- 1125/04/03(木) 15:58:39
- 2125/04/03(木) 16:05:34
私の推しの重音テトの魅力はなんと言っても、ぶっ飛んだ設定ですね。2ch民の癖やおふざけが凝縮されていて、本当に濃厚で面白い
年齢 31歳
性別 キメラ
決め言葉 君は実に馬鹿だな
こうやって羅列しみると本当にカオスすぎる - 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:42:56
2chのおふざけでカオスな設定になったといえば波音リツもそう
なんなんだよ体重25tって - 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:26:01
対戦ゲーム「#コンパス」の零夜ってキャラがすごい好き
年齢(おそらく)18歳の超能力者で秘密結社のボス
平行世界を観測、移動し、別世界線の自分と意識を繋げることができる
意味深でよくわからないことを言う電波キャラ
……なのにプレイヤーにはフレンドリーなのはずるいって!
バレンタインにプレイヤーからチョコをもらうと「甘いものは苦手だけど君からもらうなら話は別」って嬉しそうにしたり、ホワイトデーには「料理苦手だけどお返しにチョコを作ってみた。味は期待しないで、これでも頑張ってみたんだ」ってちょっと不安げそうだったり
クリスマスには「パーティー開くんだけど君も来ない?君がいてくれた方が嬉しい」って誘ってきたり
冬には「寒いから君の家に入れて」って言ったり、夏には「花火綺麗だね、別の世界線の僕らもこうして一緒に花火見てるんだよ」って言ったり
プレイヤーの誕生日には各世界線のプレイヤーにお祝いをするため飛び回っていたり、深夜ボイスで「君のことがもっと知りたいから君の口から君のこと聞かせて」って言ったり
挙げ句の果てには「これからも僕は君の隣で君を見守って行こう」なんて言うし
なんなんだお前はこれからもよろしくな - 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:35:58
あと#コンパスには音ゲー版もあったのだがそこで初対面(零夜にとっては別世界線ですでに会っているので初対面じゃない)で零夜が言ったセリフがこちら
「僕には各世界線ごとにたくさんの呼び名があるが重要なのは君と僕がこうして会えたこと」
「どれだけ新たな世界線があろうと君と僕の絆が消えたわけじゃない」
「むしろ世界線の数だけ絆は強くなる。それを教えてくれたのは君だったじゃないか」
「【僕達】はいつも君のそばにいるよ」
なんだ……?別世界線で俺とお前の間に一体何が……?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:07:54
腰の周りに浮いてる電子鍵盤が重力操作装置になってて25トンの重さを調整してるという
強音源が出た時はストロングバルーンが登場して25トンが空を飛ぶようになったのも好き
- 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:21:53
自分はポケモンのチリってキャラがすごい好き。このキャラ、所謂イケメン女子ってやつなんだけど、こいつのせいですっかり女子好きになっちまったよ ちなみに自分女
- 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:25:25
- 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:27:56
- 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:29:05
- 11125/04/03(木) 20:31:33
ガチで何でもいいです、というか私がそういう話が好き。
- 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:57:22
- 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:58:12
- 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:00:18
- 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:40:53
刀剣乱舞の一期一振
戦争の為に顕現した日本刀の付喪神
一人称が「私」の丁寧で穏やかなTHE・王子様系の青年で、加えて大家族の長男という優しいお兄ちゃん属性を持つ
いつでも笑顔を浮かべていて隙のない優等生といった印象だが寂しがり屋の一面もあり、久しぶりにゲームにログインするとちょっと拗ねた様な声色で出迎えてくれる
公式曰く「息子にするには出来すぎてるし、部下にするには可愛げがないが、誰かが可愛がらねば死ぬタイプ」
……ここまでが実装6年目までの話、以下刀剣乱舞のネタバレを含むので注意
実装6年目にして実は過去に火災に遭ったことが原因で「現実感」を失っていることが判明
今まで浮かべていた笑みも全て演技だった、心の底ではプレイヤーに本当の笑顔を見せたいと願っている等
お前そんな泣きゲーのヒロインみたいな設定抱えとったんか……と一部界隈で騒然となった
あと素の一人称が「私」ではなく「俺」だったり戦闘時に物騒なことを言いまくったりプレイヤーにちょいちょいタメ口混じりで話しかける様になったりと今までの解釈をひっくり返す様な新情報が出まくってて私の情緒は滅茶苦茶になった - 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:51:17
進撃の巨人のアルアニが推しcp何だけど、本当の本当に尊過ぎて、視聴中何度も天に召されかけた。あんまネタバレはしたくないから詳細は言えないけど、アニがアルミンの顔確認してるあのシーンとか、アルミンの良い人、悪い人の場面とかで絶対アニお前アルミン好きやろ!ってなった。あと、見た人にはどこかわかると思うんだけど、アルミンがアニにずっと話しかけてるの良いよね……。そのシーン、もしや、アルアニ両想い⁉︎ってなって尊死しかけたわ。あと、船の上での会話もいい!アニもアルミンもどっちも本当に可愛いねえ!末長くお幸せになりやがれって叫びたくなった。それに、アルアニってどっちも可愛いからさ、見てて凄いなんつうかさ、キュンキュンするんだよねえ!あれ?進撃ってシリアスなバトル漫画だったよね?本当アルアニが尊過ぎて少女漫画かと思ったわ!
- 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:01:13
ハンドレッドノートの星喰兄弟が好き
cpとしてではなく普通にキャラとして好き
兄の右手くんががぱっと見弱そうだけどとんでもない怪力で弟の左手くんがぱっと見あんま機械得意そうに見えないのにハッキングとか得意なのギャップ萌えがえぐい
公式設定が神すぎる
「地獄に行くなら二人揃って天国に行くなら別々に」って仮に片方が死んでも天国で幸せになってるって残されたほうが信じていられる約束をしてるのが好き
子供の頃の「幸せになったら二度と会わない」って約束も辛いけど好き。
利用するためだけに近づいて、目的達成したら離れる予定の千トくんに振り回されてる二人も超可愛い
千トくんが意外と精神的に重くて時々引いてる左手くん好き
他人の命令にはめっちゃ不機嫌になって従わないのに千トくんのお願いには従う左手くん本当好き
千トくんに手を出されそうになったら目がマジになってキレるの本当に好き
左手くんは右手くんか千トくんに何かあっても口では心配してないとかいっちゃうくせに見えないところで犯人に報復してんの本当に好き
好きなものが右手くんがポテチで左手くんがアイスってのも本当可愛い。左手くんがドラえもん好きなの本当に可愛すぎて語彙力が死んだ
ネタバレかもだからあんま言えんけどタトゥーの件まじ右手くんがもう本当に可愛すぎて癖ぶっ刺さった
柱片手で握り潰して笑顔な右手くんとナイフで遊ぶ左手くんかっこいい
手先の器用さで張り合ってるのも可愛い
ドミノとかパズルで遊んでる右手くん(20)とそれを壊したりしてお兄ちゃんにちょっかいかけるの大好きな左手くん(20)が子供っぽくて好き
あんまり表に出さないけど割とお互いに依存してるっぽいの本当に好き
星喰兄弟超可愛いしカッコいい - 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:57:34
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:00:25
黒猫のウィズのディオニソスⅫことヴァッカリオ
普段は酔っ払いのチャランポランな32歳というダメダメ男なんだけど、実は誰よりも正義感が強くて誰よりも強い最強ヒーローという一面がある
とにかくこのキャラは属性過多で
・公式イケメンで身長185cm。なのに一人称は「おいら」(真面目な時は俺)
・めちゃくちゃシャイ。顔を見られるのが恥ずかしくて外せと命令されるまでヒーローで唯一仮面で活動していた
・自分の強さには自信があるけどそれ以外はネガティブ。ファンサを求められる場面でも「こんなおっさんのファンサとか需要ある?」みたいな言動が多くて、キャーキャーされると戸惑う
・口では少し鬱陶しがってるけど実はかなりのブラコン。兄を「お兄ちゃん」と呼び、新しいカードが実装される度に内蔵された台詞の半分位が兄に関する話になっている
これをCV井上和彦さんボイスで聞けるという最高のキャラなんだ
ちなみに兄であるアポロンⅥことアポロニオも
・合法ショタで公式イケメンな42歳
・ど真面目でストイック、そして天然
・オープンかつ超弩級のブラコン。弟のことになると普段の冷静と理性は吹っ飛び、隠し撮りやらロッカーで会話を盗み聞き等もしている
と、こちらも属性過多な人物…というかヴァッカリオが上記の性格になったのは大体この人のせい
こちらはCV保志総一朗さんが演じてる
今、まさにこの2人を含んだピックアップガチャをやってるから公式サイトを見てほしい
とりあえず自分が持ってる画像の中で特に格好良いと思ってるやつをチョイスしてみた - 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:23:36
対戦ゲーム「#コンパス」のステリア・ララ・シルワ
巨乳で背が高くておっとりしててショタをでろでろに甘やかすエルフお姉さんといういかにもエロゲみたいな設定のキャラだが、実は人間に同族を皆殺しにされている(その際弟も死んでる)という暗い過去を持っている
ショタを甘やかそうとするのも弟が死んだ反動だと思われるし、なんなら愛用の槍に死んだ弟の名前をつけている。重い
キャラソンである「オシオキGIMMICK‼︎」は穏やかな彼女の性格に反して軽快なロック調であり、「下手でもプレイヤー君と一緒にゲームを楽しめさえすれば私はオッケーだよ!」という前向きなメッセージの裏に「私を愛してほしい」というステリアの本心が見え隠れする、明るいがどこか影のあるものになっている
この見た目と中身、曲調と歌詞のギャップがいいんだよな……コンパス君キャラ作りがうますぎる
ちなみに>>4の零夜はステリア的にはショタの範囲に入っているらしい
- 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:59:56
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:01:37
「星のカービィ」のメタナイト
クールで謎が多く、年齢も性別も種族も不詳
キャラデザが一頭身のくせにカッコいい、「世界一カッコイイ一頭身」とも呼ばれる
戦闘狂で強い奴と戦うためならば封印も解いてしまう
「孤高の騎士」が二つ名だが、カリスマ性があり…沈む戦艦から部下達を逃がそうとしたときは「最後までお供する」と返された
(ちなみに、それに対してメタナイトの返答は「死にぞこないどもめ、勝手にするがいい」だったが、内心(すまない…)と思っていた)
宝剣ギャラクシアという黄金の剣を使って戦い、マントは蝙蝠の翼になる(この翼は作品によっては4枚になる)
CVは私市敦(きさいちあつし)、イケボ
主人公のカービィとはライバルで、作品によって敵でもあり味方でもある、自分の信念が強い
こんな風にいかにも格好良くて、好きになったのだが…
まず、彼は仮面を被っているが、素顔は随分と可愛らしい
次に、最近のカービィカフェにはこんなメニューが存在している
『メタナイトが夜な夜な食べているパフェ』『メタナイトが大事にとっておいた抹茶ムース』等…甘党である
小説版でだいぶ甘そうなコーヒーを指摘すると「大人のドリンクだ!!」と答えていたりする
ちなみにアニメ版では天然だったりする
ギャップ萌えの塊、属性てんこ盛りの一頭身である - 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:54:44
ポケモン ブライア おっぱいとお尻!