- 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:24:31
- 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:30:24
金がないから
- 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:32:44
若者「君を探し彷徨うmy soul!」
- 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:33:12
若者とは
- 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:33:22
ソイツ本当に若者か?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:33:53
スマホとサブスクでだいたいなんでもできるからな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:34:25
夢に向かい交差点を渡る途中の人はいいよな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:35:04
高齢化社会だからまだ若手だよ、たぶん
- 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:37:47
本人がいいならいいんちゃう
- 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:41:11
部屋が散らかり過ぎてる俺としては見倣いたい
- 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:42:26
二人で一つになれちゃう事に夢中でモノを増やす余裕が無いんだろう
- 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:43:02
松本に相談した結果やろ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:08:07
大概Xだと中年女性が嵌まってて自慢してる
まあ中年になると今まで買ってきたものが色々溜まってるのが普通なんだろうけど - 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:16:45
老害の皺寄せ借金地獄あーあこの国終わりだね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:18:05
- 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:18:18
マジな話、脳がバグってるから
ミニマリストとは全く違うんだぜ、捨てちゃって物がなくなった人って - 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:19:10
言うて本当に増えてるのか?
身の回りとか「まだ若いのにそんなん買ったの(買えたの)!?」って子多いから懐疑的 - 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:19:57
必要になったら買えばいいとか言ってるの見るとミニマリストって金持ちの道楽か生きるだけでいい無趣味かのどっちかだと思ってる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:22:14
ミニマリストが流行った時は確かにあったがその後のコロナで「やっぱある程度備蓄してたり生活できる状態がいいよね」ってなったから残ってるのはそういう趣味かガチ勢
- 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:48:25
あなた疲れてるのよ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:49:59
ミニマリストになるとしても災害用備蓄はふんだんに用意したほうがいいと思う俺
災害起きたら諦めるならそれでもいいと思うけど何もありません!助けて!ってしそうでな… - 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:52:53
部屋の片付けとか掃除が苦手だから物少ないと片付け掃除楽そうで良いなと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:56:41
災害への備えをしない奴は部屋がごちゃごちゃしてようが備蓄は何処にもないと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:00:26
- 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:07:05
一昔前までは確かに通説レベルで聞いたけど最近めっきり聞かなくなったなミニマリスト
オタクの大好きな「メディアが作ろうとした流行説」が脳裏をよぎっている
アルミホイルは5重に巻いてる - 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:10:42
極めすぎて修行僧みたいになってる人は引くけど
物が多すぎてすぐ部屋散らかしてしまう民からすると必要最低限の物で暮らしていくこと自体は良いことだなと思う - 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:12:05
ミニマリストになろう!と思ってなれる人は多分元々部屋片付いてたと思う
自分に弱いから物欲に負けて物が増えていくのであってだな - 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:16:08
単に管理するもの減らしたいってだけじゃない?
つまり元々所有物をある程度手入れや管理しててその面倒さを知ってることが前提 - 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:18:21
最近の家は押し入れとか屋根裏とか収納場所少ないから結果的に物減らしがちになる
- 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:27:51
今は物を買うより趣味に課金したりゲームでガチャ回したり推しに貢いだりの方が流行ってるのかな?
そっちの方が場所も取らないし熱中出来るし - 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:39:08
娯楽がパソコンで完結するから家の中に物がいらないだけで、パソコンがなきゃ本なりゲームなりで物が増えるだろうしパソコンの中はグチャグチャだわ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:43:58
太陽が凍りついても僕と君だけ居ればそれで十分だからでしょ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:45:20
老人会スレ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:45:22
年に1.2度する大掃除でこれ邪魔だなとかこれ結局置きっぱなしだなとかいう物は絶対出てくるからな
それを容赦なく捨てていける人は意外とそうなるもんだ - 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:03:46
捨てることに執着したり物を持つことに拒否感抱くのはもう病気だが、単に整理整頓の煩わしさを軽減したいってだけも多いからね
- 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:04:42
でも引っ越したてのなにもない部屋好き
- 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:07:36
ミニマリストの主張や承認欲求強いだけで普通に少数派でしょ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:06:13
それはそれとしてLOVE PHANTOM は掃除用BGMとして優秀
- 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:52:17
B,zの「だったらあげちゃえよ」も捗る
倦怠感あるなと思ったら掃除 - 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:05:26
ゆるぎないものひとつ抱きしめたいんだろう
- 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:06:39
持ち物もギリギリじゃないとダメなんだろ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:06:43
ミニマリストじゃないけど掃除しやすさのために物減らしてる
部屋の中に手届かないエリアあるとイライラする - 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:08:05
物を持ち続けることにも大なり小なり維持コストがかかるから
- 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:26:24
- 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:29:45
1995年、30年かぁ……
- 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:30:53