ガイとタウニーってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:22:57

    主人公をグラデーションの髪色に改変してるわけだけど、ギベオン様と同じでラクリウム的なの吸って後天性グラデーションになったとかそういうのじゃないよね…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:24:01

    タイトルロゴやギベオン様と同じ白ピンクのグラデーションでは無いけどライバルがその髪色って意味深なんだわ。考えすぎかもしれないけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:24:43

    そもそもグラデーションって、「先端部分は昔の髪で、根元は今の髪」か、それともそういう風に染めたかでしか起こりえないからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:25:02

    絶対にないわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:30:07

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:30:35

    >>3

    まあ現実的に考えたらそうなんだけど、2次元では先天的グラデーションかつどの年齢、どの髪型でもそうって珍しくもないじゃん?ロングがショートになってもグラデーションはそのまま…とか

    それならそれで良いキャラデザだなとしか思わないんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:31:06

    ラクリウムは無いと思う 今のアニポケってゲームの設定拾ってはいるけどアニオリ設定でゲームのストーリーに直接繋がる要素は殆ど無かったはずだし
    それはそれとしてスレ画の髪色に何かしら意味はあったら嬉しいかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:31:31

    >>1

    お前キタカミで紫色の要素全部モモワロウの影響だと思ってたタイプの人間だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:32:21

    考察も素頓狂すぎると滑稽なだけなんだなって

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:32:25

    >>3

    ポケモンの髪色に現実の理屈を当てはめるのは流石に無理がないか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:32:50

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:33:00

    >>8

    スグリパンチのモヤは確かに謎だと思ってるけど、それ以外に紫要素ってあったっけ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:33:39

    毛先の色だけ染めるとな
    一時的に色の冒険ができて染めた箇所だけ切れば元通りだから後々のカラーに影響しにくくていいんじゃよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:34:51

    >>11

    グラデーションカラーは今じゃ普通だよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:36:30

    マジレスすると流石に2次元ほどハッキリしていてカラフルにはならんが現実でも染めてなくてもグラデ髪は普通にあり得るぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:40:48

    >>15

    毛先痛むと明るくなるよね

    短めを維持してるならそうなる前に切るけど長い髪はどうしてもアイロンやドライヤーで焼けて色変わる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:42:39

    あっ、こいつ>>11

    他のスレにも沸いてる天然荒らしだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:49:33

    そういうキャラデザですとしか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:53:14

    なんでアニポケ民はすぐゲームの方に混ざろうとしてくんの

  • 20スレ主25/04/03(木) 18:02:09

    なければ無いで良いんだよ。Z-A要素を唯一持ってたギベオン様がヤベー物質で夢カワグラデになったから
    最初に言った通り『ラクリウム的なもの』であって『ラクリウム』とは言って無いし
    ヤベーものの影響でグラデになってライバルの願いと関係してなければそれで良いのよ

  • 21スレ主25/04/03(木) 18:11:37

    >>19

    アニポケと関連させたいというより、なんで主人公のキャラデザの亜種なんかなって考えて、ロゴと同じグラデーション持ってて、願いが叶うロワイヤルに参加してるから。

    でアニポケの方は髪色がZ-A色になった理由がヤベーから

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:12:44

    >>17

    少なくとも自分は髪色に何らかのバックストーリーが込められている可能性をなんの根拠もなく全否定する4みたいな人ほど荒らしてないよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:16:47

    グラデーションの髪の人って今だと現実でもそこそこいそうな気もするけど
    そんなに理由必要になるほど特殊?

  • 24スレ主25/04/03(木) 18:18:15

    ギベオン様のZ-A夢カワカラーお髪がただの先天的オシャレ髪だったらライバルがグラデーション髪でもロゴと合わせたんだなってだけで不安にならなかったよ!!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:19:22

    主人公はキャラメイクでこの髪色にできなさそうだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:19:38

    >>23

    少なくとも現実どころか2次でも1作品くらいでしか見ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:26:25

    現実は地域にもよるだろうけど2次元で1作品しか見たことないは単純に見てる作品少なすぎじゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:27:40

    >>22

    後天的じゃないよね…?って質問に絶対ないって答えたら荒らしなのか……凄いなお前

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:31:31

    グラデーションカラーにつっこんでるけど、めちゃくちゃ薄いけどオモダカさんもグラデーションじゃない?

  • 30スレ主25/04/03(木) 18:32:01

    >>23

    アニポケでも他のキャラにグラデ髪はいるからグラデだけなら別になんとも思わなかったかな。

    それこそキャラクリにあったら嬉しいだけだし。

    Z-Aもアニポケも分からないことが多すぎるかつアニポケはオリジナルストーリーだけど要素要素はゲームと関連付けてるからさ。

    それこそラクリウムとメガシンカは似てるしジガルデが関わってるし。メガシンカエネルギーを変な使い方したら髪色に影響が出ましたってのもおかしく無いかなと。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:32:50

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:33:32

    >>29

    たしかに青っぽい部分あるけど、普通にただの光沢の表現にしか見えなかったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:36:03

    ラクリウムとメガシンカが似てると思ったことはないなあ
    メガシンカって人間の生体エネルギー×ポケモンの生体エネルギーを掛け合わせて生まれる爆発的なエネルギーを利用した現象なんだぜ
    日時計とラクリウムが似てるとかなら分かるんだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:39:37

    申し訳ないんだけどピンクのグラデだからアニポケのイメージに引っ張られてるだけだと思うわ

  • 35スレ主25/04/03(木) 18:44:28

    一応言っておくと絶対関連ある!!って言いたいわけじゃ無いから。
    普通に考えすぎだとは思うけど違うよな…?って聞きたかっただけだから。
    これまでの流れを見た感じやっぱ考えすぎだよな?って思いの方が優勢

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:45:45

    >>21

    XYが選ばなかった主人公がちょっと違うデザインでライバルとして登場するからそれのセルフオマージュとかじゃないの

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:49:36

    アニポケ見てないからよくわかんないけど後天的に髪の色が変わったなら眉毛も白くなりそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:52:12

    アニポケをまったく見てないからそもそもラクリウムがどういうものなのか知らん。教えていただけるとありがたい

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:52:45

    主人公と髪型が同じだから実は主人公もガイタウニーそのものの格好になれる説を見てちょっとワクワクしてたけど
    思えば確かにグラデあるから無理か…
    着せ替えも流石に多色髪までは実装しないだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:53:00

    忘れられるマクワに悲しき現在
    というかポケモン原作に限らずアニポケも込みだけどグラデカラー、インナーカラーとかは数年前から現実のヘアカラーとしても流行って定着したし創作でもキャラデザの情報量が増やせるんでそのまま表現の一つとして定着したんだよ
    あと十数年前の流行りだったメッシュも一緒に蘇ってるな
    作品によっちゃ目の色や髪の色(能力の使用で変色とかあるある)に意味を持たせてることもあるがポケモンではそういうのない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:55:14

    >>40

    今調べた、よく見たらメッシュだったわ

    ぶっちゃけ黄色1色で認識してた

    多分他のメッシュキャラも根元か先端の印象強い部分1色で認識してたと思われる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:55:58

    >>8やSMの主要キャラUB説みたいなキャラデザによる不穏予想大体杞憂で終わってるからな…


    >>39

    主人公もグラデとかツートン髪とかできるようになってほしいんだけど難しいのかな

  • 43スレ主25/04/03(木) 18:59:40

    杞憂なら良いしキャラデザでも普通なのは認識してる。
    でもグラデ髪に意味を持たせてきたのがギベオン様だからさ。
    Z-Aの要素を一番持ってる人の髪色に意味を持たせてきたから主人公のライバルにその要素を取り入れられて気になっただけ。

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:59:42

    ・ラクリアム自体ジガルデよりテラパゴスの方が因果ありな印象がある
    ・グラデのはピンク色こそ一致してるものの、言うほど似てない
    ZAロゴ≒{ギベオン(≒ラクリアム)}と関連性をつけるならもっと露骨に似せる気がする

    ガチ目に考察してみたが個人的にはナシ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:01:10

    ツートンカラーは良く見るけどグラデはいそうであんまりいないな
    まぁ特に意味はなさそうだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:03:07

    ガイとタウニーの髪の色何か似てるなと思ったらアレだ
    着せ恋の喜多川海夢だわw

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:08:46

    ジガルデに聞いてみよう
    あいつ一応カロスの監視者だろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:27:50

    このレスは削除されています

  • 49スレ主25/04/03(木) 19:32:32

    ぶっちゃけガイくんがライバルだったら終盤に「ガーイガイガイガイ!」って高笑いしそう。くらいのノリで立てたからそれくらいの軽さでお話ししてね。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:37:43

    サンムーンでウルトラビーストが各キャラクターに対応してるとかいう謎陰謀論で楽しんでた層だよなこの>>1

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:02:25

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:08:25

    >>43

    そのギベオンっつーのが原作からいるのならZAにも同じ設定使うかもな アニポケ見てないから何も知らんが

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:13:04

    そういえば主人公の髪がこういう少なくとも現実では天然であり得ない色のパターンって初めてか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:16:53

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:17:35

    >>51 >>52

    極論ラクリウムじゃなくてもいいんだよ

    人体に何らかの影響を及ぼす物質であれば、

    テラス結晶でも水銀でもいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:17:39

    せやろか
    というか厳密にはガイタウニーは主人公じゃないぞ
    あくまで選ばなかった方と同じ顔と髪型してるだけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:22:33

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:31:41

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:32:41

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:35:31

    >>51

    でもサンムーンでゲームにサトシ登場させたりしてなかったっけ

    ミミッキュ戦の時に

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:36:53

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:38:20

    >>60

    アレはファンサービスとかそういう小ネタじゃないかな… アニポケ要素としてはそうだけど設定を逆輸入してるとは言えないかんじ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:39:10

    >>51

    オリ設定というより先出しだったんだろうがジガルデの50%以外はアニメ初出なんで前例はある

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:40:10

    まぁそもそも、絶対にあるとももちろん思ってないけどね
    「あるかもしれない」と「ないかもしれない」は数学的に同じ意味だ
    ただ、頭ごなしに否定してるレス見たらちょっと熱くなっただけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:42:21

    アニポケから逆輸入されたのってサトピカときずなへんげくらい?
    まぁアニメみたいな設定ポンポン出されてもゲームだけしてる人らはどゆことってなるやろし変に理由ない方がありがたいかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:43:32

    というかやばいエネルギーで身体に影響出てるキャラだとガイタウニーの真横にいるAZと被るんじゃね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:45:23

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:48:04

    >>65

    ルギアはアニポケ側でデザインされて新作(※金銀)に採用とかじゃなかったっけ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:49:46

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:56:21

    自分は賢くて間違ってなくて、自分を理解出来ない周りがレベル低くて馬鹿なだけだ
    って言いたいのがありありと伝わってくる

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:03:48

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:07:08

    なおそもそも自分がこじつけレベルの思いつきを強弁したのが原因で
    ラクリウムかどうかはどうでも良いことに気づいてないの笑う

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:56:07

    全員が全員アニポケ観てると思うなよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:24:46

    考察できてえらいでちゅね〜❤️

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:38:34

    >>65

    言及だけならアランとか

    後アニポケというか劇場版ならアーロンがデザインなどをゲンに流用されたりバトラーなど劇場版ゲストキャラモチーフのモブトレが出たりとかあったりした

    劇場版に出てきたアイテム(こころのしずく、グラシデアのはな等)がゲームでも出てくるのは流石に最初からゲーム側が考えてそうだし劇場版初出とは違うか

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:45:10

    春休みだね

  • 77スレヌシモドキ25/04/04(金) 00:37:01

    こんな自称スレ主みたいなコテハンは全く意味が無いことを学習した方がいい
    スレ主かもしれないしスレ主騙りかもしれない

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:16:49

    無識なアニポケッパリは「ポケモン設定」の起源がゲームにあることも知らないのか?ポケモンゲームは1996年発売開始でアニポケ無印は1997年配信開始!「ポケモン設定」の起源がゲームにあるのは確定的に明らかである!公式ヘイト作品アニポケは全ポケモンファンに謝罪しろ!!

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:39:57

    ライバルキャラがちょっと込み入った設定持ちだったのってシルバーくらいだよね
    あとは皆幼馴染だったり友達だったりっていう程度

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:19:20

    Nをライバルに含めるならNがトップクラスかなと思うけど流石にガイタウニーがN枠とは思えんしなぁ…
    ライバルじゃなくメインキャラでなにかしらの複雑な事情持ちは直近のSVならペパーでレジェンズ系統ならウォロか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:27:22

    トンチキ髪型もトンチキ髪色も蔓延ってるポケモンにおいて、現段階の情報だけでこの髪色…〇〇の伏線!?と言われても響かないな
    色味も含めて完全一致してるってわけでもないし

    なんでホテルに住み込みで働いてるのか分からんし、何かしらストーリーの根幹に噛んでる可能性は否定しないけどね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:27:12

    マクワのツートーンカラー、ファンの間では元のお母さんに似たこおりカラーから遠ざけてスタイリッシュにするために
    下半分は金髪に染めてるかもしれない、地はほぼ白になるって説はあったよ
    公式設定の中に髪の毛セットしてるって話もあったので
    いろいろ妄想するのは楽しいよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:09:46

    その手は人を殴るためでなく同じポケモンファンと手を繋ぐため
    その口は人を差別するためでなく同じポケモンファンとポケモン愛を語るため
    そして最強コンテンツポケモンで劣等アニメーションアニポケ野郎を殲滅だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:27:20

    髪色はともかくポケモンにおいて髪型はアクロマ青触角は頭の回転の速さを表してると公式側が言ってるみたいにキャラクター性を表す手段として使われてるな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:39:07

    後天性グラデ髪ってことは染めてるってこと?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:57:16

    考察の質はともかく煽りたいだけのレスがチラホラあるけど規約違反なんじゃないの…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:01:16

    >>86

    規約違反の劣情スレ・腐スレが建ちまくってる時点で規約は飾りなんですよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:26:43

    >>86

    アニポケファンとか存在そのものが不愉快だからね サンドバッグにしてやるだけありがたく思って欲しいってのがポケカテ民の総意なんだ >>70にハートが集まってるのがその証拠よ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:34:39

    アニポケのファンてアニオリ設定をゲーム版の話に持ち出してくるからね
    そら謙遜されるよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:36:59

    >>88

    勝手に総意にするな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:37:38

    >>89

    ポケマスでもカスミタケシの性格元に戻せの大合唱だったなあ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:43:19

    一度スレ主をリンチして良い流れになってしまったら止められないんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:45:36

    >>89

    倦厭、な

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:47:22

    >>89

    ネットとゲームなんかやってないで漢字と国語の勉強しなさい 

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:48:42

    >>91

    アニポケはたしかに面白いんだけど性格変化がこの辺まで響いてくるのが痛いよなあ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:50:59

    >>90>>95

    ふざけんな!ポケカテの皆出てこいアニポケファンがいるぞ!

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:37:01

    アニポケ民はポケマスでシトロンの声違うアニメ基準に戻せサトシ実装したならカスミタケシの性格をアニメ基準に戻せセレナとサトシを絡ませろとか騒いだりカルセレ好きな人にセレナの旦那様がこちらです!(サトシのスクショペター)とかしてたしなぁ
    一部の空気の読めないアホと便乗したい愉快犯のせいで普通に楽しんでる層まで割食うの不憫すぎる

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:29:38

    >>97

    本当にそれ。厄介なアニポケファンも居るが純粋にただアニポケが好きなファンも居るから空気読まず自分の考えだけ通そうとする人達と一緒にされて非難されてて自分は特別アニポケ見てないが流石に胸糞が悪い

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:37:52

    >空気読まず自分の考えだけ通そうとする人


    こじつけレベルの考察()にこだわって延々ぐだぐだくだまいてたスレ主さんの悪口は止めろよ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています