- 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:33:26
- 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:35:02
滝を登りきった鯉は鬼龍になると
- 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:35:18
鯉の洗いとかいいところのはうまいと聞くのん
- 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:35:27
この派手な皿はなんやねんっ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:35:30
蛆虫に成り下がってどうするコイシア⋯⋯
- 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:36:09
(味は)濃いスか?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:36:28
中華料理の糖醋鯉魚…うまい
めちゃくちゃ美味いんや - 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:36:53
- 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:37:03
ふうん鯉の味に恋してるということか
- 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:37:54
- 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:39:30
- 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:40:26
ところでマネモブさん原作版の孤独のグルメでゴローちゃんが鯉の刺身とかあるのかって言ってたけど美味いの?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:41:46
- 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:43:58
- 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:54:52
- 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:55:33
山梨の忍野八海の鯉食べたけど美味しかったのん
- 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:55:42
- 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:04:04
美味きものだと…
あー一度美味いコイたべてみたいのぅ - 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:04:32
なあ春草 魯山人をはじめとした昔のグルメたちは鯉を生食したことが原因で鯉が食ってる貝に寄生してる肝吸虫で死んでたって本当か?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:06:02
海外で大暴れしてめちゃくちゃ湖の水質にダメージを与えていると…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:08:57
鯉って江戸時代以前のころからいたと思うんだけどそれらも全部外来種だったりするタイプ?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:15:26
鯉こくはですねぇ…
- 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:16:31
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:17:05
食べてみたいけどどこで食べれるのか全く分からないのは俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:18:54
- 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:21:08
うま煮は骨ガ凄イヤンケ
食ベルノ怖イヤンケ - 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:24:31
唐船峡の鯉のあらいはうまかったのん
- 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:46:46
きれいすぎると弱るんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:48:20
日本の鯉は外来種のヤマト鯉ばかりで琵琶湖水系原産の真鯉はほとんどいないらしい
- 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:48:56
鯉かっこいーよ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:52:01
- 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:55:27
外来種といっても数百年以上の歴史があるってのもなんかいろいろややこしいな…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:55:47
鯉…糞
用水路でうなぎ釣りしてると70センチ以上の奴らが釣り糸ぶっ千切って行くんや
強靭すぎて話になんねーよ - 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:11:16
そもそも川魚を食べれるとこが少ないよー
- 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:15:20
鯉…聞いています
川で鯉釣りしてると野生に餌付けしてワシが育ててると吹聴してくるジジイがどこからともなく現れることがあると
結果として餌付けしてくれてるおかげでその鯉は脂が乗って美味いと - 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:17:45
はい!実際A国でめちゃくちゃ問題になってますよ!