- 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:54:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:55:16
平成前半だけは楽しかったけど後半からはチンカスなんだよ…
よく考えると前半もテロとかあってクソなんだよ… - 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:55:20
平成の頃は昭和のオジサンも同じこと言ってたのん
- 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:55:27
死体が喋ってる
- 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:56:26
平成…?ゼロ年代と言うてくれや
- 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:57:35
私はムスカ大佐だ ブロリーです ドナルドのうわさクシュン
ワシ「ギャハハ!w」 - 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:58:24
平成が黄金期というより令和が暗黒期という感覚
- 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:58:50
のびハザ…すげぇ…なんかRTA動画出てたし…
めちゃくちゃモザイクかけられてるし…
二日で10万再生超えてたし - 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:59:45
昔を懐かしむやつ…糞
今を生きてないんや - 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:59:47
- 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:59:56
平成長すぎるのん
3段階くらいに分けろ - 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:00:11
- 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:00:17
当事者でもないのにわめき散らかすハエ...クソ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:00:39
自分の青春時代がな…黄金期なんだよ 昭和とか平成とか関係ないんだよ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:00:43
なんか思い返すと平成もずっと戦争だったりその一歩手前状態だった気がするっスね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:00:46
糖質…糞
- 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:01:11
学生時代...神
- 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:01:15
令和豚さんおこらないでほしいのんな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:02:00
景気やコンプラはともかく娯楽や人付き合いは平成末期から今の方が楽なのんな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:02:00
赤さんと言うてくれや
- 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:02:50
平成はバブル以降ずっと不景気なのが暗い雰囲気出してるっス
- 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:03:02
- 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:03:20
ワシはシャナスクライドゼーガペインひぐらしBLOOD+東京アンダーグラウンドの曲を毎日聞いてるものとしてお前のことを…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:03:58
- 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:04:26
平成のネットコンテンツをずっと見てきたしニコニコも最初期からずっと見てたが
なんだかんだ令和のYoutubeだろの方が肌に合ってると感じるのが俺なんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:04:59
いい意味でも悪い意味でも自由だった、それな平成です
- 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:05:51
今は悪い意味で不自由でしかないのんな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:06:20
しかし……平成=失われた30年そのものなのです……
- 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:06:42
ふうん昭和のおっさんと同じということか
- 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:06:54
ネットが暗黒期なだけで現実は今の方がいいよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:06:56
勿体なきもの…まあワシも当時の流行り全部抑えてる訳じゃないからバランスは取れてるんだけどね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:08:28
ニコニコに関しては物好きが利益とか関係なく本当に好きなことだけやってた時代なんだァ
金が絡んで面白くなった投稿者を見たことがない…それが僕です - 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:09:27
まるでデコボコで、石ころだらけの道の平成は醜い!
- 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:09:56
ただ娯楽のレベル自体は今の方が上だし才能ある人間が順当に企業に召し上げられたのが今な気がするんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:11:00
いつの時代も同じやのォ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:11:22
マジの初期はロードス島とかのファンタジー冒険路線だから全然読めるんだよ(魔導士オーフェンはちょっとキツイがなっ)
ただブギーポップ以降は言い回しを洒落させようとして滑ってるのか多い印象なのが俺なんだ…!
- 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:16:13
ニコニコはコメントで疑似的に複数人で見る楽しさを得れるのが画期的だっただけじゃないっスか
それなら今のウォッチなんたらみで実際に複数人で喋りながらYoutubeだろを見てる方が疑似じゃなくて楽しいんスよね - 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:25:48
平成とまで言わなくてもコロナや戦争や円安になる前の方が楽しかった記憶があるんだよね
今は何かと殺伐してる気がするんだ - 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:07:23
平成が黄金期=欺瞞
時代ではなくおまえの黄金期なんや
えっあのゲームもこのアニメも平成産なんですか
許せなかった…令和になってもう7年立つだなんて…!!! - 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:43:33
平成…神
誰かが平成を覚えている限りワシは蘇るんや - 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:48:21
令和で変わったッというよりコロナで変わったッという感覚
- 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:48:49
平成は醜い!
- 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:50:18
スマホ一台でお手軽に世界中と繋がれるようになってからは自分の周りしか見えてなかった頃より明らかにみんなささくれ出した気がするのが俺なんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:51:09
平成の全盛期って16年までっスかね?