしきゲーム新作(α外伝)にブライガーが出て塩沢兼人の代役を山崎たくみがやる、まで書いちゃったり

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:30:58

    ゲームの雰囲気に合わせて声のトーン変えてるの好き
    イーラの時はまんまメツの声で笑ったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています