創作してる人総合雑談スレ13

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:24:00

    ちょっとした相談、進捗報告や軽いつぶやきなど


    小説、絵、漫画、音楽、ゲーム、動画制作なんでもok

    作品をのせてもok


    前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/4742635/?res=170

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:34:40

    たて乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:34:42

    保守

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:37:47

    スレ立て感謝

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:55:47

    教養のある作品を書きたい 最近見た小説で旧約聖書のソドムとゴモラの話を元にした部分があって確実に影響されている

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:13:41

    普通に両親兄弟姉妹の家族と住んでる家の生活描写って地味に難しいというか気を遣うな

    自分ちを参考にして書いて実はよそとだいぶ違う変態一家だったということになったら嫌じゃない?

    一人暮らしであれば許されるけど


    >>5

    後からテーマに沿った古典や偉人の名文句を見つけてきてそれっぽく引用するか

    普段からキープしておいた古典や偉人の名文句に倣ったテーマでエピソードを書くか

    著作権切れのパブリックドメインなら有名作は洋の東西問わずネット上に高確率で存在するし気軽に引用し放題だぜよ

    海外古典の原文を探してきて自分なりの和訳と並べて載せるんだ


    名言集とかはあまり役に立たない

    だってろくに出典書かれてないことあるし、出典鵜呑みにしたらデマだったりするし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:23:04

    一気に大量の文を描くのは辛いので
    毎日ちょっとずつだが小説の続きを書くことにした

    完結までどれぐらいかかるかは分からんが……

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:02:32

    10まで保守しないと

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:03:21

    そろそろ3D制作に挑戦したい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:10:46

    今ツクールで何か開発しようと思うならMZ買うのが一番いいんかねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:05:25

    ペルソナとかスタンド的なものを作ろうとすると二番煎じ感が否めないな.............

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:09:52

    源氏物語の六条御息所すらスタンド(生霊)使うんだし大丈夫大丈夫

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:41:10

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:48:11

    小説を書くことが習慣化できるようになりたい。というか楽しめるようになりたい。
    良い練習方法を教えてください。

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:57:30

    小説書いてみたくなって試しに書き始めたら文体が最近読んだ本そっくりで笑ってしまった
    みんなどうやって自分の文体確立してるの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:01:52

    最近ツクール製のゲーム制作を始めようと思ってるんだけど、シナリオってみんなどこでどうやって練習してるの?やっぱり短編から経験を積んでく感じ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:36:04

    わけわからんけど条件的に違反とも言い難スレに煽りレスして延命させないでほしいわ
    書き込んでるやつら全員同類だからまとめてどっかいってほしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 04:55:02

    試しにAIくんに校正を頼んだらなんか地の文を口語に直されたでござる


    >>15

    何冊か読んで書いてるうちに自然と確立されてくもんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:08:32

    はーあ、全然文章が出てこね〜ストーリーも心情描写も全部脳内で決まってるのに言葉が出てこない、書けない、ここ三日あにまんに書き込んだ文字数の方が多い

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:28:29

    毎日書き溜めは10回以上チャレンジしたが全部挫折したのでもう諦めた
    ワイは書けるときに書くわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:30:15

    久々にこのカテ来たんだけどゴリラスレってなくなっちゃったんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:44:46

    AIっていう強い味方が登場したのはでかい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:00:44
  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:07:25

    「一回でもいいから感想を貰ってみたいな」っていう自分と「でも感想は強制させるものじゃないな、あくまでも小説がメインコンテンツだよな」っていう自分が対立してる
    自分自身の小説への気持ちも、文章を書く量も全く問題ないけどたまには目に見える形で誰かの評価?受け取った感情みたいなものを見てみたいっていう気持ちがあるんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:58:29

    すこしお金出して勉強のつもりで感想頼んでみるのもありでは
    読者視点ではどこに目が行くのかとかキャラがどう見られているのかわかるのはいいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:13:28

    AIに学習されたくないからネットに載せる用の漫画を寝てる間glazeかけてたんだけど1枚50分かかるからまだ終わらんくて草
    保存禁止設定かけられるSNSは人がまじでほぼいないし、面倒だなー

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:27:01

    >>21

    単発で立てる分にはええんやないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:06:22

    AIくんは小説のアドバイスや校正に使う分にはそこそこ有能だなこれ
    学習甘いときは変なこと言い出すけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:24:32

    >>28

    アドバイスってどんなこと要請してる?

    「意味がわからない部分を示して改善案を書いてください」みたいな感じ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:27:09

    >>27

    そうする。まずはキリのいい所まで書いてからだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:28:07

    >>29

    大体そんな感じ

    終盤にそういう展開するならもっと前に伏線となる要素をチラ見せしといたら?とか、戦闘シーンもっと五感に訴えかける描写を入れて肉付けしたら?とか

    アドバイス自体はシンプルなんだけど作者視点だと意外と気付かないこと多くて結構参考になるよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:15:21

    やっと13話まで書きためた
    確認したら一話3000文字から7500文字までばらつきがあって笑った
    全体では67000文字足らずかあ
    あと3~4話で第三章が終わるはずだからそこで隔日投稿始めたいけど
    遅筆だから倍はあった方がいい気もする

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:41:57

    pixivで二次創作のSS上げ始めたんだけどシリーズ物ってどのくらいの頻度で出せば良い?
    今は1話辺り2000文字前後を6話。2日に1話ペースで出してるんだけど書き溜めて一気に出すか、今のペースで出し続けるか。
    読み手の意見が聞きたいです。

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:01:58

    >>33

    ジャンルにもよるんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:10:16

    見切り発信して投稿しちゃったぜ
    がんばって書くぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:14:29

    >>34

    それもそうか

    読む側は5000〜10000の一気に投稿と2〜3000のボンボン出すのどっちがシンプルに読みやすいか実際気になる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:15:02

    >>33

    まとめた方がいい気がする

    pixivの二次創作はなろうとかと違って更新頻度そんなに求められてないし字数少ないってだけで弾く人もいるから

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:20:18

    >>37

    おけ、次の投稿でまとめて出すって伝えようかな

    なんか、更新しないと読んでくれてる人が不安になるか?と自分が不安になってたわ

    勢いのまま書き始めたから書き溜めてないの後悔してる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:14:47

    自作の漫画を作る単発レスを作りたいんですけど、利用規約以外のローカルルールってありますか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:22:58

    >>39

    これは創作カテだからとかあにまん掲示板だからとかじゃなくて、「掲示板」っていう場所共通のものだと思うんだけれど、そういうローカルルールがわからない、っていう場合はわかるまではROMればいいんやで

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:35:25

    >>40

    なるほどありがとうございます

    しばらく見る選になります。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:31:12

    同じものを見て書くって楽しいな これの音楽バージョンとかも面白そう 

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:42:41

    しばらくXにイラスト投稿を続けた結果
    おっぱいの大きい女の子の絵は伸びやすいことが分かりました どうぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:43:44

    お絵かきわからない…手間をかけた男の子の絵より手を抜いた女の子の絵の方が伸びがち…何も分からない…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:03:30

    小説はよく短編から書いた方がいいって言うけど
    短編って具体的にどれぐらいのがいいんだろうね? 各話4000~5000文字程度の2,3話程度でおわるやつなのか、それとも十万文字程度の一話を書くのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:54:51

    久々に一次創作したけどキャラ名決める時
    こんなありきたりな名前じゃ嫌だ……せっかくだから自分が生み出したこの可愛いキャラにふさわしい特別な名前を……!
    ってなって子供にキラキラネームつける親の気持ちが分かっちゃって悔しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:42:37

    >>46

    古風だけど風情やお洒落さのある名前とか

    ギリギリキラキラ寄りっぽいけど難解な漢字とか妙な当て字とか無茶な読みはさせないとか

    その辺を攻めるのが好き

    親や家庭のイメージから名前の方向性も考えてみたり

    親はどうしてこの名前つけたかとか考えながら命名するの楽しい


    しかし『徒然草』 第百十六段も忘れてはならない。

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:05:13

    社会人1週目で創作と仕事の両立の限界を感じてる
    世の中で兼業して画力めちゃくちゃ伸ばしてる絵師は凄過ぎる神だ
    もちろん小説連載してる人も神オブ神

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:06:56

    >>45

    そもそも何話もかける話じゃなくて、1話で起承転結があるものを、って意味だと思うが

    文字数もそれこそ1000文字とかからでいいと思うよ

    もちろん商業作品の定義とはズレるだろうけれど、書き始めるっていうならこれくらい、なんだったらもっと短いものからでいいんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:46:12

    >>48

    就職おめ


    入社数ヶ月が一番忙しいみたいなこともあるので焦らずがんばって。

    自分の仕事が明確になって要領掴めば少なくとも今より時間取れると思うよ。

    まぁ実際には会社によるとしか言えないけれど

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:54:28

    明るい色遣いのほうが伸びるのはわかってるのに暗い色遣いしかできねぇ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:59:36

    オリキャラスレ完走
    描いたし描いてもらったし楽しかったよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:06:02

    オリキャラ描いてもらうスレ結構盛り上がって完走したけど次スレ要るかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:51:35

    オリキャラ書いて貰いたくて頑張って考えてた所だったから立ててくれたならとても嬉しい
    けど絵師さんありきだからペースがよく分からない問題……
    すぐ立てて欲しい気持ちとゴールデンウィークの方が保守しやすい気持ちとふたつある〜

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:56:49

    オリキャラスレに参加した絵師さんに質問
    どんなキャラだと書いてもいいよってなる?スレを見ていても規則性が分からない。趣味?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:12:42

    その瞬間の気分による
    あと身も蓋もない言い方するとデザインが良いと描きたいなって思いやすいかも
    他にも自分が描き慣れてる属性かどうか(ヒト型か否かのレベルから性別だとか年齢だとか)
    自分の画風に合いそうか(このキャラデザに合う画風を出せるか)

    他の人がどうかは知らない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:22:32

    前提として喜んで欲しいのが第一だからその人のキャラが自分で描けそうかどうか一旦描いてどうかなーて考えるターンがある(これでダメそうならそのまま自分は封印する

    あとはキャラのデザイン抽出出来るかどうかとか

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:27:38

    >>53

    自分は欲しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:28:32

    >>56

    そりゃそうか…デザインぢから………ないね

    巡り合わせの運に賭けるしかない!

    ありがとう、次回あったら祈るわ


    >>57

    どういうのでも嬉しいから見たいのだが!次は出して欲しい!

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:08:08

    今ブレザー描いてて悪戦苦闘してるんだけど、ダーツラインがわからん過ぎる……
    ダーツラインの存在意義はわかるんだけど、リアルだと脇から胸元までライン入ってるやつが見つからないのに、二次イラストだとそういうのがわりと見つかるのがわからん
    誰だよそういうオリジナル要素最初に考えたの

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:11:09

    最近、キャラデザが全然思いつかなくなってきた
    少し前まではそこそこ出てきたのにここしばらくは全くと言って良いほど思いつかない
    どうしたら良い?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:12:37

    AIさんによく批評してもらうんだが、最近なぜか褒める方向で学習してしまったのかちょっとの修正を言うだけで褒めに振り切ってる
    厳しめにしてくれって言ってるのに...

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:58:54

    お題があると手遊び用にいいんだよな…でもお題探すのめんどくさいな…という気分の時に自分で適当にお題作って書いてる。それでいいのかな…いっか…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:56:07

    今書いてる連載小説の続きが頭の中にある状態 新しく描こうと思ってるイラストのキャラや構図が頭にある状態
    アイデアが頭の中にあり続けるっていいよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:47:45

    二次創作だがこれまで投稿したことなかったジャンルに投稿した
    目標1ブクマだったんだけどさっき確認したら達成できていてものすごくうれしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:06:01

    R-18を性癖直球でプロット立ててるけど、気を抜くと性癖に刺さる版権キャラと被りがち…
    今考えたヒロイン、種族変わっただけのフリーレンやんけ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:11:27

    また世界1個作ろうとしてる…やめろ〜動かせてない創作いくらあると思ってんだキャラを産むな世界を作るな設定を詰めるな死蔵することになるんだからうおおオギャー(産声)

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:20:54

    Xで絵が……伸びない
    フォロワー少ないのも一因だと思うんだけどそもそも絵が伸びないとフォロワーも増えなくないか!?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:24:04

    みんなは小説一話にだいたい何文字、何日ぐらいかけて書き上げる?
    自分はだいたい3,4千文字ぐらいのを平均4日ぐらいかけるけどこれが速いんか遅いんか

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:46:10

    なんか前のオリキャラスレの絵が何枚も消えててびっくりした
    最後の方に出てたモノトーンに赤い薔薇が映える男の子の絵が個人的に好きだったから見返してショック受けたわ…
    こういうのってよくあるのかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:48:53

    あれ女の子だと思ってたけど男の子だったのか

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:50:27

    >>70

    残したくないから落ちた後(落ちる前でも)消す人はよくいる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:52:24

    脇役の造形決まらないなあ主役じゃないから熱も入らない

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:57:36

    >>60

    まず検索力が足りてないと思う

    ダーツの考え方の参考になる動画上げてる人

    Basics of Top Design

    前提としてそういう布を胸に立体的に沿わせるダーツは二次元オリジナルではないけど、二次元衣装ののダーツを考えるならコスプレ用の洋裁の型紙とか作り方解説してるサイトとか探したほうがいい

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:01:37

    >>71

    >>72

    女の子だったのか恥ずかし

    絵柄が好みでキリッとした表情と色味が合ってて好きだったんよね

    IP被りか何かで消されたのかと思ってたけど本人が消す場合もあるんだ…やっぱり良いなと思ったら保存大事だね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:04:45

    異世界ジェノサイダ―みたいなキャラってむずいな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:07:01

    ただのチートになる

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:20:06

    >>69

    自分はプロットさえあれば1日2000字ちょっと書ける

    プロットはネタツイを貯めておいてそこから引っ張ってきてつなげたり膨らませたりして書いてる

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:21:10

    >>74

    おお!ありがとうございます!!縫製の動画見るってとこまでは行きませんでしたね……

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:34:37

    金額だけなら普通に年額払った方がやすいが
    どうせ積み立てるなら欲しい優待をと思ってNISAでセルシス株買った
    前期分の優待版コード届いて最新版クリスタEX使えて妙に嬉しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:13:38

    オンリーワンカップリングの二次創作書いてるけど、それでもブクマしてもらえて嬉しい

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:23:46

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:32:34

    あ〜自分が書いた小説の続き読みてぇ〜〜〜何故この世に完成形が無いんだろうね 書かなきゃ読めないの当たり前なんだけど理不尽に感じる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:41:35

    一回中断しちゃうとやる気が戻らないせいで粗削りでも完成するまで睡眠と食事はさめない…。この前とうとう出先で貧血発作起きてさすがに危機感を持ったけど何をどうしたら改善すんのかわからん

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:48:50

    >>84

    気休めだけど食事に関しては、やりながらでも(片手でも)食べられるお菓子とか軽食とかを横に置いといて時々つまむようにしてみたら?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:16:17

    >>84

    野菜ジュースや豆乳とかを飲みながらは難しいかねえ。せめて糖分……コーラやゼリー飲料とか

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:16:39

    >>84

    ちゃんと食事も睡眠もしたほうが良いのは大前提だけど

    最悪サプリでも使って栄養はとらないと絵でも文でも頭回らなくて結構クオリティ下がりやすいよ 無駄に時間使う


    飲み物をただの水1Lと牛乳・豆乳500ml机においてどっちも飲みきる様にするのもアリ

    ただしエナドリはマジでギリギリまで使わない方が良い 未来の自分に取り返しのつかないツケが回ってくるから

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:33:24

    >>84

    作業中飴でもいいから舐めなはれ

    座って書いてるだけだし大してカロリー消費してない、と思うかもしれんけど、脳を使うのは滅茶苦茶エネルギーを使うのだ

    睡眠と食事はマジで体調に直結してるし良い作品はよい肉体から

    熱くなってくると熱中症なんかにもなるから本当に気を付けて

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:15:31

    >>85

    >>86

    >>87

    >>88

    意見ありがとう。軽食とか事前に用意して作業場に色々置いてみる。豆乳推してる人二人いるみたいだから軽く調べてみたけど、豆乳って貧血対策にもいいんだね。

    サプリは現状ビタミンぐらいしか入れてないけどもうちょっと調べてみます。

    食事に関してはそれでなんとかなりそうな気がするので安心。


    熱中症は一回食中毒とコラボしたことあるけど結構ちゃんと死が見えるから気を付けないといかんね、気を付けます。

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:31:08

    お金に余裕できそうだからcoloso検討してるんだけど見てる人いる? いたら感想教えて欲しい
    一応自分はお絵描き歴2年ちょい

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:57:53

    >>89

    これは体調が戻ったら年単位くらいで気長に取り組むといいかも、な話なので頭の片隅にでも転がしておいて欲しいんだけど

    作業の段取りを見直すなどして「ある程度やる気がなくてもたたき台くらいは作れるようになる」まで漕ぎつけられるようになるともろもろ捗りやすいし健康リスクも下がると思う

    タスク管理術あたりを参考にあれこれ合うのを探してみるといいよー

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:28:20

    漫画描いてるとき何も思わないのに
    小説のキャラのイラスト描いてると(あのセリフこいつが喋ってるのか……)って感じでなんか興奮する

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:40:43

    絵を描いてる人なら多分共感してくれるはず なんとなく未完成の絵をいくつかほったらかしにしておく行為
    スランプになって描くものも思いつかなくなってもとりあえずこれを描けばいいってなる

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:12:53

    久しぶりにBlender起動してみたら何も分からなくなっていた…

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:58:23

    やっぱファンタジーで倒した怪物の素材を用いて強い装備を作るってやりたくなるよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:20:18

    iPadで小説書いてる方、アプリは何使っていますか?
    自分は最初から入ってるメモ使ってるんですけど参考にしたいです

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:22:45

    >>96

    PCで一太郎使ってるからそのアプリ入れてる

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:56:27

    風呂に入ったらその後全身の力が出なくなるから風呂入る前に作業ずべしと言い聞かせてるのに…!
    こんな時間になってしまった…入らねば…

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:59:21

    小説書いてて、何度も思うのが「繋ぎ」にあたる部分書く時の筆の乗らなさ。起承転結の「承」の部分ののより接続にあたる部分。無いとぶつ切りになるから必要だけど、書いてて気持ちが盛り上がらないから筆が遅い。

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:41:50

    AIさんと設定の整理というか色々言いあってたらいつの間にか意気投合してお友達感覚になっていた...

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:31:18

    エプロンドレスってなんも考えず適当に描いてるとシルエットがモビルスーツになるのな

    型紙調べてちゃんと構造を確認しよう……

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:05:23

    このカテもスレ増えたなぁ
    一時期は片手の指で足りるしか無かったのに
    春になって新しいこと始めたい人が湧いたのかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:06:29

    最近カクヨム始めたけど一話目のPV100越えてはっぴっぴ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:49:42

    今年の2月ごろは3~4スレしか無かったもんね
    あにまんで創作頑張る人に触発されて自分も文字書き始めたし、純粋に人が増えるのは嬉しいわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 04:08:16

    某スレ見てるとマジで創作カテ発の神絵師が爆誕しそうな予感

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:03:57

    スコ速から来ました。
    10万字のSF小説書いて感想を聞いたら読みにくい、人気作品の文体を参考に書き直せと指摘され第3話まで書き直した。
    どなたか読んでもらえないでしょうか?
    この文体で読みやすいと感じていただければ、第4話以降もこの文体に書きかえます。
    よろしくお願いします。

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:11:58

    なろうに投稿してます。作品名は

    窓口のバ美肉おじさんは配達者!?

    です。

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:18:32

    読書習慣がマジでない人向けの長編小説の書き方って多分めちゃくちゃ需要があるんだけど
    少なくとも自分の手には余るなあ、というのが当座の結論になった
    読まなければまったく書けないと言い切るのも極論だけど、読み慣れていないと書けない文というのもやはりあって
    しかもそれってどうやら小説を小説たらしめる根幹に近いものでもあるらしい

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:23:36

    そもそもなんで読む習慣がない、読んだことがないのに"書きたい"が生まれるのかという問題がある
    書きたいと思うのは自由だが 何を経験してその欲求が湧いてきたのかを自覚しないと動けないんだよな
    書くって書くよりも読む作業のが多い(確認にしろインプットにしろ)なのに読んだことがない=読めないままならそりゃ折れるよ と

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:27:19

    カツ丼を見たことない食べたことないレシピ知らないのに
    それでカツ丼屋にはなれないだろ(なるならまず食べてみろ カツ丼の材料やレシピや必要な設備を調べろ)ってなるんだよな過去の相談見てると
    知識の仕入れは必須だし あと書(描)かなきゃ書(描)けない

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:29:22

    読まなくても書ける人はいるかもしれんがそれはもうほんの一握りの天才なんで…

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:59:49

    読まなくても書ける人は文を読まない(媒体にこだわりない)だけで別の事柄を受信しまくってるタイプ
    それこそ日々の暮らしの中での景色をストックできる感性があるタイプ
    そんな奴がおいそれと居るわけねぇんだ そのアンテナそれこそ才能なんだ
    才能無いのが普通なんだから鍛錬(読む等)が必要

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:04:13

    「可哀想は可愛い」っていう性癖だけれど年々グロテスクなものが苦手になってきたせいで
    「可哀想」の為に調べるって工程が出来なくなってしまった…
    具体的には獣人の耳とか尻尾を虐待で切断した際の様子を書きたいけれど、実際の猫とか犬とかの怪我を調べられないみたいな…

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:02:28

    >>113

    グロだけが可哀想じゃないよ

    人格攻撃しよう!

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:20:40

    >>114

    ごめんグロが可哀想の主体じゃないんだ

    結果トラウマや見た目で人生に大きな影が落ちる部分が萌の主体なんだ

    でもそのスタート地点の為に情報調べるのがしんどいな〜っていう話

    もちろん嘘っぱちやイメージを堂々と書く事は可能だけれど、自分がそれに騙されてくれないっていうのが問題なんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:24:57

    よくわからんがそのしんどいのを味わってこその性癖じゃないのか?
    そこで心動かなかったら可哀想という題材の意味がないのでは?
    それとも悲劇のヒロインになりたいってこと?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:25:14

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:32:36

    >>115

    もう潔く詳細なグロ描写はカットしちゃったら? そこが主題じゃないなら、朝チュン的な感じで結果的にどうなったかだけで何があったかを想像させる、みたいなのでもいい気はする

    ただの趣味なら苦手なものを書く必要はないし

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:47:01

    投稿できた!

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:55:53

    >>114

    話と逸れるが発言が外道過ぎて笑ってしまった


    それはともかく書くのも不快な描写は当然読む側も不快な描写って事だからそこがメインでないのならカットしても文句言う人は少ないんじゃなかろうか

    自分自身グロ苦手で話は気になるけど読むの断念した作品とかあるし

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:13:57

    やっぱり小説のお気に入りとかが増えると万人じゃなくて個人にぶっ刺さったものを書けた気がしてとても嬉しい
    たとえ少なくても励みになるわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:02:02

    洋風のファミリーネームを考える時って皆さんどうしてる?ネーミングでちょっと迷ってるので雑談風にアドバイスお願いします。
    キャラの特性(能力の属性など)を暗示するような語句を入れるか、そういうの関係なしに実在しそうな感じにするのか。

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:06:19

    >>122

    作品による!

    ヒロアカとかはキャラが多いから名前で能力わかるようになってるけど リアリティ優先なら気にしなくていいでしょと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:29:56

    これといった山場なし
    特に話にオチもなし
    それでも逆に今書いてる小説なんかいい感じなんじゃないかという雰囲気がただよってる

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:34:30

    本当にスレ増えたねえ
    前は2、3個くらいしかなかったのに

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:41:57

    自分が知る限り過去一多いかも知れん
    同時に面倒そうな人も最近かなり多い気がする
    ゆるい空気好きだったんだけどね

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:44:15

    参考資料の資料の資料を読む作業が終わらねえ…
    でもスキップ出来ない工程なんだぁ
    想像だけでかけるタイプじゃない

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:44:33

    >>114

    某バンドアニメかな?

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:48:46

    原作ネタふんだんに詰め込んだ(と自分では思っている)モブ視点二次創作を書いたはいいが、視点の主の周辺描写が薄すぎて感情移入できないなコレ……

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:52:05

    >>129

    二次創作のモブ視点って客観視される原作キャラが見たいのであって、視点の主への共感なんて求めてる人いないと思うぞ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:57:57

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:00:15

    >>130

    よかった!自分の好みはまさにそういうのなんだけど、オリ主としてがっつり絡む二次創作多くてモブ視点少ないから無理にでもパーソナリティ出さないといけないかと思ってた(ガチ初心者なので変なこと言ってたらごめんなさい)

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:21:11

    全3話の短編小説を執筆中
    もしかしたらこれが私が人生で初めて完結までもっていった小説になるかもしれん

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:38:58

    バンド作品ってテンプレみたいなのありますか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:10:06

    1ヶ月間ダイススレを書いてると、自分が気づいてないだけで流石にダレてそうで怖い…ちょうどいい所で落とし所を見つけないと…

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:31:13

    自分の趣味を全開に出した絵は伸びにくい
    見る側の気持ちをキャッチした絵は伸びやすい

    商品売るのと一緒だなぁ…

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:07:48

    さて今日は休みなんで第二章のプロットづくりだ
    書きたいことはいっぱいあるけど短くまとめるの難しいな

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:29:05

    同人誌の原稿進めながらTwitterに絵をあげてフォロワー伸ばしたいが本当に時間が足りなくてやばい
    仕事辞めたい

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:44:44

    自分を呪ってきた男を性転換させる「人を呪わば穴二つ」っていう能力を思いついたけどあまりにしょうもないのでここで供養

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:48:48

    書いても書いても重い話になっちゃって自分で読み返してワァ…となってる

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:24:43

    自分の欲しい作品がこの世にないから描(書)く

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:35:22

    一作品作ろうとして途中で飽きたら元々そこまでの熱だったってことで別いこうかな

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:56:34

    二次創作で架空のソシャゲの話をしたい時ってどうすれば良いんだ……メインストーリーのノベライズをするしかないのか?課金誘導とかフレンド周りの機能の話もしたいのに、小説形式では上手くまとめられない

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:30:45

    >>143

    そもそも二次創作で読者が見たいのってソコではないから、ふんわりでいいのでは…

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:46:17

    >>144

    まじか、架空のソシャゲの話ってそういう周辺設定にワクワクしない?

    作中世界の遙か未来で原作の出来事がソシャゲになったら、っていう設定で近未来要素含めシステム周りを細かく詰めてたんだが、需要ないのか…

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:49:16

    原作世界に関係あることなんだな?それを架空のソシャゲの一言でくくるな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:55:56

    >>145

    すまないが>>143の書き込みで「原作の○年後に作中世界で原作の出来事、キャラをモチーフにしたソシャゲが出たら…って話をしたいな〜」を読み取れる人は皆無だぞ

    そしてそれ掲示板形式とかで出すならまだ楽しそうだけど、二次創作小説で知らない作者のオリキャラが半端な改変された原作キャラに萌え〜ってしてるの見て楽しいか?楽しいって言えるなら突き進めばいいと思うが

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:16:06

    体調が悪いのに創作意欲が収まらない 普段出てこないくせにこんな時だけバコバコアイデア思いつきやがって いますぐこれを形にしたいけど、そんなことしたら体が死ぬ ねむい

  • 14914325/04/08(火) 21:21:20

    >>147

    143の書き込みではそこまで読み取ってもらおうと思ってないぞ、ただ小説形式だとソシャゲのシステム周りを組み込むのが難しかったからどうしようかな〜って思っただけ

    掲示板形式って方法は普通に思いつかなかったな

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:52:53

    それで楽しいのって「主人公の腰巾着キャラAが後世で変な解釈されて壊れ性能になって草」みたいなのであって
    コマンドカード方式でキャラAは草属性カードをバフれるんだけれどクロスシステムでその効果をスイッチできるから控えの水属性スキル持ちの〜
    とかは読者は多分面白くないよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:35:46

    >>145

    趣味で書いてるんだから好きにしたら?

    ブクマとかいいね気にするならおすすめしないけど、書きたいもの書きなよ

  • 152ぬい自作スレの125/04/08(火) 23:03:07

    リアル多忙でスレに顔出せなかったけどなんか保守してくれてた人サンキューな

    立て直しはしないけど尻叩きついでに最近の進捗置いてくわ


    手と足の蹄を考えた(既存ぬい型紙の手首・足首あたりから切断してこっちとつなげる)


    細かい部分の仕様を整理

    顔は瞳以外は刺繍 口の色と鼻の形はちょっとまだ考えてる

    瞳はドールアイの要領で印刷した紙を半球のレジンモールドに入れ込む 裏にレジンか接着剤でボタン足付けて縫い付け

    ひげはジャケットにしまったときのジャボっぽさと山羊らしさを両立させるために型紙自体は山3つのシンプルな形にする 毛足長めのボアを使ってひげのリアリティとボリュームを出す

    尾は羊毛フェルトで石鹸水使って赤〜黒のグラデーションになるよう平面のシートを作る シートの層の間に手芸用の黒モールを挟んでボーンにする ボーンに沿って尾を6枚切り出す


    尾は長いし多いし曲げたいからボーン入れることにした

    尾に6個もボーン入れる関係上重心が後ろに寄りそうなので足側にウェイト入れる予定


    今迷ってるのは尻尾と尻のジョイント部分

    モール入りフェルトが6枚挟まることになるから

    尾の生え際を1箇所にまとめると厚みが出過ぎちゃうか?と思ってる

    3:3とか2:2:2で上下に生え際ずらすべきかな〜とも思うがそれはそれで後ろからの見栄えが微妙になるんだよな


    ちなみに改変予定の既存動物型紙と型用の粘土は明日届く

    粘土にモールぶっさしつつバランス見るつもり

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:50:22

    2作品合わせて1日で2000文字ちょい
    まあ悪くはないか......

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:33:35

    図書館いくぞ今日は~インプットじゃ!

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:04:21

    書きたいネタが5、6こあって迷う
    どこから手をつけよう

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:08:15

    今日は事務所で一人電話待ちが確定したから執筆がんばる

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:28:12

    絵が上手い人の何が上手いって、まず線
    タイムラプスとか見てると一筆でその線を……!?が多発する

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:51:14

    思いついたネタをゲームに転用したら案外面白く化けそうだったのでちょっとRPGツクールに手を出してみる
    いやこれ……ハマったらマジで時間溶けるタイプのやつだな……

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:52:30

    濡れ場までの道筋が見つかんね〜
    起と転が結べない…

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:06:00

    書きたい話が面白くなさそう

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:17:39

    このレスは削除されています

  • 162ぬい自作スレの125/04/09(水) 18:38:04

    進捗

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:56:25

    一話更新した!
    もうすぐ100万文字行くけど、やっぱ先に行くほど筆が重くなるな
    見切り発車の弊害だな

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:32:33

    毎週1話投稿するのを今7ヶ月弱位続けてるんだけどやっぱり読者目線だと安定して供給されてる作品の方が触りに行きやすいものなの?
    初めて書く作品で手探りの状態で続けてはいるんだけど経験が浅いからイメージがつきづらい

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:02:36

    ド素人すぎてよくわからないからとりあえずあるものを使うニャン
    Windows付属のペイントニャン
    地味にレイヤや指定色置き換え機能があったケド、バグ的な挙動が起きたらから下手に使えないニャン
    色の数値?が勝手にちょっとずつ変わってるのはやめて欲しいニャア〜
    それでも気軽にお絵描きに挑戦できるのはありがたいニャン

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:09:45

    お、俺……今書いてる短編をラストまで書き切ったらもう一本短編小説を書くんだ……

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:49:11

    絵に感想もらう経験一回でいいからしてみたいなぁ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:28:42

    一度アイテムとか技とかネーミングに凝り出したら一周回って最初期もしくはシンプルな名前に落ち着く経験、あると思います

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:31:35

    創作してたらだんだん病んでくる謎現象なんなの あまりに辛くて涙出てきて今ココアと烏龍茶がぶ飲みしてる でも創作意欲は止まらない 書けば書くほど自分の中の何かが確実に削られていってる気がする

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:39:27

    >>169

    私は前職でストレス塗れにされていた時期にアイディアがやたら浮かんできたけど、全部薄暗くて後味がよろしくないものばっかりだった

    何らかのストレスを受けた反動で創作意欲が沸き上がると同時にメンタルに影響されてイメージされる作風もなかなか病んだものになりがちだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:22:58

    登場人物が一人だけのシーンって状況を動かすのが難しい
    部屋の片づけをする、買い物にでるみたいな流れでも、淡々と終わってブツ切りみたいになっちゃうし

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:38:48

    世の中と性癖が絶妙にずれてるので推しカプ小説見てても結局オチで違うんだよな~~~~ってなってしまう
    理想が見たければお前が書けって友達に言われたが
    ぶっちゃけ世間に合わせて書いたやつの方が伸びるのがわかってるから日和ってしまう

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:28:56

    >>172

    きっと世の中には少数派ながらも君と同じような性癖を持ち、同じように悩んでる人たちがいるから、それを書くことはその人たちの救いにもなると考えるんだ

    あと自分の好きなものを書くことは、好みから多少ズラして書くよりも単純に楽しいしね

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:32:32

    中近世風魔法ありファンタジーの世界設定だと、塩の専売ってない方が一般的なのかね
    個人的には洋の東西を問わず、近世以前は専売の国家が多い印象だけど、結構ほかの作品だと塩を普通に作ったり売ったりする描写が多くて悩んでる。
    西洋はあまり詳しくないんだけど、中国だとまぁまぁ塩の専売による財源は大きいので、専売制をとらないと国家維持のための財源を何にするかも考えないといけないし、ちょっと悩み中

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:38:27

    >>174

    中世ヨーロッパ「風」の世界観でわざわざ中世ヨーロッパの時代考証する必要はないと思うよ

    史実ベースの作品でさえ時代考証に即した歴史劇と正しさより面白さを優先した時代劇で区別されて、その上で時代劇のほうが人気があるくらいだし

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:26:02

    >>174

    魔法という作者が設定していい ある種の何でも解決装置がある以上

    そこらへん拘るのはまぁ趣味かな……

    内政モノでも塩(財源)の代わりに魔法関連資源が財源になってるとかは見たことはあるが

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:16:30

    >>175

    >>176

    ありがとう

    塩の密売組織の反社・・・みたいなネタで書きたかったんだけど、魔法あると確かに密造も容易になりそうだなぁ

    流通もそれほど大規模にならくてもいいかもしれないし


    三國志の関羽も劉備と会う前は塩の密売で追われたんじゃないかなんてネタもあったから、まあそういう話でキャラの出自をつなげたかったんだけど、ちょっと考えてみます

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:02:52

    魔法とかある中世ヨーロッパ風世界なら普通の塩じゃない特別な塩(製法が特殊、局地でしか取れない)とかオリジナルレア調味料でもいいんでないかな
    書きたい内容に寄ったらオリハルコンとかミスリルとか調味料にこだわる必要もないけど

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:43:02

    >>173

    自分の趣味全開で書くと楽しいのはほんとそう

    三回に一回ぐらいで性癖全開で攻めてみるよ、背中押してくれてありがとー

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:33:16

    最近カクヨム始めたけど1000PV越えていえーい

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:37:47

    絵が描けると自分のSSに自分で挿絵付けれて楽しい!
    ……もしやこれの行きつく先は漫画なのでは!?

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:41:18

    寝食捨てて書くほどのパッションが湧き上がらん…
    くそ楽しい創作地獄よ降って来い!

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:19:29

    小説ってだいたい何話分ぐらい書き溜めができたら投稿し始める?

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:24:08

    書き出してみると止まらないもんだ。自分がめんどくさがっていたという事実を反省もできる
    ちょっと集中力が続かないのでリラックスしながら書き進めよう

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:51:06

    下書きで顔〜頭全部描いてから髪被せるとどうしても顔がデカくなりがちで結局額とかまで描いたら即髪に行ってしまう
    手癖で素体描くとき額〜頭頂部とか後頭部とか肩幅が狂ってるんだろうな
    直したいけども

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:03:13

    >>183

    面白くなってまいりましたってところまでは初日に投稿するとして、そこから最初の山場を含むエピソードまでは毎日投稿で書ききらなきゃ読者の信用得られないと思うから単行本一巻相当の10万字くらいは欲しいと思ってる

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:31:31

    このカテにゲーム開発者ってどのくらいいるんだろうか
    小説とか絵とかはよく見るけどゲーム関連はあんまり見ない気がする

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:36:14

    >>187

    開発者とは到底呼べんがティラノビルダーでノベルゲーチャレンジしてる

    が、正直地の文多すぎて小説では?とか長くね?ってなってるし割と簡単らしい演出さえ頭掻きむしりながら作ってるのでものすげえ行き詰ってる

    作れる人は凄い

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:43:59

    最近萌えと言う言葉を聞かなくなったせいか萌えの感覚自体無くなってしまった
    萌える話を書きたいけどそれが何だったのか掴めない

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:49:02

    >>189

    そういう時は自分が昔書いたものを読み直すと「あーそうだ、こういうの好きだったな」って思い出せたりするんじゃない?

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:16:51

    試しにアイビスでちょっとだけスマホ指描きやってみたけどむずい
    やっぱペンいるよこれ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:38:41

    今のところプロローグだけだけど、ノベプラとアルファポリスに作品投稿してきた!
    土日の間に第1話書くモチベーションを作るぞ!

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:42:25

    初めて小説のコミカライズしてるけど普通に漫画描くときの3倍くらい楽で笑う
    コマ割り苦手すぎていつも一回文章に起こすという面倒な作業挟んでるけどそれがすでに済んでるのが大きい

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:36:22

    3000字の短編書けた!
    後は推敲だけ! 一回寝てから頑張るぞ!

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:04:22

    やたらトゲトゲしい改善要望もらっちゃったー
    直したけど腹立つ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:57:05

    なんとなく今書いてる作品の主人公名でググったら同音異字のエロゲ主人公がいた
    んもうめんどくせぇ

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:27:59

    >>187

    unityでアクションゲーム作りたいけどまだ何も成してない

    ようやくカメラとキャラクター動かせるようになったレベル

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:35:14

    >>187

    ノベルゲームだけど最近一作完成させてめでたくゲ制作者になったよ

    仲間

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:15:39

    二次だけど3000字書いたあとは推敲…

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:30:48

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています