ブラックコーヒーとかいう飲み物

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:27:57

    めちゃくちゃ依存度が高くないか?
    気がついたらブラックコーヒー以外飲まなくなってしまった

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:29:48

    シンプルにカフェインが頭にくる感覚がある意味麻薬みたいな感じがあるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:29:52

    カフェイン依存症ってあるらしいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:42:26

    この間差し入れでもらって久々に微糖の缶コーヒーのんだけど超絶甘くてびっくりした
    ブラック飲み始めるまでは普通に飲んでて何も思わなかったんだけどやっぱ慣れってあるんやね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:43:36

    微糖だとカフェインが頭にくる感覚がないからダメ
    無糖じゃないとあの感覚がこない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:55:35

    いれる温度とか投入回数とか抽出時間調整すればカフェイン減らせるぞ
    豆によって変えないとだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:48:50

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:50:02

    安い豆のコーヒー飲んでるけどたまに缶コーヒー飲むとガチで眠れなくなるからビビるわ
    カフェイン量が段違い

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:50:24

    でもブラックって苦いじゃんね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:51:13

    胃にくるぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:51:31

    胃が荒れるからカフェインレスのを飲んでるわ
    味だいぶ劣化するけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:53:44

    >>9

    海外産の甘ったるいお菓子と一緒に飲むとええで

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:54:33

    >>11

    カルディのノンカフェインがやっぱりちょっと物足りないけどおいしかったわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:56:03

    紅茶を嗜みませんこと?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:02:21

    カフェイン摂りすぎると1日コーヒー飲まないだけで頭痛が始まるし
    そのまんまほっておくとカフェイン離脱起こして頭痛・吐き気・倦怠感に襲われるんだよね
    一番ひどい時は横になってても辛かったし水を飲んでも吐いたしおかげで脱水症状になった
    いいよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:03:32

    無糖でミルク入りがいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:09:38

    結石が怖い

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:13:33

    コーヒーはよく甘いものと一緒に飲むからミルクと砂糖を用意する習慣がなくなっただけだったりする

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:13:57

    濃い目のコーヒー飲み過ぎて缶コーヒーが甘く感じてきた

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:15:46

    毎日飲みまくってるせいで全く眠気覚ましにならなくなってる
    しばらく飲むの辞めればいいんだろうけど他に毎日飲むのに丁度良さそうなのがない

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:18:33

    >>9

    目覚ましにラムネを食ってからブラックコーヒーおすすめ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:43:49

    わりとお茶感覚で飲めるし
    インスタントならお茶より淹れるの楽だからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:45:00

    緑茶とコーヒーならどっちが眠気覚ましに効くんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:46:48

    >>17

    漫画喫茶やインスタントとかのコーヒー飲みまくったけどそれっぽい症状感じないな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:51:32

    ペーパードリップにわかだけどやや低温で甘く飲みやすくしたのに慣れると缶に戻れない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:04:43

    水の代わりにうん10年飲んでるけど健康だゾ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:07:29

    イキリかカッコつけで飲んでるやつしか居ないイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:10:45

    砂糖とミルク入れたほうが美味いけど飲む頻度考えるとブラック以外厳しいんよね
    砂糖とミルク毎回入れてたら糖尿病になっちまう

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:11:50

    微糖だと内臓やられそうだし万年寝不足だしで缶コーヒーはもちろん自分で淹れる時もブラックだわ
    エナドリよりはましだろ多分…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:19:11

    もう缶コーヒー飲めないわ
    粉のインスタントを保温カップに入れて仕事行くとめっちゃ捗る

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:22:43

    >>27

    ブラック飲んでたらイキリって感想がマジで意味わからない???

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:24:21

    目を覚ましたいから飲んでるだけ
    眠くならないなら飲みたくないよこんな苦い上に胃に悪いの

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:34:45

    >>1

    依存出来るんならまだ大丈夫よ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:35:46

    >>31

    厨二病の症状の一つとは聞くけど家の習慣によるよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:37:02

    タリーズの缶コーヒーがうまくて毎日飲んでる

    缶コーヒーは色々飲んでみたけどこいつがトップクラスにうまい

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:38:24

    ホットよりアイスの方が好き
    でも飲みやすくなってガブガブいっちゃうからきらい
    何回トイレ行けばええねん目覚ます意味なくなるわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:40:52

    >>9

    浅煎りだと苦いと言うより甘酸っぱい、ベリーや柑橘の味になる

    本来果物の種子だから当然ではあるが

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:42:45

    ブラックコーヒーを飲まないと頭痛、倦怠感、物事に集中できなくなるから完全に依存性になってるわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:43:12

    どっかのSAでブルマン缶400円くらいで売ってたんだけどけっこう美味くてびびった

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:44:52

    コーヒー飲んだら気分が上がるけどみんなはあるの?
    辛くなった時大量に飲んだら急性カフェイン中毒になって体調崩したから気をつけるようにしてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:58:54

    甘い物とブラックコーヒーの組み合わせって最強だよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:59:40

    ブラックコーヒーよく飲めるなぁ…
    俺なんて飲むと気持ち悪くなるから避けちゃうんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:00:03

    夜勤やってたととか
    ・朝帰ってきて寝る前に1杯
    ・昼過ぎに起きて1杯
    ・出勤前に水筒に2杯分用意
    ・夜勤明けにコンビニのコーヒー1杯
    って生活してたな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:01:08

    コーヒーと無糖ラテすき

    缶のエスプレッソなら極極たまに飲むくらい

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:01:53

    コーヒー飲むとなぜか頭が痛くなるんだよな
    味は好きなんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:05:42

    キリマンジャロみたいな酸味の強いやつは苦手、苦味の強いやつは安くても全然いける
    というか他の人と同じで朝飲まないと頭痛で仕事にならないし休憩の時にも自然と飲んでる。夜はさすがにデカフェのコーヒーにしてるけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:24:32

    >>34

    海外だと緑茶でも砂糖入れるけど日本は基本的に入れないから

    お茶を飲む感覚の延長で砂糖入れないコーヒー飲むのは不自然でもないよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:29:01

    ブラックコーヒーなんてウーロン茶みたいなもんやんけって舐めた考えで口にしたら吐いた
    コーヒーだけに苦い思い出

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:36:43

    なんかコーヒー飲みたくなってきたから今から飲もうと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:47:41

    ミルクとか砂糖入れると甘ったるくなるのがね

    ミルクコーヒーとかそのくらいになるとまた違った感じなんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:49:23

    ブラック飲めるの羨ましい
    ジュース飲むよりかははるかにマシやんな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:50:36

    ブラックコーヒー+焼き菓子
    最高

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:53:29

    夏の夕方に飲む冷えたブラックコーヒーは良いぞ
    仕事に疲れた脳にカフェインが染みわたる〜〜!!

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:53:46

    ダイエットに良いからって飲んでみたら気持ち悪くなってそれどころじゃなかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:03:13

    飲まないとマジで思考力、集中力に影響が出て仕事に支障をきたす
    絶対依存性あるわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:07:52

    コーヒーの香りって落ち着くよね。夕食後にブラックのドリップコーヒーとチョコレート1〜2粒を食べるとことが毎日のルーティンだわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:08:10

    爽やかさみたいな数値があるとしたら多分それが最高レベルだと思うんだよね甘さやミルクすら邪魔になるくらい

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:13:34

    離脱症状に苦しんでる時にコーヒー飲んだら当たり前だけどむちゃくちゃスッキリするんだよね
    ヤク中の気持ちが味わえる
    いや同じと言えば同じだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:15:41

    カフェインレスコーヒーも美味しく飲めるし
    カフェイン関係なくコーヒーの味が好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:20:56

    飲みやすいし茶請けとしてベストなんだよねというかブラックコーヒーという飲み方が確立されてんのに中二病やら海外では〜とか言われても

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:22:46

    >>3

    一時期エナドリが頻繁に欲しくなる日々が続いたことがあったけどもしかしてそういうこと?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:22:56

    受検のときたくさん飲んでたけど親にうち腎臓弱い家系だからやめとけっていわれた
    腎臓に悪いのかコーヒー

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:23:35

    胃が荒れやすいからブラックの時は何か食べなきゃ無理だけど大好き
    ちょっといいコーヒーならできればブラックで飲みたい

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:26:45
  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:27:00

    >>3

    まる3日間カフェイン我慢出来ないなら依存症を疑った方がいいよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:27:51

    俺も気づいたら食後は必ずブラックコーヒー飲んでるな
    カレーの後のコーヒーが美味いんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:28:17

    >>35

    タリーズのキリマンジャロが一番で次がUCC

    単純に混ぜ物が少ないから買ってる

    何時でも邪魔しない味ってのは凄い大事と思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:31:50

    初めて入る喫茶店だと最初はブラックだな
    好みの味ならそのままブラックで飲み続けるし合わない時は砂糖やミルクを飲める味になるまでブチ込む
    店によって全然違うからガチャ気分

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:31:53

    体質的に合わない人はとことん合わないだろうね
    お客さんからご厚意で缶コーヒー貰うことあるけど気持ち悪くなるから飲めない

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:34:50

    >>64

    分かりやすいわ〜

    薬物依存と同じ症状だな

    気をつけないと

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:36:46

    小学生の時からブラックで飲んでる
    母親がブラックで飲むからそういうものだと思ってた

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:40:09

    >>35

    これほんとうまい

    夏の朝は絶対これ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:42:04

    苦みと香りが好きで酸味はあんまり好きじゃなくてあっさり系が好きだから
    ノンカフェインの豆のほうが好みに合うやつが多くて別にカフェイン量を気にしてるとかじゃないんだけど
    味で選んでて気がついたらノンカフェインばっかりになってた

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:04:42

    ルワンダとかエチオピアみたいなアフリカのコーヒーが好き
    いつも朝に豆挽いてドリップして飲んでる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:17:58

    ほぼ毎日40g以上の豆飲んでるが別に依存症は発症してないぞ
    旅行とかで1週間くらいなら飲まなくても特に問題ない
    ダルさとかも無いし
    多分カフェイン依存症って人はコーヒー以外の何か、レッドブルやモンスターかなんかでも飲んでるんじゃないの?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:18:51

    ブラックなんて飲めないと思ってたけど
    ちゃんとサイフォンで淹れたやつ飲んだらまさにキメるって感じだったわよ香りがキくーッ!

    ベタだけどキリマンジャロが雪解けな透明感で美味しかったです(小ナミ感)

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:23:13

    コーヒー好きだが浅い思考のブラック信仰嫌い
    この苦味が大人の味なんだよみたいな分かってるようなセリフほざいてるヤツらな
    少なくともコーヒー好き名乗るのであれば苦いコーヒーが嫌いって人には、何も入れずとも苦くない浅煎りやカフェオレ、カフェモカとか入れてやれよって思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:28:15

    >>17

    結石になりやすい体質や、よほど過剰にコーヒーを飲むことを含む食の栄養バランスの偏り、寝不足など、生活習慣の問題がない限り結石のリスクは低い


    緑茶もそうだが、むしろ水分補給の側面の方が大事

    利尿作用にしても利尿による排出量より、入る量の方が多いので気にするほどでもない


    それでも気になるなら牛乳を入れて飲むとか

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:29:15

    チョコレートの方が分かりやすいけどミルク入れると雑に美味しくなるけど確実に何らかの情報が失われてるんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:37:09

    >>60

    ブラックで飲むことを否定する気は一切無いけど、ブラックこそが至高!って考え方はコーヒー好きとして凄くモヤモヤする部分がある

    エスプレッソやリストレットで飲んだ方が美味しい場合もあるし、ミルク入れた方が美味しい場合も多々あるだろうて

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:45:15

    ブラックこそ至高!って声高々に宣ってるヤツでまともな奴見たことないぞ
    大体がコーヒーではなくコーヒー飲んでる自分を愛してやまないナルシスト
    コーヒーなんてその人が美味しく感じる飲み方こそが正解であり、薄めようがミルクや砂糖入れようがそれで格が下がるワケでもない

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:48:52

    ブラックは大好きだけどそう何杯も飲めないわ、胃にクる

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:50:36

    仕事中はブラックしか飲まないし、甘い物の付け合わせにもブラックだけど、多分これはコーヒーそのものの味を楽しんでるわけじゃないんだろうなとは思ってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:53:15

    仕事がある平日だけ大量に珈琲飲んでしまう
    土日は一杯も飲まないのもザラ なんというかストレスの中和に珈琲飲んでるんだろなという実感がある

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:54:10

    好きでよく飲むけど稀にものすごく利尿作用が効く時があるので次の行動を先読みしないと危ないことがある

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:54:58

    普通にブラックが好きな人はただブラックが好きなだけで他の人が何飲んでてもどうでもいいからな
    自分だってドリンクバーとかだと気分でコーヒー牛乳にする日もあるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:55:59

    タリーズのコーヒー比率多めの無糖ラテが飲めなくなった

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:19:59

    >>9

    苦味より酸味が気になって苦手だあ。

    ボスブラックはなんか平気。豆の炒り方で変わるからこだわってる人が調整して淹れてくれたブラックは美味かった。

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:28:22

    美味しくはない
    シャキッとしたいから飲む

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:30:41

    >>81

    >ブラックこそ至高!って声高々に宣ってるヤツ

    そんなやつ見たことない

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:38:08

    コーヒーの味も好きだけど挽いた豆の香りをかぐのが一番好きかも
    やすい豆だといい匂いしないから知ってる喫茶店とかで豆買って自分で挽いて香りを堪能してる

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:41:58

    富久栄珈琲店のカフェインレスコーヒーすき

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:10:17

    味を楽しみたいときはブラックだけど飯とか作業のお供にガブガブ飲むときは必ずちょっと牛乳入れてるわ ブラックって歯にまとわりつく感じするんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:37:27

    >>75

    依存しやすさ、耐性の付きやすさは結局人による


    酒のように遺伝子による分解酵素の活性の差でもあるが、かなり絡む要素が多いので一概には言えない

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:43:20

    コーラが飲めない時に仕方なく飲んでるって感じ
    全然依存症になってないわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:44:05

    >>74

    いいね俺も好きだ

    最近いいコーヒー屋みつけてそこで100g700円そこらの奴を選んで買ってる個人的にはアララ農場やイエローカツカイ、グァテマラなんかも好き

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:44:48

    微糖は山盛りの角砂糖が入っていると聞いてすぐやめた
    今では基本ブラックしか飲まないし、微糖はやけに甘ったるいと感じるようになってしまった

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:50:04

    ブラックコーヒーはケーキバイキングのときにしか飲まないなあ、たぶんこの使い方に一番向いてるのは味噌汁なんだけども

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:57:48

    >>1

    結石には気をつけろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:07:11

    ブラックだと他よりも眠気に効く気がする この気がするってのがプラスになってるかもしれないが。

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:22:01

    飲まないと調子が出ないけど基本コーヒーは1日1〜2杯にしてコーラとか別のカフェイン飲料飲んだときは控えるようにしてるわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:31:23

    ホンマにコレ
    いや白状すると好きとすら胸はって言えんから更に下なんやけど、いつの間にか毎日飲むようになってた

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:39:46

    デカフェのコーヒーを飲むといいよ
    俺も毎朝デカフェのドリップ飲んでる

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:54:20

    貧乏舌かもしれんがコンビニコーヒーがやたらと美味い
    あれで特別高くないんだから凄い

    セブンのキリマンジャロが一押し

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:31:03

    癖が少なくて飲みやすいコーヒーってある?
    エナドリよりは良いのかなっておもってるコーヒー苦手民なんだが
    ブラックコーヒーっていろんな風味が複雑に混ざってるように感じてしまって
    それがあまり美味しいと思えなくてついカフェ/ラテ系に逃げてしまってるんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:47:23

    ドリップコーヒーもインスタントコーヒーも苦さしか感じなくて違いがわからんのよね 眠気覚ましによく飲むから楽しめたらいいんだけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:01:14

    コンビニのコーヒーマシンめっちゃ高いらしいね

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:06:34

    平日の仕事前にコーヒー飲んで休日はカフェオレ飲んで…の一週間
    もしかしてカフェイン依存性になるのか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:44:48

    デカめのマグカップ使ってるからインスタントコーヒーに書いてある粉末に対するお湯の量の2倍くらいでいつも飲んでた
    どうりで缶コーヒーや店で出されるコーヒーの方が美味しく感じるわけだ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:59:25

    >>106

    1回、専門店でお高いの飲んでみればいいんじゃないか

    明らかに違いのあるものを知ってると

    この味あれと似てるなって参照しやすくなるぞ

    苦さしか感じないといっても、その苦味のクセや後味の違いで差でるし


    まぁただ、インスタントは大枠の苦味と酸味以外はそんな変わらん気がするよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:53:43

    半年に一回位のペースで謎の医者達が癌になる癌に効くの説を交互に繰り返し続けてる飲み物

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 04:00:05

    汚い話ですまんけど缶コーヒー飲むと尿がコーヒー臭くなるの俺だけ?
    ドリップだとあんまり感じない

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 05:26:36

    コーヒー依存症(1日抜くのが無理)だけど、日に1〜2、3回くらいに留めてる
    最近は一番最初に飲むタイミングに気を配る事にした
    作業直前とか好きなもの観る直前とか
    一番最初が一番効いて美味く感じるんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 05:52:51

    あんまこだわりとか無いけど酸味の強いコーヒーはちょっと苦手

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:11:23

    珈琲館の炭火珈琲でブラック好きになってからたまに自宅で豆挽くようになった
    自宅で飲む時はブラックと牛乳を別々で飲むのが一番美味しい

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:53:34

    飲むとカフェインで脳みそがキマる感覚あるから違法じゃないだけで薬物みたいなもんだと思って飲んでる

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:28:26

    完全に眠気覚ましで常飲してたけど今はいくらかを白湯にしてるなあ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:29:39

    毎日ドリップで豆40g分ぐらいは飲んでる
    好きが高じて豆の焙煎までするようになってしまった

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:57:45

    昼寝直前に飲むと仮眠15分で起きるのに最適って話を聞いたけど成功した試しがない
    直前過ぎなのが駄目だったのかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:20:46

    >>118

    豆40g!?どれだけの量抽出してるんですか?胃を確実に破壊する量ですよ(1敗)

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:28:54

    飲むとトイレの回数が倍ぐらい増えるのは自分だけなんだろうか。

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:39:59

    >>121

    利尿あるから倍じゃないにしろ増える人は多いでしょ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:41:09

    >>61

    エナドリはカフェインだけじゃ無く依存症になりやすい要素たくさんブチ込まれてるからね…

    なんで市販許されてるのか疑問になるレベル

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:12:44

    牛乳入れるのめっちゃ好き
    コーヒーミルクは嫌い、あれサラダ油やん

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:15:59

    >>104

    あれはなんでこのレベルがコンビニで?って世界的に驚かれるレベルのモンが出てきてるからな

    セブンカフェは半世紀近く前から看板としてずっと追求研究続けてた

    面構えが違う

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:20:39

    >>123

    10代の頃は気にせず飲んでたけどよく見ると250ミリ缶で糖類100g以上入ってるのに気付いて戦慄してやめたわ

    成人病まっしぐらドリンクだろアレ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:02:02

    昔のラノベだが、宇宙人が地球で見かけたコーヒーを珍しがって持ち帰り(新しいもの好き)。その部下が「苦くて酸っぱい煎り豆茶」って言ってるのみて「確かにそう書かれるとよくわからん飲み物だな」って思ったなw
    部下は尊敬する上司が気にいったものだから「苦っ・・・、いや美味い、これは美味いお茶」って頑張って馴染もうとしていた

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:49:05

    ゲイシャ売ってるしちょっとした贅沢で買ってみようかな!
    豆30g 5760円
    あっすいませんやめときます

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:01:33
  • 130二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:21:32

    >>111

    多分その集団は色んな商品を癌、ダイエットに効くでローテーションしてねえかな。

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:37:33

    普段ドリップバッグのやつばっか飲んでるけど自分でゴリゴリと手で回すやつの方がうまいんかな〜

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:51:36

    ミルで豆挽くのいいよね。ひきたてもいいけどやっぱり粗挽きか中挽きか調整できるのが1番のメリット

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:54:46

    自分も体質に合ってなさそうな気がするけど1日1杯飲んでしまう、もう駄目かもしれん…

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:09:41

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:12:44

    飲むと体が冷えやすくなる印象あるけど小説等の創作物だと暖を取るためにホットコーヒー飲む描写を度々みかけてマジかよ…てなる

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:17:38

    缶のブラック無糖はなんか飲めない

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:02:02

    ミルクとか砂糖入ってるのが飲めないからブラック好きで飲んでるとは言え程度は割と考えてる
    というかマグカップで飲むのが普通になってしまってる分カフェイン中毒が怖い

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:11:30

    >>131

    淹れる頻度によって変わる

    個包装でも豆は挽いた時点から徐々に香りが飛んでしまうが、豆の状態でも長く置いておくと酸化して味が落ちる

    毎日挽いた豆でコーヒーを淹れるなら豆で買った方が良いものを安く飲める

    あまり頻繁に淹れない場合定期的に少量ずつドリップバッグ買った方が美味しく飲めると思う

    専門家でもない奴の個人的な意見だが参考にしてくれ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:14:19

    毎朝コーヒーメーカーでコーヒー淹れてるから、たまに飲まなかったりすると昼間頭が働かない

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:36:11

    >>138

    豆ゴリゴリした方が絶対ワンランク上!って訳でもないんね

    飲まない日もあるしドリップバッグで十分かもしれない…

    でも豆ゴリゴリするのなんか憧れる、カルディとか行くとバッグより種類も多いし

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:40:47

    >>140

    鮮度の高い豆が手に入るなら一度試してみて欲しい

    正しく淹れられれば素人でもはっきり味の違い分かるよ

    ドリップパックと違ってガスが抜けてないからお湯注いだ時点で全然違う

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:13:36

    >>120

    マグカップで2杯分、朝と昼に分けて飲んでるから胃を壊す程じゃないと思うけど……

    もしかして自覚ないだけでヤバい?

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:19:58

    >>136

    缶コーヒーって一部を除いてロブスタ種って言う特別苦い品種の豆使ってるからね

    俺も毎日ブラックで飲んでるけど缶コーヒーの無糖は飲めない

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:52:56

    >>142

    自分基準で言うなら一杯20gストレートはかなり負担がかかると思う。ちょっと調べてみたけどカフェインがどうとかって話になるから、感覚的にしか話せないですすいません。私は一杯飲んだだけでトイレに駆け込んじゃいますね。大の気配がすぐきちゃうんで。うまいからやめられないけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:00:49

    食後にブラックコーヒー飲みながらタバコ吸うのが無茶苦茶好きだった。
    タバコはもう辞めたけど食後にコーヒー飲んでゆっくり落ち着きたいという習慣は変わらないが依存症という程頻繁にコーヒー飲んではないなぁ。個人差があるんだろうけど

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:06:19

    胃腸系の持病があるからコーヒー自体禁忌で悲しい

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:10:22

    ブラックが至高というよりなんだかんだでブラック選ぶっていう方が正しい

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:31:08

    >>135

    古典ならカウボーイの飲み方が元ネタじゃないかな?砂糖めちゃくちゃ入れてエネルギー源にして暖を取るのよ。雪山遭難でチョコ食うのと似たようなもの。

    缶コーヒーなら糖分多いしにたことできるな。ホットのエナドリだね

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:06:10

    一日飲まないと頭痛くなる
    多い日には1Lぐらいお茶感覚で飲んでるわ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:26:48

    >>149

    カフェイン中毒の離脱症状

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:32:49

    >>125

    そんな昔から?ってググってみてたらこの昔のセブンカフェの機械の写真が出てきて幼稚園の頃の思い出が一気に吹き出してきた

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:37:16

    案外今と値段変わらないんだね
    レジ横の揚げ物はどんどん上がってるのに

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:46:31

    酒でも思うんだがせっかく水分取ってるのに利尿作用で台無しにする飲み物飲む意味ある?

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:53:10

    受験期に飲みまくってからマジで依存レベルに毎日の飲んでしまってるわ.....

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:00:06

    >>153

    人はパンのみにて生くるにあらず ケーキも食いたい

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:02:42

    >>143

    なんか缶がやたら苦酸っぱいのは豆の品種のせいか

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:20:08
  • 158二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:11:56

    普段1杯20~50円のドリップコーヒー飲んでるけど1回だけ個人経営のレトロな喫茶店で1杯1000円のコーヒー飲んだら上手すぎて大横転した
    同じブラックでも入れ方や豆の違いがハッキリ出るの面白いよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:51:59

    >>156

    酸味を感じたのならおそらくロブスタ種ではありません

    もしくは悪くなってます

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:23:16

    >>148

    ジョジョでジャイロが作ってたイタリアンコーヒーみたいなものか、あれもエナドリぽくはあったな

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:31:54

    >>153

    コーヒーってがぶ飲みするものじゃないし水分補給のためじゃなくて嗜好品でしょ

    酒だってそうあれで水分補給しようとしてる奴はバカまあビールで水分補給だー!とか言ってるバカもいるけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:33:20

    >>105

    エチオピアのイルガチェフェモカとかどうかな

    ブルーマウンテン(ブレンドじゃないやつ)も癖ないと思うけど、こっちは割と高い…

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:58:50

    >>149

    将来確実に身体壊すけどよろしいか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:26:45

    イエメンのバニマタル好き
    ワインやベリーの香りが素晴らしくミルクが邪魔になる
    扱う店がないから自分で生豆取り寄せて焙煎する必要あるけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:31:53

    匂いも味も好きなのに飲むと心臓がばくばくして血の気が引いてしまうからカフェインレスを飲んでる

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:41:45

    ブラックコーヒー飲みたいけどなかなか飲めないんだが
    ここの人たちが砂糖入ってたらかえって飲めない、微糖が甘すぎるって意見見て
    根本からブラックコーヒー好きな人と味覚が違うんだなあと思った

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:09:57

    >>166

    いやわからんよ。自分は入院して食事制限したら、以前に比べて甘いのがすごい苦手になった(後塩気の有難さを知った)

    普段の飲食で結構味覚は形成されてるからね。

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:50:02

    飲み過ぎてる気がして頑張ってカフェイン減量したなあ
    どこにでも入ってるから全くゼロにはできないけど
    カフェイン抜いてる間はしばらく頭痛が酷かった

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:36:12

    >>153

    コーヒー以外でカフェインを摂取しない場合は一日5杯まで飲んでも大丈夫らしいよ


    からだと健康の解体新書(https://www.shunjusha.co.jp/book/9784393710722.html)P163-164

    >  カフェインには利尿作用があると考えられている。だが、カフェインの入った飲み物に

    > 実際どの程度の利尿作用があるかについては、十分な科学的根拠がまだない(※2009年当時)。

    >  今をさかのぼる1928年に、安静にしている患者の利尿剤としてカフェインが有効であることがある実験によって示された。

    > 以後、多くの医師や栄養士がこの実験結果をもとにカフェインの利尿作用を提唱するようになるのだが、この画期的な実験はその実、

    > わずか3人の被験者を数時間観察しただけというお粗末なものだった。1928年以降さらに多くの研究が行われた結果、

    > カフェインの利尿作用は人体の健康に害を及ぼさない程度のごく穏やかなものであることがわかった。

    > 18人の健康な被験者を対象にした一連の実験により、カフェインの入った飲み物を飲んでも、体重や血中濃度や尿の濃度、

    > そして体内に含まれる電解質の濃度に変化は起きらないことが確認された。科学者はこの実験について、

    > 「カフェイン入り飲料を日常的に飲むのは控えるべきだというたしかな根拠は、実験の結果からは得られなかった」と述べている。

    > よって、カフェイン入り飲料が脱水症状のもとになるという説は“半分だけ真実”。

    >  さらに、カフェインの摂取について検証した23の異なる実験のうち17の実験からは、コーヒーを一日に最大5杯まで飲んでも、

    > 尿の量や頻度に差はないという結果が出ている。

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:23:42

    >>166

    そもそもコーヒー好きでも浅煎り好きと深煎り好きでは味覚全然違うぞ

    俺は浅煎りには何も入れないが深煎りはミルクか砂糖無しには飲めない

    苦味が苦手なら浅煎り専門店とか一度行ってみたら良いと思う

    美味しいコーヒーってのは大抵自分がいれたものか、自分と味覚が近い人間がいれたものだよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:54:37

    >>170

    俺は逆に酸味が苦手で朝入りならミルク入れたほうが美味いと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています