- 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:02:40
- 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:04:05
この屁理屈やろうが
ソクラテスかよ - 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:05:40
でも本当に考えてみてくれ、2次元ってないよな?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:06:08
インクや紙やモニターは三次元に存在してるぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:07:45
- 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:10:01
影は?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:10:57
ああ影か、詳しいこと知らないけど光が反射してないだけだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:12:58
俺の理論が違ったら
丁寧丁寧丁寧に説明してくれ!!! - 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:17:11
上下左右に比べて遥かに小さいから無視してるだけ
厳密に言ったら違うものをいちいち使い分けなんて普通は無意味だからしない - 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:17:41
現実的世界には次元といった明確な括りは存在せず我々が考えやすく定義をしているだけに過ぎない
次元は現実にあるものではなく、現実を説明するためのツールって感じだな - 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:19:09
数学や物理の世界は都合の悪いもんは無視してええねん
摩擦や空気抵抗を無視した時のノリで紙やインクなどの厚みを無視しろ - 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:19:37
二次元が指してるのは紙やインクではなくそれによって描かれたもの
- 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:19:58
表現法の一つに過ぎないってだけだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:20:55
理科の実験で空気抵抗とか考えたりせずに省いたりするじゃん
あれと同じ - 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:21:15
情報自体に厚みは必要ないから2次元で良いんだよ
この世界が3次元である以上厚みが無いのは無理よ - 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:21:38
- 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:22:18
例えば空中にX軸とY軸を引いて曲線を描いたとしてもそれは三次元にならず二次元になる
- 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:22:58
そういうスラング 終わり
- 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:23:03
インクは無視しろ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:23:11
質量を無視できるバネとかあるじゃん
それと同じだよ
一々考えるのが面倒だから簡略化してんの - 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:23:48
- 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:24:01
- 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:24:10
- 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:24:30
表面は二次元だろ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:25:04
- 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:25:46
- 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:25:58
インクや紙はただの表現方法
それが何であるかは二次元という表現されるものに影響しない - 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:26:01
知らん!!教えてくれ!!
- 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:26:06
- 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:26:30
紙や画面はあくまで2次元を3次元世界で認識可能にするツールであって2次元そのものではない
- 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:26:35
- 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:27:11
- 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:27:20
よく気がついたな
けど3次元も存在しないぞ - 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:27:48
物理はフィクションだぞ
地上なのに空気抵抗を無視できる物体の移動も、質量を無視できるバネも、摩擦を無視できる滑車も、空想上にしかない
現実に応用できるフィクションの世界が物理なんだ - 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:28:31
- 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:29:20
それとこれは話が違うでしょ……
なるほど、概念は存在するのは認めよう
「オタクに優しいギャル」も存在するしな……
でも二次元っていう概念は……いや二次元っていう概念はあるけど現実に2次元はないじゃない!!?
- 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:29:58
- 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:30:24
- 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:30:41
- 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:30:51
1の理論を通すと時間経過してるからこの世は四次元になるが
- 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:32:03
- 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:33:18
- 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:33:47
- 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:34:11
そのモニターや紙に映ってる情報に高さは無いじゃん
- 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:34:30
絵や映像に厚みは無いよ
インクやモニター部分ではなくその表層のみが情報として意味がある
トランプの山の一番上が2次元で2枚目以降がインクやモニターだと思え - 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:34:53
さっきからそう言うのは無視しろって言うけどねぇ……それは仮定の中だったらいいよ!?でもこれ現実の話してるから!!
テストを解くんじゃなくてゴルフショットの計算をしてるのよ!! - 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:35:13
- 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:35:42
- 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:35:43
真面目に考えると情報って何次元なんだろうな
- 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:35:48
- 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:35:52
数学勉強し直せば
- 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:36:01
ミクロとマクロの違いか
視点の違い - 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:36:46
現実の話じゃないもん二次元って
凄い事した人を「よっ大統領!」ってほめそやすのと同じ
それを君は「何であの人大統領って呼ばれてるの!?!大統領じゃないじゃん!!ねぇなんで!??!現実の話してるの!!!」って言ってんの君は
- 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:37:49
物理学とかそういう文脈の「二次元」とアニメ漫画ゲーム等を指すスラングとしての「二次元」は全く別の物だ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:38:05
絵描くのに紙の厚さが関係するか?
アニメ見るときにガラスの厚さが関係するか? - 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:39:45
屁理屈ってこね続ければ他人を混乱させられるんだなぁ(遠い目)
- 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:39:59
- 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:40:03
①アニメ漫画に厚みがない
②二次元には厚みがない
①と②の共通点から口語的にアニメ漫画のアダ名として使うようになっただけで
厳密にイコールで結べるものではない - 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:40:35
xとy2つの軸の中で表現できるものを二次元という
文字はz軸によって意味が変わるか? - 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:41:11
与太話で頭のいいやつの説明は馬鹿にでも分かるというが
与太話は与太話だな - 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:41:30
重要なのは書きやすいかどうかではなくそれで描写されたものの意味が変わるかだよ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:42:37
- 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:43:07
一休さんが屏風をひもでくくって虎を捕まえたと言い張ってるような状態
- 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:44:58
変化の小さい次元もしっかり扱えなんていうならそもそも3次元だって存在しないんとちゃうか?
- 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:45:27
- 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:45:40
おう 反論できなくなったら負けを認めるんだろ
敗北宣言はよ - 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:46:18
- 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:46:20
こういうのは本人が当然と認識してる部分に合わせた方がしっくりくるで
世界、例えば特定の瞬間の空間は三次元と認識しとるやんな?縦横高さの三次元
でも実際は世界には時間が流れてるんだから常に「時間の軸が加わった四次元」や。三次元なんて一瞬を切り取ったように見えても厳密にいえば存在しない(1の二次元へのスタンスからすれば)
でも瞬間の空間の話をする時「実際は時間経過がミリあっても今話してるのと関係ないから三次元」やろ?二次元に厚みが関係無いのも同じや - 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:47:29
情報は二次元でも記録媒体は三次元なんだよ
- 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:48:13
こういう場で使う二次元はアニメとか漫画の総称でスラングに近い
数学的に言うなら直交する軸が二つあるのが二次元
二次元のものは厚さは無視するってだけの話 - 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:51:05
紙やモニターは三次元に存在しているが紙の上やモニターの中で描かれてる絵や文字やアニメーションは二次元であることを理解できてないだけ…?
- 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:56:21
その厚みを無視して捉える方法を二次元って言うんだよ
例えばイラストを白黒コピーするとして、プリンターは元の絵を点の集合体に分解して同じ位置に点を打つことでイラストを複製するわけじゃん
そのとき必要なのは縦横の位置だけで厚みは必要ないじゃん?そういう情報の見方を二次元って言うの - 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:58:31
もちろん元の絵もコピーも実物の紙には厚みがあるけど、プリンターが取得する情報は「平面上の点の位置」って二次元の情報なんだよと言いたい
- 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:59:15
まぁそれを言ったらお前も3次元の存在じゃないんだけどね
- 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:06:58
>>15に何も返さない時点でお察しだな
要はインクとか液晶とかどうでもよくて、何かしらの媒体上に表現された情報の平面を2次元って呼んでるだけなんだよ
実態の無い情報がメインであってインクやら紙やらは関係ない・無視される存在
- 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:10:28
- 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:13:28
- 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:13:40
例えば同じ一枚の絵を
①厚紙に印刷
②ペラペラの紙に印刷
③TVに映す
④映画館のスクリーンに映す
これらの①~④を見て、まったく違う絵だ!って感じるか?ってこと。
つまり映す媒体はどれでもいいってことは無視していい。
大事なのはそこに写されている情報でそれらが二次元と呼ばれるって認識。 - 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:15:55
もういないスレ主にみんなが分かってる事を説明し続ける不毛の地になってしまったね
- 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:16:23
ゼロでなくても
いま単位としているものに比べて無限に小さいなら
無視していいのよ
平面図形の求積とかするとき
dx^2 の項は dx より無限に小さいから無視する,
とかやったろう
だから単位と比較してどうかの話
それ自体がゼロか否かは関係なし - 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:18:19
光源が遠かろうが近かろうが光を見るのは今自分が立ってる“ここ”でしかないもんな
- 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:18:46
- 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:19:18
原画展とかはある意味で三次元芸術と言えるかもしれんな
- 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:44:07
バカがバカのふりしてるスレ
- 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:07:45
そもそもの話だが、漫画、アニメを『二次元』と呼び始めたのはいつぐらいの年代なんだろうか?
自分が中高生だった90年代中盤にはまだ呼ばれていなかったと記憶するが。 - 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:10:10
- 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:12:16
- 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:26:01
絵は屁理屈の通り,厳密には3次元空間上に存在する.
厚みを示す\delta zは\delta xや\delta yと比較すると,\delta z<<\delta x,\delta z<<\delta yとなる.
よってz軸をムシできて,絵は2次元空間の表現と見ることが出来る. - 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:28:56
三次元の世界に三次元以外は存在し得ないというのは確かだと思うけどそれはそれとしてクソめんどくさい>>1だなぁと心から思いました
- 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:04:03
3次元があるだろ?
X次元「おいルパンどういうこった」
Y次元「げっ!とっつぁんが来やがった」
Z次元「今回ばかりは俺は降りるぜ」
で、次元が1人降りて2次元になったってワケ - 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:30:28
3次元世界にガチの2次元は存在しない
- 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:32:50
存在しないからこそ概念なんだ
- 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:37:08
油絵とかなら2次元と3次元両方の素質を併せ持つと言ってもよいような気もする