怪奇大作戦について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:01:21

    『怪奇大作戦』(かいきだいさくせん) は、1968年(昭和43年)9月15日から1969年(昭和44年)3月9日まで、TBS系列で毎週日曜19時 - 19時30分(JST、タケダアワー枠)に全26話が放送された、円谷プロダクション、TBS制作の特撮テレビドラマである。武田薬品工業による一社提供番組。引用:wikipedia

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:05:04

    主題歌がなかなか印象に残るんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:07:51

    >>2

    エンディングの演出に余韻があるからかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:10:56

    >>3

    イントロの叫び声が地味に再現難しいという罠

    カラオケでそこの音程めっちゃ外す

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:16:55

    狂 鬼 人 間

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:17:26

    BSで再放送やってた時に呪いの壺回たまたま見て炎上シーンすごいなと思ったら
    普通のミニチュアよりデカい寺作って燃やしたと聞いて納得

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:39:33

    >>6

    マグマ大使の東大寺と並ぶ二大ミニチュアと破壊描写頑張りすぎて仏教関係者からお叱りを受けた名ミニチュアだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:24:48

    およそ半数の話で犯人は死ぬ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:26:50

    京都買いますぐらいじゃない?
    死人が出なかったの

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:28:05

    たしかキングアラジンの真似の元ネタだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:50:25

    >>9

    ジャガーと霧の童話もかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:06:58

    >>8

    まあ要はこれ科捜研の女に近い作品だからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:35:31

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:47:34

    エンディングの入りで一番好きなのは死神の子守唄
    「蜂に刺されて五人目が…」
    デデンデデデンデデデンデデン!ギャー!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:24:34

    管轄を気にしてた町田警部も後半はどこへでも行くように

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:37:46

    >>6

    ・ウルトラマンやセブンでは.1/10だったミニチュアを1/4のスケールで作ろう

    ・予算の都合で1/6になる、でも瓦だけは1/4になる

    ・そのせいで、燃やした時バラバラ落ちる瓦の臨場感が凄いことになる


    ・たらふくガソリンかけて燃やした模型の熱で、一番至近距離のカメラが壊れる

    そのせいで遠距離の絵しか取れなかったが、そのおかげで誤解されるレベルになった


    ・尚、当時社員だった実相寺監督はカメラ壊した事で大目玉をくらう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:41:29

    飯島実相寺の両監督が予算使い込みの罪をなすりつけあってた

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:01:21

    >>6

    モデルになった寺の檀家さんが大騒ぎになって寺からクレームが来たんだとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:09:37

    呪いの壺のその逸話って
    贋作がテーマのストーリーとリンクしてるのが洒落てる思うんだけど
    そこは特に語られないの不思議
    「この寺は本物か偽物か…」って台詞もそのシーン中にあるのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:27:54

    美女と花粉で堂々と風俗店出てくるの凄いなと思った

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:45:19

    >>5

    LD-BOXには入ってるんだっけ?

    たぶんそのLDも経年で駄目になってるかもだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:54:49

    怒り新党で実相寺監督の特集で怪奇大作戦が出てたな
    京都買いますで1分30秒台詞がなかったとか

    ウルトラマンの怪獣墓場で怪獣退治に疑問とか
    常識と戦いって書いてあるからちょっと捻った演出が好きなのかなと印象に残った

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:15:11

    盗まれた時が一番目立ってる気がするトータス号
    他は氷の死刑台のサンビーム撃つとこぐらいしか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています