ギガストラッシュにギガブレイク要素は必要なのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:45:29

    いや気持ち的にはめちゃくちゃ要るんだけど技の性能的に
    バランvsハドラーで立ち止まった状態からギガブレイクしてたから別に突進が肝の技でもなさそうだし、じゃあ最初からストラッシュの構えで突進してもあんま変わらないのでは…?

    もしかして気持ち的にギガブレイクの構え取り入れてるだけで「バランの力」ってあくまで竜闘気+ギガデインのこと指してるだけだったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:56:39

    ぶっつけ本番だから

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 04:11:50

    >>2

    でもバーンの時も最初ギガブレイクの構えしてた…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 05:13:18

    ギガブレイクの構えはプリショットルーティーンみたいなもんなんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:49:39

    ドラクエ大辞典wikiに曰く、「アバンストラッシュはAもBも、着弾時の余波が後ろに抜けていく描写があるがギガストラッシュにはそれが無く、威力を100%伝えている(要約)」らしい。
    多分、修羅の門という格闘漫画の陣雷のローキック(従来のローキックは「横に払う」ように放つものだが、彼のローキックは「上から下に叩き下ろす」ように放つため衝撃が逃げずダメージが蓄積する性質を持っている)みたいなもので、威力を一点集中させるために「上から下に叩き下ろす」ギガブレイクのモーション及び重心移動を取り入れてるとかそんなもんかと。

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:09:46

    そもそもギガデインの魔法剣と言うのが唯一無二の存在だしそれだけでもバラン要素&ギガブレイク要素で良いんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています