ニーナを殺しとけば英雄戦争は起こらなかったとかいう風潮

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:31:02

    暗黒戦争で人類負けて滅亡してた方がマシ…っコト!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:32:15

    人類が勝った上でうっかり事故死でいいんじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:34:00

    ガーネフ取り逃してる時点でどのみち

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:34:12

    カミュがニーナ殺してたらまず人類勝てずに詰んでたってのをなぜか理解できてない層がいるらしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:35:09

    >>2

    そうなるとアカネイアがラングに乗っ取られて第二部開始だな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:35:53

    >>3

    とり逃してはないんだ

    なんか闇のオーブが本体になって蘇っただけで

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:36:41

    >>4

    そもそもメディウス本人にニーナを殺す気がないと言う。まあこっちは後付けなんだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:36:54

    ニーナいないとアカネイア諸国のリーダー巡って殴り合う未来しか見えないし、何処かのタイミングでマルスVSハーディンとかやってたんじゃないかね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:36:57

    どこで言われてるのか知らんけど英雄戦争は起こらなかったという文言にマシ、マシじゃないという意味は一切ないと思うがどういう話の切り取り方したの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:37:20

    >>5

    ハーディンの手下がボスになってもより勝つのが楽そうだからこっちの方がマシかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:39:15

    >>9

    ただ戦争起こらない理由が人類滅亡以外にないからなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:40:11

    >>6

    死んだら終わり、蘇生魔法も様々な条件が揃っての奇跡みたいな世界であいつは何なんだか…

    復活したら何か終末思想に被れたみたいにはなってたからオーブの悪影響かわからんが

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:40:13

    >>8

    それ以前に暗黒戦争で勝てないんだわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:43:17

    >>9

    たまにカミュがニーナ殺しとけば英雄戦争起こらなかったとか言い出す奴いるじゃん

    それは人類滅亡ってことじゃん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:45:16

    >>10

    どうせ闇のオーブ握ったら全パラ20になって襲ってくるぞ

    ラングってあれで素でジェネラルLv10とかいう強者だし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:49:04

    闇のオーブの有効活用してえなあ
    貧弱なボーヤでもまったく簡単にマッチョマンだぞ
    目が赤くなるのと槍しか使えなくなるのと気が狂う欠点はあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:50:34

    >>16

    むしろあのオーブ利用してゴミみたいなステのガーネフはなんなんだか

    ハーディンとか一部では大したことないステなのにムキムキになってんのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:55:00

    あれ闇のオーブって精神に悪影響与えるけど
    他の身体能力はハーディンの自前じゃなかったっけか?
    まあ個人として超強くても人望とか人脈とかは別問題だが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:56:09

    >>18

    つってもあの魔防は絶対素のハーディンの身体能力じゃないぜ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:58:43

    ジオルがきっちりマルス殺せてたら英雄戦争起こらなかったと言ってる事なんも変わらんからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:00:17

    >>18

    闇のオーブは

    光のオーブと対をなす聖玉で

    精神エネルギーを高める

    力がある

    所持する者に勇気を与え

    苦しみからときはなち

    野心や欲望を増幅させる

    また 戦いにおいては

    相手の精神をコントロールして

    動けなくする力もある

    だが 闇のオーブは人間には

    あつかえぬ

    強力すぎてきけんなのだ

    人間のいかりや嘆き ねたみ

    しっとなどに 反応して

    その感情を増幅し最後には

    人格を破壊して悪魔にする

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:01:13

    原因としては
    ガーネフ:アカネイアクソキゾク:ニーナの未練:ハーディンの優しさ:ハーディンの闇
    =5.5:3:0.5:0.5:0.5
    ぐらいの割合だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:01:56

    >>22

    英雄戦争の原因にアカネイアのクソ貴族関わってなくないか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:03:27

    アカネイアにクソ貴族がいること自体は間違いないしラングとベントっていうネームドもいるにはいるんだが
    ハーディンの暴君化と関係してないらしいんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:03:30

    のび太のママもそうですが、間接的に物語を悪い方向へ誘う役回りのキャラは黒幕より叩かれやすいですよね。

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:04:28

    >>25

    ニーナとカミュの場合いい方向にその10倍ぐらい働いてるのになぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:04:37

    どっちかというと夫の方殺せよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:05:49

    つくづく色んな要素が複合して起こった戦争だったよなって思うわ
    あの段階で一人二人をどうこうしたところで止められる流れじゃないよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:06:14

    >>27

    アカネイア陥落時点でハーディン死んでたらそれもまた人類滅亡なんだわ

    暗黒戦争後期に戦死したら意外とまるく収まりそうなのはまあそうなんだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:06:28

    暗黒戦争終結から1年以内にニーナとガハーディン結婚して
    そこからハーディンが闇のオーブで頭おかしくなるまでこれも1年あるかないかだからな
    スピード感がヤバすぎる
    そりゃミディアとかもハーディンなら間違い無いと思ってたら
    なんじゃあこりゃあってなるわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:07:34

    >>30

    一年どころか半年経ってないっぽくてな

    さらに闇落ちまでは数か月みたいで思ってたより遥かに超スピードで悪い方向に転がってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:08:38

    マルスがタリスの王女なんかと付き合ってないで
    ニーナと結婚すればいいじゃんって話になるからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:10:32

    ガトーに言われるまでガーネフが復活しているなんてマルスたちが知る術もなかったから完全にノーマークで暗躍し放題
    ワープでどこでも侵入できる、年代性別関係なく変身もできる
    どうしようもないわこんなの

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:11:13

    >>30

    605年の年末に暗黒戦争終戦

    606年の上旬にハーディンとニーナの結婚

    606年内に帝国歴に変わる

    って流れだから終戦から闇落ちまで1年かかってないのは多分間違いない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:11:59

    あの複雑骨折みたいな起こり方した英雄戦争の最中にクッソ胸糞悪いアカネイアの興りを知らされるのホントすき

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:22:46

    RTAやるならニーナ抹殺よか
    カミュを大陸から逃げる前に確保してニーナにあてがって
    早期にアカネイア貴族を粛清する方がいいだろうなあ
    いつかガーネフが何かするにしてもまだ楽になるだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:30:33

    血筋だけで渋々担ぎ上げられてたのに
    そのアカネイアの始まりがクソでしたって知ったとか
    もう消えるしか無い…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:33:46

    >>37

    結婚の方は渋々だけど

    アカネイアを再興まで持ってったのはカミュに導かれた本人の意志なんだぜ

    ニーナが精神力の塊みたいな性格してるのはアカネイア戦記でも語られてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:12:10

    >>32

    マルス&シーダのことを考えてハーディンのほうと結婚したら好意と勘違いされて破綻闇堕ち暗黒皇帝化とかニーナ様ができる選択肢としては詰んでるのよな…

    これが数年ぐらいたったならともかく1年ぐらいしかない超速の流れだからそりゃ心の整理もつかんわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:13:37

    最速はたぶんニーナからカミュの記憶を完全に消し去るなんだが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:15:02

    ハーディンの闇堕ちはマルスへの嫉妬も含まれてるので無理デース
    というか下手するとハーデインはニーナの想い人マルスだと思ってる可能性あるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:16:06

    >>41

    カミュがどうというよりもニーナ様の心が自分に向いてないとダメそうだしなぁ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:17:21

    封印の盾からオーブバラして売った初代アカネイア王が悪いのか
    そもそも闇のオーブなんてものを作ったナーガが悪いのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:19:06

    >>42

    4年前まで幼かったニーナ様と

    オレルアンズの養父であるハーディン様に愛が芽生えるかというと正直カミュの件抜きにしても厳しいと思ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:19:09

    最初に闇のオーブを外して売った奴とそれを買った奴
    ハーディンより凄い精神力してたのだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:20:06

    >>45

    売った方は初代アカネイア王だからそりゃもう良くも悪くもバケモンみたいな精神してるだろうからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:21:08

    >>43

    人間用に作ってないからナーガは悪くないだろう

    そもそも分解して使うようにできてないだろうし、盾の状態ならマルスも扱えるんだから

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:23:47

    あんな分かりやすい政略結婚なのに結婚後に自分に心が向いてないと気づいて酒に溺れるハーディンが王族にしてはちょっとピュアすぎる…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:25:56

    ハーディンを暗黒戦争の頃に死なせておけという意見は、事件が起こるのを防ぐためにコナンを死なせろと同じ意味に感じます。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:29:12

    ニーナはマルスと同年代って認識がない人は多いよね
    浮気してるわけでもなく死別して半年以内の想い人に未練を残すなんて人間として当たり前だし
    私情を殺して政略結婚を受け入れてるのに何故か私情MAXで酒浸りになったハーディン擁護の為にアンチされてるし
    ひたすら国に尽くしてマルスの協力者として動いてる事も認識できない人がアンチやってる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:42:51

    >>50

    なんもかんもガーネフの行動のスピード感が迫真過ぎたってだけの話だよね

    いやマジで聖戦のマンフロイといいFEのあのポジションのヤツって皆有能だよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:51:46

    誰か先に消せ言うならまずボアかなあ
    こいつさえいらんことしなきゃガーネフが何かするにせよ
    とりあえず英雄戦争は起こらんでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:57:00

    >>52

    いや、ニーナの結婚は絶対必要でその相手がマルスとハーディンの二択なのは変わらんから結婚したタイミングでガーネフ暗躍で同じ結果にしかならんよ

    変えたいならニーナの精神を私は国のために産むマシーンになります状態に変えるくらいしないと無理

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:00:05

    ボアはボアで崩壊したアカネイア王国の早急な立て直し立場的に勧めざるを得ないっての間違いないからな
    間違ってもアカネイアやニーナに対して悪意があったわけではないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:05:00

    まあアカネイアの建て直しってそのままニーナに対して「さっさと孕んで産め、できる限り沢山」と圧力かける事に他ならないんだがな!
    やっぱりニーナ以外の王族全滅の時点で詰んでたのでは?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:11:08

    >>55

    あの段階ならニーナの夫が新たなアカネイア王として正式に戴冠するだけで全然違うからな

    世継ぎが欲しいのは間違いないだろうけどガーネフの速攻な横やりがなければ互いの内心も時間をかけて解決できたかもしれん

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:19:49

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:22:53

    あんま関係ないけどカミユがニーナに手出してたらロリコンになってた可能性あるのか
    若く見えるけど暗黒戦争の時30くらいだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:23:39

    下手にニーナが有能な人間だから
    ニーナ女王立ててアリティアとオレルアンで支えて
    王配は後から連れてくればよくね?感はある
    まぁアカネイアの伝統とやらが許さんのかもしれんが

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:24:02

    結局のところ理由あれど
    消去法で選んで結婚詐欺かましたのが悪いんじゃねえかなあ
    ガーネフすらその便乗犯に過ぎない
    正直に話したら断られるのが目に見えてるからと騙して連れてこられて
    さらに呪いの外付けアイテムの影響でキチゲ解放したハーディンを
    全ての元凶とはとても言えん

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:26:30

    >>60

    悪いのはそりゃ全部ガーネフだよ


    普通にプレイしてたらハーディンが恨み言ぶつけてくるのって

    マルスに対してなのにそれでハーディンうぜえなってなるならともかく

    何でニーナに全部おっかぶせようとする謎ムーブのプレイヤーが出てくんのかなって話で

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:28:06

    >>59

    ニーナは必要な役割はちゃんとこなしてるがすべての国が王制で当然のあの大陸で最大の国家を女王として治めるってのは流石に荷が重すぎる気はする

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:30:07

    >>60

    ちゃんとアカネイア王の立場と権力を得てるんだから別に詐欺ってわけじゃないんだよ

    ただ政治的な理由の結婚をハーディンが好意による結婚だと勘違いしただけの話で

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:35:03

    >>63

    アカネイア側はハーディンが政略結婚無理ってタイプなのわかった上でやってるから積極的に騙してるぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:35:36

    闇のオーブでおかしくなったのと
    ニーナとの結婚が政略結婚であり本命が自分でないと知って
    部屋に閉じこもって酒をあおり誰にも会わなくなったのが
    まったく無関係なのがキツすぎる

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:39:52

    戦争の準備が現実と同じなら1ヶ月あるかないかで洗脳されてるんでアカネイア城の警備がザルだったのかガーネフが凄かったのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:40:35

    アカネイア側がカミュの存在を隠していたとはいえハーディンはあまりに真面目というか王族向いてないんじゃないかなという気はしてる
    アカネイア最後の王族とオルレアンの王弟の結婚が何で政治的なものじゃないと思ったんだ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:43:42

    >>67

    ハーディン的にはニーナが結婚するとして相手にはマルスを選ぶはずで

    あえて自分を選んだということは個人的な好意があったと考えたんじゃね

    だから闇堕ちした後もマルスに嫉妬心むき出しにしてる

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:43:46

    それでもガーネフさえいなければ折り合いつけて何とかなってたかもしれない

    という想像の話ににゅっと顔を出してくるアカネイア貴族達……

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:45:37

    >>60

    消去法じゃないぞ

    どちらもすごい英雄という前提の上で

    マルスは既に婚約者がいるというマイナス点があるからハーディンの方が適格だっただけ


    どちらを選ぼうが別にニーナからすれば人としては好感、恋愛としては現段階では考えたこともないのは変わらない

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:47:50

    死んだカミュに心惹かれてたニーナが傷心状態だと隠したから何だって話だしな
    カミュと恋人関係でもないし政略結婚するハーディンに話すような事でもない

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:47:52

    >>58

    正しいかは知らんがエコーズ(606年)の内部データで28か29らしいから

    アカネイア陥落時点は25ぐらいのはず

    レナが10代前半で青年将校だからレナ+5~10歳

    レナの年齢が600年頃?にミシェイルの結婚を蹴った以上606年に22ぐらいのはずだから

    27~32になるカミュの推定年齢とあってるはずだし


    ただ、ニーナに対してカミュは「グルニアでは子供でもそんなことは言わない」「まだまだ子供だな」とか言ってるからロリコンくさいのはガチ

    だいたいティータが童顔で子供っぽい性格してるわけじゃん

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:48:46

    ハーディンは政略結婚なのは分かった上で
    結婚を申し込むということはニーナ自身の気持ちが固まってると思ってたら
    『ニーナの心は別にあって心を痛めてる!?それを俺が踏み躙ってる形!?そんな!俺はニーナを傷付けるつもりなんて……!!でもこのままじゃあニーナの心を踏みつけに……これはアカネイアの民に対する裏切りなのは分かってるけどニーナの心を傷つけるのは耐えられない……(酒浸り)』
    じゃないかと最近は思ってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:49:37

    スレ画は元ネタ的にニーナ死んだら逆襲し始めるかもしれん

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:50:35

    「政略結婚」なのと「いまだに引きずってる男がいる」は全く別の事象だからな
    そら一旦はふざけんなってなる

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:51:14

    まぁニーナの愛が無いのは耐えられても
    そのニーナに〝必要性〟で愛を強要する生活には耐えられないタイプかもな
    めんどくせえヒゲだな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:52:18

    ハーディンの性格的に心がカミュにあるならばニーナの複雑な心境を慮って断るのではないかってことでカミュの存在を伏せていたんだが結果的にそれが政略結婚ではなく好意によるものだと勘違いさせてより大ダメージって流れ
    ぶっちゃけ政略結婚だとはっきりさせたうえで前大戦の功績からアカネイア王になってくれと正面から託すほうがハーディンには有効だった気はする

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:52:25

    >>67

    ハーディンは多分その辺の機微とかにはすごく疎いタイプなので……

    老齢の兄王に子供もいないのにいい年した自分も独身で通してしまってるくらいだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:53:17

    >>70

    あの…マルスとシーダ婚約してなくて作中でニーナがマルスとシーダの仲応援しちゃってるんですよ

    だからニーナ個人で選択肢潰してる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:54:26

    >>77

    はっきり話すと絶対受けないは

    ニーナもボアもマルスも疑ってないんだこれが……

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:54:47

    >>73

    マンダムな外見の癖してどうしてそう精神が童貞なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:55:08

    マルスが若くて次期国王で解放軍の盟主で聖剣で暗黒地竜倒した英雄だから
    ハーディンが勝ってるのってアカネイア王家とオルレアン王家が多分親戚関係なのと
    アリティア単体よりはオルレアンの方が軍事力あるはずってくらいだよな
    まあ若すぎるのは国王としてはむしろマイナスと判断されるかもだけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:55:34

    >>79

    婚約と書いた自分が悪かったが

    (実質的に)決まった相手がいることが結婚相手としては減点要素だったという話だぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:56:03

    >>81

    精神どころか妻がいた記録もないから肉体的にも童貞の可能性すら有り得るんだぞあのヒゲターバン

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:57:55

    >>82

    カミュが逃がしたニーナをマルスたちと合流するまでずっと守ってたのもオルレアンだからそういう意味ではメディウスを倒したマルスたちとは違うベクトルで功績が大きな国だからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:58:32

    >>61

    盾が完成しないバッドエンドだと偽ニーナがハーディンを貶す台詞がある

    (盾完成してるとダークマージの正体を見破られて退散する)

    それをニーナ本人の台詞と受け取った可能性もある

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:59:34

    >>82

    メディウスをファルシオンで倒したこと自体はアンリの血を引くアリティアの役目でしょみたいな部分があるからそこまで大きくないっぽい。もっと酷い言い方だと下賎な役割というか

    炎の紋章を託された盟主というのはデカいけど元々のアンリがアカネイアとは結ばれなかったし、ハーディンもニーナを守り抜いた功とそれまでの実績の差もあるからどちらでも問題はなかったのは間違いないのだろう

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:59:34

    当事者全員に言い分も善意も献身性もあるのだが
    それゆえにいっそう拗れているのが英雄戦争前夜の皆さんである

    これで宅配闇のオーブジジイだけが大勝利するのがなお一層酷い

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:59:35

    >>75

    一旦なったとこに闇のオーブをオラァ!! だからな…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:59:35

    オレルアンもマケドニアに押されてて
    ハーディンが決死の抵抗をしてるみたいな感じのはずだから
    一応解放軍の兵力の主力ではあるけどそんなに元気でもなかったはず

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:00:31

    カミュを追ったってのもパフェEDの年表で1年後もアカネイアにニーナがいることで否定されてるからなぁ
    当時小学生のプレイスキルではそもそも真相を知らないのかもしれない

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:00:37

    >>85

    本当に功績と信頼はどっちも同じくらいだったからな

    どうしても国王として婿を迎えなきゃいけないとなった時に判断材料が恋仲の相手がいるかどうかしか無かったくらいには

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:00:55

    ニーナ「ごめんなさい……」
    ハーディン「すまなかった……」
    ボア「とんでもないことをしてしまった……」

    何だ地獄か……?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:02:06

    >>91

    まああの感じで姿を消したって言われるとそういう想像はしちゃうよね

    実際ニーナからしたら絶対あり得ない選択肢だが

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:02:18

    >>91

    というかメディウスにシスターズ食わせてからオームで復活させたりするとカミュが死んでても失踪するからカミュと失踪に関係とかないんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:02:18

    >>83

    まぁニーナの性格的にお互い両思いと分かってる二人(ましてやマルスは暗黒戦争で活躍した英雄で且つ一個人としてもカミュのことを相談したりと信頼してる友人兼恩人の関係)引き裂ける訳ないしな…

    カミュのことだって最終的には待ってる人がいること聞いて引き下がってるし

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:02:36

    エムブレムを託されたのがハーディンで
    ファルシオンで戦ったのがマルスだったら…
    派閥争いになるか?

    カミユのこととかの個人的な相談されてるのもマルスだけだし
    ハーディンはノーチャンスすぎる
    それでも一応男としてはニーナの中じゃ3番目くらいだとは思うが…

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:03:08

    >>95

    そこは流石にプレイが特殊すぎるだけな気も……

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:03:54

    オレルアンはマルスが来る頃には追い込まれて滅亡寸前
    だからニーナは最後の希望としてマルスに炎の紋章を託した

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:05:46

    >>93

    Q.どうすればよかったんですか?

    A.どうしようもなかったです

    英雄戦争はガーネフのせいだとしてもハーディンが傷心から酒浸りになるのは不可避なんだよね酷くない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:05:51

    >>98

    一般的なプレイではないな

    ただ、パオラとかその辺と違ってエンディング変化ないわけだし

    失踪とカミュに関係がない根拠にはなるってことで

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:07:28

    >>100

    時間さえあればそこから折り合いはつけられたのかもしれない

    今となっては確かめようもないが

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:07:45

    >>100

    それだけならすぐは無理でも時間が解決できたかもしれんからやっぱりあのマフーもったクソ爺が邪悪すぎる

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:10:24

    マルスとかの訳知り勢はカミユのことがあるから…って思ってるのに
    ハーディンは貴様など俺の協力が無ければとっくの昔に死んでいた!つけあがるなよマルス!!
    ってマルスに対する恨み節全開なのがおもしr痛ましいところだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:10:52

    逆に事情を知ってるマルスを選んでたらどうなっただろうな
    ニーナからすればシーダから奪ったことになる負い目ができるだろうがマルスなら責任を持つものとして男女の好意ではないにせよ上手く王と王妃をやれそうな気はするが…

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:10:55

    >>103

    性質悪いことに一応ちゃんと死んでるんだよなあのジジイ

    殺しても抑止できないから発生止める方法がない

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:11:02

    >>104

    あれが本心に見えてるのは確かに面白いな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:11:48

    本心ではないかもしれんが元になる妬みはあったんじゃないか

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:12:25

    >>102

    >>103

    一時は酒浸りで政務も手につかなくなってラングとかが蔓延るかもだが復活したハーディンなら充分にやりあえるはずだもんなぁ

    実際オレルアン時代にはアカネイア貴族とバチバチにやりあって上手くやれてたわけだし

    闇のオーブ持った爺いが色んな意味で強すぎるよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:13:53

    一切関わってないのに問題の中心に据えられたカミュさんも相当キツいよなこれ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:16:11

    >>108

    まあそういう感情を増幅するのが闇のオーブだからな

    自分も危なくて決死の反撃に出ようとしてたところを颯爽と現れてオレルアンの城まで奪還に成功、その場でエムブレムを授けられたマルスに対してそういった心が全く無いと言ったらそれも嘘にはなるだろう

    もちろん本人もそこまで意識はしてないだろうし何なら仲間意識とかのがずっと強いだろうけど、少しでもそういった心があるなら増幅して一時の安らぎを与えるのが闇のオーブなので……

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:16:40

    >>107

    ちゃうちゃう

    みんなニーナとカミユの関係があったから…って思ってるのに

    ハーディンは恐らくマルスてめぇこの野郎って思い込んでるってこと

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:17:40

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:18:30

    >>112

    ハーディンだけがカミュのこと知らんからこそこうなっちゃったんだよなぁ…

    すれ違い

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:19:34

    >>110

    カミュもニーナそれぞれの心情はあれど立場をわきまえてニーナは解放軍の旗頭としてドルーアに与する敵将カミュをちゃんと討ってるからな

    それぞれがちゃんと耐え忍んでようやく終えた暗黒戦争の先がこの地獄ってのがまぁ酷い

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:20:47

    >>112

    そりゃ知ってたら受けなかったって全員の見解が一致する童帝マインドの皇帝だからな

    あ、神聖皇帝ってそういう…?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:26:11

    ニーナの結婚相手って視点だけで考えると思い人がまだいるからってことで断るのはわかるけどニーナを始めとしたアカネイア側の事情とかを考えれば普通に受けるべきな気もするんだけど盟主国からの政治的な要求であっても通じないタイプなんだろうか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:28:01

    >>117

    むしろそういうのこそ突き返すタイプ

    狼騎士団とかアカネイアの横やり突っぱねて奴隷解放して組織されたものだし

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:33:13

    >>105

    事情説明しても受け入れることができないハーディンとその辺り全部飲んでくれるだろうマルスと考えると政治的にはマルスのが良かっただろうなとは思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:35:55

    マルスなら王の立場でニーナと接して上手くやれそうだとは思うがシーダの存在がなぁ
    ただでさえ自分がカミュと結ばれなかったのを考えると下手すりゃ当事者2人に劣らず引き裂いた形になるニーナのダメージがでかくなりそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:36:44

    >>118

    あの連中って発足にそんな経緯があったのか…

    盟主国とはいえ一度崩壊してるだけにアカネイアは立場あんまりよくないんだなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:37:34

    >>120

    ガーネフ「そこでシーダに闇のオーブをそっと一振り……w」


    まあタリスの王女が御乱心したとこであそこまでのことにはならんだろうけどなんか闇堕ちするビジョンが見えないのはなんでなんだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:39:04

    >>121

    ウルフザガロビラクロシェなんか奴隷解放でハーディンに孤児から育てられたからな

    だからめちゃくちゃ忠誠を誓ってる

    そんで子供がいてもおかしくない年齢のロシェの養父である以上ハーディンが30後半だろうって言う根拠でもある

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:40:34

    >>121

    5大貴族が

    裏切り

    裏切り

    お家騒動でなにもできませんでした

    当主死亡

    当主死亡

    この状態ではね……

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:42:01

    >>122

    闇堕ちシーダはありとあらゆる手段を使って側室の座に収まりに行きそうという風潮(俺調べ)

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:44:29

    ガトーはニーナに乞われてアカネイア宮中に魔道の役職を得てたんだから
    もうちょっと何とかならんかったんかという思いはある

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:52:53

    ハーディンはマジで部下達と野山を馬で駆け回ってた方が幸せだったよなって染々思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:59:59

    >>125

    側室狙いなら別にもめないからそれはそれで丸く収まるのよな

    ニーナならマルスが自分の夫としてアカネイア王をやってくれるのであれば側室云々には普通に容認するだろうし

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:31:09

    >>106

    マフー持ってて戦って勝てないし、変身がハイスペック過ぎるから闇のオーブなしでも精神病ませることなど軽く出来る

    侍女とかに化けて

    「宮中の作法もしらぬあの山猿にアカネイアの玉座をゆだねるなど」

    「ニーナさまもお可哀想に、あやつさえいなければ今少しカミュさまと過ごせたでしょうに」

    とか四六時中陰口吹き込めるわけだしな、ましてターゲットがウブこの上ないハーディンだ

    酒にドラッグとか仕込み放題だしトドメに闇のオーブ、完全に詰んでる

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:39:11

    正直に話したら断られるだろうってのはマルスですらも認めとるが
    だからってそこで騙して連れてこようはねーだろと
    断られる前提でちゃんと時間かけてでも説得しろよ
    ハーディンとて王族なら政略結婚に内心で納得いかずとも受け入れはしただろうに
    ニーナだってそうだったんだから

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:50:20

    ボアが急かしたしニーナの国の為ってことでそれにのっちゃったから…
    国内最大勢力が裏切ってた風見鶏だから早めに安定させたいってのはわかるがバレたら拗れるだろってやり方で案の定バレて即付け入られてるからな

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:57:01

    >>131

    バレて拗れるのはまぁそうだけどそこに付け入ってきたのが前大戦で死んだはずのガーネフでさらに闇のオーブなんてチートアイテムまで持ち出してきたからこその英雄戦争だからなぁ

    それぞれのやらかしやすれ違いによる火種はあったけどあるはずのないガソリン燃料をぶち込んでいったガーネフの存在がきつ過ぎる…

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:11:34

    >>127

    でもその調子だと後継者不在でオレルアン滅亡ですぜ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:14:51

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:15:02

    ハーディンは王族じゃなくて一般の出の生まれだったら騎士団長として人生真っ当してたのになぁ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:15:15

    拗れると言っても王政投げ出して引き籠もるのは作中ほぼ全員の想定外だろう

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:16:10

    >>135

    絶対に結婚して子供を作らないといけない立場だからなハーディン

    直系子孫いなくて王不在なんてのはだいたい内乱にしかならんのは歴史が証明し続けてるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:18:42

    アカネイア貴族がクソっての抜きにしても
    ジジイに騙されて連れてこられたピュアボーイを皇帝として
    騙した側が真面目に忠誠誓えるかってーとなあ
    …何でそんなんで安定すると思ったんです?

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:21:23

    >>138

    ミディア見る限りニーナ周りの連中は普通に仕えてるし

    特にアカネイア貴族とハーディンの間に問題が起こった描写はないぞ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:33:42

    なんか外様だから軽んじられてるみたいなの言われてなかったっけ気のせいかな
    ジュルジュやアストリアのあいつには忠誠誓ってないがハーディンの行動じゃなくてニーナに対する過剰な忠誠心から来てたら周りの貴族も軽んじるだろうなとは思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:35:31

    >>140

    なんか巷でよく言われているが公式の設定では一切見たことがないし

    そもそもアストリアは貴族ではない

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:47:17

    アストリアはメリクル授かってるだけで元はただの傭兵だぞ
    立場は下手すりゃトムスミシュラン以下

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:52:04

    こっちから近づかなきゃ襲ってこないし説得で素直に仲間になるジョルジュに対して
    説得もできないまま何度も出て来て時には追いかけて来て仲間になるときも不承不承なアストリアはさ…

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:53:59

    アストリアは頭に血が昇ってるんだ
    許してくれ
    融通の利かなさはFEHでシャロンから愚弄されてるから公式よ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:54:32

    外様だから軽んじられてるって妄想が独り歩きしてるだけ
    ハーディンが作中で責められてるのは闇のオーブで豹変してからの行動だろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:55:32

    ハーディンとマルスの二択っていうけどマルスはシーダがいなかったら政略結婚受けるって思われてたんかな
    それもなんか想像しづらい

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:56:15

    >>145

    そもそもアカネイア王家の親戚だから外様ですらないしな

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:56:51

    紋章までの高速ロードマップを考えるとハーディンがまともに皇帝として働いてた時期ってほとんどないんじゃないかね
    アカネイアに来てニーナと結婚したと思ったらまともに仕事せずに酒に溺れて再稼働したと思ったら暗黒皇帝化じゃそりゃアストリアやジョルジュたちは全くついていかないわな

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:59:04

    >>148

    ミディアとノルダのおばさんの会話からしばらくは働いてたはずだけど

    結婚も帝国歴になったのも606年の出来事である以上は長くてもまともな治世は数ヶ月だね

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:05:19

    というか正解はマルスとニーナが結婚してシーダを側室として認めるルートだと思うのよ
    なんで王族で好きでもないハーディンと結婚できる癖にもう相手いるとか言って半端に気遣いなんてするのよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:08:07

    側室が認められてないんじゃね
    規制の激しい国だし
    あの大陸で第二夫人いる国もグラしかない

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:08:26

    マルスにシーダへ告白するよう背中を押したのがニーナだからだよ
    ニーナは二人のキューピッド役してるんだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:10:21

    >>88

    あのジジイも昔は魔法の平和利用とか考えてたんだがなあ…

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:13:09

    >>151

    しかも無理やり種付けだから側室かすら怪しいんだな

    よくもまあ死に際に娘に復讐頼もうとしたな

    当然シーマ本人から恨まれまくってるし

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:20:47

    ハーディンが外様だから軽んじられてるってのは
    ソース出せで終わりでしょ。見たことないもん

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:27:26

    騙されて結婚したってのは
    普通軽んじられていると判断されるかと…

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:32:30

    >>156

    いや、ならないだろ

    普段口の悪いミディアですら顛末知っててもハーディンを優れた人格者だったとか言ってるぜ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:34:50

    外から見れば前大戦の功績でアカネイアの王として迎えられてるわけだから軽んじられてるわけがない
    騙されたと感じるのはニーナの心が自分に向いていると勘違いしたハーディンだけ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:35:05

    優れた人格者で都合良かったから騙したんだろ
    カシムがマルスに近付いたように

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:37:04

    >>158

    念の為にハーディンにキッチリと政略結婚である旨を説明して頭下げとくべきだったわな

    もちろんハーディンも状況的&立場的にこれが政略結婚だと理解してなきゃいかんけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:37:44

    てかカミュの件知ってるのボアとミディアだけだろうから
    貴族はハーディンが騙されたなんて認識してなくね

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:41:31

    普通に政略結婚として話進めれば
    多少時間はかかったかもしれないが問題ない話ではあった
    王族だ皇族だが恋愛結婚する方がレアケースだろうしな

    ボアが先走っていらん事するから

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:41:36

    >>159

    都合が良かったと言うか

    人格者と思っていたからこそ嫁の愛がないだけで政務から逃げ引き篭もる人間だったなんて想定外なんだろうよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:50:13

    騙されて連れてこられた奴が仕事してくれない、何故だ!?
    …とか言われてもそりゃそーだろとしか

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:52:27

    騙されたも何も権力も権威も欲しかった嫁も貰ってまだ心まで望むとか何様やねん

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:53:32

    そもそも20章の会話的にハーディンはミディアが自分を軽んじてるとか全く考えてないと思うよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:54:33

    >>165

    多分他の物全部いらねえから嫁の心だけ欲しいんだよなあ……

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:54:45

    実際にニーナと結婚してアカネイア王にはなってるから騙されたっていうよりも勘違いっていうのが正しい
    結婚=愛されているって考えるのもわかるが一般人ならともかく仮にも大国の王族同士なんだからそうでない場合もそりゃあるだろうし

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:55:13

    >>167

    返す返すもハーディンが王族とは思えないピュアボーイすぎる…

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:55:28

    嫁の心くらい自分で努力して掴めよって話だな
    なんで何のエピソードもないのに自動で惚れてくれてると思ってんだよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:57:17

    多分ハーディンが引きこもったのって「ニーナが俺を見てくれない……!!」ってだけじゃなくて「想い人がいるニーナに政治的理由に付け込んで婿入りした俺って最低じゃん……」のが大きいと思うんだよな
    まあどっちにしても王族としては童貞メンタルがすぎるが……

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:57:24

    >>170

    愛する人のため必死で戦ったぞ、それも一番苦しい時期から。そして暗黒戦争勝利の立役者の1人でもある。なお

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:57:58

    >>170

    努力する暇はありましたかね……

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:58:54

    嫁の心に誰かが居たから勝手に身を引いて酒浸りになって逃避する時間はあったよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:00:32

    >>172

    ただ数ヶ月なんだよねニーナとハーディンのオレルアンでの関係

    かなり短い

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:04:44

    >>167

    いい歳こいて自分が子孫残さずに死ぬと王朝断絶する自覚あんのかとしか

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:05:58

    >>176

    この酒浸り期間ってどんなに長く見積もっても半年も行かんのにまるでほっといたら一生引きこもってたはずだと言わんばかりだなお前は

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:07:50

    コレ時間で解決した可能性は高いんだけど妖怪マフー爺がなあ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:08:10

    結局ハーディンに過失があろうとなかろうと、変身や洗脳を自在に操るガーネフに目をつけられてる以上どうしようもないのよな
    手こずるようならアカネイア貴族にでも化けてハーディンの臣下なりに狼藉を働いたとか難癖つけて遠ざけるor処刑させるなりで拠り所潰して行くなりなんなりしてくるだろあの爺なら

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:10:12

    606年結婚で607年には英雄戦争だからな
    ズタボロのアカネイアをあそこまで立て直す時間考えると結婚後のほとんど闇のオーブの影響下でも別に不思議じゃない

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:12:25

    >>177

    普通にでてくると思ってるぞ

    ただ童帝メンタル過ぎてそんなこと考えてる暇ねぇだろハーディンはよおってだけ

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:12:53

    でも戦にも政治にも権力闘争にも秀でたおっさんが恋にだけは勝てなかったの話としては美しいよな……

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:14:18

    >>181

    そら心の整理つけるのに時間はいるだろ

    子作りマシーンじゃねえんだぞ王族だって

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:14:34

    アカネイアとオレルアンのこと考えると迅速に2人の男児がいるんだ
    オレルアン王は身体が弱いし時間がない

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:17:44

    そういう政治的理由で「オラっ!! さっさとガキ作れ!!!」させたいならそれこそ周りの仕事なんだよなあ

    誰がハーディンにそんなんさせられるんだと言われるとまあ困るが……

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:18:41

    >>185

    そりゃ兄貴だろ…

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:21:34

    子供出来たら出来たでお世継ぎを成したからにはそろそろご隠居願えませんか、お世継ぎは私どもが国王にふさわしい教育を施して差し上げますって迫られる可能性もあるしな
    頼まれて結婚したと思ったら予想以上に種馬扱いで、結婚するまで周囲の全員が芝居打ってたとかの可能性に思いが及んだら打ちのめされるんじゃないかな

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:24:02

    そうは言うけどニーナ→カミュってもうばりっばりの少女漫画みたいな恋だしそれを嫁の瞳に見出しちゃうのEDになっても無理はないて

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:26:41

    まあFE世界における恋とか愛とかって悉くクソ重たいもんだからな……
    良くも悪くも……

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:28:55

    >>187

    ディール家はそんなん全く考えてないっぽいし

    腐敗貴族とやりあうならハーディンなら慣れてるからなんとかするんじゃね

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:30:45

    結局時間を与えず可能性さえ奪ったマフー爺がお見事なんだよね
    くたばってくれ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:32:43

    >>191

    もうくたばってます

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:33:07

    くたばっても生き返るあの爺まじでなんなんだよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:40:18

    シーダが男ならマルスがフリーになって上手く回ったんだろうか
    ハーディンに闇の余地があるのは変わらんけどオーブ投げする対象としては弱くなると思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:32:02

    真面目にニーナに望まれる以外の理由が無ければアカネイアとはむしろ対立しているオレルアンのハーディンが
    アカネイア皇帝になる動機は1ミリも無いので
    それを理解してだましたのは政略の上手さ的な意味でアカネイアを褒めることは出来てもハーディンを責めるポイントでは無いんじゃねえかなって
    これあげますと約束して行動させて実際はそんなのありませんはイギリスの三枚舌の逸話と似たものを感じるぞ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:43:15

    対立してるわけないだろアカネイアと関わりの深い国だって作中にもある上王家はアカネイアの親戚で
    さらにニーナの保護まで請け負っててニーナの手紙で戦争から引くぐらい親交が深いわ
    対立してるのはアカネイア内の腐敗貴族だ

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:48:24

    アカネイアと対立してるのがグルニアとマケドニアで
    アカネイア同盟として戦ってるのがオレルアンとアリティア
    グラは同盟側だったけど私欲で裏切った

    アカネイアの腐敗貴族はアカネイア王家・オレルアン共通の敵だから
    それを直接制止できるアカネイア皇帝の立場はオレルアンの政治的にも非常に大きいんだが…

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:50:50

    なんかハーディンがアカネイア腐敗貴族と対立してることを
    アカネイアと対立してると勝手に思い込んでる人いるよね
    アカネイア王家はハーディンの親戚だしアカネイア王家とオレルアン王家の中が悪いと言う話はない
    逆に親交が深いエピソードが多い

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:51:02

    >>168

    ボアがちゃんと言ったら結婚しないって認識でニーナもそれにのってるから普通に騙してるよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:51:32

    >>199

    何の損もないけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています