- 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:38:43
- 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:40:44
まずタイムマシン開発する所から始めよう
- 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:08:44
- 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:09:46
- 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:14:09
タイムパラドックスの一言で終わるやつ
現在の主流は分岐するパラレルワールドかな…?時間渡航の法則は解釈と考え方次第だからそんなクリティカルな思考や発見でもないよ - 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:24:18
80年前に言ってたら大発見だったな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:37:06
- 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:41:43
- 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:56:09
仮に太古の昔に戻って適当に魚殺すだけでも人間か少なくともそれに関係する魚って滅ぶよねそして今滅んでないのならタイムスリップする方法はないんやろな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:56:48
ゼルダの伝説 介入した上で負けルート勝ルートで分岐してたりする
- 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:05:42
- 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:16:26
あきぴでの親○しのパラドックス丸パクリしただけやろ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:01:48
マーベル・シネマティック・ユニバースにおける時間旅行は新しい平行世界への分岐形式を採用していたな
実際それを避けるために拝借したインフィニティストーン等を正確に拝借した元の時間、元の場所に戻す必要があることを念押ししていたし、同時に一個やらかしたのがロキのドラマに繋がる形になったし
- 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:05:14
- 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:07:28
なんらかの修正が入って絶対にできないパターンのやつもあるよね
ループすら組み込まれてる歴史っていう - 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:08:35
時間が過去から未来へ一方向にながれてるのは人間がそう決めたからで言語によってこの認識がことなる&観測事象が変わるから人間単位で世界線が変わる云々はどこかで見た
デジャヴは記憶の整理で起こったのでなく、観測する事象のタイミングが人によってズレたから起こるみたいなやつ - 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:09:48
- 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:14:22
タイムリープって意識だけが飛ぶ系じゃないの?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:22:24
- 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:23:43
BTTFは分岐しないからこそ過去を変えれば元々の未来を無かったことに出来るし、主人公の両親が結婚しなくなれば主人公は消滅してしまう
ドラゴンボールみたいに分岐したパラレルワールドが併存する場合はたとえセルを倒しても未来トランクスの生きた未来で悟空やベジータが死んだ現実は変わらないまま
- 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:38:08
時間渡航がすでに歴史に織り込み済みの決定論的世界観もあるぞ(『TENET』、『運命の巻戻士』など)
過去に行って親を殺したはずなのに自分が消えないと思っていたら
父親を殺したせいで母親が浮気相手と結ばれてできた子供が自分だと後から気付くパターン - 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:49:00
映画のプリデスティネーションみたいに主人公・相方・相方のヒロイン・相方とヒロインの子供・宿敵が全員同一人物みたいな話もある