- 1125/04/03(木) 07:49:01
- 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:07:39
どーせたぶんきっとハルカンドラ関連
おかしいよこの文明 - 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:10:12
ID-F86みたいに一般通過ヤバ生物の可能性もある
侵略的鉱物生命体とか - 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:11:24
過去作に囚われない新しいやべーやつでもいいのよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:11:53
流星がフレンドメテオやディメンションメテオに見えるやら
レアストーンが今回の伏線だったのではやら
色々見かけております
ワクワクすっぞ - 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:18:08
メテオ関連の詳細が少しでも明らかになるのかね
しいたけさんとかノヴァとかも知りたい気持ちがある - 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:27:03
淵源を巡る英雄の掘り下げに期待
- 8125/04/03(木) 08:30:01
もう一回やり直してこよ。あと小説も読み返さなきゃ
やっぱ昔のことだから記憶から抜けちゃうし今考察してみるのも面白そうだし - 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:45:52
皮がエフィリス中身エフィリンが見たいんだけど見れるかな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:47:06
エフィリスがもう一人のボクみたいになってたら笑う
- 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:47:45
ほんへじゃほぼ個室だけだったラボディスカバールももっと探索できたら嬉しいぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:52:58
落ちてくるクリスタルの形ハートなヤツなかった?俺はスタアラをやり直すことにする
- 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:53:04
今回敵がテラスタルしてるみたいだけど新コピー能力あるかな
ある気もするし既存のコピー能力のテラスタル版な気もするしコピー能力はそのままな気もする - 14125/04/03(木) 09:31:31
- 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:42:57
こうなるとカービィハンターズが伏線の嵐過ぎる
あの作品地味にヤバいののオンパレードじゃないか? - 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:48:52
カービィ作品の後出し追加要素は気を抜くなよ
マスクドデデデだのギャラクティックナイトだの後に繋がる要素の種を
本編本シナリオじゃなくてこういう所にシレッと撒いてきたりするからな - 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:53:50
- 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:56:59
ラボディスカバールで「ID-F86を研究して惑星間ワープ技術の基礎になった」みたいな話してて
異空間ではなく惑星間ワープ技術という言いまわしが64のクリスタルっぽいなと思ってたんだけど
ここまでスターリーワールドが露骨に水晶キラキラのテーマだとやっぱりクリスタルが関係してくる気がしてならない - 19125/04/03(木) 10:12:08
来るか…ダークマター一派!
- 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:27:43
- 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:33:29
多分新しいID
- 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:25:33
ダークマターも久しぶりに来て欲しい
- 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:42:26
やっぱカービィってホラーだよな…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:26:12
ぱっと見綺麗だけどどんどん世界が侵食されていく様は結構怖いなと思う謎鉱石
でもすげぇワクワクすっぞ - 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:31:04
なんにでもハルカンドラとは言うけれど
新世界ってなんかハルカンドラより前っぽい気がしてるんだ
ハルカンドラ魔法派と呼ばれがちなハイネスたちも別民族っぽいし
ハルカンドラはもしや経由地に過ぎないのではなかろうか - 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:43:17
- 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:14:43
これもあれもデデデ大王のせいだ!
- 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:34:00
- 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:35:09
動画見たけど嫌な既視感の塊あったな()
- 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:46:47
そもそもノヴァだの作ってる超文明の規模を推定するに
ハルカンドラってあくまでローアとマスタークラウンが封印された星でしかなさそうという
科学文明のルーツが新世界にある可能性はあるかも?
ハルトマン一家の遠い先祖(或いはカビハンよろしく並行世界)とかありそう、どっちも地球文明ベースだし
- 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:02:42
- 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:15:58
こういう結晶が侵食してくる展開ってたまに見るけど何か発祥ってあるんだろうか 自分が知る中では結晶塔の帝王エンテイが一番古いけど
エフィリンの中にいるエフィリスもストーリーに絡んでくれたら嬉しいけど結晶について聞いたときにもし(知らん何それ...)だったら笑う