救世主が復讐鬼になった瞬間

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:20:53

    でもフリットがユリン引きずっても思い出したりするシーン自体は少ないからあくまできっかけにすぎなかったんだろうな

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:22:47

    復讐に至る動機なんて山ほどあるだろうしなぁ。

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:23:39

    最後の一押しって感じだなスレ画のシーンは

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:24:40

    ユリンがティファのパクリであって欲しかった……

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:26:55

    「生きるのって難しいね」はAGE屈指の名台詞だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:28:29

    ブチギレると大体ダルマにするアスノ家

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:29:05

    >>6

    親子に達磨にされるデシル……

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:29:11

    ホント表情多彩よねAGE-1

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:30:22

    復讐鬼になった最後のひと押しはグルーデックとウルフじゃないかな…

    フリット絶対「自分のせいで…」ってなっただろうし

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:33:58

    ユリンを守れなかったのは引きずってるけど実のところユリン自体はあんま引きずってないよね
    普通にエミリーにベタ惚れみたいだし

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:34:55

    でも最後は許す事選んで救世主になるのが良いよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:36:09

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:36:55

    細かい演出やシナリオに粗がありすぎたのが勿体なさすぎる
    プロットだけなら屈指の名作だろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:37:17

    >>2

    そもそも故郷を焼かれてるからね…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:38:40

    >>13

    絵がやっぱイナズマイレブン感強すぎたのも痛かったかな、ダンボール戦記の人だったら割と受け入れらてたかも

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:39:17

    >>13

    こいつ毎回同じこと言ってんな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:40:29

    いいよね、田舎町のギャングの抗争の間に割って入って止めようとするくらいの優しい少年が戦いを止められなくなるの

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:44:13

    結局割と間違ってなかったよねこれ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:46:15

    >>18

    頭おかしい異常者なんだけど同時に火星の人々にとっては見捨てられた自分達を救ってくれた紛れもない救世主でもあるからめんどくさい……

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:52:54

    奴らは許せんがここは大人の対応を…和平交渉を…奴ら全く応じない……

    グルーデック死んだ!?連邦の上層部腐敗してる!?ウルフも死んだ!?

    上層部の膿を粛正せねば……もうすぐキオも産まれる、キオには平和な世の中を……アセムが死んだ!!?

    やはりヴェイガンは根絶やしにせねば……キオは絶対に死なせんぞ……

    やっぱこの爺の人生つら過ぎるって

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:01:39

    力がなくて守れなかったのが母親なら力を手にしても救えなかったのがユリンだった感

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:04:28

    君の中の英雄

    フリットの人生

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:04:51

    子供のころ見たからよく分かんなかったけど、
    フリットってもっと過激になっててもおかしくなかったよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:07:47

    子どものころAGE見てた人らが大人になって、「改めて見返すとフリットって凄いやつだったんだな…」ってなる
    なった

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:08:04

    母親は目の前で死に引き取ってくれた軍の人はコロニーの爆発で死に、色々と和解したおじさんは特攻して、仲良くなった少女は魔少年の遊びで失い
    大人になっても兄貴分、頼りになった艦長 
    その他色々失った男だ こうもなろう

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:18:39

    >>8

    オブライトさん戦死直前の場面のグランサの表情好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:22:59

    初恋の人死なせた仇をこの時点だとそれでも殺せなかったんよな
    そして後年見逃したせいでウルフが死んだと思ったのが割と決定打になったと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:32:11

    やっぱこの爺の人生深掘りすると再評価する所しかないなって

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:18:05

    ユリンのイメージが多いのは、恋とか引きづってるってより
    戦艦で指令を出している時に戦場で死んだウルフ
    死んでいる所を見つけたグルーデックさんとは違い
    「目の前で死んだ、自分の力で助けられたかもしれない存在」
    って感じで「守れなかった者」として一番フリットの中でデカいからだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:33:00

    >>29

    あとは大人と子供っていうのも大きいかなと

    戦う力がないから、守るべき対象という性質が強くなるというか

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:29:33

    >>22

    エンディングだと、フリットと顔向かい合ってるのはユリンだけで、他はエミリー含めて全員顔合わせてないという寂しい光景

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:35:54

    キオ編起きた時がフリット63歳
    たまたま63の時にヴェイガンが来ただけでもっと後だったかもしれない
    孫が殺されそうになった時に自分が傍にいるかわからないから戦う術を教えないと奪われるだけ
    俺には責められん

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:37:24

    自分を創った少年の願いを何一つ叶えられなかったガンダム

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:43:18

    >>31

    くるくる回るエミリー可愛い


    そして最後フリットが顔を上げる時にエミリーが俯くように顔を下げるのがまたポイント高い


  • 35二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:43:54

    フリットは自分が守れなかった人達を思って救世主になろうとしてるけど息子や孫世代と時代が降る度にフリットに救われた人達が増えるから誰もフリットの心境を察する事が出来なくなるという
    このすれ違いは最後まで解消出来なかったけどフリットは踏み止まれる奴なので救世主になった、よく踏み止まったなコイツ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:48:10

    ここのタイタスさんも今までのUEへの溜まりに溜まった憎しみが爆発して理屈じゃ止めようのない激昂状態になってるのが凄く伝わってきて好きなんよな

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:49:40

    >>36

    全身ビームのハリネズミ状態で突進するシーン好き。タイタス二度と馬鹿にできなくなった

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:52:02

    人を救えば救うほど下の世代は平和を体験し、平和を体験すればするほど若い人達からはフリット・アスノが異物に見えてくる
    ただ、それはそれとして理解者や家族に恵まれたから異物として暴走せずに済んだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:53:06

    「俺がフリットならもっと上手くやれたぜ」って人がマジでたくさんいたという事実

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 08:56:08

    >>32

    アセムが生きてさえいれば(生きてるんだけど)キオに戦い方教えないって選択肢もあったんだよな


    違うんだフリット…お前のせいじゃなくて…時代や環境が悪いんだよ…

    お前の母親やブルーザー司令、ドン・ボヤージ、ユリン、グルーデック、ウルフが死んだのもお前のせいじゃない…

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 09:07:22

    >>33

    人の心とかないんか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 09:10:24

    >>18

    そうであれって願望込みで自分に言い聞かせてたら

    マジだったんでドン引きしたお祖父様

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 09:13:29

    救済が多いスパロボでさらに曇る御仁

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 09:22:29

    フリットとポップの声優が同じだということに最近気づいた

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 09:23:35

    スパロボは侵略者マシマシでしかも参戦作品によってはその後も火種燻ったり、再戦乱確定だったりするからしゃーない
    一時の平和を得られただけすごいのだ……

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 10:25:18

    >>20

    👺……


    👺…殲滅の判断が遅い(感嘆)

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:36:10

    ここでデシルを殺してたらアニメフリットも粛正じゃなくて粛清してたと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:38:14

    >>24

    子供の頃は大切な人を奪われ続けて自分は老いていくってことを想像しにくいからな

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:39:38

    >>36

    いつも思うんだがあのサイズの要塞のシャッター(封鎖隔壁)を1機のMSの手足のパワーだけで抉じ開けるって滅茶苦茶おかしい出力よね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています