やっぱり256Gは少ない

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:41:30

    大容量はキーカード方式だから
    お高いMicroSDexpress購入しないといけない

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:43:41

    SDexpressって採用例見たことないんだよね
    高速メモカが必要なカメラはcfexpressばっかだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:44:30

    >>2

    そら必要とされる事自体があまりないメディアだからな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:58:19

    パケ買ってもフルインストール必須ってのは今世代のゲーム機と一緒だけど、それで256だと重めよね
    50GBとか下手したら100GB近いゲームもあるし、そうすると3本4本で本体ストレージはカツカツってなるかもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:01:40

    調べたら結構値段高いのね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:36:36

    調べたら転送速度はSSD並みなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:38:28

    それこそフロム新作とか100G超えても何らおかしくないからなあ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:39:54

    生まれたばかりの規格だからこの値段だけど
    しばらく待てばもっと安くなるはず

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:40:37

    >>7

    エルデンリングみたいな超大作は作らず、中くらいのを作るみたいなこと言ってたし、ダクソ3ぐらいの30GB前後になるんじゃないかと予想

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:40:58

    まあマリカとブレワイティアキンのアップグレードだけでも当分遊びきれないからSDカードのセールを待つさ
    ちなみに本体ストレージ256って言ってるけど
    実質使えるのって220くらいだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:46:29

    まぁSwitch2買ってすぐ容量使い切ることはないだろうし、1年くらいは本体メモリだけで凌いで、その間に安くなってることを願おう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:47:19

    パッケージ派の俺は特に関係なさそうな話だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:48:01

    ドックの方にUSBーSSDとか付けられたらまた変わるんだろうけどなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:48:25

    >>11

    大量生産で安くなる事もあるしね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:49:03

    最新規格だからやたら高いだけでしばらく待てば多分もうちょっとまともな値段になるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:49:42

    ゲームデータをユーザーにストレスを感じさせず、読み込むためには必要なんだろう、マイクロソフトみたいに独自メディアじゃないだけマシ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:50:07

    そういえばSwitch出たての頃は128GBが1万円台だったなあ…としみじみ思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:51:27

    >>12

    今回のキーカードはパケ版についてくるやつで、パケのカード自体にはゲームデータ入ってなくてDLしてねってやつだから、容量問題はパケ派だろうが関係してくる可能性はあるよ

    サードは特にキーカード形式が多そうだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:52:18

    >>12

    キーカード方式のソフトが増えてくる可能性があるんだからむしろ普段パケしか買わん層の方が気にしたほうがいいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:53:00

    microSDも以前は高かったから…
    俺が3年ぐらい前に買った時の金額確認したらオンラインで256GB買った時7500円(セール価格だったかも?)だったけど今6000円で売ってるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:53:53

    今回switch2に採用された影響で他のメーカーも参加してくるようになるだろうから、価格は自ずと下がると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:55:34

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:55:42

    ライトユーザーは60G超えの大作を五本以上も購入することないってデータあるんだろきっと

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:55:47

    >>17

    これ考えたら最新規格で256Gが一万円台は安いのでは…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:56:20

    SDカードはセールのタイミングで買う
    switchのSDカードを2に移行するってできたらゲーム内のデータもカードも2に移したいんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:56:54

    安くはないんだけど
    256でも遊べないソフトはないだろうし
    本体が安くなるならいいかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:57:14

    >>23

    それSwitchでよくね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:57:28

    PS5の時もpcie4.0のm.2ssdたけーよって言われてたね…
    今は大分安くなった

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:57:37

    そもそも最近のゲームって大体ROMを入れても本体にフルインストールしてばっかじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:58:14

    逆鞘心配してる人とかもいるけどこういうとこでコストカットして何とかしてんだろな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:58:32

    >>22

    しばらくはDLするソフト絞るしかないな

    まあ普段やる奴をとか1〜2本しかない自分みたいな人なら大丈夫なんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:58:38

    バトルフィールドが2つしか入らないと考えるかトトリのアトリエdxが18個くらい入ると考えるかそれが問題だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:58:51

    まあ、Steamでも最近やらんくなったフロムゲーや龍が如くの旧作を一時的にアンスコして容量確保したりするしそれで多少いけるやろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:59:24

    >>30

    ぶっちゃけ他は削ってもストレージは500欲しかった

    処理能力左右するし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:59:29

    やらんくなったゲーム消すとかでやりくりできんこともないだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:59:49

    >>29

    それはそう

    ただまぁPS4でも500とかでPS5も初期でも700ぐらいあったのと比べると、ゲーム容量でかくなった割には256は少なめよねって話じゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:00:26

    今すぐやりたいというやつ以外クラウドにデータ残して削除でよくない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:01:46

    ニンテンドーのゲームだけやりたいとかなら特に問題はないんよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:01:54

    一番困るのがストレージの大きさが性能決める要素の一つなんのよね
    その辺大丈夫なんか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:03:00

    >>38

    Switch2用に設計されたゲームだとそんなもんじゃ無いだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:04:49

    >>38

    Switchのソフトはそりゃ容量食わんだろうけど、マルチやらSwitch2用のはどうなるかわからんからうーん

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:04:58

    PSPのメモリースティックDuoみたいに汎用規格だけど実質専用品みたいな状況になるのかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:07:15

    まぁ足りんくなったらその時買えばええやん
    個人的には外付けSSDがつけられたら良かったとは思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:11:22

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:15:33

    携帯機でこの容量は多い方だと個人的には思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:17:12

    これパッケージ版派の需要とは噛み合ってなくね?
    容量をある程度ソフトで満たすから買われてると思うんだけどどういう層が買うんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:18:38

    >>46

    ダウンロードソフト大量所持あにまん民向け

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:20:53

    >>17

    今じゃ1500円だ

    8年前かあ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:21:13

    まあでもこれ以上本体容量デカくすると値段跳ね上がるだろうからしゃーないわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:26:37

    さすがにswitch2本体がPS5レベルではないんだから
    メーカー側もあのレベルの容量そのまま持ってきたりはせんだろうよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:36:41

    >>50

    しかしPS4も500GBはあったしなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:57:07

    外付けSSDとか使わせてくれねえかなとは正直思った
    まぁUSB2.0じゃ無理なんだけど…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:58:35

    >>52

    3.0以上でも自由にドックから外せるマシンにいちいち取り外しの処理が必要なもん付けれないよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:15:08
    開発者に訊きました : Nintendo Switch 2|任天堂『Nintendo Switch 2』の開発者に話を訊いてみました。www.nintendo.com

    >河本

    長い期間通用する性能を考えたことで、少し制限が加わったこともあります。Switch 2 になると、これまでよりソフトの容量が大きくなりますが、ゲームの処理をスムーズにこなしながらデータを読み込むには、それ相応の速度が必要になります。


    例えば、『マリオカート ワールド』では広い世界をカートで自由に走り回ることができますが、当然プレイヤーの向かう先が表示されていなければなりません。大きなデータを先に読み込んですばやく描画するためには、これまでのmicroSDカードではなく、より速い転送速度を持つmicroSD Expressカードを使用していただく必要があるということです。


    ただ、Switch 2 は本体の保存メモリー容量が256GBありますので、ほとんどの方は本体を買ってすぐにmicroSD Expressカードが必要になる、ということはないかなと思います。

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:22:45

    >>54

    ストレージの空きって処理能力にも関係してくるけどそういうのは考えない方針なんかな?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:24:54

    Switch2が対応してるのは最大が2TBだっけ?
    2TBは多すぎる?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:29:15

    一回クリアしたら消して問題ないゲームも多いし(セーブデータは残るしね)
    本体の容量だけでもほとんど問題ないかな
    対戦要素とかあって長期間断続的に立ち上げる機会のあるゲームはなかなか消せないけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:33:16

    あの価格が提供するにはこうするしかなかっただけじゃないの

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:33:33

    一部のソフトはSwitchの方で、Switch2でやりたいソフトはSwitch2に移すみたいな一部だけ移行ってできるの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:43:18

    switchのソフトもこの高いSDじゃないと遊べないってこと?switchのソフトでパンパンのSDカードが3枚あるんだが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:52:21

    >>60

    調べたけど無理そうね…

    PS5みたいにPS4のゲームはHDD・汎用SSDでも遊べます的な互換がアプデで付く可能性ってあるかな…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:18:24

    つまり今までプレイもしないのにずっとDLしたまま置いてたゲームを整理して
    やりたくなったときに再ダウンロードするようにしろってことだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:23:59

    WiiのSDカードメニューみたいに、ゲームタイトル選択→本体にコピー→起動って形式なら旧形式のmicroSDでも行けなくない?
    それか外付けHDDやらSSDやらで…
    凄い時間かかりそうだけどさ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:56:37

    2発売してもしばらくはSwitchのゲームはSwitchでやることになりそうかも?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:01:00

    昨日発表されただけでもかなりのビッグタイトルがSwitch2で発売するし容量は食いまくりそうだな
    エルデンでも60Gぐらいなかったか

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:05:54

    天カスは早速SDカードの買い占めに走ってるな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:26:47

    >>17

    カードゲームのクソ高いゲームのカードみたいな推移してるな・・・デュエマのカツキングとかガイアッシュみたいな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:28:11

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:30:29

    調べてみると大容量じゃなくてもキーカードがあるな。Switch2は新しいゲームカードらしいから高い可能性がありそう。

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:31:36

    そもそもswitchが携帯機ってこと忘れてる人多いような
    Switchより2万くらい高いスマホが容量256GBだからこんなもんだと思ってたら少ない少ない言われてて驚き
    そりゃ据え置きオンリーと比較したら少ないけど
    旧Switch(32GB)は8年前だけど当時のハイミドルスマホも頑張って64GBだったから
    この値段の携帯機の限界がこれくらいなのでは

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:33:55

    >>70

    少ないって言われるのは今だと何十ギガのゲームは当たり前だし、キーカードってやり方を任天堂が導入したせい

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:34:33

    >>70

    現代のAAAゲームが(使わなくても高解像度テクスチャが入ってる関係で)50GB~100GB平気で行くから256GBだと厳しいんだと

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:39:05

    >>70

    PS4が500GBでも足りないって言われてたからな

    実質俺は足りなかったし

    スペックがPS4ならそりゃ言われる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:40:39

    >>72

    Switchだと天地がひっくり返っても出せないぐらいミチミチに詰め込まれてるワイルズですらPS5版が53ギガ程度(Steam版で75ギガ)だから、任天堂からしたら売りたいならメーカー側で不必要なもん絞れ、でしかなさそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:41:08

    SSDが1TB/万円くらいで買えちゃうのと比べると正直ぼったくり感はある
    そんなデカイもんでもないから携帯機でも入りそうだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:41:37

    一応SD Expressも独自規格ではないから
    サンディスクが最初に商品化しただけで他のメーカーもSwitch2向けに売れるとわかれば追随はしていくとは思う
    エレコムとトランセンドはXは嘆いてたが密かに動いてはいるはず


    まあでもSD Express対応だけではなくて旧規格のやつを脚切りしたのは少しでもコストダウンのためのものなのかね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:42:41

    携帯機だから少しでも占有スペースを減らしたいんだ、空間の取り合いでギチギチだからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:43:59

    とりあえず各種Switch2用ソフトの容量が公表されるの待ちだわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:44:01

    今高いのは需要が少ないぶん供給も少ないからでSwitch2で需要上がるならそのうち安くなるよね
    急いで買うようなもんでもない

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:44:25

    龍が如くの実写キャバクラみたいな余計な容量割くシステムはメーカー側が削除して調整して欲しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:44:27

    >>76

    転送速度が違うからでしょ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:44:42

    ライトユーザーが大半であろうswitch2で256GBじゃ足りないは言いすぎなんよ
    だいたいの人は256GBでおさまる

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:45:05

    今買い占められてるけど
    むしろ今はそっちの方がいいかな
    大量生産で安くなる余地が出来るから

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:45:59

    >>82

    実際これってどっかに統計転がってたりせんの?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:47:06

    >>84

    むしろ任天堂が統計持ってるから256GBの判断なのだと思われる

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:48:50

    >>84

    512GBモデルを最初から用意していないところを見ると、やっぱりほぼほぼ256GBで事足りるということなんじゃないだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:51:02

    スイッチソフトはMicroSD使わせて欲しいね

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:51:39

    サイパンFFエルデン辺りのリアル寄りのグラフィックのゲームは容量でかいっぽいな
    このあたりのゲームに興味ない人は256で余裕だと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:52:57

    どうせ増設するほどゲーム落とすなら256じゃ焼け石に水だろ
    1TBが普通に流通するまで適当に凌ぐわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:54:33

    >>54のインタビューでも「すぐに必要になるということはないかな」と開発者が考えているところを見ると、かなり多くのソフトを買わなければ256GBで間に合うということなんじゃね?

    >>84

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:58:00

    m.2ssdを搭載するじゃ駄目だったんですかね
    駄目だったんですね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:02:12

    >>81

    SSD並みだしな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:21:14

    これ古いSDにあるデータごと転送できるんかなスイッチ2に

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:11:28

    確かゼノクロが13GBだっけ
    WiiU版が25GBだったのが移植でめっちゃ軽くなったとかで
    何とかなるんじゃないか

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:20:15

    >>91

    デパートのおもちゃ売場に置けないストレージは採用出来ないから仕方ない

    現実的な目線で考えると発熱や消費電力もバカにならんし

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:29:02

    >>94

    Switchはゲームカード自体の容量に16GBと32GBのがあって、32を使うと原価高くなるっぽくて16までに収めるパターンが多かった

    Switch2はキーカード形式になって、ストアからダウンロードしてくださいねって形になったから、そこまで圧縮する必要がなくなって極端に少なくなる事はなさそうって予想されてると感じだと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:35:57
    【Switch】ゲーム容量ランキング!26MBから47GBまで約4,100タイトルをまとめてみましたNintendo Switchのタイトル、約4,100本のゲーム容量をまとめてみました。game.girldoll.org

    ちょっと古いけど任天堂だとスマブラ、ゼノブレ2が20GBいかないくらい。

    月に数本買うようなコアゲーマーじゃなければすぐいっぱいにはならないと思う。

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:31:32

    >>95

    いや、expressは発熱ヤバい

    いまいち普及しなかったのはそのせい

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:33:18

    俺の128GBのメモリーカードですら既にパンパンなんだから256GBで足りるわけねえや…

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:37:25

    移植タイトルは質落として頑張って圧縮してだからFF7Rで150G必要みたいなことにはならんだろうけど
    まぁそこまでして敢えてやるもんでもねぇ感はある…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:41:17

    任天堂自身が足りると思った量であってサードは関係ないからな
    The Crewの劣化版のマリオカートワールドとかがわかりやすい
    アメリカ全土を再現してぇんだみたいな夢は任天堂はやる気もなければ叶えさせる気もない
    そういうハードですって方針表明でもある

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:41:36

    任天堂十八番の謎圧縮技術を信じろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:43:06

    別に圧縮は無理すりゃできるんだよ
    代わりにロード長くなるんだよ
    同時発売でスイッチ版避けられてるのがそこなわけで

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:51:17

    >>98

    マジか…

    SSDと違ってヒートシンクつけられないし、耐久性がちょいと心配だな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:26:35

    サバイバルキッズ3Gなのにキーカードになってる。あと、祓、シャインポスト等などキーカードばっかりじゃん

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:32:21

    >>102

    PS5も謎に片足突っ込んだ圧縮してあるけどリバースとかデカいからな…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:54:10

    >>105

    やっぱ製造コスト安くなるんかね 認証関連の情報だけ入れればいいわけだから

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:00:03

    サードにとってはキーカードは楽かもしれんな
    容量どうするかはユーザー側の問題だし

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:13:27

    サイバーパンク2077は64GBのゲームカード使うらしいから
    DL版だと50GBくらい持ってかれそうな気がする

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:15:15

    足りないくらいの量入れる人は遊び終わったゲームいったんキャッシュ消してセーブデータだけ保管して次の遊ぶゲーム落としとけばいいんじゃない…?
    エルデンとかも1作で200GB食うってこともないだろうし

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:17:41

    まぁSwitch2で需要あるって判断したメーカーの増産はあるだろうな

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:42:20

    >>55

    パソコンのSSDみたいに書き込みも多いなら空き容量が性能に影響するけど

    ゲーム機のゲームの場合はほぼ読み込みのみだからあまり影響しないでしょ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:00:56

    容量問題はHDDやSSDを搭載出来ない以上どうにもならないから
    これはもうインストールしたソフトは遊ばなくなったら消す
    極力パッケージソフトを買ってキーカード方式のソフトが増えない事を祈る
    ぐらいしかないよ

    任天堂系のソフトはそんなに容量食わないだろうけど
    サード見るにPS4ぐらいの水準のソフトがメインだとすると
    DL版キーカード版は極力手を出さない方がいいんじゃないかなコレ…
    ソフトだけならともかくアップデート用のパッチでも数GB持って行く時代だから
    (参考資料、エルデンリングは本編44GB+DLC15GB前後+修正パッチ数GBぐらい)

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:30:04

    >>113

    今のところ発表されてる中でキーカードじゃないのサイバーパンクしかないから、むしろキーカードじゃない方が珍しいってなりそうよ既に

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:39:24

    >>8

    どこぞの掲示板みたいだわ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています