野菜食った方がいいのは痛いほど分かってるんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:05:08

    なんでこんな野菜高いんだよ
    俺だって可能なら野菜で腹一杯になりてぇよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:05:42

    冷凍野菜かカット野菜を買え

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:06:01

    冷凍野菜なら価格安定してるし楽だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:06:15

    スーパー行ってる?
    キャベツやレタスはそれなりにするけど
    玉ねぎ、もやし、きのこ、にんじん、ジャガイモは平年通りだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:06:24

    業務スーパーで冷凍野菜買え

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:06:55

    キャベツ好きだけど毎年高い高いと言われてない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:08:46

    >>2

    >>3

    >>5

    冷凍も高いんですが

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:10:26

    田舎に住むと季節のお野菜が貰えたりするぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:10:32

    もやしを買え
    そしてスープや味噌汁に入れたりお好み焼きのかさ増しに使ったりすればいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:11:19

    定期的にしゃぶ葉ランチしてるわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:11:22

    趣味なんかに金を使わなきゃ日本人なら普通に野菜食べられるでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:11:42

    >>11

    趣味奪ったらなんで生きてるの?ってなるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:12:18

    >>7

    そこまで金ないなら知らん

    野菜は諦めてサプリでビタミン取ってろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:12:31

    レタス玉ねぎはだいぶ値段下がってきたでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:12:56

    根菜は腹の足しになるぞ 大根とにんじんとじゃがいもとタマネギを食え
    野菜成分だけが必要ならサプリの手もある

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:13:14

    栄養は摂る手段いくらでもある
    食物繊維がちょっと不安

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:15:17

    冷凍野菜高いって感じるレベルなら肉も魚も高くて買えんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:15:32

    >>12

    知るかよそんなこと

    貧乏人が趣味を楽しめる方が異常だということは知っとけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:16:59

    >>13

    サプリも高いよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:17:23

    若い頃は野菜なんて食わなくても何故か体調崩さないから気にすんな
    アラサー以上で冷凍野菜高いって言ってんなら人生見つめ直せ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:17:23

    >>17

    実際肉全然食べれんし魚なんてもう3年は食べて無いぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:17:43

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:18:17

    >>19

    月々1000円ちょいとかだぞ

    それで高いって言うならなんなら安いんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:19:15

    もう米ともやしだけ食っとけよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:20:28

    肉は買えるけど魚は調理片付けが億劫で全然食べてないな
    冷凍の切り身にすりゃいいんだろうが
    野菜はもやしときのことカット野菜でどうにかなる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:20:31

    >>12

    健康失ってから趣味もできなくなって泣いてもいいならご自由に

    バランスは自分でどるしかない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:20:37

    >>23

    その程度で足りるわけないじゃん

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:20:58

    「食事気を遣わんと将来長期的に金かかる」ってよく言われてるけどそうは行っても野菜買うかね無いんだからしょうがないよね
    断食しろ?ってなるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:21:30

    貧乏人はアニメとか見る前に仕事増やせば?w

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:21:46

    政府が国民に野菜支給なりしてくれれば保険料下がるかもしれんな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:22:18

    >>27

    iHerbとか安い通販サイトで大容量のやつ買えば余裕やぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:22:21

    青汁でも飲んどけば?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:23:31

    何の仕事してるんだ?
    フリーターだった頃もそこまで困窮した記憶ないぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:23:50

    1が野菜摂りたいのか野菜で腹満たしたいのかイマイチ分からんが態度が嫌

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:23:57

    >>33

    月17万とだけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:24:24

    給料と固定費晒してみ
    どう考えても食費どうこうじゃなく金の使い方がおかしい気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:25:09

    えっ同じくらいで普通に野菜食えてるで
    家賃高いんか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:25:19

    >>36

    貯金に回したいんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:25:24

    俺スレ主なんだけど何でスレ主っぽい感じで振る舞ってる奴がいるんだよ…
    あとついでに言うとスレ主は学生

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:25:51

    >>38

    馬鹿かよ

    貯金は余剰分から回すもんだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:26:17

    17万あって野菜も買えないは歪じゃねえかな
    可処分所得増やすために削ってない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:26:37

    >>39

    成りすまされたくないならトリップ付けな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:28:01

    ただ野菜が以前と比べて買いづらくなったのは間違いないよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:29:43

    冷凍でしか野菜買わんから高騰してる実感全然ないわ
    卵はめっちゃ高くなったなと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:30:53

    冷凍野菜とかほうれん草ぐらいしか売ってなくね?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:30:55

    高くはなってるが日配品やらお菓子とかも高くなってるんでね
    野菜だけ取り立ててとはならんのよ
    近所で雪印コーヒーは牛乳より安かったのがとうとう牛乳と並んでショック受けてるわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:31:09

    そもそも冷凍はナマと比べてデフォで高いんだけど…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:34:14

    >>45

    洋野菜ミックス、和野菜ミックス、ナス、オクラ、いんげん、コーンぐらいはどこのスーパーにもだいたい置いてるぞ

    業務スーパーだと根菜類とかも豊富

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:35:15

    >>45

    スーパーエアプかよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:35:41

    あにまん民は金持ち多いから貧乏人の実情は理解されんよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:35:55

    冷凍ブロッコリーとかもどこのスーパーにもあるな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:35:57

    >>48

    >>49

    それら俺見たことあるけどやっぱり高いよ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:36:02

    そもそも普段何食って野菜は高いって言ってるんだ?
    もやし1袋30円、玉ねぎ1個50円、ニンジン1本かキノコ1袋100円くらいだろ
    グラム100円くらいの肉と1袋30円の袋麺で、煮てラーメンにするか炒めて焼きそばにするかで合わせて300円くらい
    これが野菜もタンパク質もそれなりに取れる普段のメニューだがこれより安い物食ってるのか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:37:04

    >>49

    行きつけのスーパーにはほうれん草単体かほうれん草とベーコンとコーンのミックスしかねえんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:37:31

    >>53

    栄養足りてなくね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:38:13

    ブロッコリーの冷凍くらいは大体置いてないか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:38:15

    野菜食いたくなったら150円ぐらいの冷凍野菜ミックス1パックとカレールーで野菜ゴロゴロカレー作ってるけどなかなかいいぞ
    300円ぐらいで3食まかなえる

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:38:41

    >>54

    別のスーパー行けよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:46:48

    >>55

    こればっかりってわけでもないけど十分じゃね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:52:14

    >>55

    じゃあどんな料理だと栄養賄えて金額はいくらぐらいになる?

    具体性皆無じゃ揚げ足取ってるだけにしか見えん

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:52:46

    健康的な食事なんて金持ちにしか無理だよ
    理想論言ってんじゃない

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:53:16

    >>60

    知らないよ同じような食事しかできてないんだから

    それじゃ絶対足りてないってことだけは自覚してるだけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:53:18

    >>54

    通販も使えや

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:54:22

    >>57

    やっぱカレーよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:55:37

    野菜が食いたいんじゃなくてビタミンが摂りたいならサプリ飲め

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:59:50

    ここ2年ぐらいサプリと二郎系ラーメンぐらいでしか野菜取ってないけど健康診断で全部基準値クリアしてるからサプリは偉大や

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:02:56

    >>62

    それが下への返答?

    なら時々増量したらええやん

    一食300円まで跳ね上がっても月の食費は3万ぐらいだろ


    近所のスーパーだと毎食カット野菜サラダ(1日の1/3取れる奴)+レトルトカレー+インスタントご飯にしても370円だった

    自炊範囲増やせば安くも増量も自由自在じゃん


    >そもそも普段何食って野菜は高いって言ってるんだ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:04:25
  • 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:06:11

    そもそもストレスも健康に害なんよ?
    食事こだわりすぎてストレス抱え込むと本末転倒だろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:06:47

    貧乏人は大変だねw

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:08:22

    >>70

    分かってるなら福祉の充実を目指して欲しいね

    同情するならなんとやら、だよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:09:16

    金がない野菜食いたいって言ってるやつにもやしすすめてる人は何を考えてるんだ
    あれ安いだけで嗜好品だぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:10:59

    わかる最近高いよねって言いに来たらなんだこの惨状は
    最近どのスレも簡単に荒れすぎじゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:11:29

    趣味やら貯金に回したいで自分で削ってるのに高い高いって話になんねーよ

    そもそも>>1の画像でも半分以上平年並みやないけ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:11:58

    >>71

    ネットで貧乏アピールできる程度に豊かかつ福祉も充実してるだろ

    ホントに厳しいなら共 産党に助け求めろ

    大体のやつはそれを選ばない程度に裕福って事だ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:12:22

    >>72

    もやしは低カロリーでミネラル豊富なんですが…

    無知は黙ってた方が良いぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:12:45

    >>72

    食物繊維取れるのと嵩増しには有効だから…

    野菜食いたいって奴はだいたいビタミン取りたがってるからモヤシ勧めるなってのはその通り

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:14:28

    どいつもこいつも語気が強いんじゃ
    なんでスレ主もスレ民も野菜一つでそこまでムキになるんだよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:14:32

    >>77

    ミネラル度外視してる方?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:15:15

    なんか愛用してるもやしを馬鹿にされると腹立つわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:16:24

    >>78

    野菜が足りてないからイライラするんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:18:56

    >>80

    別にもやしは馬鹿にされてないぞ、使い所や

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:20:51

    あらゆるものが高騰する仲安い納豆って髪だわ
    毎日3個食べてる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:23:06

    >>83

    プリン体多いから1パックぐらいにしといたほうがええぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:24:30

    >>84

    豆腐はプリン体少なそう?

    置き換えるならそれかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:24:39

    >>76

    そのダイエット食として優秀なのが嗜好品と呼ばれる話だろ

    そもそも「低カロリーなのにミネラルなど多い」のがもやしで、小松菜や納豆つまんだほうがビタミンKなど10倍は摂れるぞ

    カットサラダでもハブられる事が多いくらいだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:30:02

    豆腐は納豆よりは少ないみたいね
    3パックは食いすぎな気がするけど毎日食べるくらいなら問題ないと思うよ
    プリン体多いって言っても少なくはない程度で魚とかと変わりないよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:30:45

    >>78

    イッチまたは同類がデモデモダッテやったスレの毎度の状態やな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:31:01

    あまりにも高い高い言うからとりあえずもやし食えって言われてるだけだろうに

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:33:25

    そもそも普段何食ってるかも言わないしな
    値段の目安が分かるし足りない栄養素の追加アドバイスができるのに

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:35:18

    あーあ親15万虫が湧いてるねえ、これはスレを駆除しないとダメかもしれないね(諦め)

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:42:41

    もやしはモリブデンが豊富だが、実は豆類自体が豊富なので納豆や煮豆などもっと豊富
    そもそも人参などにも含まれるのでバランスよく食えというだけなんだが

    でもかさ増しと食感は優秀よね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:50:47

    >>59>>68を見比べて真面目に検証してみた

    カルシウムとマグネシウムが足りてないから牛乳飲むかほうれん草を加えるか

    それでもプラス100円行かないくらいだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:52:50

    オヤジュウゴマン「デモデモダッテ!デモデモダッテ!(鳴き声)」

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:09:55

    >>76

    煽りじゃなくて本心から言ってるなら

    もやしと緑黄色野菜の栄養価比較したほうがいいよ

    ミネラル豊富というけど具体的にどのミネラル摂りたいのか理解してる?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:19:42

    まぁまぁ皆落ち着いてかいわれ大根でも食おうぜ
    ツナマヨと合わせると美味しいよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:50:38

    >>95

    ほうれん草、ニンジン、ピーマン、トマトと比較してみたぞ

    なるべく条件を揃えるために全部茹でにしたかったが、ピーマンとトマトにはなかったから生

    多い:タンパク質、脂質、リン

    同じ:カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄、銅、ビタミンE、K、B1、B2

    少ない:炭水化物、ナトリウム、カリウム、ベータカロチン、ビタミンC、B6、ナイアシン


    ベータカロチンとか、ない栄養はとことんないから他で補う必要あるけど、他の野菜と比べて半額以下の値段でこれは優秀じゃね?と思った

    野菜食中心でタンパク質多いのも良いと思う

    ミネラルが豊富なイメージだったけどリン以外はそこまででもないんだな、って感じ

    いい勉強になったわありがとう



  • 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:29:11

    >>96

    ツナと和えるなら水菜が好きだな

    一時200円↑だったが価格が戻ってきて嬉しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:51:17

    「これ食っとけばいい」

    みたいなのまとめてくれよ
    めんどくせぇから鶏肉とキャベツと納豆しか食ってねぇよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:52:20

    >>99

    鯖缶と卵とマルチビタミンミネラルサプリ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:14:01

    スレ見直したけど本当に何言ってもデモデモダッテしか返さないのな
    終わってるわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:19:10

    米の代用品って食パンとかパスタでいいのか?
    健康に問題ないなら切り替えたい
    一人暮らしはじまるし

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:33:46

    >>96

    ツナ買える金ないからこういうスレ建っているのでは?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:41:21

    スーパーに並んでる野菜の値札見て1食で全部使おうとしてないか?
    小分けに少しずつ使って「1食あたり」の値段ならちゃんと安いことを理解してるか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:41:14

    >>102

    米料理はできないけど主食の代用品としてなら本人がいいならいいんじゃないか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:37:29

    >>102

    業務スーパーのオートミールはいいぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:37:28

    育てりゃいいのに
    プランターでも結構やれるよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:45:46

    農業とか趣味でデカい畑やってる知り合いってありがたい存在なんだなって改めて認識したわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:58:48
  • 110二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:13:33

    間食をミニトマトに置き換えてる
    ミニトマト1パックとチョコ1箱の価格が同じくらいだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています