創作してる人総合雑談スレ13

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:24:00

    ちょっとした相談、進捗報告や軽いつぶやきなど


    小説、絵、漫画、音楽、ゲーム、動画制作なんでもok

    作品をのせてもok


    前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/4742635/?res=170

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:34:40

    たて乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:34:42

    保守

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:37:47

    スレ立て感謝

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:55:47

    教養のある作品を書きたい 最近見た小説で旧約聖書のソドムとゴモラの話を元にした部分があって確実に影響されている

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:13:41

    普通に両親兄弟姉妹の家族と住んでる家の生活描写って地味に難しいというか気を遣うな

    自分ちを参考にして書いて実はよそとだいぶ違う変態一家だったということになったら嫌じゃない?

    一人暮らしであれば許されるけど


    >>5

    後からテーマに沿った古典や偉人の名文句を見つけてきてそれっぽく引用するか

    普段からキープしておいた古典や偉人の名文句に倣ったテーマでエピソードを書くか

    著作権切れのパブリックドメインなら有名作は洋の東西問わずネット上に高確率で存在するし気軽に引用し放題だぜよ

    海外古典の原文を探してきて自分なりの和訳と並べて載せるんだ


    名言集とかはあまり役に立たない

    だってろくに出典書かれてないことあるし、出典鵜呑みにしたらデマだったりするし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:23:04

    一気に大量の文を描くのは辛いので
    毎日ちょっとずつだが小説の続きを書くことにした

    完結までどれぐらいかかるかは分からんが……

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:02:32

    10まで保守しないと

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:03:21

    そろそろ3D制作に挑戦したい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:10:46

    今ツクールで何か開発しようと思うならMZ買うのが一番いいんかねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:05:25

    ペルソナとかスタンド的なものを作ろうとすると二番煎じ感が否めないな.............

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:09:52

    源氏物語の六条御息所すらスタンド(生霊)使うんだし大丈夫大丈夫

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:41:10

    ゲームで使うために3D制作を始めたのに女の子作るのが楽しくてもうずっとUnity起動してない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:48:11

    小説を書くことが習慣化できるようになりたい。というか楽しめるようになりたい。
    良い練習方法を教えてください。

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:57:30

    小説書いてみたくなって試しに書き始めたら文体が最近読んだ本そっくりで笑ってしまった
    みんなどうやって自分の文体確立してるの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:01:52

    最近ツクール製のゲーム制作を始めようと思ってるんだけど、シナリオってみんなどこでどうやって練習してるの?やっぱり短編から経験を積んでく感じ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:36:04

    わけわからんけど条件的に違反とも言い難スレに煽りレスして延命させないでほしいわ
    書き込んでるやつら全員同類だからまとめてどっかいってほしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 04:55:02

    試しにAIくんに校正を頼んだらなんか地の文を口語に直されたでござる


    >>15

    何冊か読んで書いてるうちに自然と確立されてくもんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:08:32

    はーあ、全然文章が出てこね〜ストーリーも心情描写も全部脳内で決まってるのに言葉が出てこない、書けない、ここ三日あにまんに書き込んだ文字数の方が多い

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:28:29

    毎日書き溜めは10回以上チャレンジしたが全部挫折したのでもう諦めた
    ワイは書けるときに書くわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:30:15

    久々にこのカテ来たんだけどゴリラスレってなくなっちゃったんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:44:46

    AIっていう強い味方が登場したのはでかい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:00:44
  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:07:25

    「一回でもいいから感想を貰ってみたいな」っていう自分と「でも感想は強制させるものじゃないな、あくまでも小説がメインコンテンツだよな」っていう自分が対立してる
    自分自身の小説への気持ちも、文章を書く量も全く問題ないけどたまには目に見える形で誰かの評価?受け取った感情みたいなものを見てみたいっていう気持ちがあるんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:58:29

    すこしお金出して勉強のつもりで感想頼んでみるのもありでは
    読者視点ではどこに目が行くのかとかキャラがどう見られているのかわかるのはいいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:13:28

    AIに学習されたくないからネットに載せる用の漫画を寝てる間glazeかけてたんだけど1枚50分かかるからまだ終わらんくて草
    保存禁止設定かけられるSNSは人がまじでほぼいないし、面倒だなー

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:27:01

    >>21

    単発で立てる分にはええんやないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:06:22

    AIくんは小説のアドバイスや校正に使う分にはそこそこ有能だなこれ
    学習甘いときは変なこと言い出すけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:24:32

    >>28

    アドバイスってどんなこと要請してる?

    「意味がわからない部分を示して改善案を書いてください」みたいな感じ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:27:09

    >>27

    そうする。まずはキリのいい所まで書いてからだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:28:07

    >>29

    大体そんな感じ

    終盤にそういう展開するならもっと前に伏線となる要素をチラ見せしといたら?とか、戦闘シーンもっと五感に訴えかける描写を入れて肉付けしたら?とか

    アドバイス自体はシンプルなんだけど作者視点だと意外と気付かないこと多くて結構参考になるよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:15:21

    やっと13話まで書きためた
    確認したら一話3000文字から7500文字までばらつきがあって笑った
    全体では67000文字足らずかあ
    あと3~4話で第三章が終わるはずだからそこで隔日投稿始めたいけど
    遅筆だから倍はあった方がいい気もする

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:41:57

    pixivで二次創作のSS上げ始めたんだけどシリーズ物ってどのくらいの頻度で出せば良い?
    今は1話辺り2000文字前後を6話。2日に1話ペースで出してるんだけど書き溜めて一気に出すか、今のペースで出し続けるか。
    読み手の意見が聞きたいです。

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:01:58

    >>33

    ジャンルにもよるんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:10:16

    見切り発信して投稿しちゃったぜ
    がんばって書くぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:14:29

    >>34

    それもそうか

    読む側は5000〜10000の一気に投稿と2〜3000のボンボン出すのどっちがシンプルに読みやすいか実際気になる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:15:02

    >>33

    まとめた方がいい気がする

    pixivの二次創作はなろうとかと違って更新頻度そんなに求められてないし字数少ないってだけで弾く人もいるから

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:20:18

    >>37

    おけ、次の投稿でまとめて出すって伝えようかな

    なんか、更新しないと読んでくれてる人が不安になるか?と自分が不安になってたわ

    勢いのまま書き始めたから書き溜めてないの後悔してる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:14:47

    自作の漫画を作る単発レスを作りたいんですけど、利用規約以外のローカルルールってありますか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:22:58

    >>39

    これは創作カテだからとかあにまん掲示板だからとかじゃなくて、「掲示板」っていう場所共通のものだと思うんだけれど、そういうローカルルールがわからない、っていう場合はわかるまではROMればいいんやで

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:35:25

    >>40

    なるほどありがとうございます

    しばらく見る選になります。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:31:12

    同じものを見て書くって楽しいな これの音楽バージョンとかも面白そう 

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:42:41

    しばらくXにイラスト投稿を続けた結果
    おっぱいの大きい女の子の絵は伸びやすいことが分かりました どうぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:43:44

    お絵かきわからない…手間をかけた男の子の絵より手を抜いた女の子の絵の方が伸びがち…何も分からない…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:03:30

    小説はよく短編から書いた方がいいって言うけど
    短編って具体的にどれぐらいのがいいんだろうね? 各話4000~5000文字程度の2,3話程度でおわるやつなのか、それとも十万文字程度の一話を書くのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:54:51

    久々に一次創作したけどキャラ名決める時
    こんなありきたりな名前じゃ嫌だ……せっかくだから自分が生み出したこの可愛いキャラにふさわしい特別な名前を……!
    ってなって子供にキラキラネームつける親の気持ちが分かっちゃって悔しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:42:37

    >>46

    古風だけど風情やお洒落さのある名前とか

    ギリギリキラキラ寄りっぽいけど難解な漢字とか妙な当て字とか無茶な読みはさせないとか

    その辺を攻めるのが好き

    親や家庭のイメージから名前の方向性も考えてみたり

    親はどうしてこの名前つけたかとか考えながら命名するの楽しい


    しかし『徒然草』 第百十六段も忘れてはならない。

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:05:13

    社会人1週目で創作と仕事の両立の限界を感じてる
    世の中で兼業して画力めちゃくちゃ伸ばしてる絵師は凄過ぎる神だ
    もちろん小説連載してる人も神オブ神

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:06:56

    >>45

    そもそも何話もかける話じゃなくて、1話で起承転結があるものを、って意味だと思うが

    文字数もそれこそ1000文字とかからでいいと思うよ

    もちろん商業作品の定義とはズレるだろうけれど、書き始めるっていうならこれくらい、なんだったらもっと短いものからでいいんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:46:12

    >>48

    就職おめ


    入社数ヶ月が一番忙しいみたいなこともあるので焦らずがんばって。

    自分の仕事が明確になって要領掴めば少なくとも今より時間取れると思うよ。

    まぁ実際には会社によるとしか言えないけれど

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:54:28

    明るい色遣いのほうが伸びるのはわかってるのに暗い色遣いしかできねぇ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:59:36

    オリキャラスレ完走
    描いたし描いてもらったし楽しかったよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:06:02

    オリキャラ描いてもらうスレ結構盛り上がって完走したけど次スレ要るかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:51:35

    オリキャラ書いて貰いたくて頑張って考えてた所だったから立ててくれたならとても嬉しい
    けど絵師さんありきだからペースがよく分からない問題……
    すぐ立てて欲しい気持ちとゴールデンウィークの方が保守しやすい気持ちとふたつある〜

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:56:49

    オリキャラスレに参加した絵師さんに質問
    どんなキャラだと書いてもいいよってなる?スレを見ていても規則性が分からない。趣味?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:12:42

    その瞬間の気分による
    あと身も蓋もない言い方するとデザインが良いと描きたいなって思いやすいかも
    他にも自分が描き慣れてる属性かどうか(ヒト型か否かのレベルから性別だとか年齢だとか)
    自分の画風に合いそうか(このキャラデザに合う画風を出せるか)

    他の人がどうかは知らない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:22:32

    前提として喜んで欲しいのが第一だからその人のキャラが自分で描けそうかどうか一旦描いてどうかなーて考えるターンがある(これでダメそうならそのまま自分は封印する

    あとはキャラのデザイン抽出出来るかどうかとか

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:27:38

    >>53

    自分は欲しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:28:32

    >>56

    そりゃそうか…デザインぢから………ないね

    巡り合わせの運に賭けるしかない!

    ありがとう、次回あったら祈るわ


    >>57

    どういうのでも嬉しいから見たいのだが!次は出して欲しい!

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:08:08

    今ブレザー描いてて悪戦苦闘してるんだけど、ダーツラインがわからん過ぎる……
    ダーツラインの存在意義はわかるんだけど、リアルだと脇から胸元までライン入ってるやつが見つからないのに、二次イラストだとそういうのがわりと見つかるのがわからん
    誰だよそういうオリジナル要素最初に考えたの

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:11:09

    最近、キャラデザが全然思いつかなくなってきた
    少し前まではそこそこ出てきたのにここしばらくは全くと言って良いほど思いつかない
    どうしたら良い?

スレッドは4/6 01:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。