妖怪モノとして見た時の魔化魍・響鬼

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:39:28

    魔化魍達がナイスデザインなのは言わずもがな、
    「魔化魍」って言うネーミングも、童子と姫の設定も秀逸で完成度高いと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:21:38

    わかる...!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:15:18

    童子の声が女で姫の声が男なの声が違うだけなのに不気味で好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:38:22

    現代妖怪物としてみると、人間の世界にしれっと紛れ込んでたりとか怖い描写多くて面白いんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:50:23

    「魍」(森羅万象の精霊)が「魔」に「化ける」から「魔化魍」ってのがいいよね分かる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:38:08

    >>3

    声と見た目のチグハグさで「化け物だぁ!」って直感する

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:10:56

    自然の脅威って感じする

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:55:28

    そりゃこんなんが自然発生してて、遠目にでも見えたら「泥田坊」と言う妖怪として伝承されるわと言うビジュアルの説得力

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています