- 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:25:10
- 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:29:40
買った時、暇潰しにやってみようぐらいにしか思ってなかったけど凄く良いねこのゲーム…
音楽とかキャラにストーリーとか色々魅力的だった…負けイベの戦いとか結構やってて辛かったからifストーリーで勝った時は言葉にならないくらい嬉しかった - 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:40:43
関ヶ原とか大坂夏の陣はbgmと展開が相まって泣ける
大体の戦いは味方武将がやられても敗走扱いなのに、この二つは『討死』って出てくるのが辛い - 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:08:28
特に裏切りや寝返りはしてないのに、信長→秀吉→家康と常に勝ち組側にいる主人公凄い
- 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:08:59
- 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:52:48
阿国イベントのラストの奴見る限り大坂の陣直後に満足して逝ったっぽいよね。
- 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:55:08
アクションも面白いし
ストーリーも好き - 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:00:23
戴天-関ヶ原 とかいう名曲中の名曲
- 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:01:24
さあ厳島マラソンの時間だ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:02:59
ボリュームといいシナリオの質といいほんと名作
叶うならスイッチに移植して欲しい - 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:05:48
無印か2か忘れたけど、半兵衛と女主人公が隠居してふぅ〜んそういう事ねと勝手に興奮したCP厨。
- 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:08:34
評判が良いから気になってるんだよな
Switchにきてくれ - 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:08:57
- 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:10:05
龍興か誰かに泣いた記憶あるんだけどこれだっけかな
- 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:10:45
俺は歴史にあんまり詳しくなかったし、多分詳しい人でないと知らない戦いとかもこのゲームには多かったけど大分楽しめた
むしろこのゲームがめちゃくちゃ詳しく戦国時代のこと解説してて勉強になったな - 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:10:51
- 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:13:36
史実エピソード知らんかったから、飯食ってたら藤堂に理不尽にキレられてなんだコイツ…ってなった記憶。
- 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:13:58
無双は西軍贔屓のシナリオが多かったけどこのゲームは西軍をsageずに東軍側もかっこよく描いてくれたので凄く好き
- 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:15:42
稲葉山城の戦いでは情けないとこあったのに、野田・福島の戦いとかを通して成長していったの良いよね… 刀根坂の戦いでは泣かされた
そしてお前あんだけ良いキャラでありながらなんでモブ扱いなんだよおおおお
- 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:16:19
どっかの二次創作で半兵衛と隠居した時に実は子供産んで、母親そっくりに育ってそのまま母親のふりして戦ってたってた話を見た時は上手く考えたなと感心したわ。
- 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:18:11
当時は3DSで操作しづらいし画面も小さくて見にくいしで、楽しかったけど周回プレイはなかなか辛い。Switchに移植して欲しい。
- 22二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:18:07
これ確かVITAもあったよな
- 23二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:28:30
上の方にもあるけど、斎藤龍興とか北条氏政とかの今まで頼りない印象だった武将がモブとは思えないくらい活躍するんだよね
浅井家家臣の遠藤直経とかめっちゃかっこよかった - 24二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 05:16:56
だからこそ歴史でその戦で実際に討たれてる将が死ぬと『討死』になって悲しくなるし、それを防ぎたいがために無理して失敗するのもまたこのゲームの醍醐味よね
- 25二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 05:29:25
めっちゃやりこんだなあ
DLCのクイズとか全キャラ分見た
スイッチに移植してほしいけど、スイッチのコントローラー壊しちゃいそう - 26二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:56:25
サードだけはそうやね
- 27二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:59:46
歴戦の勇士っていう肩書き好き
- 28二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:02:25
武将の伝承とかを無双アレンジしてたのすごい好き
官兵衛が死に際に息子に弁当箱を渡した話を
秀吉達とピクニックして平和だった時の思い出の品にしたの良かった - 29二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:03:47
新規追加の宗矩高虎直虎が全員東軍だったしね
- 30二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:46:41
わかるわ
- 31二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:50:55
兼続と高虎の接敵台詞が決戦と他で違うの悲しい
- 32二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:06:21
戦場での味方の掛け合いで、石田三成とモブ役の筈の大谷吉継との会話が発生するの好き
ほんとモブにも愛が込められてるなぁ… - 33二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 05:00:19
無双にハマったきっかけでもあり戦国時代に興味もったきっかけでもある
もしかすると歴史好きになったきっかけかもしれないと考えるとすごい影響受けてるゲームだわ