- 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:14:51
個人的には豆狸のバケルの漫画版
ゲームのデザインを取り入れつつよりカッコよく、可愛くした感じで主人公のキャラも粋な感じでいい
豆狸のバケルの既刊一覧 | 【試し読みあり】【試し読みあり】「豆狸のバケル」の既刊情報をチェック! 既刊一覧:豆狸のバケル 1 豆狸のバケル 2 豆狸のバケル 3shogakukan-comic.jpゲームの漫画作品は大体コロコロにしかないイメージあるけどコロコロ以外にあったりするのかな?
- 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:17:19
有名所ならポケモン関連、マリオくん、ダイ大とか?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:18:26
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
ゲーム原作ではあるけど少年漫画の王道全て網羅した教科書のような名作 - 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:21:01
ちみごっどいーたー
ちびキャラにデフォルメされたゴッドイーターのキャラたちのギャグ漫画
人間キャラはもちろんアラガミ(作中のモンスター的な敵)も可愛くデフォルメされててユルくて良かった - 5125/04/03(木) 20:21:10
- 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:34:17
ひぐらしもそういやゲーム原作だったな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:44:31
ペルソナ3のコミカライズ
唯一の生存ルートなのがデカい - 8125/04/03(木) 20:47:31
ちなみに豆狸のバケルの漫画は
月刊コロコロに入っていればラスト2話以外無料で読めるので気になった人は読んでみてね - 9125/04/03(木) 20:50:57
- 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:06:17
古い作品だが、テイルズオブデスティニー~神の瞳をめぐる野望~
ディスティニー2どころかエターニアさえ出てなかった時代の産物故、設定周りは現代とはかなり違うが、クリアするイベントの順番を大胆に再構成したり、原作でついぞ歩み寄れなかった仲間との歩み寄りが丁寧に描かれている良作。 - 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:08:59
ポケスペ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:50:00
- 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:06:55
- 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:14:00
- 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:16:23
- 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:18:56
月刊漫画誌漁ればゲーム原作結構見つかるぞ
昔は割と多かったけど、今はゲーム原作よりなろう原作が多くて見つかりにくくはなったが
ギャルゲー原作は割と多かった、日常物にして補完しやすいしファンが買いがちで手堅いと見られてたから
長編や大作となると作画負担がデカいからか短期にするかギャグにするかって感じで
偶に気合入れてる感じのは有るけど、意外と苦戦して打ち切りとかが多い - 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:26:07
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:30:11
- 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:32:34
KOF京
柴舟と影二という本家じゃ見れない組み合わせが面白いからゲーム化した時に影二が1ミリも出なかったのはショックだったぞ - 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:35:24
- 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:36:59
- 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:40:37
Fate/stay night[Unlimited Blade Works]
【#1 前編】Fate/stay night[Unlimited Blade Works]|カドコミ (コミックウォーカー)Fate/stay night[Unlimited Blade Works]読むならカドコミcomic-walker.comFate/stay night [Heaven’s Feel]
「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」|TYPE-MOONコミックエース - 無料で漫画が読めるオンラインマガジン「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」は、TYPE-MOONコミックエースで配信中の無料コミックです。【2015年~連載中】すべてのルートを覆す最後の聖杯戦争が幕を開ける!web-ace.jpFate/stay nightのそれぞれ別ルートの漫画版
原作を捕捉するシーンやアニメ版から逆輸入されたシーンもある
- 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:42:48
- 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:46:09
原作は割とシナリオよりもゲーム性って感じだったけどガッツリ補完されて助かる
あと月刊とはいえよくゲームの派手な衣装書き込めてるよな…
作者が割とおまけマンガとか特典で現パロ描いてくれるのもよし
[第1話]ファイアーエムブレム エンゲージ - 今日和老 | 少年ジャンプ+<毎月更新>【Nintendo Switch用ソフト「ファイアーエムブレム エンゲージ」発売中】竜を神と崇める「エレオス大陸」。世界を守り、戦いの末眠りについた「神竜」リュールは千年の時を経て覚醒する。「邪竜」復活の兆しと共に、英雄と竜の戦いが再び幕を開ける――!shonenjumpplus.com - 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:06:46
ファイアーエムブレムだと島田ひろかずの暗黒竜と光の剣、山口せーらの紋章の謎が好き
どっちも電子化されてないけど… - 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:13:03
リトルバスターズ! End of Refrain
リトルバスターズ! End of Refrain|カドコミ (コミックウォーカー)Keyの大人気ゲーム「リトルバスターズ!」が堂々のコミカライズ! この世界には秘密があるそれを知りたければすべての課題をクリアせよその声に導かれるようにリトルバスターズは集結する!comic-walker.comリトルバスターズ! Last of Refrain
リトルバスターズ! Last of Refrain|カドコミ (コミックウォーカー)幼なじみの恭介の思いつきで作った野球チームで、かけがえのない仲間を得た理樹。――だが、これで終わりではなかった。理樹と鈴が知ることになる、「世界の秘密」とは? Keyが贈る人気タイトルのコミカライズ!comic-walker.comリトルバスターズの序章と最終章のコミカライズ
鈴以外のヒロインのルートが省略されてるのは悲しいが画力も描写力も高い良コミカライズ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:14:48
戦国BASARA2。
灰原先生の絵が上手い。
メディアミックスでは珍しく浅井夫婦が生存していて嬉しい。
戦国BASARA2|無料漫画(まんが)ならピッコマ|灰原薬 株式会社カプコン『戦国BASARA』シリーズのコミックの中でも傑作と名高い、灰原薬版『戦国BASARA2』が待望の電子書籍化!! 奥州筆頭・伊達政宗を主人公として、真田幸村、前田慶次も登場し、覇王・豊臣秀吉との戦いが紡がれる! | ピッコマpiccoma.com - 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:20:35
- 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:22:43
- 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:28:04
- 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:28:46
- 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:02:00
- 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:10:14
- 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:40:44
- 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:21:13
- 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:12:18
ファイアーエムブレム覇者の剣
最初はコロコロの漫画のような画風でしたが、次第に画力がメキメキ上がり劇画調になりました。 - 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:38:33
ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
- 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:57:35
- 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:54:45
- 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:46:31
- 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:52:05
ボクらの太陽
コロコロのゲーム紹介では銃で戦ってるのに、漫画はゲームだと案内役的なキャラクターのおてんこ様をぶん投げて武器にして戦い始めてめっちゃ困惑した - 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:01:36
エニックス(現スクウェア・エニックス)が出版もやってるから月刊少年ガンガンにはコミカライズ多いよ
ポケモン、アークザラッド、スターオーシャン、モンスターファーム、スクエニになってからはキンハーとかも
当初はゲーム作品題材の漫画はやらない方針だったらしいが
今はFINAL FANTASY LOST STRANGER連載
特定のゲームではなくスクエニ社員がゲーム世界に転生というオリジナルストーリー
- 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:17:32
倒せはしないけどラストで「野放しにはしない、絶対に捕まえてやる」的な台詞が入るから原作よりはスッキリするよ
しかしゲーム発売後7年も経ってから他のナンバリングを差し置いて4がコミカライズしたのは何故なんだ?
- 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:21:59
- 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:47:31
- 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:59:46
- 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:03:42
- 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:04:58
- 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:06:06【第1話 紫炎の来訪者】THE KING OF FANTASY 八神庵の異世界無双 月を見るたび思い出せ!|カドコミ (コミックウォーカー)THE KING OF FANTASY 八神庵の異世界無双 月を見るたび思い出せ!読むならカドコミcomic-walker.com
真っ先にこれを思い出したけど、これスピンオフであってゲーム漫画ではないか
- 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:12:50
- 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:51:31
他の作者さんの作品も多くあるけどやっぱひかわカービィが思い出補正もあって一番好きだなぁ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:23:50
ポケモンは危険な生き物ですに非常に説得力があるポケスペほんとすき それでいて人間ドラマもちゃんとしとる
- 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:40:35
KOFのコミカライズだと、これが好きだな
庵が出る前のだけど
女性チームが主役の珍しい作品でもある
他のチームのキャラも活躍する(特に餓狼チーム、竜虎チーム、軍人チーム、日本チームが優遇されてる)
bookwalker.jp - 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:53:33
- 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:20:26
- 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:11:29
- 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:55:56
- 58二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:03:35
- 59二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:51:57
- 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:43:38
- 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:09:16
いいよね…
ズボン下ろしやバトルは強ぇ奴が1人いれば勝てるんだよが話題にされがちだけど青春スポ根コメディとしても良作
たまにゲームの細かい仕様を拾ってくるのもいい
キューインキでウルショは吸えるけどメガホンレーザーは吸えないのこの漫画で初めて知った
- 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:02:39
- 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:05:31
- 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:16:06
- 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:39:29
- 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:34:54
- 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:56:23
- 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:14:21
FFCCのコミカライズが結構好きだった アイアンソードとアルテマソード見た目同じなのを良い感じに使ってたし、ラグナログを作れる母とアルテマソードを使いこなす父との子っていう主人公がやけに強いのにも割りと納得いく理由あったし
- 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:32:02
- 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:37:31
- 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:40:05
- 72二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:45:15
- 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:46:50
- 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:47:16
- 75二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:59:34
- 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 04:10:26
- 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:28:44
- 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:37:08
- 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:15:43
キャラの胸ばかり話題になりがちだけど熱血ロボバトルモノとしていい出来なんだよホントに。コミックは新装版として売られてたから思わず買っちゃったわ
- 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:05:41
- 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:44:36
シンフォニアはメディアミックスだとヒロインのコレットルートになりがちだけど
コレットルートを出しつつもゼロスルートじゃないと見れない会話イベントを出したり
クラトスとゼロスを一緒にラストダンジョンに連れて行けたり
エンディングがコミックスオリジナルルートだったりと非常に良かった
- 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:00:53
- 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:29:04
- 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:44:50
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:47:36
- 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:18:06
- 87二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 05:08:00
- 88二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:34:29
何冊か読んでみたいやつあるんだけど昔のゲームコミカライズは色々な事情で入手困難なやつ多いんだよな
電子書籍化してもしばらくしたら販売停止になるパターンもあるし(石ノ森章太郎先生のゼルダの伝説がそのパターンだったはず) - 89二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:53:14
- 90二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:51:05
- 91二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:08:19
- 92二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:14:04
- 93二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:56:49
- 94二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:28:22
- 95二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:40:24
- 96二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:41:38
ゲーム原作ものって電子化する時の許可が掲載誌や作者だけでなくゲーム会社も含むだろうからあんまり電子化されてないのが難点だよな
アンソロだと参加してる作者全員の許可が必要になるのか
○○先生の作品は諸事情により含まれていません、とかじゃ価値だだ下がりだろうし - 97二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:31:54
- 98二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:15:29
Wizardryの…というよりはゲームの概念感はあるが、文面的に初代Wizardryの後の世界感があるブレイド&バスタード
過去作品の小ネタを多少無理してでも突っ込んでたり、硬めの作風だと掴みが足りなかったのかエロシーン担当が追加されたりとなんか頑張ってる
バトルが上手いしキモキャラやクリーチャーも上手いから期待してる
ブレイド&バスタード - DREコミックス公式サイト | ドリコムメディアドリコムメディアが贈る、コミックレーベル「DREコミックス」(ドリコミックス)の公式サイトです。人気マンガを無料連載中!drecom-media.jp - 99二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:45:14
鍔鳴の太刀も実質Wizコミカライズ
作者がWiz二次創作として発表していたものをゴブリンスレイヤーの前日譚として取り込み商業作品化した
- 100二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:45:13
- 101二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:32:36
- 102二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:07:09
OMORI
まだ連載中で序盤から内容入れ替えしてるから今後どんな展開になるか分からないけど期待してる
OMORI - OMOCAT/此糸縫 / 第1話 愛しい弟へ… | コミックDAYS心機一転を求めて、生まれ育ったハルバル町から引っ越すことになったひきこもりの少年・サニー。町を発つ3日前、幼なじみのケルに誘われて4年ぶりに家を出ると、以前とすっかり変わってしまった、かつての親友たちと再会する…。comic-days.com - 103二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:53:39
- 104二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:00:04
- 105二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:44:57
マブラヴ
マブラヴ アンリミテッド
マブラヴ オルタネイティヴ
大人気のマブラブシリーズのコミカライズ三作
特にオルタネイティヴは画力も描写力も高く、人間ドラマもバトルも終盤の衝撃シーンの数々も圧巻の出来
【episode:01】マブラヴ オルタネイティヴ|カドコミ (コミックウォーカー)マブラヴ オルタネイティヴ読むならカドコミcomic-walker.com - 106二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:54:14
- 107二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:19:01
- 108二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:48:21
- 109二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:08:49
特に初期はポケモンに対しても人間に対しても全体的に殺意高い印象ある
- 110二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:28:07
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:30:51
何十年かぶりの新作がでる餓狼伝説のボスキャラギース・ハワードの若き日や彼に纏わるキャラ達を描いた外伝作品で作者はむこうぶちの作者でもある天獅子悦也
現物にプレミアついてたけど復活ドットコムで電子書籍の配信はじまってとても嬉しい
— 2025年04月09日
- 112二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:55:16
すごい好きだった
- 113二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:39:18
モンスターを倒したらお金と経験が…ってゲームのシステムを漫画に落とし込むのも大変だから
人気のRPGとかより格ゲーやギャルゲーの方が漫画化されやすかったんかなあと思う - 114二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:22:16
ファイアーエムブレム聖戦の系譜(大沢版)
全編書下ろしで完結直前まで行ったとんでもない漫画。
正直あそこまで行ったのならラストまで描いてほしかった。 - 115二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:26:19
- 116二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:12:56
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:14:10
リトルバスターズ エクスタシー
エクスタシー追加ヒロインである沙耶、佐々美 、佳奈多のルートをそれぞれコミックス1巻ずつでまとめている
>>26と同じ作画担当で、画力も描写も非常に良い
https://piccoma.com/web/product/28506#
- 118二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:32:37
ほ
- 119二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:39:06
- 120二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:47:20
- 121二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:24:43
太陽少年ジャンゴはゲームと全然内容違うんだけどあれはあれで好きだったんだよな子供の頃
- 122二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:37:31
関係ないけどスレ画をスマホからサムネで見るとホラーな顔に見えてちょっと怖い
- 123二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:55:06
- 124二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:39:09
TRPGもゲームの内に入るなら、ロードス島とかソードワールドもそうか
ファリスの聖女とかファリスの猛女とか - 125二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:38:20
- 126二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:05:32
- 127二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:19:57
アナログゲームでそれやると画像のメガネスキーが大半になるんじゃねえかな。
- 128二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:49:45
- 129二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:21:42
最近のはわからんのだけどコロコロのゲーム原作ものは元のゲームにとらわれず結構自由にやってる印象あるな
- 130二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:38:49
QEDの作者が昔、Gファンタジーが未だガンガンファンタジーだった頃連載してたアクトレイザー
- 131二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:28:02
ロト紋って未だ上がってないんだ?
- 132二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:32:25
- 133二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:07:50
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:36:18
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:36:58
- 136二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:46:20
- 137二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:20:36
小説の方読んだことあるな
- 138二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:19:46
FINAL FANTASY LOST STRANGER
特定タイトルのコミカライズではなく「ファイナルファンタジー風世界への異世界転生」という変則ネタ
ゲーム等に酷似した存在を原作知識で解釈できるのが主人公の強みになっている
>>94と同類でシリーズの物量を作品の魅力として取り込んだ作品
ファイナルファンタジー ロスト・ストレンジャー“FF×異世界転生”冒険ファンタジー!magazine.jp.square-enix.com - 139二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:02:44
- 140二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:03:42
ディスガイア2はいいぞ!!
電子書籍化してくれないかなあ - 141二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:09:15
- 142二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:05:12
- 143二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:13:28
- 144二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:15:46
- 145二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:09:57
原作ゲーム未プレイだけどどっちも好きだった
元のPC版では苗字が出てくるだけの顔なしモブがコミカライズでいち登場人物として出てきたのが好評で全年齢版でルート作成→逆移植版でRシーン追加はだいぶ異例
作者さんの消息が途絶えて久しいけどお元気なのだろうか…
- 146二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:47:33
- 147二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:05:01
闘神都市Ⅲ
エロゲ原作では珍しく、エロだけでなくストーリーもしっかり描いた上で最期まで原作準拠でコミカライズしてて好感が持てる(尺の都合で省かれたシーンが皆無ではないが)
https://bookwalker.jp/de3133e2c2-da50-481c-afdb-2d430471a2d2/?adpcnt=7qM_Nkp&sample=1&from=1&_gl=1*1hyl6v3*_ga*NzQ2Mjg5OTg1LjE3MjQyNDY5NTM.*_ga_H02HL8LWS9*MTc0NDU3ODEzMS43Ni4wLjE3NDQ1NzgxMzIuNTkuMC4w
- 148二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:28:38
今スクエニの雑誌でドラクエのマンガってあったっけ?
昔は、エニックスの頃はドラクエのマンガ載せるのは義務と言わんばかりに必ずあった印象だったが - 149二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:44:41
- 150二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:30:45
- 151二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:36:11
- 152二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:35:50
- 153二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:45:21
かぢばあたるならこっちも名作、夢をみる島と比べて語られることはあんまないし何なら旧HPで作者ご本人が夢島と比較するとあまりいい出来じゃなかった(意訳)と仰っていたけど普通に名作ってか短編王道騎士物語として秀逸な出来だと思う
マイナーかつ再版が絶望的なのでもし機会があれば読んでみて欲しい
姫川ゼルダは名作しかないからね……てことで自分もまだ名前出てないお勧め紹介するぜ
姫川版神々のトライフォース 全1巻のため駆け足でストーリーが進む、オリキャラヒロイン登場等々一見すると地雷要素多めだが流石の姫川クオリティで短いながらもきちんと纏まったストーリーが特徴的
ラストは原作と異なり流れ的にも夢島に繋がるかは怪しいが完全ハッピーエンドで終わるゼルダが見たい人はお勧め、最後の最後に夢を叶えたリンクとそばにいる彼女が幸せそうでよかったよ……
- 154二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:52:31
駆け足展開だったけどダンボール戦機ウォーズ面白かった
ダンボールの外から出て戦うことになったLBXが最後はダンボールの中に戻ってバトルする〆が綺麗だった - 155二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:18:12
たまにあるんだけどいいなと思ったコミカライズが最後までやらないパターン
打ち切りとかじゃなくても最初からここまでって決めたうえでやってる(例えば導入部のみとか)のもあるだろうから仕方ないんだけども - 156二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:41:32
- 157二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:34:09
ギエピーとかはほぼ前情報ゼロで描かされたんだっけか最初