G1になった後の大阪杯を振り返ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:25:01

    2017 寄せ付けない新たな歴史にキタサン祭り キタサンブラック
    2018 デムーロの神騎乗桜と共に世代交代 スワーヴリチャード
    2019 北村友一14年の悲願 アルアイン
    2020 復活から覚醒へ ラッキーライラック
    2021 三冠馬も快速馬もサリオスも退けた レイパパレ
    2022 大金星重賞初制覇まさかのg1 ポタジェ
    2023 これがジャックの競馬だ!ジャックの真骨頂だ!ジャックドール
    2024 4歳世代逆襲の幕開け ベラジオオペラ
    こうしてみると隠れた実力者が揃ってる感じあるな
    どれが思い出に残ってますか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:25:52

    2020は実況が神なのもあって2020かな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:25:53

    ポタジェ

    エフフォぶっ飛んだのマジで印象強すぎ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:27:00

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:27:00

    レイパパレかな
    コントレイルが負けるとは思わなかったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:28:01

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:39:03

    >>6

    ポタジェ以外はフロックってもんでもないだろう

    穴人気で勝ったアルアインは皐月賞馬だしレイパパレジャックベラオペは人気馬サイドだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:41:13

    ポタジェも金鯱賞の走り良かったし馬券には入れてる人結構いたぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:42:19

    >>6

    ジャックドールは綺麗に逃げればGI級という話で豊がそれをやっただけだろ

    そんで条件が揃わないと勝てない逃げのGI馬なんてのはそう簡単に2つ目は勝てないから妥当な成績になってるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:42:50

    >>6

    レイパパレ→適正の差でコントレイル撃破

    ポタジェ→その後の成績はともかくこの時点では中穴として狙ってる人もいた、展開が向いた

    ジャックドール→武豊の神騎乗

    ベラジオオペラ→上位人気馬が順当勝ち

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:43:32

    ジャックは綺麗に逃げられたらG1勝てるで本当にG1勝ったし綺麗に逃げられなかったその前もその後も勝てなかったから強い弱いってより良くも悪くもあんなもんって感じ
    G1は1個勝てるけど2個以上勝とうとしたらかなり色々向かないと無理

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:43:35

    やっぱり諏訪部かな自分は
    それまでG1では惜しい感じのポジションだった奴が1番人気に応えてしっかり強い内容で勝ってくれたのが好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:44:53

    サリオス名指しは何度見ても草

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:46:03

    >>13

    2歳王者だとコントレイルと被るし語呂も悪いからしょうがないね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:47:41

    ポタジェのせいでなんかよくわからん馬が勝つイメージがあったが
    ちゃんと強い奴が順当に勝ってるのが多いな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:48:48

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:49:14

    まあG1開催始まった初期なんてこんなもんやろ感

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:50:58

    トップレベルはドバイ行くからおらんケースが多いけど残ったメンツの中では割と順当な馬が好走するイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:51:14

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:51:43

    ポタジェの大阪杯はテレビで見てて腹抱えて笑ったから思い出深い

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:52:15

    ポタジェは素質馬として期待はされてたし金鯱賞の走りで買う人はいたからエフフォが負けた衝撃で大きいだけに薄れてる
    ジャックも金鯱賞と札幌記念勝ってるしその上でラップ逃げ+体内時計で時間測れる武豊乗せて鬼に金棒だから結果は妥当も妥当

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:52:24

    そういえば大阪じゃないのになんで大阪杯なんや?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:52:36

    >>20

    (阪神を小倉だと思い込むアリーヴォ)

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:53:29

    >>6

    一世一代のレース運びで栄冠をつかむってのも浪漫があって好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:53:41

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:53:47

    ジャックドールはやっと獲れた感凄かったし印象深い

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:53:50

    >>20

    エフフォーリアは中団で揉まれているの実況が(馬券的に)いい意味や悪い意味で分かりやすすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:54:11

    >>22

    阪神競馬場でやるから…(阪神は大阪から神戸までの範囲)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:54:41

    >>22

    伝統的にそう呼ばれていたから?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:55:00

    当時にあー大阪杯始まっちゃったな、まあ後でYouTubeで見ればいいやって思ってたら数分後に親父からLINEで「エフフォーリア飛んでポタジェが勝ったぞ!」って来て頭抱えた思い出

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:56:32

    ドバイに行かず大阪杯を選ぶ馬を増やすために賞金を増やして春古馬三冠ボーナスも創設したはずなんだけど、トップクラスは相変わらずドバイに行ってるね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:56:36

    >>28

    >>29

    はぇ〜そうなんやね〜

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:56:45

    >>25

    だとしてもポタジェを落とす理由にはならんぜ

    取れへんかった他の連中に文句言ってくれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:56:46

    >>6

    最近はドバイ行きも多いししゃーないな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:57:39

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:59:07

    >>35

    確実は言い過ぎにしても「大阪杯で良くね?」感あるのはチェル・ブレイディ・リバティくらいかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:59:10

    ドバイで求められる適性と阪神内回りで求められる適性は別物なのに同じことを繰り返し言うアホいるよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:02:15

    2000だしなあ大阪杯
    ドバイは1800と2400でしょ?
    そりゃ適性微妙に違うわさ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:02:54

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:03:39

    G1になってそろそろ10年なのビビるわぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:06:51

    ドバイシーマ
    GI馬 3頭
    ドバイターフ
    GI馬 3頭
    大阪杯
    GI馬 4頭

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:08:44

    >>38

    距離もだけど直線の長い左回りと直線の短い右回りが一番デカい

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:09:27

    ジャックドールは見る目のない競馬民のG1級という評価が当たったごく稀の例だから印象には残るわな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:10:09

    ミルコ・デムーロ神騎乗!
    やっぱスワーヴリチャードが一番印象に残ってるわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:15:26

    >>41

    なんでや阪神関係、、、あったわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:19:33

    逆にGⅠ前はどうやったんやろ
    スーパーGⅡとはよう言われてたらしいけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:21:42

    ここともう1つGI勝ってれば種牡馬として箔が付く気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:22:15

    >>46

    ラキシス・キズナ・オルフェ・ヒルノダムール・ドリジャ・ダスカ・サムソン・カンパニーとか結構なG1馬が勝ってた

    カンパニーはG1勝つ3年前だけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:58:40

    ポタジェは阪神2000の戦績は22年大阪杯含めて4戦3勝2着一回と安定感が高かった
    フロック呼ばわりされているのは大阪杯で燃え尽きたから

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:08:01

    思ったより牝馬勝ってなかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:09:37

    >>41

    334ってもはや呪いみたいになってるな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:11:36

    フロックとかただの運だとか言うやついるけど幸運やチャンスをものに出来るか含めて強さなんじゃないの?って思う。

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:12:15

    ポタジェがフロックじゃなかったらG1馬にフロックは存在しなくなるくらいには🐸

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:15:53

    >>51

    関西馬「負ける気せーへん地元やし」

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:21:10

    ダノンザキッドが最後に馬券に絡めたのは23大阪杯が最後だったな
    元々代打って感じだったけど和生とはこれが最初で最後だったのはちょっと勿体なかった気もした

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:25:43

    フロックは貶される際に使われる言葉とはいえ運よく勝利を否定しちゃいかんと思うよ
    個人的にはポタジェをフロックとは思わないが

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:44:50

    >>52

    1回きりだろうと勝てばGI馬

    GI勝てなかった馬とは天と地ほどの差がある

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:48:32

    連覇を狙ってレイパパレ!をしのぎ切ったからまあ大阪杯当時のポタジェはようやったよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:51:42

    >>58

    差し切りだったわ

    レイパパレが滅茶苦茶粘るしなんな差し替えしそうだったから間違えた

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:39:15

    >>52

    運も実力のうちだけど、能力で勝つ馬と運によるところが大きい馬がいて後者はフロックに分類されるっていうだけの話でしょう

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:52:32

    >>49

    阪神2000戦績が23大阪杯10着、22大阪杯1着、3勝クラス1着、1勝クラス1着、1勝クラス2着、阪神の括りなら宝塚11着が追加される

    これ阪神向きだった証拠にはなっても阪神で強かった証拠にはならんちゃうかな、、、?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:05:09

    やっぱり2023年かなあ ジャックドールとダノンザキッドを応援してたから2頭のワイド当てた時は脳汁止まらんかったわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:10:39

    >>29

    そもそも大阪新聞スポンサーの大阪盃だったけど、大阪新聞が産経新聞傘下だからか途中で産経新聞スポンサーのサンケイ大阪盃になって

    最終的に産経大阪杯がGIになるときに大阪杯になったって流れだしな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:41:55

    べラジオオペラ。トプロの「6歳まで走って世代の維持を見せつけたって」個人競技だし意味ないだろうと思ってました…あの時期23世代の維持と矜持を一頭で受け持ってたな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:42:19

    >>64

    意地だよiOSさん…

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:09:35

    なおポタジェ(8歳)の次走は川崎記念

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:12:19

    わりと有力馬で決着してるのね大阪杯
    ポタジェはさすがに伏兵だったけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:16:03

    ポタジェ
    競馬見始めてエフフォーリアかレイパパレかジャックドールかって思ってたのがまさかの馬が来て穴馬沼に引き摺り込まれたから個人的に思入れが深い

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:17:46

    有力馬は順当に来るけど1番人気の関東馬が3回くらい派手に吹っ飛んでるので…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:17:48

    マカヒキが9歳まで走ってたからな
    ポタジェは10歳超えるかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:23:50

    >>69

    ブラストワンピース

    エフフォーリア

    タスティエーラ


    うぬら3頭か…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています