- 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:36:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:39:45
なんなら公式も勘違いしてるぞ(RED)
- 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:42:36
海水で能力使えなくなる勘違いの大半はモリアのゾンビの弱点とごっちゃになってるからだと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:44:52
自分は正直よくわからないんだよね
アーロン編で全身海に浸かっていても誰かの補助下であれば能力自体は健在のままってことはわかるけど、自発的発動は不能なんだろうか?まあ自発的に発動できるなら青キジなんて海の弱点がそもそも無くなるから無理なんだろうと思ってる - 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:44:04
水に濡れる→ok
水に浸かる→脱力(なお悪魔の実のパッシブ効果は継続)
海楼石に触れる→脱力+能力も封印
悪魔の実とはそういうものだ!で通してるけどどんな理屈なんだろうな
かなり初期に不自然さが母なる海に嫌われたとか説明(噂与太話)されてるコマあった気がするけど誰がいってたかも思い出せん - 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:01:52
海水が駄目なのか水全般が駄目なのかよく分からん
なんかで膝下までつかると脱力感が生じるとか見かけたことあるけどどこまでいける?みたいな - 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:04:48
方向性違うけどブルックって骨がふやけて分解されるまで海の中で生きてられるんかな?とは思う
- 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:12:57
骨だけだけど、飯は食べるしウンコもするらしいし、慌ててルフィ助けに行って溺れても水飲んでるっぽい感じで、ペロスペローに固められたときも苦しそうなので
「普通の人間だとしたら呼吸が出来ない状態」に陥ると同じような悪影響を受けるんじゃねえかな
…雷当たっても「焦げる身がない」って言ってた?………まあ1発くらい根性でいけるいける
- 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:15:28
コピー品も作れるぐらいだし悪魔の実のデメリットもどっかの研究者が克服してそうだよなジョジョのワムウみたいに風で日光遮断みたいに
- 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:17:43
GOLDとREDみたく監督や脚本家にも勘違いしてる人がいる
GOLDに至っては雨みたいな水粒で力抜けてる - 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:21:00
力が抜けるのはわかるけど海に沈むのはわからん
脱力してたら浮かぶもんなんだけどな - 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:56:17
- 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:56:55
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:46:34
タナカさん(GOLD)は個人差の範囲だと解釈してる
海ないし水が苦手なのが能力者の共通意識でその上でどこまで許容?できるかは能力者個人によるというか(作中でガッツリ風呂入ってたカリファとか)
でタナカさんの場合「海水」そのものに苦手意識があったから拒否反応で力抜けたとか
REDはウタワールドの中の事だから一般人達の思い込みをウタが利用した(あるいはウタ自身そういうものと誤解してたとか)結果水に力が抜ける効果が付与された、みたいな
脚本家の認識がアレなのはまあうん… - 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:54:49
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:07:47
- 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:17:02
全ての水にパイロブロインが含まれてたりするのかな