【ネタバレ注意】都市伝説解体センターについて語るスレ34

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:28:40
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:31:15

    【次スレ】は

    >>190】に

    【立ててもらう】といいのかも?

    うん、きっとそう!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:41:14

    スレ立てexcellent!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:42:02

    GR!
    りぼん版がめっちゃ面白くてうれしい
    これからしばらくの楽しみができた

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:53:18

    配信可能範囲とネタバレについて

    ※四月以降も致命的ネタバレについて、オープンな場所での言及は推奨されていません



  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:54:12

    ネタバレについて呟く際は


  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:55:22

    もしネタバレを見かけた場合は


  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:13:38

    りぼん版

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:14:41
  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:33:02

    りぼん読者相手には廻屋を出すべきだが廻屋は身動き取れないので電話でしか顔出しできない
    →なので廻屋をメガネとして扱います

    これが長年少女漫画を描いているプロの発想……

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:41:03

    同一人物なので見た目年齢差ある男女が初対面からやたら距離近くてもヨシ!
    脱法行為すぎる……

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:56:05

    まさか小学生で卒業したりぼんをもう一度買う日が来るとは思ってもいなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:29:22

    りぼんの解体センターの世界線で
    5Sがどういうふうになってるのか楽しみすぎて
    もう次号よみたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:47:22

    車椅子バスケドリフトセンター長!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:59:17

    りぼんあざみーが高校生になったことで夜の異界ツアーで皆に心配されるあざみーが浮かぶようになってしまった
    「今の私不審者っぽくないですよね?」ってあらぬ方向に冷や汗をかくガイドさん
    「女子高生がこんな時間に出歩いて大丈夫?」なんて皮肉っぽく気遣うガスマスク
    「女の子いてよかった!」しつつお姉さんっぽく振舞う木村(野村)さん
    「遅くならんうちに帰したり」ってガイドさんに圧かける松田さん
    「将来有望なオカルト勢ですな」と言いつつ気にかける藤原さん

    異界ツアー以外でも夜一人で外出歩いてるし因習村ぼっち調査とかあるし傍から見たら結構心配だけど都会の子だし夜の外出割と慣れてたりするのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:00:29

    >>14

    勝手なイメージだけどセンター長は機敏に動けそうなのにあざみーあゆみーは運動苦手そう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:16:27

    >>15

    ツアーはジャスミンが付き添いとして参加する名分が立つとしてりぼんあざみー結構危ない子みたいになっちゃうね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:51:01

    りぼんあざみー、ゲームあざみーよりも福来あざみとして生きてそう感あるけど、回想の周囲に馴染めず陰口叩かれる過去はあゆみーでも有り得そうだからな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:19:44

    大学生なら時間の融通きくけど高校生だと学業に調査に動画編集に裏工作に大忙しだね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:37:04

    >>16

    わかる

    あざみーは見たまんまどんくさそうだし、あゆみーも完全にインドア系というか「運動?なにそれおいしいの?」という感じだもんね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:41:50

    改めて五話見返しているけど、いっそ黒沢息子ジマーの方が説明つくレベルで動きが意味分からんすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:56:23

    >>16

    >>20

    ものすごくよくわかるわ

    あざみ―は顔面でボールキャッチしてそうだし、

    あゆみ―はそもそも体育とかに参加しないイメージがある

    あと個人的につとむーも鈍臭そうなイメージがるので、

    一人だけ機敏にアクティブなあゆむーが浮いてて面白い


    あゆむーに主導権渡したらアクティブに動き過ぎて筋肉痛になったので、

    「お前今日から車椅子設定な」って言い渡したあゆみ―がいたのかもしれないと想像してふふってなったわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:34:08

    廻屋の人格について考えていたけど、廻屋があゆみーの自己防衛能力によって発生した人格なら
    努の死後くらいに出てきたのかな…とか考えている
    努を慰めるために喋っていたオカルト話が実は本人にとって苦痛となっていたことを知ったあゆみーは、努の死のショックもあってオカルトが好きだった自分を切り離したのかな…とか
    廻屋の如月努の弟自認がどの程度客観視できているのか知りたい
    今まで廻屋は何となく客観的事実を理解していると思っていたけど、最近は廻屋も実は把握していない説ありだな…と思っている

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:03:07

    なんで犯罪収めたHDDを持ってるの? ってツッコミ
    ずんだもん解説動画で もしかしてトロフィー扱いだったのでは? 何でも持ってるからそこらへんイカれてそう ってあったけど トロフィー扱いとしてもずっとPCにつなげておくか?金庫に入れずに?金持ちだからHDD容量もったいなくて…のもないだろうし って思ってた でも嫌な可能性気づいてしまった

    アイツまさかスナッフフィルムとして股間シゴいてた? 上野の時も首絞めにムラって最後までヤってしまった?
    だから持ってた理由明かされないし、いくら何でも人殺す手前で首絞め止まるだろ?というツッコミも回避できてしまう…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:05:12

    センター長、出てくる姿が常に"車椅子の男"なせいで肉体はともかく自認としては本当に歩けないと思ってる可能性はありそうなんだよな
    あざみー脳内でも常に車椅子だし、そういう思い込みみたいなのはありそうだなって

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:26:31

    続編でハンニバル・レクターポジと化したあゆみー、プレイヤーから(コイツ絶対脱獄するだろ……)と思われるし実際自分の獄中でやりたいこと達成したら普通に脱獄してきそうな凄味があるのでダメ
    見たいけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:36:05

    自由に動き回れたら、好奇心の赴くままフィールドワークに行きそうなイメージはある。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:37:48

    ジャスミン先輩はそんなことしないという前提ですがもし情に流されてあゆみーを故意に見逃したらその瞬間黒沢パパと同じレベルに落ちるのが悪辣……という感じでいい
    最悪

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:42:52

    二次創作でクローゼット入りしたから逮捕はできないけどそれはそれとして危険人物だし外国にいるとかヤバイ気しかしないから司法取引的感じにする代わりに結果外国で都市伝説解体センターやってなさい、ジャスミンはあげるから!
    みたいなのは見たな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:09:18

    ジャスミンあげるから!は笑う
    あゆみーとジャスミンの仲はすくなくともゲーム本編だと最低値だから続編があるなら
    そこからどう動くのか興味ある
    ジャスミンがためらうのはあざみーだけだし
    センター長(samegima管理人)には一回ころされかけてるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:12:07

    トシカイくんが推定最古参イマジナリーフレンドである事実にずっと狂っている
    あゆみーとトシカイくんの絡み、見せてほしい…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:14:32

    >>31

    わかるよ……秘密結社ごっこやってた頃からいる=お兄ちゃんと一緒の頃からの唯一の友達の可能性があるイマジナリーフレンドいいよね……

    都市伝説解体センターのマスコットにしてるからあゆみーもだいぶ気に入ってるっぽいのがすき

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:25:47

    トシカイって名前は都市伝説解体センターを略してトシカイだと思ってたけど、センター創立前から居るならトナカイ+シカから来てるのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:05:07

    トシカイくんの妙なフォルム(顔の片方にある目)とかカートゥーンみたいな挙動も子供の頃からのイマジナリーフレンドだと思うと納得が生まれるのすごいわ
    なにげにメモ入手してすぐ何の説明もなく解説ページに住み着いてるのも脳内友人だからだし、最後の最後に都市伝説ページにイマジナリーフレンドだよって記載されるのもすごいネタバレだわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:59:10

    設定年齢はともかく存在としてはトシカイくんのほうがあゆむーあざみーより年上の可能性高いの頭おかしくなるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:17:43

    最初なんでりぼんでwと思ったけど
    (少年漫画へのディスではなく)まあ単純に少女漫画って元から生々しい虐め描写とかがホラー関係ない作品でもあったりするもんな…と
    ちゃお派だったけど小学生時代に読んでいたものを思い出し、確かに親和性は高かったかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:13:28

    ラストは同一存在の遭遇による消滅
    (部屋奥にいる筈の捗とエレベーターにいる筈のあざみの遭遇)
    というドッペルゲンガーの再演かなと思った
    ここのシーケンスがプレイアブルでないのがこのゲームの凄さだと思う
    プレイヤーが何度間違えてもどれだけ時間かけても
    ゲームオーバーどころか誤答ペナすらないのは
    脳内捗がすべて答えを知っていて間違いを責める気も回答を急かす気もないから
    ゲーム難易度の易しさは捗の優しさであったが
    それは宣言通りGRまでの期間だけだったんだ...

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:18:56

    あざみがードッペルゲンガーの夢?を見るシーンも意味深だしな
    (自分は持ってないけど)過去スレ曰くそこは設定集だとあざみーがあゆみーを無意識に認識したシーンって書かれてるらしいけど

    あざみーがあゆみーをちゃんと認識する≒自分が作られた人格だと自覚して自我が消える的な事になるんじゃないかとラストまでヒヤヒヤした
    なんか考えようによってはそれより酷い状況だが……

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:21:52

    管理人の痕跡が見える時に同時に見えるあざみの痕跡を『ドッペルゲンガーみたい』って言ってるあたりあそこでほぼ情報は出揃ってるとも捉えられるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:31:44

    あと個人的に5章の解答が
    いや自室で直接会った黒沢ドッペルの説明つかんけど??
    ってなってたのが6章で回収されたりとか
    1章で美桜がベットの下から出てきたりオートロックなのにあざみが入ってこれたりしたのも
    フードの男がジマーなら
    オートロックは3人一緒に入って美桜とあざみはドア脇で待機してフードの男の手引きで美桜はこっそり侵入しましたーで説明つくので
    粗だと思ってた部分がラストの伏線になってるのもミステリミステリしててよかったですね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:35:21

    エピローグのあざみーが別物になったみたいで悲しいみたいなコメント見るとあざみーの認知は本編中も好き放題弄くり回されてる(自分のバックボーンがあやふやなことを大して気に留めない)のでそれが客観的に明示されただけで別になんも変わらんのでは……?になっている
    元からアレだったのがプレイヤー目線でちゃんと開示されただけ!(最悪)

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:47:20

    一緒に掲載されてる同作者さんの絶叫学級も読んでみたら表情でビビったよね
    可愛くて綺麗な絵で素敵だなと思ってたらあんな怖い絵も描けるんだな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:51:58

    眼鏡調査でドッペルゲンガーの影があざみを見てるように視えるのは、ドッペルゲンガーの正体であった歩が後々あざみ人格に調査されるのを分かっていたからなんだろうな
    調査中に歩から向けられた意識をドッペルゲンガーに見られてるように感じたんだと思う
    歩からの意識を視認しちゃって歩人格に気づきかけてしまった結果自分のドッペルゲンガーを見てしまったんじゃなかろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:51:24

    ドッペルゲンガーが笑ってるっていうのがよく分からなかった
    なんか悪意みたいなのかなと思ってたんだけど
    あゆみー→あざみーへの感情って
    何も知らない存在への嘲笑というか皮肉みたいな気持ちもあるんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:53:40

    計画なんの支障もなく進みすぎてワロリーヌwくらいの気持ちかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:53:41

    そういや別作品の話になるけど忘却バッテリーの主人公が二重人格で全部忘れてストレスフリーなアホの子になったのが主人格で記憶知識持ちのストレス引き受けて主人格守ってるのが副人格なんだよな
    まあ別作品だし歩は規格外の天才みたいだから単純な話ではなさそうだけどあざみに最終的な被害が行かないように立ち回ってるあたりあゆみー人格よりあざみー人格を残したいのかなと思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:14:24

    そういう側面から天誅事件前の如月歩の人格としてはあざみー要素が強いんじゃないかって考察もあるよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:53:30

    >>44

    流石にそれだと意図的に作っておいて……感があるので、あざみ側が無意識に色々と感じとって罪悪感抱いているとかかな?とか勝手に考えている

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:53:42

    気緩むのはわかるがあくまで「都市伝説解体センターのネタバレスレ」だから他作品の核心的なトリックやネタバレ挙げる時はタイトルくらいは濁そうや

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:55:02

    >>41

    個人的には別物みたいで悲しいというよりは『あざみーがプレイヤーの手から離れた』のが寂しかったな

    まぁ最初からあゆみーのお人形さんだが……と言われればそのとおりなんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:57:56

    ポップアップストアの通販始まってるでよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:01:25

    BOXで買えば全種類揃うって書いてあるの見逃して複数買いした人とかも何人かいるみたいだからやっぱトレカBOX早めに枯れそうだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:07:13

    >>43

    あゆみー本人が嘲笑ってるってのはちょっと自分と考えが違うな

    あのドッペルは秘書お手伝いさんエンジニア警備員なんかのジマーが直接作為的に起こしたものだからこそ簡単に踊らされるネットの有象無象へのあゆみーの嫌悪感みたいなのが透けて見えてるんじゃないかなと思った

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:09:43

    ドッペルあざみー、あゆみーと完全に同一ではなくて人格として確立してない脳内の「声」だと思ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:14:46

    ドッペルゲンガーの話をする時
    ・5章の調査時に見える『あざみを見ているように見える影』の痕跡
    ・5章の黒沢のドッペルゲンガー
    ・5章のあざみードッペルゲンガー
    ・6章調査時に見える管理人と同時出現あざみーの痕跡
    これ全部こんがらがる

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:16:27

    そういえば黒沢の調査時にセンター長が「黒沢から別件の依頼が入ったので」って暫く音信不通になってたのって何でだっけ
    管理人として動いてるわけがない(身体はあざみーが動かしてる)から連絡取れないようにした理由がわからん

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:28:39

    幼少あゆみーの「声がうるさい」が視覚的に現れたのかな、と思っている(ドッペルあざみー)

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:55:43

    いま解体してきたところなんだけど読後の感情がうみねこ一気読みしたときと似てた
    同一人物わんさか出てくるの面白いし人間関係の妄想が爆破される衝撃で驚く楽しさと少しの寂しさとか
    あの感情をまた味わえるなんて……
    (ほか作品名上げるの良くなかったらすまん。両方すごく好きな作品です)

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:56:29

    ちゃん美桜の元カレってビューティーだったりするのかな?
    なんか傾向似てるよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:20:18

    >>59

    傾向は似てるけどビューティはストーカーにはならんからなー

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:25:14

    ビューティーだったら5Sのうち5分の2の被害に遭うちゃんみおが発生するしビューティーじゃなかったらパパ活から勘違いストーカーと化すやべー男が存在することになるぜ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:05:24

    リナさんは普通にタバコ吸ってるからまあ違う人でしょう

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:20:13

    ナターシャサインの解説で「病気で入院中の女性が病床から飛び出して投身自殺を図った」みたいなことが書かれてあったんだけど、かつてあゆみーも投身自殺を図ったけど生き残って車椅子が必要な状態になったからその影響でセンター長が車椅子になったりしたのかな?みたいな妄想が思い浮かんだ
    でもあゆみーもあざみーも作中でピンピン動けているし全然関係なかったわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:44:39

    >>59

    [ビューティ]は

    [飽きたらポイするタイプ]だから

    [ストーカー]にはならないかも?


    うん、きっとそう!

    というわけで美桜の元カレではないと思う


    リナに対しても顎で使うようなところはあるけど執着してつきまとってそうな感じじゃないし

    (むしろ逆になんでリナは未だにビューティーと一緒にいるのかのほうが謎)

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:36:35

    センター長は富入さんの考察では努お兄ちゃんがモチーフだけど努お兄ちゃんは優しくて誰からも好かれるような人だったのにセンター長はあざみーにしか優しくないのがマジで歪
    中身はほぼあゆみーみたいな性格だから努お兄ちゃんみたいな優しい人であるあざみーにしか優しくないのかもしれないしお兄ちゃんがあんなに優しい人じゃなかったら自殺なんかしなかったのにという願望の投影かもしれない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:49:13

    あざみーにしか優しくないというかあざみーとしか絡めないというか…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:01:12

    センター長、多分オカルトマニア要素だけでモチーフが努と富入さんに考察されている気がする…
    (廻屋の人格を主張するうえでもあゆみーとの違いはオカルトに対するスタンスだし)
    廻屋も結果としてオカルトを復讐の道具には使っていたし、(オカルトの話題を出したことによる)兄に対しての罪悪感は抱えているけど、ただ最後の解体の様子を見る限りでは都市伝説に対する熱みたいなものは純粋に持ってそうだからな…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:02:33

    廻屋が表に出て自主的に動ける状態でも、精神的な縛りみたいなもので歩けなかったりするのかは気になっている

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:05:48

    1章時点では
    人を騙して追い詰めて命の危険のある調査員にする男VS人を騙して追い詰めてパパ活やらせようとする女って構図だったからな
    解体で栄子責めてるとき、センター長やってること変わらないよね??って観てた

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:16:06

    結局あざみーが報われないまま消えた、あるいはアップデートされたのが虚しい
    あざみー自身は努の為にも歩の暴走を止めたかったんだろうし

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:19:45

    今最後までプレイし終わったのですが、その……あざみさんちょっと世間の言われない噂に疲れた女を堕とすパワーが高すぎませんか……?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:41:31

    でもGR止められず車の中で項垂れているあざみーは正直可愛かったよ…
    あそこから海外で再会した時には満面の笑みを浮かべていたし、やっぱり記憶操作されているのかな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:03:46

    「私は如月努の無念を晴らしたい、あなたはどうしたい?私に問えるのは私だけ」へのあざみーの回答が「私は貴方を止めたい」なのがこう……示唆的というか……

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:06:11

    >>56

    部屋に残ってたメモ書き(あざみー視点なので実際にあったかは不明だが)が作戦実行地だったことを考えると素直に管理人としてジマーに指示出してた可能性もあるけど肉体がバリバリ動いてるのがノイズだなぁ……いや逆にセンター長=管理人への伏線だったのかもしれない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:30:30

    ふと思ったけどジャスミン先輩が終盤センター長のこと蹴り飛ばしてやるから!みたいなこと言ってたけど本当にやったらあざみーやあゆみーにもダメージ行くんだよな
    くねくねの時も共倒れになるから珍しく焦ってたけど、1話のベッドの下に隠れる場面も少し焦ってそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:05:13

    今こそ必要なのだGR

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:53:22

    >>75

    でもセンター長切り替わってる時に蹴りぶち込んで倒れて起き上がったと思ったら「あれ!?なんだか身体がすごく痛い!?一体何が起きたんですか!?」ってあざみー人格に言われて複雑そうな顔するジャスミンは見たいよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:58:47

    二次創作でエンディング後ジャスミンがセンター長に手錠掛けたあと「なんで私逮捕されてるんですか!?」してるあざみー好き

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:14:57

    最後のあの状況からでもジャスミンを撒いて逃走してずっとルパンと銭形やってるのもいいと思うんすよぼかぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:28:08

    ちょっと場違いなレスかもだけど
    この作品にすごい興味あるんだけどなんか百合要素があるとか百合と思われる描写があるって話をXで結構聞くんだけど実際そういう要素あるの?
    俺百合系正直受け付けられないレベルで苦手でもしあるならちょっと避けようかなって思ってるんだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:42:27

    >>80

    "女同士の恋愛描写"って意味での「百合」は無い

    女同士で濃いめの絡みならバディ的なものや、精神的不安からくる依存気味の友愛があるくらいで恋愛的好意を抱いてる描写は無いよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:36:01

    >>80

    女同士の友情を描いた作品だよ

    スレ見てるならネタバレ見てるだろうから

    書いちゃうけど

    主人公の相方が親切な人ではあるんだけど

    最初はわりと塩(ちゃんと理由がある)だったのに主人公にほだされて

    だんだん信用し信頼されのコンビになってく過程が

    最高なんだ

    人によってはそこに百合を感じるのかもしれない

    ゲーム中では仲間意識とか友情で描かれてます

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:45:23

    >>80

    どっちかと言うとバディ物だよ、男性もいっぱいでてくるし百合ゲーではない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:11:41

    次号予告だとメガネつけてるなJKあざみ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:34:11

    >>80

    どの程度苦手かにもよるので何ともいえないけど、恋愛感情を伴わない女同士の友情でもダメとかならやめといたほうがいい

    ぶっちゃけ、本編でも主人公と相棒(どちらも女性)が抱き合うシーン(恋愛とか性的な意味ではなく感動の再会として)があるから

    そういうのを見ても吐き気を催すとかなら手を出さないに限る


    逆にその程度なら気にしないよというならぜひ一度プレイしてみてほしい

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:53:09

    女性から女性への重めの感情は描写されているけど別に恋愛感情ではない(オタクが勝手に恋愛で見ているだけ)
    スレ見ているから多少はネタバレ前提の感情言及するけど友情、依存(恋愛ではなくメンヘラ路線)、家族愛の範囲
    そもそも女同士の絡みが苦手っていうならやらない方が良い
    あざみ(女主人公)との親密な絡み、重めの感情(一方通行含む)は人数的なものだと女性キャラの方が多いし

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:56:47

    主人公(女)と先輩(女)が二人で車に乗って現地調査って感じなので会話が必然的に多くなるから、二次創作で気ぶる人がいるだけでバディ物だよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:59:46

    オタクは友情でも嫌悪でもちょっとした絡みでも百合認定するものだから…恋愛描写はないから大丈夫だよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:06:31

    連載雑誌が少年漫画ではなく少女漫画に決まる程度には男女コンビの絡みや感情も重いし、女女の方も恋愛ではなくバディとして魅力的に描かれているよ
    逆に言えばバディレベルでは親密に描かれているからそれがダメならやめておいた方が良いかも感
    1話の女女が大丈夫なら2話以降も大丈夫な気はするし実況に抵抗なければ1話だけ実況で見るのもアリ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:23:44

    このゲームの公式カプ(?)というか恋愛要素が浮気男ぶっ殺しウーマンとかDV男と尽くす彼女とかなの改めてろくでもねぇな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:03:20

    Steamなら体験版あるからそこで触れてみるのもいいかも

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:12:15

    逆にスチーム以外だと無いんだ……

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:26:25

    さっきクリアしたんだけどマジネタバレ見なくてよかった…最初らへんから犯人側がやけにあざみーに好意的だなとは思っててもしかして双子か?と思ってたらまさかの二重人格とは…信用できない語り手とはまさにこれだわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:32:32

    そういやカプといえば二次創作でもあざジャスや廻あざ(渉あざ)はよく見るけど廻ジャスってあまり見ないね
    あざジャス前提の歩ジャスなら見たことあるけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:36:32

    >>93

    感想続きなんだけど動画で現実とオチ変えてたの5Sに対しての予言の意味もあるけど美桜や朋子さんに矛先がいかないようにしてたのかな

    美桜はあざみーの友達だし朋子さんは事件前から交流ありそうだから優しさとは少し違うけど気にかけてたのかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:37:28

    >>94

    直接顔を合わせるシーンが本編ラストしかねえから…(5話ラストも?)


    でもオカルト早口語りを聞かされるジャスミンの描写とかは欲しいし名前も対比されてるからもっと絡みがあっても美味しいよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:39:23

    >>63

    もしかしたらあざみーが作られたのがそれきっかけだからかもしれないね

    ただの表に出ない理由付けかもしれないけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:45:44

    廻屋はモチーフが兄だけども本人の認識は弟で(そうじゃなきゃ兄の望んだ、なんて発言は出てこない)でもあざみに向けての対応は兄そのもので、でもあざみを理解者として光を見出している構図は如月歩→努なの、全てが歪な存在で本当に美味しい
    オカルトマニア要素は努と一緒だけど、努兄さんが善性強いこと踏まえると同じオカルトマニアでも廻屋ほど好奇心に突っ走ってはいなさそうだし(少なくとも誰かが怪異に巻き込まれてニコニコするような人には思えない)から、尚更廻屋は別に演技ではなく人格として独立していると思ってしまうんだよな…そうであってください

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:52:14

    ゲーム内での客観的な描写はなかったけど楽しそうに喋りながら誰も座っていない車椅子を押しているあざみーは見たい

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:55:52

    >>46

    もしストレスが原因で多重人格になったんなら主人格こそがストレスフリーになってなきゃ不自然だし、ストレス要因を『如月歩』ごと副人格が受け持ったっていうのは十分あり得るよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:00:02

    6話でこれまでの現場に残されていた各事件の仕込み段階の痕跡見る限りあのフリッフリの格好のまま色々準備してたみたいだけどその状態の時はあゆむーだったのかあゆみーだったのか
    どっちでも別の旨味があるな

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:09:06

    あざみーに認識改変できるならあゆむーにもできるだろうし実働はあゆみーがやってた気はするけどそれはそれとしてイマジナリー上だと車椅子のあゆむーがはじめて「自分の足で歩く」という感覚に目を細める瞬間とかくるっと回ってスカートが翻るのを興味深そうに眺めてる光景とかは見たい(早口)(息継ぎなし)

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:11:58

    正しい形とは言いにくいけどオカルト話や調査を楽しくできる日が来るという努の予言も叶えたのかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:12:50

    >>98

    わかる……いつもポーカーフェイスで泰然自若としてる廻屋が要素継ぎ接ぎのグチャグチャな人格なの興奮する……

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:37:38

    本編のオチ一回わすれて
    センター長とあざみーとジャスミンと
    ただ都市伝説解体するゲームまたやりたい

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:59:00

    りぼん版に出てくる新聞記事の全文

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:01:41

    >>100

    家凸とか如月努の家族ってだけで異常者扱いするような投稿もあったし、『如月歩』の名前自体がストレスだった可能性か……

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:25:19

    実際の解離性同一障害の方がアニメに出てくる多重人格キャラについて考察してるツイート群があったけど、結構参考になりそう。(一応ネタバレ含むからリンクの頭文字だけ取ったよ)
    現実感の喪失とか解離とかの部分、6話で教会からセンターに戻る時のあざみーはちょっとそれっぽい状態な気がする。

    ttps://x.com/matcha_popipa/status/1908144372933374240?s=46&t=pFiRWgKLkxpGby_Ey0LiuA

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:39:05

    クリアした
    割と早い段階からあざみーを怪しんでたのにうわああやられたああ!!
    6話で管理人の正体はセンター長の流れになっていってるのにあざみーが管理人としか思えない情報も出てきて混乱したんだよな……
    全部がイコールで結べるとは思わないじゃんよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:09:15

    まだりぼん版見てないけどどんな感じだった?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:14:29

    グレートリセットの標的って無差別にやってたんかな。それとも如月努を攻撃してた連中や(歩の基準で)ネット上の行儀の悪い奴らを事前にリストアップしてたんだろうか。
    前者だったら節度を持ってSNS使ってた人も相当被害食らってそうだけど。

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:24:24

    流行知識が不自然に無かったりあざみーにも秘密があるとは予想してたけど、如月努の弟であるセンター長…の妹(記憶喪失)みたいな感じで考えてた
    ラストのどんでん返しでこっちがひっくり返ったわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:42:50

    >>110

    前スレの終盤に結構感想書いてあるから見てみるといいよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:09:01

    あざみは歩の小さい頃の写真見てかわいいって言ってたけど実際は結構目つき悪い子どもな気がする
    兄ちゃんにかわいいかわいい言われてたんだろうなあ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:13:07

    >>111

    ずっと前者だと思ってたわ

    如月歩が何より憎んだのが『不特定多数の大衆』だからあえて選り分けはしないと思ってた

    如月努を叩いてたとかネット上のお行儀がよくない奴とかで分けたらそれは『特定の個人』になっちゃうから

    5Sという『特定の個人』たちより憎んだのが『不特定多数の大衆』である以上は選り分けるなんてことはしないと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:03:06

    GRに警察のサーバーが必要だったっていうのは
    いざとなれば警察側でGRのような操作や逆に情報改竄ができるということを世間に知らしめる意図があったと思うからね
    結果隠蔽されたわけだけども...

    警察のサーバーを利用されたのをどうしても知られてたくないというのはそういう意味だと思う
    あの世界の情報端末はすべて警察によって乗っ取れるスパイウェアが仕掛けられているとかそういうレベルの話じゃないだろうか

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:15:15

    マグカップもTシャツもアクスタも2時過ぎには売り切れていたみたいで…
    ファービュラス!!!(クソデカボイス)

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:51:54

    >>114

    努兄さんとあゆみーって一回り(12歳)ぐらい年齢差がありそうだから

    余計に兄さんにとっては可愛い妹だったんだろうな


    普段はジト目の目付きの悪い子供だけど、努兄さんと都市伝説の話題で盛り上がってるときだけは

    あざみーみたいなくりくり目になってたのかもしれないとか考えるといろいろ妄想が捗る

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:17:21

    6話で廻屋操作パートが挟まるけど、「プレイヤーが操作できるのはあざみ・廻屋だけ」というのにも真相をほのめかす意味合いを持たせていそうだから最後にジャスミン操作視点にはならなかったんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:21:05

    あざみーとジャスミンのバディ好きだったから辛い
    ラストで再開したけどあざみーは何も知らず都市伝説解体し続けてるだろうしあの国でもGRじみた活動やりかねないしで、もうあの二人が組むことは立場上無いんだろうなってのが辛い

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:53:58

    >>120

    あざみは都合よく認識を操作されてるっぽかったしなあ

    ジャスミンは個人として追ってきたんだろうから逮捕しにきたでは無いんだろうけど

    あの後どうしたんだろうか

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:25:25

    部活の顧問でそれなりに親しい関係だったであろう如月努に罪擦り付けて平然としてる黒沢の神経がわからない
    他四人は全員がワン大じゃない可能性もあるし(確定してるのは栄子と黒沢だけ)平然としてるのは分かるんだけど、
    黒沢だけは最低でも部活でいろいろ世話になってる相手にやらかしてるのでこいつどんな神経してるんだって思う
    まぁ自分が犯人だって突き止められちゃったから炎上させて自分への追及どころじゃなくしたんだろうけど、
    それで人一人死なせて平気などころか似たようなことあざみ―にしてるあたり反省も何もないんだよな

    反省してないのは5S全員がそうなんだけど黒沢だけ如月努との接点が提示されてるので、
    知り合いに罪擦り付けて平然としてる黒沢ってサイコパスなのではって感じがする
    一見すると魅力的に見えるけど自己中心的な嘘つきで良心もなく反省もしないって辺りが

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:27:25

    先日クリアした
    あざみーの人格っておそらく兄が一番望んでいた如月歩の姿なんだろうけどその姿さえ復讐に利用されてしまうのが何とも切ない…
    でも序盤の大学生やツアーの企画者だとか危うく人を殺めかけたのを止められたのもあざみーの人格のおかげではあるからそれがせめてもの救いか

  • 12412325/04/06(日) 02:35:01

    あとはネットの描写
    いやマジで分かるわ
    犯罪者の家族ごと攻撃する奴ら本当嫌い
    現実として自殺に追い込まれている犯罪者の罪なき家族はいるわけだし
    しかもこのゲームは東名高速のアレみたいに結果的には冤罪だったわけだ

    ジャスミンの「因果応報があるならそのうちこいつらもそうなるってことだ」ってさりげないけど感心できる言葉がまさか伏線だとはね
    やっぱりジャスミンが一番好き

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:43:53

    5Sメンバーの性格考えると黒沢ってよくあのメンバーを纏められてたなって思う
    全員自分の利益でしか動かなさそうだし
    褒める気はないけど、なんだかんだカリスマはあるのかもね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 06:52:17

    黒沢に関してはなんでコイツ動画データ残してんの?バカなの?ってなったけど、殺人隠蔽という成功体験のせいで危機感死んだんだなと思った
    他4人と違って実の父親という絶対的な力に守られたことから歪んだ万能感に囚われて、勲章じみた感覚で動画残したり父親のデバイス盗んで利用したりとやりたい放題の無敵の人と化したイメージ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:07:01

    センター長がアユミとは別人格というかあざみーと同じように作られた人格扱いされてるけどそうなんか?
    当たり前のようにハッキングツール使ってたし最後も管理人=センター長だって当てた時はよくぞ気付いたと
    復讐者=アユミ本人の反応だったが

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:18:12

    >>127

    あざみーとセンター長は基本的に脳内会話かつセンター長は自認が男性ってのが原因だと思う

    福来あざみ(別人格)を騙す為に廻屋渉(車椅子の男性)を演じて手助けをする如月歩よりも

    福来あざみ(別人格)と廻屋渉(別人格)が会話して事件を進めている身体の持ち主である如月歩ってのが自然に見えるからな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:16:49

    黒沢と如月努の関係に関しては「自分が殺したんじゃない、ネットリンチのせいだ」って思い込むことであの人格になったと解釈もできなくはないが、どんな経緯にしろ結局あざみに冤罪ふっかけて炎上させてる時点で救いようがないのは確かだからなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:31:22

    理屈としてセンター長=あゆみーの演技は分からなくもないけど、それならあざみーだってあゆみーの演技で良いじゃん、って思っちゃうんだよね…
    作中で多重人格傾向があると判断されたくらいで実際にあざみーとあゆみーが別人格なのかは直接医師には判断されていないし、ただ単純にあゆみーの発言とジャスミンたちがそう思いたいからってだけで…
    センター長の実在性が薄いのは直接会っているのがあざみーくらいだから、まあ公安視点なら一緒にするだろうし

    幼少の頃から多重人格傾向が強くてストレス抱えていた時の対処法(少なくともトシカイくんは孤児院時代から存在している)が自分の一部を切り離すことだったあゆみーが、演技とはいえ兄を追い詰める原因となった都市伝説を好きなものとして扱えるのか、と思ってしまい…

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:10:59

    栄子とか黒沢とかが「都合のいい情報を与えてやればすぐ食いつく」みたいに大衆を見下してたけど5Sも自分に都合のいい都市伝説を提示されて食いついた側なんだな
    安全圏から扇動する側のつもりで踊らされてたっていう

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:30:18

    >>119

    プレイヤーがあざみを操作できるのは調査の時だけで、選択肢がでたり推論する部分は全部脳内でやってる

    そして正答した時だけ時が進むというのを徹底してる

    つまり実はこのゲームはあざみの行動や運命にプレイヤーは一切関わることができないシステムだった


    霊視とはなにか?とかゲームシステム含めて推理するミステリがやりたかったんだと思う

    ジャスミンを操作できないのは元々プレイヤーはこの世界の運命に関われる立場ではないから


    あと少し上の話題のドッペルの影は

    他の影は脳内歩による推理のガイドだけど、ドッペルの影だけは違う

    ドッペルだけはガイドではなく、あざみを騙すための影であったことの示唆だと思う

    あざみに早期にドッペルはいないと推理されたら黒沢がシナリオ通りに動かなくなるからじゃないかな

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:48:12

    それよりも正誤判定できる廻屋が脳内にいないと
    「都市伝説解体センター」というゲームではないということかも
    ゲーム的な正答は廻屋が用意した正答であるので
    廻屋が舞台から去れば、プレイヤーも解答する場が存在しなくなってしまったっていう感じかな

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:05:19

    そこんとこは開発初期には主人公があざみではなく渉だったことを考えると納得がいくよな
    というか開発陣による「最初は主人公として廻屋というキャラクターが生まれたが操作キャラとしては向かないので新たにあざみを作った」というインタビューがまんま歩すぎてびっくりした記憶がある
    そこを踏まえて今作のストーリー作ったのかもしれないと思うくらいには

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:22:41

    本日クリアしました・・・
    如月兄弟の写真に何か覚えがある?実はあざみーも如月の身内でもう一人妹もいたとか?とぐちゃぐちゃ考えてたけど黒幕スーパーハッカーの時点でほぼセンター長だし妄想の域だよなぁと思ってたら最後の最後でブン殴られた・・・
    二重人格や双子トリックの類とか今日日珍しくもないのに二人共如月歩だったことで納得できてしまう要素を色々見逃してて呆然としてしまった

    ラストのあざみーは何も知らないままなのか、歩の完全な理解者となった上で終身都市伝説解体センター員となったのかぐるぐると考えてしまう・・・

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:06:57

    なんかすごいさらっと流された話題けどジマーが爆破テロで3人殺してるの大事件すぎる

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:09:44

    この作品念視あるから超常現象はある世界だと思うけど結局2話ラストの四谷家の降霊は成功したっていう事かな
    あそこだけ何もわからないからどうなったか気になる

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:37:56

    >>137

    あざみーの念視は超能力じゃなくてあゆみーの推理が見えてるだけだったけど、四谷さんの降霊はたぶんガチ。他の回でも解明されなかったりちょっと理屈で説明できなかったりした謎がちらほらあるのでそういうのはガチ怪異の可能性がある(それを示す為の2話Cパートだったのかも)

    「パーツを組み立てて完成したと思ったらどこに嵌めるか分からないネジがまだ数個残ってる」みたいな不気味さがある

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:59:27

    すっごい個人的な意見になるけど作中あゆみーが如月歩のガワ着せられただけの存在で主人格はあざみー説、あのあゆみーに救いがなさすぎるからやだな~

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:24:57

    前に過去スレで2周目ドイツ語でやってるって書いた者です
    第2話のきのこの情報まとめの時(依頼人さんの下の名前は?って内容の質問)の選択肢で「きのこ」「まつたけ」「たけのこ」ってあったけど、あの選択肢どうも言語変えると変わるみたいで、ドイツ語版の選択肢が「Kinoko(正解の選択肢)」「Kinoklo(映画館のトイレの意味)」「Pinochio(ピノキオ)」になってた
    あざみーの反応も「Kinoklo」だと「映画館にはトイレが必ず要るよね」、「Pinochio」だと「私あのお話とっても好きなんだ!」っていう内容になる
    ドイツにたけのこの里無いからしゃーないけど面白い

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:27:00

    存在しないものを存在するものとして扱う
    ・鮫島事件
    ・作中の怪異・呪い(一部除く)
    ・天誅事件の犯人は如月努という嘘
    ・如月努の弟
    ・「福来あざみ」・「廻屋渉」という人間

    存在するものを存在しないものとして扱う
    ・天誅事件の真実と真犯人
    ・如月歩という黒幕とGR事件
    ・今までクローゼット入りした事件

    廻屋さんは判断に困る
    あざみーは今までジャスミンや富入さん、その他人々と直接やり取りしてるから存在してると思ってくれてるけど、廻屋さんはあざみーしか見てないからな…独立した人格かもしれないし、イマジナリーフレンドかもしれないし、あゆみーの演技かもしれない
    あとこれは妄想なんだけど、今までは存在しなかったけどあざみーやジャスミン(真相判明前)、ネットなどで実在していると扱われているうちに、本当に「廻屋渉」という存在が生まれちゃった…みたいな都市伝説的な展開でも美味しいなって

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:29:01

    ラストのあゆみーって最初ジャスミンとはあざみーで接しようとしてたんじゃないか説考えたんだけど
    一縷の望みであざみーとして接したのにジャスミンはあゆみーとして接したから、絶望して心落ち着かせる為に頬に手をやる→センター長にチェンジ
    つまり
    ジャスミンさん が
    あざみーの最期 を
    決めた のかも!
    みたいな

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:45:03

    俺はそんな絶望的な話は嫌だー!

    あとセンター長が「待っていましたよ」って言ってるからジャスミンが追いかけてくることを期待していたかセンター長側から呼び出すくらいの何かを考えてたんじゃないかと思うんだよなラストシーン

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:08:05

    >>140

    「映画館のトイレ」とかいう使う場面が限定されすぎな単語があるの面白い

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:14:44

    >>135

    あざみーは無垢であることに意味がある人格だろうから、ED後も何も知らないままずーっとセンターで働いてるんだろうなって思う

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:15:25

    警察がいっぱい出てくるコナン見てたら
    (でも、今ここにいる連中よりジャスミンの方が階級上なんだよな…)ってなった。

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:48:47

    まさかリアルで陰謀論系インフルエンサーの影響でグレートリセット起こしてくるとか想像もつかなかったな
    事実は小説よりも奇なり

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:54:56

    SNS調査でセンターが中傷されてる時にあざみーと一緒に「都市伝説解体センターは無実だぞ!」って憤ってた
    無実どころかガッツリ首謀者だったのでお前も偏った情報で判断してたんだぞってガツンと殴られた感じがした
    だってイルミナ案件が管理人主導のことなら、それを解体してた側のセンターは無実の対抗勢力なんだなって思うじゃん…

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:08:25

    仲間を悪く言われて別に憤りを感じることが必ずしも悪いことじゃねえと思うんだ
    それで無責任に他人を攻撃するとかしなければ……

    ジャスミンの言うところの「まずいやり方」にならないようにするって感じだろうか

  • 15014025/04/06(日) 21:49:45

    >>144

    Kino(映画館)+Klo(トイレ)の合成語で「Kinoklo」

    読み方が「キノ・クロー」なので「きのこ」の音に近い単語として持ってきてるものと思われる

    ちなみに「トイレ」という意味で使われてる「Klo」、元の言葉が「Klosett」で英語の「クローゼット」にあたる単語なので第6話の「クローゼット」は洋服箪笥を意味する別の言葉になってるんじゃないかなと思う

    訳す手間のせいもあってプレイに時間かかってるから第6話のクローゼットの訳はこれからの検証になる

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:51:56

    ジャスミンが仕事上いろんなテロリズム関係の犯罪者も見てきてて作中の時点で過激派のジマーがかなり活動してる中でもそういう色んな要素に振り回されずにオカルトグレートリセットをフラットに捉えられてるの改めて考えると凄いな?

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:52:19

    最後の解答の誤答の時のあざみー(正答を出したくなくて躊躇してる)見てると何ワクワクしてんだシバくぞ廻屋渉になる なった

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:16:47

    配信実況であからさまに誘導コメしてる頭黒沢なやつがいて頭抱えててしまった…

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:33:49

    5ソサエティの情報が出た時は本当にやられたと思った
    5話までに出てきたキャラみんな「過去に配信でのやらかしがあった」という情報出されてたうえにその辺の詳細は伏せられてたのを完全に失念してた

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:17:28

    いや、このストーリーやばすぎる!!
    さいごの最後で全てひっくり返されてるやんけ!?
    リアルに発生する怪奇現象が起きる系のホラー系よりもゾクっとするヒトコワてきなミステリーはこのゲームがめちゃくちゃ局地を行ってる気がするぞ!??

    センター長めちゃくちゃ好きやったけど、実は存在しないとかショックでかいけど,アユミの実際素の表情とかめちゃくちゃ今までとのギャップの違いでドキ!だとした!
    でも確かにアユミのあの天然キャラは大学生にならかなり難しいやろって感じやったし,割とあらゆるものを現実的に表現してるこのゲームならそのキャラ作りは違和感あるやろと思ってたから全部演技ならめちゃくちゃ腑に落ちるわ!

    やっぱり今こそ必要だろGR!!!!!

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:44:33

    クリア前:クリア後の番外編追加とか続編でまた変な仕事してるガイドさん出てほしいなー

    クリア後:無理やんけ!!!!

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:05:06

    人の配信で見直してて美桜ちゃんと別れ際に話してるあざみーが自分のことをわかってくれる人が一人でもいてくれると嬉しいよね。すごく救われると思う。って言っててワァ……になりました

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:38:40

    ラストで千里眼と念視の能力の正体が語られてたけど、あれは富入さんの推測だから、実は本当に廻屋とあざみーが能力者だったらいいなーなんて思ったりした
    オカルトがあると見せかけてないと思わせといてやっぱりあるって世界観だし、ジャスミンがなんで千里眼信じてたの?って疑問への答えにもなる

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 04:07:11

    センター長結構中性的な感じやなと思ってたらそういうことか!ってなった
    そんで最初から見返すと女性的すぎん?って思い知らされる奥が深い
    コミカライズはめちゃくちゃ女性っぽいし、あゆみはところどころ目に不穏な感じが出てる

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:54:45

    廻屋の外見は中性的ではあるけどあざみやジャスミンと比べると大きかったり筋張ったりしててしっかり男性の首とか手をしてるからその体格差でちゃんと「男性」なんだなとわかるのがいいんだよね

スレッドは4/7 17:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。