作中だと自分が正義と微塵も疑ってない印象だったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:36:18

    こういう面もちゃんとあるんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:42:47

    L→正義なんて建前で趣味の謎解き
    ニア→何が正義かなど自分で決める

    キラの裁きが正しいかどうかなんか全員どうでもいいんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:45:35

    結局のところキラを悪だって断言できるのなんてメインのキャラ達は日本とかアメリカみたいな国で産まれたからってのも大きいだろうしなぁ
    実際キラに救われた人が大勢いるのは事実なんだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:48:57

    ぶっちゃけ支持数で決めるなら圧倒的にキラなんだよな、正義か悪かはともかく

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:18:39

    そら興味本位でシブタク殺しちゃって罪悪感で潰れそうなところを、どうにか大義名分を見繕って心が壊れないようにしてたぐらいだし……

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:46:40

    ここのリュークどんな気持ちで笑ってるんだろう?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:55:38

    まあ法を正義とするならあにまんでキラ否定してる側が問題にしてるのは冤罪とかキラがいなくなった後の世界の崩壊するとかで法が最も問題にしてる人権や犯罪者が裁かれることに否定的な意見はほとんど見ないからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:59:14

    レイ・ペンバーなんてFBIとして働きつつバスジャック犯から乗客を守ろうとするくらいには善人だったけどキラの勝手で同僚もろとも殺された訳だしな

    キラが治安を維持できているのは元々人々が努力して社会を構築して秩序を作っていたところにタダ乗りしてるだけで正義でもなんでもない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:10:09

    キラそのものは悪としつつも相沢とか警察側も完全否定出来なかったり正義を示せてないの好きなんよな。最終的にニアが勝って良かったと言えるのもあそこで負けていたら自分達が生きていなかったからって結論になるところとか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:15:58

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:17:58

    結果が全てになるんだから世界にキラを認めさせればキラは正義
    負けちゃった…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:21:15

    >>9

    松田の意見に対する「お前が月くんのことが好きだったからだ」とか「ニアが勝ってよかったと言えるのは自分が今生きてるから」とか好きなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:21:22

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:23:04

    >>11

    負けたけど多くの大衆はキラを認めて崇めてたとは思うよ。それが世の中にとって良いか悪いかは置いといて

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:27:04

    というか勝った方が正義ならニアの「自分が正しいと思うことを信じ正義とする」が正しいことになってしまうからな。しかも正義についての考え方自体は月と同じと自分で言ってるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:11:04

    勝った方が正義も駄目、支持率を集めてもダメとか正義って面倒くせえな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:13:22

    キラという存在が悪かどうかってより人殺しを自分の意思でしたらダメだよねって話だし
    正義に関してはめっちゃ小さくて身近な価値観

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:20:13

    30年前は当たり前に出来てたことも今やったら悪として扱われることも少なくないし、何が正しいかなど誰にもわからないというニアの考え方が一番好きだな俺は

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:24:53

    >>16

    るろうに剣心の

    「ただ勝った方が正義と言うなら、それは志々雄の言う弱肉強食が正しいという事になってしまう。人それぞれの正義なんてものは簡単に決めてはいけないし、他人にあっさり委ねてもいけない。自分の正義が見出せるまでは悩み考えて生き続けろ。」

    ってのを思い出す

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:26:40

    実際やってることは推理ゲーム駆け引きゲームで、倫理観ぶつけ合ってるわけではないしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:30:14

    >>18

    もしこの世に絶対の正義があって、神とやらがそれを指し示したとしても、それが正しいかは自分で考えるし、自分にとって納得出来ないものなら否定する

    ってのは人間としては当たり前の感情なんだよね


    通して見るとニアって一貫して自分で考えないor答えを簡単に他人に委ねちゃう人間が嫌いなんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:31:55

    >>20

    リュークも月と死に別れる際に「お互いいい暇潰しだったろ?」って言ってるしなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:37:22

    >>14

    いや、認めて崇めてた人が多いなら、その後数年程度でもとに戻りはせんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:39:50

    アメリカのキラを認めた副大統領もマフィアがキラによって大量死したことが決め手とは言ってもアメリカの世論の過半数近くがキラを認めてたから認めたんだろうしな
    アメリカなんて地域によっては犯罪天国だしアメリカのキラ支持者の割合はおそらく日本より遥かに多いぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:42:32

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:43:57

    そもそも作中だと法や警察はキラに屈してなかったっけ?相沢達やSPKみたいのが少数派なだけで

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:45:33

    まあそれらも結局はキラの正体が不明だったからってのはあると思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:49:45

    >>23

    ニアの分析と併せて考えたらキラの信奉者って


    1)表面上では殺しはよくないと否定しながらも胸の内ではキラを信奉してる人間(コレが本来キラが求めてるタイプの人間)

    2)キラを正当化するあまりキラを免罪符としてキラを否定する人間を弾圧しようとする本末転倒な輩(実質実行力があるのはコイツら)

    3)2)に無理矢理従わされてるだけで内心はキラを否定も肯定もしてない人間(キラ社会の大多数はここに分類される)

    4)便乗して暴れたり誰かを責め立てたいだけの馬鹿(論外)


    ってのが内訳らしいしなぁ

    実態としては本気で平和を望んでるって訳では無いという

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:53:11

    法は色々言われるけど時代と共に改善されてるがそもそも国民が一番平和を望んでない説はありそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:56:20

    >>29

    社会学とかでも自分が優位に位置する場合の社会の不公平を「不公平だ」と告発出来るか?そもそもその不公平の存在に気付けるか?ってのは良く言われる話だしね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:20:48

    >>6

    「やっぱり人間って面白っ!」

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:34:51

    >>28

    そもそも月が殺しの対象を犯罪者(それも凶悪犯がメイン)にしてるのだって、デスノートを使うにあたって、普通の人間を殺すよりは遥かに殺人によって生じる罪悪感が小さく済むってのが本音だしなぁ

    傍から見てるだけの人間なら尚のことでしょうよと

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:46:43

    >>14

    そりゃ怖いからね

    本気で認めてる人もいるだろうけど否定したら何されるかわからん以上嫌でも認めるしかない人も相当数いたろうし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:47:28

    ニア自身が正義についての考え方はキラと同じと言ってるし、Cキラ編を見るに月個人への好感度は割と高そうなんだよな。キラを認めないという意思は誰よりも強かったが

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:49:16

    そもそもデスノート使った人間の末路を考えると、それを下敷きにした平和の時点で歪極まりない

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:59:35

    恐怖というよりは国民のキラ支持はルールを破った悪い奴が誰かに消されてるっていう爽快感や鬱憤晴らしな気がするわ
    月自身が自分に比のない者はキラを応援するのが普通って言ってるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:33:22

    まぁキラ否定したら殺されるかもしれないし…
    実際キラTVとかのキラを信望してた連中とかも殺されてるから「犯罪者=死」ってのがきまってる訳でもない
    どんなことで殺されるかもわからんから表面上は肯定するしかないよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:33:57

    もう大衆が一番の悪やな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:22:33

    もしニアに負けず世界全体がキラを認めた場合、表向き月はどんな風に生きていくのか気になってた
    ずっとキラを追う月として生きていくのか諦めた演技して普通に生きていくのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 05:11:02

    作内で正義を語れるのって総一郎くらいかな
    実写映画の総一郎の言葉好き

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 05:29:16

    法律ってあくまで社会秩序を維持する為の正義じゃなくてルールだと思うんだよな
    その中で弱者を救済したり守って貰えたりするけどそれが目的ではないし、それこそ使いようによっては弱者を苦しめたり、悪人が救済されたりする

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:08:42

    法的責任と道義的責任っていうしジャ◯ーの件も法を超えた救済っていってたし法律が全てを守ってくれるわけじゃないのはいうまでもない
    色んな意見をきいて話し合わないといけないから法は現状に合わせてすぐに変えられるものじゃないんだけど
    まず現行の法で救われない人の声が法を変える立場の人に届くのに時間がかかる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:28:37

    読み切り版に登場した刑事ももし直接手を下さずに人を裁ける力があったら?って上司に聞かれた時もキラと同じようなこと答えてるんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています