給食に出てくる冷凍フルーツってなんで冷凍みかんだけだったんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:57:34

    冷凍パインとか冷凍ぶどうとかもっとバリエーションあった方が子供も楽しめそうじゃない?
    もし仮に「うちの学校にはあったよ」みたいな話があったら聞きたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:58:32

    東北田舎出身の三十路だが冷凍パインとか冷凍いちごとかあったぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:00:30

    そういえばフルーツの選択肢ってフルーツポンチか冷凍みかんの二択だったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:00:32

    うちの小学校は「冷凍パイン」ってのが出てた
    その名の通りパイナップルを凍らせたものただこれを一度でも食した事ある者なら分かる
    ミシュランなどにも引けを取らない最高級のおいしさがあると…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:01:39

    冷凍ゼリーぐらいしか記憶にない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:02:41

    自分の学校は半冷凍のコンポート(パインorりんご)があった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:04:06

    >>4

    これたまに出たな@埼玉

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:04:17

    フルーツポンチは出ても冷凍ミカンが出た覚えがないんだけどただ覚えてないだけなのか地域差なのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:06:16

    給食がある方が一般的だと知ったのは社会人になってからなんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:06:19

    冷凍じゃないけどバナナが丸々1本出たことある
    確か県内の運動部の大会があった日で学校にいるのが文化部だけだったから給食の量もめっちゃ少なくて明らかにコスト押さえて作られてた特別感あって面白かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:10:47

    うちの小学校は冷凍だとみかん・パイナップル・ぶどうがあった
    生だとビワもあった

  • 12425/04/03(木) 11:12:23

    >>7

    俺新潟関東にもあるんだね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:16:40

    冷凍はみかんしか記憶にないな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:18:57

    ごく偶にプラスチックで包装されたりんごが出てたような気がする
    京都

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:24:17

    冷凍ももが出た事はあるな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:29:04

    果糖を多く含んでおり冷凍することで甘みが増して
    一個が子供のデザートとしてちょうどいい量で
    国産品が比較的安く出回っていて
    丸ごと冷凍OKでカットなどの加工の手間がなく
    解凍せずにそのまま提供出来て
    アレルギー有病率も低い

    まあ献立考える側からしたらみかん一択なんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:37:42

    冷凍みかんが給食で出た記憶がないな
    袋に入った冷蔵のカット林檎が時々出てて稀に同じく袋に入った
    半解凍状態のカットパイナップルが出てた

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:46:32

    >>12

    群馬にもあったぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:56:00

    みかんとパイン両方あったな
    やっぱりみかんは食感がシャーベットっぽくなって冷凍しがいがあるんじゃないか?
    パインはまぁ冷えたパインってだけだったし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:00:45

    >>16

    優秀なんだなみかん

    母方がみかんの有名な産地出身だから子供の頃はよく送られて来てたからおやつになってたけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:21:56

    ぶどうは房から取れてぽろぽろになりそうだしなぁ
    みかんは丸ごと配れるしビタミン摂れるしいいよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:26:50

    >>2

    同じく東北の田舎ヒューマンだけど、冷凍りんご/もも/パインとバリエーション結構あったな

    冷凍で運べる気温か否かの地域差なのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:26:58

    冷凍みかん→ある
    冷凍パイン→確かあった
    りんご→凍ってはなかったけどあった
    静岡です

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:45:33

    冷凍パインがあったような気はするけど確実に記憶にあるのは冷凍みかんだねえ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:54:29

    冷凍みかんの他に冷凍林檎とパインはあった

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:58:25

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:59:02

    別に産地とかじゃなかったけど冷凍ももがでたことあったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:00:07

    貧乏な地域だったんだろw
    ウチの方では一人丸ごと冷凍スイカや冷凍メロン、冷凍ドリアンとかが毎日出たからw

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:01:04

    みかん白桃パインは出たことあるな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:02:04

    >>28

    給食食えねえだろそれ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:11:52

    生のみかんは記憶あるけど冷凍はパインぐらいしか覚えが無いな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:49:03

    パインとかリンゴでた記憶ある

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:50:39

    >>28

    お腹痛くならないの…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:52:31

    冷凍みかんは出できなかったがひな祭りとか七夕ゼリーとかが凍った状態で出てくるの嬉しかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:54:02

    冷凍ライチ、パイン、みかんはでたなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:55:14

    ぶどうは誤嚥の危険性があるからあんまり出したくなかったな……
    上でも言われてるけど安全面でもアレルギー面でも価格面でも冷凍みかんが優秀すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:58:10

    >>28

    ネタにしてもなんでドリアンをチョイスしたんだお前は…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:01:13

    >>36

    管理栄養士さん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:02:15

    >>4

    こういう包装の林檎のはあったな 割と好きだった

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:02:31

    ライチ、透明がかった乳白色の果肉が好きだったなあ
    カチコチすぎて食べるのみかんより苦労するけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:04:15

    >>38

    すまん栄養士

    でも献立作成や給食管理の勉強は管理と同じだからここら辺は習ったし実習も行ったよー

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:17:35

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:19:27

    >>41

    管理栄養士と栄養士の違いよく分かってなかったけど対象が違うのね、勉強になった


    どっちにしろ献立作成できるとか凄ぇわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています