バナンザはドンキーシリーズの運命かかってそうな気がする

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:10:09

    PV見ただけで分かるこの力の入れよう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:10:38

    64以来だっけ3Dドンキ―

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:15:07

    なんかサラッとゲームの1要素として流してるけどアクションゲームで地面やら壁やらぶっ壊しまくれるの地味にヤバくない?
    マイクラ位しか知らないぞあんな地形までぶっ壊せるゲーム

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:15:52

    自分でもやりたいけどRTAも見てみたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:21:01

    ・トロピカルフリーズ以来11年ぶりの完全新作
    ・64以来26年ぶりの3D
    ・Switch2ダイレクトの大トリ

    久々の出番でちょっと重荷すぎねえか…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:22:45

    ワイルドオブザワイルドとか言われてて笑った

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:23:44

    めっちゃ面白そうなのに一緒に発表された他の弾がどいつもこいつも強すぎてそんなに話題になってないの悲しいなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:24:57

    あの無茶苦茶できるアクションでドンキーシリーズお馴染みの歯ごたえあったら本当に凄いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:25:42

    初動からめちゃくちゃ売れるはしないけど後からじわじわ売上が伸びる系のソフト感
    個人的にはマリカの方が優先度高いしちょっとだけ様子見

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:26:51

    ちょっと迷ってたけど買おうかな
    ドンキーわりと好きだし応援したい

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:27:32

    多分本社開発だよね?
    ブレワイオデッセイ以上のゲームに仕上げてそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:27:33

    >>2

    64以来というか64しか3Dドンキー無かった気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:27:37

    なんかデザインキモくなったけどゲーム自体はめっちゃ面白そうだったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:28:00

    もしもスキン変更系の要素やDLCが出るならリターンズやトロピカルフリーズの頃のデザインのドンキーも使いたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:28:09

    金に目がくらんでやがる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:28:18

    たるジェットレース以来にドンキーやりたくなっちゃったよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:28:29

    ドンキーはマリオやスマブラで見かけるくらいでどっちかというと人間のキャラクターの方が好きだけどそれ以上にゲーム性に心惹かれるから買うかもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:28:32

    >>7

    エアライダーとかいう爆弾が全部持ってっちまった感

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:28:51

    とりあえず敵の女幹部が好みなので購入してみたい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:29:04

    >>3

    急にその場で地面掘ってるのに当たり前の様にカメラ追従して好き勝手動いてるのヤバいよね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:29:47

    ドンキーのデザインはあにまん民的にはありなん?
    任天堂はトゥーンリンクみたいにたまにぶっ込んでくるよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:30:08

    エアライダーが強すぎたからそれはもうしょうがない
    マリオと方向性の違うパワー系の爽快感がありそうだし
    楽しみだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:31:40

    ドンキーって難しそうで手が出せなかったけどこれはなんかこう、疲れた時に1-1でただただ全てをぶっ壊して心を整えるのにいいかもって思ってしまった
    めちゃくちゃすぎるゴリラパワーかっこよかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:32:36

    個人的には一番楽しみだよ
    こういう冒険もの好きだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:34:51

    ドンキーの顔見た瞬間「あっ…」ってなった人は正直に手を挙げなさい

    いや絶対それが些細な問題になるくらい面白いゲームになるのは分かってる…分かってるんだが俺の中ではやっぱりレア社のあのデザインなんだよ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:38:25

    どうせデザインはやってれば慣れる(初情報のガンダムやライダーの新デザイン動けば慣れる理論)
    壊して走って壁登れるというゴリラ性が見事にゲームになってるのが見事だし、たぶん遊んでる時はウホウホしながら楽しんでる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:39:15

    ドンキーコングシリーズは結構プレイしてるけど別に俺は気にならんかった
    目の上が凹んでるかどうかくらいな感じだし
    本社的にはコミカルなパワータイプなんだなくらい

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:39:40

    新しいドンキーは表情親しみやすいと言うかディズニーぽくて気に入ったよ、映画でもこんな感じだったしな
    それよりアクションの爽快感が楽しそうだからはよ触ってみたい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:39:44

    >>25

    他スレの画像だけどこれならいける


    この辺はちょっと「おっとぉ……」ってなった

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:39:56

    タヌキみたいな目元どうにかならんか...?
    映画だとそんな違和感なかったんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:41:20

    新ドンキーはシュガーラッシュとかに居そう
    と言うかラルフっぽさを感じた、特に地面殴って掘るとこ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:41:40

    リアクションが明らかにコミカル寄りだしデザインの意図は分かるんだよ
    でも旧デザインが好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:42:09

    >>21

    個人的には前のが好きだけど動いてる時愛嬌あってこっちも結構気に入ってる感じ

    プレイしたらまた印象変わるやも

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:42:13

    >>29

    というかスーパーやスマブラのドンキーって目の上の形がフラットあるいは両側がつり上がってるのに

    今作のは目に合わせた形になってるのが違和感の原因なんやな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:45:35

    >>30 >>34

    映画ぐらいなら違和感少なかったと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:46:50

    >>13

    映画に寄せた感じの顔よね それよりさらに幼くした感じ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:48:07

    表情変わる時だけ目に沿う形になるならいいんだが、メインビジュアル的にデフォルトでそうなってるみたいだからなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:48:30

    久しぶりの新作で思い切ったデザイン変更とか大幅なゲーム性の変化が起きてて
    面白そう!ってのとこれほんとに大丈夫か?って意見があるのがめっちゃ発売前のゼルダブレワイ感あるわ
    シリーズの転換点になりそうだよなバナンザ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:48:38

    映画の方が目の色とか画質とか性格とかで違和感あったな
    今作の方が初期のイメージに近い感じする

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:48:53

    正直俺はディディーとか操作したい

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:49:48

    レア社デザイン好きだけど単体で見たら目の形の違和感強くね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:50:02

    マリオカートWORLDのPVでもそうだが映画寄りのドンキーの新デザインはどうも受け付けん…
    あとディディーとか他のコングファミリーはどうした

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:50:11

    デザインはある意味先祖返りではあるけどSDK以降のやつに馴染みまくってるからぶっちゃけ嬉しい先祖返りかと言われると
    面白さで多少の不満は跳ね返してくれると信じよう

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:51:24

    >>40

    >>42

    ドンキーのパワフルさ強調したPVだったからゲームギミックもそれありきになりそうだしディディーとかディクシーはもうちょっと諦めモード

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:53:02

    正直ドンキーの印象ってスマブラのパワフルゴリラのイメージだったから原作触った時にマリオよろしく触れただけでアウッ!ってなってパンチなんてもってのほかの2Dスクロールだったの幼心に残念だったからこうやって暴れ回る方向に舵切ったのは嬉しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:53:30

    前のドンキーは割と気は優しくて力持ち的な紳士、パワーの割に割といじられキャラ寄りだったけど、真面目路線はマリオに任せて今度はちょいお行儀悪い豪快路線でキャラ立ちさせるんやね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:54:25

    ドンキーシリーズと言うよりドンキーをマリオシリーズの主役に抜擢したゲームという印象
    ドンキーのアクションを再解釈してマリオで培ったアクション技術を詰め込みました!的な

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:54:32

    >>5

    USJで一般層にドンキーシリーズに興味持たせた直後の作品なのもあるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:54:42

    ………

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:54:56

    高いところに登るステージとかあるし、ぶっ壊すことが出来るエリアは多分限られてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:55:10

    映画ドンキーが割とお行儀悪い寄りだったから、その企画あたりでリデザインが始まってたんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:56:02

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:56:18
  • 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:58:02

    サムスも結構な頻度でパワードスーツ変わってるのに受け入れられてる
    ドンキーもそうなるさ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:58:15

    レア社に慣れてる人は違和感あるだろうけど
    まったくゴミとかじゃないっしょ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:58:55

    若き日のクランキー爺さんみたいなイメージ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:00:32

    >>52

    気に入らないってだけでゴミは言い過ぎ

    今後のマリオ映画にレア社ドンキーと新ドンキーどっちが出て欲しいかって言ったら表情豊かでコミカルな新ドンキーの方が出て欲しいけどな

    中間をとった映画ドンキーがベストなのは同意

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:00:47

    No man`s skyドンキーverみたいな破壊度合だった

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:02:03

    >>56

    これまさかバナンザのオチがドンキーはドンキーでも初代ドンキーコング(クランキー)の冒険でした!とかある?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:02:18

    >>56

    こう見ると原点回帰っぽいからドンキーって名前だけど別人だったりするんかなリンクみたいに

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:03:43

    レトロじゃなくて本社が作ってるみたいよな
    レア社風味も感じつつ基本ステージはマリオデっぽい
    64以来の3Dとはいうけど時代もゲーム性も違いすぎて実質初3Dだしどうなるんだろう…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:05:32

    ポラロイドカメラでコースから落下する所を撮られてるのが似合う顔してる

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:08:12

    >>59

    ムービーでクランキーが写ってたからそれはない

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:13:15

    地形もデカい敵もバッコンバッコン粉砕していくのは爽快感半端なさそう
    ドンキーデビューしてみるか…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:14:38

    これはこれで可愛くて好きだわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:17:42

    >>21

    初代DKのリファイン版デザインと足して割ったようなデザイン良いと思うよ

    ちなみにリファインされてすぐスーパーDKが始まったのと、今のポリーンのデザイン初出でもあるのがドンキーコングGB版

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:17:46

    デザインはマジで些細な問題だと思うしすぐ慣れるよ
    それこそbotwでリンクがあれだけ変わったのに今じゃ全く違和感ないもの

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:18:10

    海外だとマリオカートの次に再生数あるし相当期待されてる

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:18:21

    デザインは気になったけどゲームは面白そうだった
    地面掘りてえ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:23:54

    コングファミリーがどの程度出てくるのかが気になるところ
    さすがにジャングルビートみたいな感じだとちと寂しい

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:37:58

    ほぼ全ての地形に干渉できてなんならぶっ壊して更地どころか穴だらけにだってできる
    これもっと騒がれていいと思うけどなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:58:43

    ディディーいないなら買わんわ
    ドンキーも見た目前の方がいいし

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:01:09

    めちゃくちゃ面白そうだけどネットで語られまくるような作品ではなさそう
    普通に売れて普通に面白いっていうマリオとかと同じタイプになりそうだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:02:18

    >>45

    むしろなんでレアはゴリラで繊細なアクションなんかにしたんだろう…って思い出すようになった

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:02:25

    新ドンキーの姿が出たとき初代ドンキーコングのパケ絵みたいに見えてクランキーの若いころの話でもやるのかと最初勘違いした

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:02:46

    見た目ははっきり言って前が好きだよ
    公式デザインの変更は今回以前からアナウンスされてたから弔いとして旧デザインamiibo買ったわ

    ただ、動けば…というか、旧デザインだってスーパードンキーコングシリーズが積み上げてきた
    「ジャングルの英雄」のイメージがバフとして既に乗り切っているのは明らかなので
    ここから積み上げるイメージが現デザインにどう好印象を乗せていくかを加味するとまだわからん

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:02:55

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:06:08

    新ドンキーはアホっぽいと言うか前までの凛々しさが無いから別人と言われた方が納得しそう
    これまでのドンキーに馴染んでたなら不満が出るのも分かる

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:08:03

    マリオのキノコ含めての変身でライフシステムを疑似採用を初代からしてるのに
    それを抜いたらこうなるよねってなるのがドンキーコングの死にやすさだ

    後の作品ではライフ制用意したから少しはマシになったた

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:09:40

    つーかね
    デザイン以上に肝心なのはドンキーのエッセンスを残せるかだと思うよ
    ゼルダBotWシリーズが、あれもこれも変更しながら、謎解きアクションという核を失わなかったことでこれもゼルダだと認められたように

    じゃあドンキーの核って何?っていうと、スーパードンキーコングシリーズの高難度で高演出なアクションだと思う
    任天堂アクションゲームの中でもかなり難易度が高い方の作品で、それをトロッコだったり崩壊する終盤面だったりと息もつかせない展開で演出する
    そういうエッセンスを取り入れて旧作ファンをそのまま納得させられるか

    パワフルなアクションや地形破壊は今までのシリーズだと割と脇役の要素で、今回それを前面に押し出してきた
    もちろんそれは良しとして、その上でドンキーらしいエッセンスを残しているかどうか

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:09:41

    隠しキャラでチャンキー復活とかされたら新キャラデザとかどうでもよくなるくらい喜ぶわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:11:16

    レア社の3Dゲーっぽいなあとは思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:12:54

    画面の作りがマリオオデッセイ感あるからマリオチームが作ったドンキー感あるから今までとは毛色が違いそうだが果たしてどうだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:15:06

    >>80

    箱庭マリオなんて横移動マリオと方向性が別物用意されたじゃん


    これがそれと同じように新機軸になることを期待されるとみんな思ってるよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:17:16

    >>84

    マリオいうほど違うか?

    操作形態とか空間の次元がどうとかの話じゃなくて、もっと根本的なゲーム体験としての話をしている

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:17:39

    正直今までのドンキーシリーズを知らない側の人の方が新ドンキー受け入れやすいのかもな
    今までのゼルダやった事ない人がブレワイやってみたい!と思うように今までのドンキーやった事ない人がバナンザやってみたい!と思わせる力はPVで感じたし実際自分はこれで初めてドンキー主役のゲームやってみたいと思った

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:18:10

    >>85

    マリオやったことがなさそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:19:45

    ドンキー版マリオデみたいで一番面白そうだと思ったよ
    横スクゲーがあんま好きじゃなくてドンキーシリーズやったことないけどこれならやりたい

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:20:08

    そもそも初代から地面叩きつけたり、でかい樽とか投げつけるパワーファイターじゃん
    なんでそれを脇役あつかいしてるんだか?

    ドンキーってものの本質が見えてないだけでは?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:21:55

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:27:51

    素手で地面破壊してるだけで楽しそうだから個人的にはアクションだけでも買いだなこのゲーム

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:28:18

    宝石マンがレア社製すぎるんよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:30:16

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:37:46

    ゼルダの当たり前を見直してブレワイができたんだからこれもドンキーの当たり前を見直した結果だと思うよ
    踏みつけアクションならマリオの方が向いてるから差別化でドンキーはパワフル寄りのアクションに寄るんじゃないかな
    今まで通りのジャンプアクションならそれマリオでよくない?になるし

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:39:01

    ドンキシリーズやったことほぼないけど
    普通に楽しみ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:39:07

    アレ見てそう考えるならお前は買うな
    俺たちは買う

    それで話は終わりだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:39:37

    つまり?
    ただの老害アンチ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:43:26

    BGMが結構好き

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:45:12

    個人的にはやっぱり2代目の若いころなんじゃないかって思ってる。
    最後にディディーとかクルールとかと初めて会うんじゃないかって

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:45:13

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:49:46

    (めんどくせぇ……)

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:05:57

    表情豊かよね新ドンキー。クラッシュバンディクーっぽくてこれはこれで好きだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:07:49

    >>100

    >最初から旧作のエッセンスも引き継げるかどうかが重要になると思うって話してるだけだ


    これ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:08:12

    >>103

    クソワロタ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:10:49

    めっちゃお気持ち湧いててくさ
    ドンキーで壊そうぜ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:14:54

    地面ぶっ壊せるのも含めて動かすだけですごく楽しいゲームになりそう
    かなり期待してる

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:15:15

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:16:30

    (別に旧作のエッセンスとか必要か?)

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:17:17

    地下に眠ってるのはバナナか金塊か
    ドンキーの欲望はどっちに向いてるん?

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:19:42

    >>109

    その金塊でバナナをゲットするのでは?従来ならその辺にいっぱいあったけど今回はそこら辺変わってそうね

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:21:21

    敵の猿は近海バナナの金目当て
    ドンキーは金塊バナナのバナナ目当て
    て差はありそう

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:25:08

    まぁバナナに見向きもしないドンキーなんてお宝に興味ないワリオと同然だからな。バナナに釣られて罠に嵌まったりとかきっとするよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:30:47
  • 114二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:31:59

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:32:55

    ただのジャンプアクションでしたよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:34:00

    割と今までのドンキーてオリジナル要素あんましなかった(スパドンは高難度の横スクで64はバンカズライク)から今回の地形ぶっ壊しドンキーコングは滅茶苦茶個性バリバリでPVの時点で滅茶苦茶楽しそうなんだよな

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:34:42

    >>113

    あー、これは買いたくなる

    広報なんてこういうのでいいだよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:35:54

    >>113

    >「ああ、ドンキーってゴリラだな……」と、改めて思いました。ドンキーがゴリラなことは知っていたけど、より今作は「ゴリラだな」と思えます。破壊者です。

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:36:16

    >>116

    ジャングルビートのあの力で捩じ伏せていく感じが大好きだったから、パワフルの極致みたいなバナンザは非常に楽しみですね

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:38:28

    ああジュニアの方のドンキーかと思ったけどこれ本家ドンキーか デザイン変わったな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:38:33

    >>113

    あらすじからして今回は単騎ーコングっぽいね

    ドンキーと相棒の宝石?みたいなのに絞って他の猿は敵とクランキーぐらいしか出さない感じかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:53:05

    >>92

    どんな物体でもとりあえず👀付けりゃレア社ライクになるの大好きもっとやってくれ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:01:04

    >>29

    ボンボン漫画版にも近いしこれはこれで

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:38:16

    ツリーハウスでやってるね
    ゲーム自体は面白そうだけどやっぱドンキーのキャラ付け変わりまくってるわ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:44:44

    ジャングルビートとかスマブラSPの最後の切り札みたいな連続パンチが出来るかどうか楽しみにしてる

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:10:30

    なんかゼルダと同じで今までのドンキーとはだいぶ差別化図ってるな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:19:00

    ぶっちゃけデザインよりも内容だろう
    上で海外で動画伸びてるって話あったけどドンキーって実は海外人気高いのよね
    Wii版リターンズが国内96万で世界650万とかトロピカルフリーズSwitch版が国内30万で世界460万とかだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:21:54

    メトロイドと同じで国内より海外の方が人気パターンだな、ソニックみたいなもんか
    ケモノやサイバーとかクリーチャーは海外受けがいいよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:23:30

    >>128

    というかアクションゲームのウケがあんま日本だとよくない印象

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:34:04

    >>75

    正直タイトルが出るまでドンキーコングJr主人公の新作だと思ってたぞ俺

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:33:33

    発売されたら破壊できる場所全て壊してステージ更地にする人とか出てくるんだろうな〜
    実際どこまで地形破壊できるのか楽しみ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:34:44

    >>75

    俺はディンキーコングかと思ってた

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:42:04

    正直今までドンキーの容姿じっと見てなかったから変わったの気づかんかったわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:45:10

    ツリーハウス見てたけどクランキーの顔の方が元の2代目ドンキーに近いとかいう逆転現象起きてるな

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:56:39

    昔やったジャングルビートのパワフルな感じを思い出して好き。マリオみたいに敵をポコって踏みつけて倒すんじゃなくて直接敵をパンチで殴り飛ばせそうなのがいい

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:45:15

    ツリーハウス見てるけどクランキーコングがデザイン据え置きで続投を確認
    ならば他のコングファミリーも可能性はありそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:24:44

    20代だけど世代的にドンキーに馴染みがない人多いと思うから今までと変えられても面白ければついていける人多いだろうな

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:47:53

    なんつーかドンキーコングシリーズとしてのドンキ―ではないのかもしれんが

    スマブラとかマリカーとか今までパブリックイメージとして出来上がってるパワフルファイターのドンキ―としてはど真ん中なゲームなんじゃないかな

    >>45で言われてるようにドンキーコングシリーズと有名なドンキー像では結構乖離があった部分が否めないのも確かだったし

    そういう意味では今回のドンキーは新しいけど決しておかしいドンキーコング像ではないと思う

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:50:08

    >>92

    これ見て最初バンカズの新作かと思ったわ

    その兄弟分だったわ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:55:18

    >>7

    完全新規は期待こそされるが

    エアライドは22年の怨念がおんねん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています