- 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:01:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:02:48
- 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:04:04
3年生くらいまではそんな人数減らないよね?
1年と同じような人数かな? - 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:06:00
- 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:11:27
- 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:13:38
5年は組の子や2年ろ組の子達が気になる。一応いるんだよね何時ぞやのグッズでネイムドキャラが何故か居ないのに出たから
- 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:18:43
3年い組も伊賀崎だけなんだよね。
他クラスの数馬と仲良くできるくらいだしわりとクラスでもいい感じなのかな。
正直孫兵は毒虫野郎だし浮くかって一瞬思うけど忍たまの世界観ならクラスで浮く子はいなさそうだし。 - 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:24:38
六年生のモブって全員出動で居なかったっけ?気のせい?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:28:19
稲葉くん大島くん大西くん瓦宮くん
神田くん杭瀬くん栗山くん小中島くん
田能くん塚口くん長洲くん園田くん
水堂くん御園くん宮内くん蓬川くん
小田くん森くん西川くん別所くん
田中くん清水くん高田くん浜田くん
・・・
苗字的にはまだまだいけるやん - 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:30:07
- 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:43:04
天之巻のインタビューだと「六年生はもう少し増やしたい」とも「でも無駄に増やし過ぎるのも…」とも言ってて迷ってる様子だった
- 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:43:43
「気にする次屋三之助の段」で三年ろ組はモブ生徒結構いたね迷子が迷子なったのでピクニックがてら探しに行く描写で
- 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:45:17
五年は組は木下先生が言及してたことがあるとかどうとか
- 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:46:34
アニメ初期には一年は組にもモブ生徒いたとかいう話も聞いたことある
- 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:47:52
- 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:49:54
影が薄いの段だったかな、数馬に塗り薬を薄く塗ってないか?と訊いてた二年生が顔見えないけどモブ生徒じゃないかなと
- 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:52:39
杭瀬は杭瀬村・園田は園田村があるからそこが出身地の忍たまは出せそうなんだよね、塚口と水堂は乱気流道場の主・塚口水堂さんがいるけど親戚の設定で出しても良さげではあるな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:00:17
- 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:01:25
生徒が整列して学園長先生の話聴いてる時に、目元から下だけ映ってる五年生が一人(他5人は描かれてる)がいた回あったはず
- 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:03:48
生徒が学園やめる(やめない)って展開になる話がアニメやドラマCDで結構あるし、本当にやめる子もそれなりに居るんだろうな。南蛮留学なるルートもドクタケにあるなら忍術学園も伝手あるしあることはあるのかもしれないし
- 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:17:09
尼子先生が描いたものじゃないならやっぱり信憑性ないな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:19:33
喜三太みたいに普通に転校みたいな感じもあるのかな
浜くんやタカ丸さんやはにわくんも途中で入ったし。 - 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:34:52
- 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:37:15
い組の茶髪のめちゃくちゃぼさぼさ髪の子が気になるなぁ……
- 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:38:15
- 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:43:10
モブにも名前無しと名前有りと居るわけだ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:46:49
背景の空いてるところに、特に話に関わりなくても空間埋めでモブキャラとかを入れてたのがネームドキャラが増えてきたらそっちを優先して描くようになってモブの登場減ったとか聞いたような、教室内やクラスのみの空間とかだと他学年出せないからモブ出したりすると
- 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:08:49
公式キャラブックじゃ生物委員会は六年生不在ってはっきり書いてるな
アニメでは仙蔵が綾部に私が不在の間はお前が最上級生なんだからとか言ってる - 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:12:37
立花綾部の回はアニオリだから細かいとこの設定に正確かどうかは怪しいかな
本の形で長年売ってきた軍師で勝手に入れちゃった身長設定が映画化で「原作者チェック漏れでそのまま世に出てしまってたやつ」だと発覚した例もあるし
- 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:19:32
綾部喜八郎の段でモブっぽい四はの生徒がいたような
- 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:21:22
原作のモブ目撃情報と感想知りたいんよな、モブとして登場したけど後々名前が出てネームドになった子らもいるのだし
- 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 04:39:33
1年い組モブは結構顔立ちとか決まってるのかなという印象
- 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:41:28
初登場時には背景とかにいて名前出ずのちのち紹介されてる子はいる、「ファンからの要望でネームド昇格」かどうかはつどい設定なので真偽不詳って感じだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:14:28
仮にモブ六年を出すつもりが一ミリでもあったとしても出すタイミング逃したまま終わった時点で、先生もよくも悪くも深く考えてなかったんだろうなっていうか
それならぶっちゃけアニメ側や小説で「六年はあの6人だけ」と明言しても仕方ないというか
今でこそ正式にサブキャラとして定着した食満や五年の尾浜すら、9年とか16年とか出番無かった訳だし - 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:06:31
漫画終わっちゃったしもう名前与えてもらえるタイミングないのかな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:17:37
1学年35~6人しかいないのにわざわざ3クラスにわけて少人数にして教えてるのやっぱ普通の学校と違うね。
職業訓練校て感じ。
でも職業訓練校に小中学生年齢の子が通うって現代だと基本無いからやっぱ不思議な感じ。 - 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:38:47
軍師映画で1年ろ組の教室映った時にモブ生徒何人か見えて
話には聞いてたけどネームド4人以外にも存在するんだ…って思った - 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:39:54
原作終わった以上、今後はアニオリでしか新情報展開されないわけだけど
ネームドキャラ増えたりするのかな - 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:40:28
初期は1年間30分アニメにするにはネームドキャラがどうしても足りない→モブ増やす&アニオリ展開は業界にとっても視聴者にとっても普通だった。
今は1年間10分アニメにするにはネームドキャラは充分なくらい増えたし、業界、視聴者の考えも変わってきたので、ネームドキャラはアニメではもう増えないと思う。
ミュージカルや長編映画ならワンチャンある - 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:25:58
- 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:17:01
少人数教育なら、でしょ?
- 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:26:16
これ以上の数ははちょっと動かせないから⋯という可能性もありそうだな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:54:08
今くらいがちょうど良い。あとはゲストで話を進めるだけかな
- 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:15:43
現在の一年生と六年生の人数が平均的だとして逆算すると
1年〜3年は転校生で増減ありつつ30人前後
行儀見習いの子や座学ついて行けない子が進級せず辞めて4年になるのが20人ちょっと
危険な忍務も増えてきて5年に上がれるのが半数くらい
6年になれるのはそのまた半数いればいい方…って感じかなと妄想してみる