コナミ大丈夫?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:11:59
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:12:35

    大人しくボンバーガール版ボンバーマンでも出しとけって思ったね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:24:14

    なんでコナミちゃんはそないに蘇生下手なん?ペシッポポイ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:28:47

    えっこれサバイバルキッズの新作なんですか 「リアル等身」何処"へ!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:29:55

    海外製のインディーズゲーム…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:31:56

    しかし…元から子供だけでサバイバル生活という猿展開ゲームなんだから
    リアリティを軽くしてポップな感じにするのも悪い手ではないのです

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:32:08

    ワ…ワシにはクソゴミ広告海外ソシャゲに見える…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:33:19

    しかし…この微妙な感じこそがネクロマンシーだと思うのです

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:33:45

    サバイバルキッスの主人子になるの禁止なんて言われてないでしょ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:34:12

    DSと余りにも違うと申します

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:34:21

    >>3

    それはパワポケのことを…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:34:44

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:35:58

    >>12

    やめろっ 幻魔を打ち込むなっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:36:20

    子供の姿で参戦するの禁止なんて言われてないでしょ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:36:33

    過去作がどんなのか知らないから判断しかねルと申します

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:38:04

    >>15

    ああ GBにして男女主人公ありサバイバルありクラフト要素ありファンタジー要素ありマルチエンディングありのカーニバルだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:38:45

    えっこれソシャゲ移植とかじゃないんですか
    タイトルフォントとかまんまそれなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:39:30

    なんだかんだ長く続いてるシリーズなのにファンに刺さらなくしてどうするガルシア……

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:39:38

    思ったより歴史があるシリーズで驚いていルと申します

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:52:08

    悪霊どもが滅茶苦茶ブチ切れててかわいそ...ってなったのが俺なんだよね
    賛否両論とかじゃ無くてマジで否定一色なんだ今の時代どんだけ微妙な出来でも一定数擁護する人間が居るもんだと思ってたらからびっくりしたんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:54:30

    >>20

    意外とシビアで硬派な設計とヒロインとの交流やストーリーで成り立ってたシリーズだからね

    トレーラーにファンが望む要素は一欠片も残ってなかったのがまずかったな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:41:09

    ゲームPVだけ見れば子供向け作品としては普通に楽しそうなんだよね
    サバイバルキッズという名称を使ったのが悪かっただけだと思われるが... ワシはヒロインとのギャルゲー要素がないとサバイバルキッズとは認めてへんっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:44:40

    えっこれ名前被ったインディーゲーじゃなくてサバイバルキッズの正当な続編だったんスか
    しゃあけど…DS系列元ゲーのがキッズと冠している割にはシビアすぎるわっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:47:11

    そもそもGBからDSでだいぶデザイン変わってないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:47:55

    消されてて草が生えルと申します

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:49:00

    モロにオタク向けのアイドルゲーとオタク受け要素を完全に切り捨てた新生・サバイバルキッズを同じ会社が同日に発表するなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:50:50

    >>24

    少なくともDSはGB作品とは毛色違うのんな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:50:54

    この際五百億歩譲ってもタイトルロゴだけはどうにかならなかったのん・・・?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:51:29

    >>23

    俺と同じ意見だな…

    あまりにもゲーム内容が別物すぎて海外の会社が作った名前被りゲーだと思ってたのん

    うーっやらせろ ヒロインと無人島を生き抜いて仲良くなれば混浴できるようになったりするサバイバルキッズの新作をやらせろKONAMIおかしくなりそうだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:53:49

    フォーエバーブルールミナスの時と同じダメさを感じましたね 忌憚のない意見ってやつっす

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:55:09

    ゲーム内容もPVも唯一おお…うん…ってなったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:57:07

    そもそもKONAMIからしたら亡霊がいるとすら思われてないんじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:02:32

    海外に擦り寄るということは大げさに言えば海外の同ジャンルゲーと文化言語の不利を背負って戦うということ
    KONAMIは何をやりたいのだ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:23:53

    最近のKONAMIはときメモを復活させたりボンバーガールや麻雀ファイトガールを出したり謎の新作アイドルゲーを発表したりでオタクに優しい企業になったと思ったのになぁ
    俺は成長しないのか サバイバルキッズみたいに露骨なオタク向けじゃない作品の美少女キャラからしか得られない栄養素があるんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:25:57

    沙羅曼蛇新作でお釣りくるからなんでもいいですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:31:29

    >>32

    ウム…単に昔のタイトルを今の子供達に向けて作っただけが気がするんだなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:32:37

    放送時インディーゲームだと思ったしなんならタイトル出た時も似たタイトルの作品だと思った
    それが僕です

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:36:34

    コナミさん ワシはDSの時のデザインやシステムが好きです
    糞バランスや”素手でワニに挑むなどwww”と言われてもワシにとっては一番なんです
    ワシの気持分かってください

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:01:35

    ロゴがローカライズされた海外ソフトみたいでやんした…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:35:11

    ゲーム内容としては面白そうなんだよね
    問題はワシに一緒に遊ぶ友達がいないことや

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 04:12:14

    ぶっちゃけ元からあんまり人気無いのに何故か細々と忘れた頃に蘇る謎の作品だったからこれでコケても終わりそうにないんだよね 謎じゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:00:13

    サバイバルものが世に溢れた時代とはいえ原点回帰でサバイバルキッズを出すのはいいんだよ
    問題は…トレーラーを見ても懐かしさをカケラも感じないことだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:13:58

    PVみた感じオーバークックドとかそっち系のゲームっぽかったからマジでジャンルからして違うんじゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:25:33

    >>42

    ぶっちゃけ懐古向けに作って最低限の売り上げが見込めるような作品でも無いし単に子供にサバイバルさせたかっただけなんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:27:09

    Unityだしなんか新人研修的な感じで作らせた奴丁度良かったからローンチタイトルにしたみたいな作品っスね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:08:57

    >>38

    ロストインブルー…神 げきえろを越えたげきえろなのにめちゃくちゃに野生動物や飢えにボボパンされ…死ぬんや

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:17:16

    >>36

    今の子供達ってこんなゲームに興味持ってくれるんスかね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:35:23

    コレサバイバルキッズだったんすっスか
    ウ…ウソやろ こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか
    ギリギリの絶望感の中少しずつ探索してくのがサバイバルキッズだと思われる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:45:59

    ニンダイ見れなくて後から発表されたソフト一覧見た時にサバイバルキッズの文字が見えた時はエアライドくらい興奮したのになぁ
    お前は成長しないのか?蓋を開けたらただのゴミだったんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:54:00

    子供向けに作ったといってもサバイバル要素のあるゲームなんてもう腐る程あるしビジュアルも微妙なゲームを今の子供がやるか?って話なんだよね
    懐古主義者の口コミマーケティングの方がまだマシだったかもしれないね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:17:43

    こいつの頃より劣化してるっスね
    しゃあっけどゲームは面白くなってそうやけどな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:19:47

    >>47

    ヴァーチャルコンソールに入れとけば暇な時に遊ぶガキっは一定数いますよ

    仮にそれでサバイバルキッズを知ってもスレ画と同じと思うかすら怪しいけどなブヘヘヘ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:40:45

    墓から蘇るして亡霊が悪霊になることってあるんっスね・・・

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:50:39

    悪霊はおとなしく昔のゲームでもやってろって思ったね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:53:27

    >>53

    ルンファク5とかここまでではないにしろ悪霊化した元亡霊は多かったんじゃないスか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:56:20

    エアライドの悪霊どもは完璧に成仏できたんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:01:27

    なんで日本のゲームなのに洋ゲー感がするのん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:10:14

    >>57

    何でって…グローバル化やん

    国内のい居るかわからないクズより国外の新規に向けた戦略なんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:11:31

    大した数いない悪霊なんてどうでもいいですよとしか思われてなさそうスね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:19:22

    大した数がいないと思うならそもそもサバイバルキッズの名を使う必要も無く新規IPとして出せばいいっスよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:22:20

    >>53

    そもそも幽霊はほぼ成仏してたレベルで唐突に痛墓に改造されたようなもんなんだァ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:38:59

    なんか二ノ国が久々に出た時もこんなやりとりあった気がしてリラックスできますね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:39:44

    へーっこれ日本のゲームなんスね
    海外インディーゲーかと思ったのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:45:20

    >>55

    ルンファク龍の国は普通に良デザで面白そうなのは悲哀を感じますね…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:02:17

    >>64

    まぁサバイバルキッズシリーズにとってのルンファク5がこれと考えればワンチャン次作はマシになるのかもしれないね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:12:15

    >>50

    木を切ってクラフトして釣りして料理して…ができるゲームなんてもうアホほどあるからね

    せめて目新しさ全振りにするか懐古向けにするかハッキリした方がよかったのさ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:13:42

    原型なさすぎて同じような名前のインディーゲーかと思ったんだからお話になんねーよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:14:12

    >>11

    あれはそのまま蘇生させた結果初期のつまらんナンバリングそのままだった故の問題と思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:20:49

    ライトユーザー狙い…諸刃の剣と聞いています
    見た目に一切華のないスマホゲーのようなアバターになりがちだと

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:21:59

    というかGBでも生きるか死ぬかの話になってくるし最初のセーフハウスでモタモタしてると大地震で容赦なく死亡エンド直行だったりするから楽しいレジャーの延長線みたいなノリがそもそも違うと思ってんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:29:24

    >>70

    地震 食料持たずに脱出して餓死 相方が病死 そして俺だ

    子供がこんな目にあっていいわけないぞ 

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:05:11

    >>68

    待てよアプリのパワポケコラボ(花丸高校)が滑った時点でこのゲーム野球(NPB)しか価値が無い事に気付くべきだったんだぜ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:06:52

    >>71

    もしかして画質が良くなりすぎたせいで子供の死というタブーに引っかかるようになったんじゃないスか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:08:49

    >>1

    流石にキャラの外見は自由に変更できるんじゃないんスか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:11:23

    >>74

    元が悪いから変えられても大差ないと思われるが

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:14:59

    これでも私は慎重派でね一応トレーラーを覗いてみたよ

    その結果名前が同じなだけで完全に別物のゲームだということがわかった

    サバイバルキッズ 発表トレーラー


  • 77二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:26:34

    wiiの新作発表された時点から諦めていたから今更悪霊になろうとも思っていない

    ……(愛)

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:30:27

    >>73

    途中の作品は大人か大学生ぐらいなんで実際そのへんは裏で早い段階で言われてたのかもしれないね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:41:03

    >>51

    ゲーム内容は置いとくとしてロゴはこっちのが新しい感じで

    なんか新作のは言われてる通り洋ゲーローカライズとか妙に野暮ったさを感じるものなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています