- 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:14:02
- 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:14:30
面白いからだと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:14:40
なんでって…友達の家でワイワイ遊んだからやん
- 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:14:54
- 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:15:07
シティトライアル→何かの種目・・・神
無限に遊べるんや - 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:15:19
もう人格煽りがでてくるとは…タフカテの悲哀を感じますね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:16:10
熱狂的ファンがいたということは確かだけど超大人気ゲームというわけではないですよ
それでもあの頃の感動を再び…ということで盛り上がれるヤンケ - 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:16:40
ガキッの頃ダチとか兄弟と遊ぶとクソほど面白いから…
ぼっち煽りとか抜きにライダーの方は大人になってからゲーマーとして「評判いいのんな」って感じでやった奴が「イマイチっすね」って叩きそうな気がしてるんだァ - 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:17:09
けど一部の声がデカい系と思われていたAC6が大ヒットしましたからねぇ
面白いのは前提として何がどう売れるかなんてわからないんですよ - 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:17:11
エアレイダーにシティトライアルがあるのか教えてくれよ
あれが面白さの7割占めてたと思うんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:17:11
このころ遊んでた世代ってもういい歳だと思うんスけど流石にお子さんとやるんスよね?30-40がカービィは中々きついのん
- 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:18:09
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:20:18
- 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:20:46
エアライドか エアライドマシンのゲームバランスが荼毘に伏せてるけどカジュアルがほとんどを占めてたパーティゲームだぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:20:52
- 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:21:00
この空爆が得意なEDF兵は…?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:21:09
- 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:21:13
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:21:25
扇動 決定ェ!
- 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:21:33
- 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:21:41
あっもう結構です
はいありがとうございました - 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:22:21
普通に一部の声でかいやつが騒いでるだけっスよ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:22:21
まぁ心配しないで スマブラだろみたいにファッションガチ勢ぶってる連中なんて全員エアプってレベルでみんなで遊べるゲームだから
- 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:22:21
- 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:22:29
- 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:23:05
別のスレでも思ったけど人気あるものを根拠もなしに一部のファンの声がでかいだけ認定してる方が謎なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:24:14
絵文字使うやつってなんでこんな煽り体質なのか教えてくれよ
ほぼ半コテみたいになってるんスけど…いいんスかこれ - 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:24:29
- 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:24:51
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:28:42
シティトライアルか 次のステージに向けてマシンを強くするモードだぞ
ステージを予想してカスタムしたりドラグーンやハイドラのパーツ集めをしたり相手に粘着してマシン破壊したりアクシデントイベントが起きたりとドーパミンがドバドバ出る大変危険なゲームモードなんだ - 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:31:02
過去スレで散々エアライドが過大評価ゲーだと言われてきたのにまだそれを認めないアホがいるんスか?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:31:28
- 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:31:50
実際発売されたのが生まれる前だったり物心つく前だったりで当時の人気を実感できてないマネモブは多いと思うんだ
ワシもそうだしなっ - 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:32:23
その一部というのが多すぎルと申します
- 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:32:35
- 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:32:40
友達の家で集まってワイワイやるのが楽しかっただけな気がするんだ
それはそれとして大切な思い出なので懐古厨には爆売れするでしょう - 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:33:52
エアライドはレースゲームというか皆で集まってシティトライアルするゲームだったんだよね
マリオカートの語り草とは全然違うのん - 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:34:10
普通に人気はあるだろうけどぶっちゃけ新作出せってネタを擦ってるだけの奴もそこそこいると思ってんだ
あと皆が求めてるのはエアライドじゃなくてシティトライアルなんだ - 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:34:51
- 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:35:25
- 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:36:24
オンラインの野良でやっても面白くなれるかどうかがミソだと思ってんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:36:36
エアライドで使ってた愛車を教えてくれよ
自分はもう滅茶苦茶ロケットスターとウィングスター - 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:37:49
- 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:38:24
ライドはレースゲームとしては色々と問題があったからライダーのレースモードはかなり充実させてきそうなんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:39:05
待てよ
シティトライアル人気を公式が把握していないとは思えないし削除するようなことはしないはずなんだぜ
マリカってクソ強IP抱えてるのにレース特化のゲームにするのも考えにくいしバラエティ性に富んで色々なモードを用意するんじゃねぇかって思うんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:39:18
- 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:41:13
今までのレスを読め…鬼龍のように
- 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:41:29
エアライドに関して言えば20年近く新作なりリメイクなりが出なかった事自体がエビデンスだからなんの根拠もなしにっていうとちょっと話が違うんじゃないかと思ってんだ
まあそのエビデンスも今回ぶっ壊されたわけなんやけどなブヘヘへへ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:41:44
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:41:55
レースは妨害しにくい・・・当時は全く知られてなくて問題なかったがバグ技でゲームバランスが崩壊する・・・機体の格差がすごい・・・
よく遊ばれてた遊び方はレースではなくてシティトライアルで育ててレースや飛行距離やデデデラッシュやPVPをする・・・
- 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:42:36
- 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:43:17
妨害しにくい代わりに相手のマシンを破壊すればKO勝ちできたのも特徴だと考えられる
- 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:43:48
- 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:44:07
ウエライドの話題が全く出てなくて まっなるわな・・・って思ったのが俺なんだ
BGMは子供ながら割と耳に残ってるのん - 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:45:40
どっちかと言うとレースよりバトルロイヤル要素で人気出たタイプなんだよね
マリカーで言えば風船割るやつの方が主軸みたいなもんなんだ
思ってるほど客層同じではないと考えられる - 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:45:46
エアライドってダイパリメイク然りAC然り「リメイクを望むムーブメント自体が面白い」系の奴だから本気で新作求めてた人って居ないと思ってたのは俺なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:45:50
あの頃の遊戯王的な扱いになると思ってるのは俺なんだよね
これはこれでおもろいヤンケの中にこんなのワシの好きなエアライドじゃないって呪詛振り撒く悪霊が出てきそうなんだ - 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:46:36
- 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:47:29
『高く飛べるほど有利だという説があります…。』
まぁ実際はVSデデデなんやけどなブヘヘ - 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:48:16
めちゃくちゃ悪い言い方するとエアライドにエアライド求めてる奴って当時からめちゃくちゃ少数派っスからね
- 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:48:25
なにっ操作に慣れてない子がボムを取った えっ ぼうっ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:50:14
くにおくんの大運動会の勝ち抜き格闘みたいに特定のモードに根強い人気があるパターンっスね
- 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:51:48
- 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:52:12
- 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:53:15
- 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:53:54
流石にシティトライアル需要を公式が理解していないことは無いと思われるが…怖くなってきたのん…
- 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:54:00
Wii世代、下手すりゃSwitch世代で話題についていけないのが悔しいだけですよ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:54:55
- 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:54:59
- 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:55:00
友達のいないワシらには分からないが幼少の頃の楽しい記憶は死ぬ時まで支えになる最高の体験なんだ
>>1タウロス…
- 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:55:59
まぁ心配しないで タフカテでも募集スレが出てくると思いますから
- 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:56:38
- 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:57:03
ふうんマリカの風船みたいなゲームかおもろそうだな
- 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:57:45
露骨な荒らしくん⋯⋯もう息しなくなったんスけど
そんな継戦能力でこの先荒らしとして確立出来るんスか⋯⋯? - 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:57:58
人気みたいで興味はあったから嫌でもプレイしてやりますよククク…
- 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:58:37
シティ・トライアルのフィールドがさらに広くなってると嬉しいですね…マジでね
- 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:59:37
それはエアライドでもいいという結論の裏付けでしかないけど…大丈夫か?
- 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:59:40
待てよJでもカービィカフェ嫉妬民が出現した辺りから言ってる側が馬鹿にされてたんだぜ
- 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:00:19
ディスカバリーで3Dを確立したカービィで改めてエアライドが出来るなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:00:25
https://www.kirby.jp/ability/special/air-ride-machine.html
マネモブ…これあげる・・・公式のマシン紹介・・・2
22年前のゲームだから公式映像の画質が古くて驚いたのん
- 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:00:33
マリカよりプレイしたマリカの風船みたいなゲームと言われれば気になるのんな
- 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:03:03
今日日発達煽りなんて自ら蛆虫を名乗ってるようなもんだよねパパ
- 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:03:38
- 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:04:35
実際やるとまぁまぁ面白き者…
- 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:05:37
- 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:05:49
カービィに限らず他人が楽しんでる事に横からイチャモンつけるのは醜い!
マジで鬼龍以下の蛆虫だと思ってるんだよね。 - 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:05:56
- 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:33:48
正直ウエライドは消してもいいからその分シティトライアルにリソースを全ツッパしてほしいと思ってるのは俺なんだよね
- 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:36:19
スレ主の疑問に答えるとソフトがプレミア化してるくらいだからやってみたい人は多いよねやってみたい人は
- 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:36:21
クリアチェッカースレ立てたら30くらい自演で保守しても誰も書き込んでくれなかったから全員エアプなんだ
マサイの戦士騙されない - 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:36:35
30くらいのジジババ世代がガキのだった頃に直撃するからだと思われるが
- 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:40:04
- 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:41:44
- 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:42:10
エアライドマシンって怖いぜぇ…
マリオカートで例えると
・一瞬で最高速まで加速・停止するが、停止しないと曲がれない
・ドリフトが曲がらない
・ジャンプした瞬間に速度が倍になる
・ミニターボしないと走らない
・ミニターボできない
・攻撃力が高いが自身も紙耐久
・重さしか取り柄の無いクソゴミ
みたいなトンチキ機体が大量発生してるのん - 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:42:14
ドライブで伝説のマシンだして終わりやんけ何ムキムキしとんねん
- 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:42:18
もしかしてシティトライアルという名のFortniteが始まるんじゃないんすか?
- 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:43:53
実際のゲームバランス最悪だったからリメイクより2のが良かったから嬉しいのん
- 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:44:10
3Dカービィで自由度が高いから人気があった点もあると思うのん
- 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:44:29
エアライドの人気の9割はシティトライアルのおかげと言っていい!
- 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:45:03
友達とワイワイやったゲームの定石だ
新しいやつだとガチ勢ばかりでなんか違うなってなって大体おもんなくなる… - 101二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:45:15
今見るとコース数が少なくてビックリすルと申します、新コースは勿論のことエアライドのコースも復活してくれると嬉しいんだよね
- 102二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:46:00
なんだかんだで年1くらいでプレイしてる…それがボクです
シティトライアルで縦横無尽に動くだけでも楽しいんだよね - 103二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:46:10
- 104二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:48:26
あの男が開発から外れたならともかくディレクターに就任している以上面白さは心配する必要ないと思ってんだ
- 105二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:49:40
思い出補正のある昔のゲームは神ゲーであり思い出補正のない昔のゲームは基本凡作やっ
…と言うても…今日びあの桜井さんが主導するゲームが時代に合わせたアップデートをしないわけないですからねぇ - 106二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:51:15
ただ今思い出すとマシンごとの性能が違いすぎたりクソ要素も多いんだなァ…
◇このカチカチのデデデは一体…? - 107二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:52:25
思い出は麻薬ですね
- 108二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:52:29
お言葉ですがカービィ発達ネタなんてあにまんじゃマジで伝わりませんよ
- 109二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:52:51
エアライドの定石だ
当時弱いと思っていた機体がネットだとぶっ壊れ性能とされていて認識のギャップを感じる - 110二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:52:59
俺は中坊の時ニコニコでTAS動画を毎日漁ってたニコ厨だぜ
TASさんがプレイしたレトロゲーは新作や移植版が出たらプレイしてやるのよ - 111二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:54:11
エアライド君遊ぶだけなら簡単だよね…遊ぶだけならね
俺なんか左手でAボタンとスティックを操作しながら右手で金玉イジる芸を見せてやるよ - 112二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:54:35
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:56:07
何が恐ろしいって、エアライドの面白さ熱弁してるマネモブ達が30後半~40代確定ぇッ!な事なんだよね
- 114二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:56:41
- 115二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:57:04
- 116二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:58:46
- 117二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:58:57
- 118二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:00:02
- 119二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:01:10
- 120二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:03:29
桜井ナイズされたマホロアやタランザを見てみたいのが俺なんだ
- 121二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:03:42
- 122二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:05:03
ワシは中学生の時唯一同級生の中でエアライドを持ってた友達の家によく遊びに行ってたのんな
不思議ですね…当時はもう3DSも発売してたと言うのにGCのゲームが面白く感じる
ハイドラで叩き潰すのも叩き潰されるのも面白いと感じてたのはなんでや - 123二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:06:10
ルインズスターが強い扱いなのは無理です
ワシは独特な挙動でゲロ吐きそうになりましたから - 124二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:08:12
最強=神
全てにおいて高性能なドラグーンは最も神に近いエアライドマシンと言われているんや
まあ揃えようとすればその瞬間全プレイヤーが全力で阻止しにくるからバランスは取れてるんだけどね - 125二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:08:13
- 126二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:11:21
ロケットスター=神
爆発的な加速が気持ちよくてこればっかり使っとったんや
あっ一発で0点に突き刺さったっ - 127二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:14:01
フォーミラスター=神
とにかく速いんや - 128二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:16:19
エアライドのクソ要素はワープスターもロクに動かせなかったチンカス開発陣を
途中から来た桜井がケツ叩いて突貫工事で仕上げたから細かい所まで手が回らなかったせいだと思ってんだ
最初から桜井が関わってるエアライダーはエアライド以上の出来になってると思いたいですね マジでね
- 129二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:16:43
- 130二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:18:28
プラズマのフルチャージ=神
遠距離追尾一撃必殺なんや
プラズマのフルチャージ=糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 - 131二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:30:05
スリックスターとルインズスターは癖が強すぎルと申します。
- 132二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:58:09
えっこのゲームワシが生まれる前くらい古いゲームだったんスか
同世代で誰も話題にしてないから変だとは思ってたっスけど - 133二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:00:11
勝手に動くし基本的にAボタンとスティック操作で大体完結するからとっつきやすさは随一じゃないスかね
まっ特殊走法だなんだ言い出したらキリ無くなるけどそれを模索するのもある意味ゲームの醍醐味だからバランスは取れてるんだけどね - 134二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:16:48
- 135二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:41:28
シティトライアルには神ゲーを超えた神ゲーの血が流れている
それだけで十分じゃないですか!? - 136二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:52:27
カービィのエアライド とても人気だったと聞いています
シティトライアルで最終決戦をデスマッチにしてリアルファイトから"友情破壊"するのがみんな大好きだったと - 137二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:59:32
プラズマはですねぇ…フルチャージ手前の奴を上手く当てるんですよ
- 138二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:05:11
ワシアラフォーだけどめちゃくちゃカービィやるし
- 139二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:31:07
典型的なファンの声がデカいソフトだから売上が楽しみなんだよね
- 140二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:59:55
同じようなAC6もダイパもちゃんと売れてるのは大丈夫か?
- 141二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:25:55
- 142二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:27:01
- 143二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:28:15
ちなみに1位はスマブラDX(151万本)でエアライドは14位らしい タフ伝
- 144二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:36:16
ゲームキューブソフトか 世界展開する前の任天堂は感覚麻痺を起こすレベルで売上本数の基準が違うぞ
100万越えはスマブラしかないんだ・・・だからすまない