組織づくりの得意と苦手が分かりやす過ぎる2人

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:14:04

    部下達の結束力は強いけどママが怖すぎて情報が行き渡らないビッグマム海賊団
    割と報連相がしっかりしてるけどカイドウが消えたら空中分解する百獣海賊団

    こういう違いがあるの面白い

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:18:22

    国家運営をシステム化させてるマム
    軍事力特化の百獣
    どちらも対照的だけど組織作りに関しては政略結婚で手広く勢力吸収してるマムが上手だよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:19:59

    ママは白ひげみたいにそう簡単に崩壊しない地盤作ってるのが凄い

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:30:13

    百獣→カイドウの存在依存
    ビッグマム→恐怖政治の弊害
    白ひげ→馴れ合い過ぎて無駄に痛い目に遭う
    赤髪→単純に傘下が貧弱

    黒ひげはなんだろう弱点

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:31:09

    カイドウさんのところは、カイドウがいなくなったあとにキングとかがプテラノドン海賊団とかを率いるイメージが湧かないんよな
    それぞれ分裂して(それこそフーとかみたいに)独自の勢力を築いていきそう

    逆にマムのところは、マムいなくなってもカタクリ兄さん派閥が強そうだし、国のシステム出来上がってるから、もっちり海賊団として再起できる地盤が整ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:31:37

    >>4


    全員が好き勝手やりそうなところとか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:33:30

    >>6

    統制は殆ど取れてなさそうだったな

    ていうかあくまで黒ひげ海賊団は初期メン+インペル+クザンで他は小判鮫みたいなイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:37:41

    フーとササキがキングの言う事聞かないってのは最初に言われたしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:39:48

    上がガッタガタなクロスギルド

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:42:46

    ビッグマム海賊団はカタクリとペロスペローがいるのがかなりデカい

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:46:11

    大艦隊を率いた金獅子はどういうスタイルだったんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:47:31

    >>3

    防諜関係の根幹がマムだからどうかな

    ぺロス兄もマムがいなくなったら万国は終わりって言ってたし

    メンバーの質から規模は縮小しても組織自体はなくならないだろうけど…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:48:04

    >>11

    裏切った奴は消すからよろしく!みたいなスタンスだっけ?

    ガチヤクザ感ある

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:49:14

    >>11

    傘下の行動自由はある程度ありそうだけど、基本はトップダウンの中央集権だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:02:49

    皆マムが怖いからきょうだいがヘマすると他のきょうだいが庇おうとして…が過去にも起きてそう
    スナックなんかマムに処刑されてないのが不自然

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:06:35

    単純に負けるのと失敗を隠そうとするのは別問題じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:50:54

    >>6

    >>7

    来るもの拒まずっぽいよなぁ

    桃ひげ辺りとか他の四皇だとまず相手にしない小悪党だし

    逆にああいうやつらが潰されても報復一切しないのが黒ひげスタンスみたいだが

    無駄に多方面喧嘩売って恨みかってそうなんだよねまあ黒ひげ自身が一番他に喧嘩売ってるんだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:01:39

    万国は寿命の代わりに徴兵するって手もあるからな
    現状維持は不可能でも、それなりの規模の非加盟国にソフトランディング出来る地盤はある

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:05:44

    ルフィは…組織でもなんでもないか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:09:53

    >>19

    そもそもそんなの窮屈でめんどくせぇからいらねぇってスタンスだしな

    大船団はあくまで各々勝手に子分名乗ってる感じだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:19:41

    マムの部下の結束力が強いのは、部下同士が実の兄弟姉妹ってところも大きいと思うわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:45:08

    >>19

    敢えて麦わらの一味を組織として評価するなら、メンバー全員が変えが効かないから一人でも何かあると途端に機能不全に陥るところ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:52:10

    強さのみでゴロツキ達を束ねたって評判通りなんよねカイドウ
    幹部達の信頼はあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:10:26

    実際現実の会社みたいにデカい組織を作るのが目的じゃなくて普通は「俺が海賊王になること」が目的で旗揚げする訳だしトップ依存になるのはまあ致し方ないところはあるよね
    家族経営かつ兄弟姉妹仲が良好なマムのところはよくやってる ほぼ上の兄姉たちの努力だと思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:46:14

    >>22

    まぁ何人か消えた瞬間詰むからな、漫画的都合上か層が薄いし

    百獣とか極論キングクイーンジャックいなくてもなんとかはなるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:58:33

    百獣はカイドウと大看板だけでも最悪立て直せるとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:02:28

    俺知ってる
    恐怖政治を行う上司がいると部下同士が一致団結して互いをフォローしあう関係が生まれるけど
    それと同時に上司の不興を買いそうな情報は部下達が隠して内々に処理しようとするんだよね
    そして上司自ら気付いた頃には処理しきれずに傷口が広がって組織の屋台骨を揺るがす大問題に発展してる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:08:43

    >>12

    万国はもしマムがいない状態で黒ひげ海賊団とかが本腰入れて攻めてきたら危うい(ペロス兄の言葉)


    お茶会とか滅ぼした元ナワバリとかで恨みは色々買ってるし

    ナワバリはマムの権威がなくなったらどうなるかって感じだろうかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:47:28

    ビッグマム海賊団はマムが消えたらこれまでの恨みを晴らそうとする敵がひっきりなしに復讐にやってきて子供たちが団結しても対応できなくなりそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:50:34

    カイドウのところは強さのみを求められてるから真打飛び六大看板への昇格は戦場の時こそチャンスがあるんだよな

    敵でさえある程度強ければ許すし傘下入りさせられる上でホーキンスは真打までいってるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:12:05

    >>29

    無理じゃね

    恨みがあるってことは一度ビッグマムに滅ぼされたってことだろうが

    それならそいつらだって今は国や立場を建て直さなきゃならない時期に

    四皇本人がいなくなったとはいえ兵力は普通に健在でそこらの海賊より圧倒的に強い国に乗り込むとか無謀が過ぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:12:37

    そもそも万国の守りってマムのソルソルにかなり依存してるからマムを失ったら瓦解するのはビッグマム海賊団も一緒だろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:16:00

    ロードポーネグリフがある時点で他の海賊たちが万国を攻める理由になるしいずれ守りきれずに壊滅するだろ
    実際黒ひげ海賊団があくまでプリンの誘拐だけで済ませてくれたから助かったけど本腰入れて攻められてたら終わってたよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:17:57

    >>2

    報連相が終わってるビッグマム海賊団よりはカイドウさえ健在だったら組織としてちゃんと回ってる百獣海賊団の方が上だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:22:52

    >>31

    一般人に藤虎や緑牛がいる世界で恨みを買うのって四皇以外じゃかなり危ないと思うけどな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:37:47

    海賊団としてはカイドウさんのスタイルは1つの基本形を突き詰めた形だよね
    国家として考えると流石にマムには遠く及ばないが、そこは不得手の門外漢としてオロチという専門家に任せるスタイルを構築出来ていたから問題なかったし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:56:00

    報連相がちゃんとしていない為にキッド、ウルージ、ルフィ、ベッジと最悪の世代に荒らされまくったビッグマム海賊団と討ち入りまではルフィも含めてことごとく返り討ちにしてきた百獣海賊団では百獣海賊団の方が組織として優秀だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:58:39

    >>10

    そのペロス兄が生死不明

    まあ遅かれ早かれ駄目だろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:27:16

    >>31

    カタクリや将星に勝つとかは勿論無理だろうけど


    恨みを持つ連中が

    万国の外のナワバリ攻撃したり

    傘下の船や輸送船を攻撃してシーレーンをズタズタにしたりとかはありうる話だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:12:08

    トットランドは攻め落としにくいからな
    カタクリ政権でも多分だいぶ保つ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:15:23

    ハチノスは頭潰れてもまた新しい頭生えてくるだけだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:14:31

    >>36

    カイドウがオロチに期待してたのは行政手腕じゃなくてむしろその正反対の国を疲弊させて潰す方だし、マムとの同盟が成立したらあっさり切り捨てたからその程度のもん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:39:14

    ちょいみせでトットランドは残る可能性出てきた。

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:07:33

    自国領持ってるところは大将ふたり来るだけでもれなく滅びるからワノ国みたいな余程守りに適した場所でもなければ無理よ
    なんで海賊が蔓延ってるかって海の上フラフラしてて所在掴めないのが原因だし
    仮に拠点作るならドフラみたいに加盟国にするかクロコダイルのプルトンみたいな超兵器ないと

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:33:00

    赤髪みたいに常にブラブラしてる方が生き延びやすいかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:55:48

    >>44

    大将2人だけで四皇壊滅は無理だろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:17:42

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:42:34

    >>42

    悪政の才とは作中でも言われていたが、潰すだけなら誰でも出来るがあの状態で国をずっと保たせるのは逆に滅茶苦茶才能必要そうなんだよな

    まあマムと同盟組めるならいらないんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:44:52

    正味もっとワノ国を長く効果的に搾るならオロチがやったほうが効率良さそうなんだよな
    マムと同盟組めたからキュッと一気に搾って短期決戦って方向転換したんだと思うけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:46:10

    >>49

    アイツもアイツで苦しめること目的にしてるからダメだがね

スレッドは4/5 06:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。