聖王国のレメディオス団長

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:15:10

    見た目は結構好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:22:14

    見た目と性格と声がドタイプすぎてレメディオスさんだけでこの映画は見た甲斐があった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:24:18

    いいよねキャラクター性のモチーフが職場の同僚をクソ理不尽に詰めるヤバいパワハラ上司なの
    そこ昇華するとこんなすごいの産みだせるんか…ってなった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:24:21

    頑張ってる人なのいいよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:29:01

    ・美人
    ・女騎士
    ・気が強い
    ・声が生天目仁美

    俺の好きなのが全部詰まってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:31:56

    アニメ版はそうでもないけどイラスト版のお顔は昭和中期くらいのアイドルを思わせる
    独特で結構好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:32:40

    見た目もキャラも好きだったから
    あの後に殺されたと聞いて結構ショック

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:34:10

    >>3

    映画だけ見るとまともに見える

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:34:11

    >>7

    デミえもんに目をつけられたばっかりに…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:37:01

    ガタイ良いのに胸で妹に負けてるの好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:37:17

    >>8

    映画だけでも大概やばいけど書籍版のもう味方からも殺すしかないレベルを見るとね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:54:58

    見た目は好き
    原作以前の時代で直接の部下でもなかったら多分性格も好き

    作中のレメディオス…く、クソ上司…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:59:55

    >>12

    上司から見てもクソ部下過ぎて利用するつもりだったカスポンドがドン引きしてるのマジモンの怪物だわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:02:38

    映画版だとパワハラ描写がカットされてお労しさが目立ってたが
    原作読むとクソofクソ上司で敵味方共にクソ厄介な扱いで笑う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:04:38

    ある意味無能な働き者だけど強いから…だしなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:10:18

    強さ(と見た目)だけの人だからな…
    常識外の悪魔やアンデッドがいなくて現状維持をするだけそれでも良かったんだ
    時代がそれを許さなかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:31:44

    この人こそガゼフみたいに主人公の剣でいるべきだった

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:01:39

    >>17

    主人の剣に徹してはいた、早々に主人が先に死んだ上に生き方関係ないし本人の人間性がアレだっただけで

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:03:36

    でもカルマは妹よりも高い
    というかケラルトはマイナス

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:41:47

    ガゼフとかカルカみたいに切り札を見せずに終わるゲーム化泣かせのキャラもいる中、短期間に2回も披露してくれた聖騎士の鑑
    オバマスでの実装待ってます

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:51:18

    >>17

    本人ならびに周囲もそんな認識だったし

    それで主人だけ潰して放置したらそのまま暴れ腐って打ち捨てられたっていうね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:15:48

    >>7

    ネイアの熱心な演説と併せ、聖王国民の心を一つにする為に

    鬱憤を向けるスケープゴートとして生かす必要があったからね

    あそこまで色んな意味でグチャグチャなまま、ほんのちょっぴり生かされただけ

    いやむしろ死が救いまであるからそのちょっぴり生かされた分だけむしろ惨い気さえする

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:23:13

    まあ指示してくれる主人も妹も消えた上で国もあの惨状だからね
    ストレスでメンタルやられてるって言い訳の余地があるしクソ無能上司だけどお労しいのは書籍もよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:30:01

    >>23

    お労しいのは事実だけど理不尽に部下に当たり散らして不和を産んだり上司や協力者に暴言吐いて全体の立場を悪化させたり暴力面でも頼りにならないならさっさと消えて欲しい…

    まぁそう思わされるところまで含めてデミの策略なんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:20:35

    >>22

    ネイアが居たから早々に死なせてもらえた感もある

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:06:17

    >>19

    ケラルトは必要なら非情なことも出来るし、それを指示するからな

    伝統や儀式で頭蓋骨のアクセサリー作ろうとカルマ値は下がらんように、行う人間の認識でカルマ値の上下判定が行われるからレメディオスはそりゃ下がらん

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:30:46

    憐れな人
    それはそれとしてぶっちゃけ勘がよすぎない?なんでヒント無しに真相にたどり着いてんの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:40:53

    勘がいいというか、あてずっぽうぶちかましたらクリったというか……まああてずっぽうで根拠絶無だからどうにもならんのだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:49:50

    >>27

    勘がいいというか論理的な発想せずに目につく不愉快なもの全て一緒くたに敵扱いするから嫌でも正解引くだけ

    そこにナザリックというかデミえもんがマッチポンプ大好き野郎で裏工作しまくりだったのが噛み合って無差別疑惑が全弾ヒットして意図せずして完璧な答えを産み出した

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:04:54

    >>27

    今回の事件で得した人間にキレてたらそりゃ当たることもある

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:09:10

    コイツのキャラ造形めちゃくちゃすごいと思う
    なんかやばそうな女ってすごくこの髪型してそうだもん

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:09:16

    頼りになる上司が居てこそ十全に役割を果たせるタイプなんだけど、意図せずトップに立っちゃったからな。
    結果、馬鹿正直に吐く正論を軌道修正する方法がなくて身動き取れなくなった。正論は正論だから説得も難しいし。

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:11:27

    >>31

    現実だとデモとかしてそうな髪型

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:22:22

    たぶんこの世界に勇者が来たならガゼフとかフールーダあたりとまとめて仲間になれる器だったと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:55:22

    >>32

    幼馴染みのカルカだから手綱握れただけで有能な上司でも扱いは難しいと思う

    目の前の現実よりも理想を追求するのは逃避に近い

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:21:55

    >>34

    あの世界の勇者って色んな種族分け隔てなく受け入れられる十三英雄のリーダーみたいな人物じゃなきゃ務まらないからガゼフやフールーダはともかくレイシストのレメディオスじゃ無理じゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:30:09

    >>36

    平時でも主君のカルカ相手にすらだいぶ開き直ったバカ炸裂させてるしナチュラルレイシストな気質と本人の性格を考えると聖王国外で長期の活動を共にするだけでなんか軋轢産みそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:28:38

    映画ではカットされてたが、一度なら聖騎士としての在り方や信念などから許せるとしても二度も人質作戦で軍を止めてしまうのは擁護できんな。しかも立て続けに。
    更に自分に対案も代案も妥協案無く他の者が考えろだし。強すぎて下積みしてないのが響いてるのか…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:35:59

    縋るものが死んだ王女の意思ぐらいしかなかったのにそれは理想論だからバカ真面目にやろうとするとね…っていう
    ついでに蘇生できると思ってた節もあるから別の王に頭を下げるのも聖王女に身をささげてる癖にっていう自分との折り合いもつけれなかった

    ここまで真面目さが裏目に出る人もそうそうないと思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:41:08

    >>39

    いや協力願いに応えてくれた王様相手には主君関係なく頭下げなよ…差別対象だから無理か

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:47:10

    >>40

    差別というかぶっちゃけ一般アンデッドは生あるものすべての敵だし…。

    警戒してしかるべきもの+宗教敵だから…。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:58:02

    >>41

    その通りなんだけど周辺国はとっくに例外として認めててそこも織り込んだ上で助けを求めんだから求めたなりの態度で無いと信頼を損なうわけで、実際に全ての元凶の黒幕なのは事実だったけど聖王国はそれを知らんわけだし(知っててもあそこまで詰んでたらもう言わぬが花)

    真面目ではあるんだけど真面目さの方向性が偏りすぎてる上に都合が悪い部分は平気で無視したり大声でかき消してるのを単に真面目が空回っただけみたいなフォローはなんか微妙に違わない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:00:40

    >>41

    一般アンデッドではないと分かってもアンデッドへの差別意識丸出しだったじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:03:58

    >>41

    それが礼を欠いた態度を取る言い訳になると思ってるのか…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:10:14

    なんというか、アンデッドへの差別意識と宗教観からの嫌悪が悪魔合体してて常識人のグスターボすら他国の王を使い潰す気満々だったのを見ると一回国をぐちゃぐちゃにして宗教観丸ごと塗り替えるって判断も正直否定できん
    カルカとモモンガがもう少し早く会えてればな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:12:48

    カルカ本人は魔導国の統治を伝聞で聞いた段階でアンデッドでも民をよく治めるなら良し、だけど懐刀のカストディオ姉妹にすら何言ってるんですか扱いされるくらいだからなぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:16:22

    外交のための口上が棒読みっぽかったり
    本当に政治向いてないのが声でもわかる

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:17:24

    >>46

    まぁ仮にアンデッドが統治してなくても魔導国みたいな力のある新興の小国とかさっさと滅んで欲しいってのが周辺国の本音だろうししゃーない

    あの異世界ほんまクソ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:22:43

    >>41

    だからってモモン以外にはそいつしかヤルダバオトに対抗できないんだから、最低ヤルダバオトを倒すまでくらい面従腹背のおべんちゃら並べるくらいはしろってもんだがそれもしないからな…

    そのくせ、ネイアには魔導王をいい気にさせておけって、自分が出来ないどころかしようと努力もしない事を部下には強要するという…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:24:57

    ネイアの扱いが雑なのはどうにかならんものか
    専門の技術者だぞ……

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:43:47

    >>50

    目つきが悪くてムカつく!

    鈍臭くてムカつく!(騎士ばっかの部隊で新人に斥候押し付けておいてこの発言)

    態度が反抗的でムカつく!

    アンデッドなんぞに懐いててムカつく!

    一番大変だった時期に同伴してなかった部外者が道中活躍しててムカつく!

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:45:57

    >>51

    ふ、普通に性格がゴミ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:54:29

    >>50

    この人大半の時間を鍛練に打ち込んでるから、騎士技能に関係すること以外はさっぱりだからな。

    だからネイアがどんな風に役に立ってるのかも良くわかってなくて、とりあえず目に見える成果が出てないから強く当たってる。

    おまけにその騎士技能でも身に付いてるのは自分の強さに関することのみで、礼節や魔法方面はさっぱりだからぶっちゃけ騎士団長としては今一つ。

    ヒラに格下げしようにも強すぎて団長に置くしかないという扱いの難しい奴なのです。

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:56:07

    >>53

    わからなくいまではまだしも学ぶ気も理解する気も無いなら黙ってようよ…カルカとケラルトは流石に甘やかしすぎだわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:56:36

    >>52

    …なのは譲ってもう仕方ないとして、実力があるのがまた厄介でな…

    そんな振る舞いを、今の聖王国には団長は必要な人だからと、精神の平衡を保つ為に副団長が容認してしまうのがな…公認パワハラとかタチが悪いにもほどがある

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:59:31

    >>55

    自分より立場が上の副団長もガッツリ被害者ポジションで遠回しに下の不満を押しつぶしてるのマジで最悪すぎる

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:00:22

    アインズとネイアへの苛立ちで中身の問題が早期に表面化しただけでカルカとケラルト以外の指示を受け付けない問題外女だからな
    異常事態で狂ってしまった哀しい女性などでは決して無いのだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:02:14

    >>57

    カスポンドに敬語徹底できないどころか怒鳴ってるのがもうね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:06:22

    グスターボのやる気のないフォロー以外でネイアを庇ったり手助けする人間がいない所とかあの騎士団がレメディオスがトップに就いてからどういうやり方してきたのかがよく分かる

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:09:47

    九色に任命したのがカルカの前の王で、カルカが十年王位についているから、十代半ば、それこそネイアと近い歳でかなり高い地位にいたと考えられるからな…
    増長したまま成長しちゃったんだろうな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:15:47

    あばたもえくぼのノリで立場ある人間の暴挙を許し続けてお気に入りの姉妹と固まって方針決めて国を二分させる国王とかレズ疑惑かけられるのも当然なのよカルカ様
    疲れてるのは分かるけどもうちょっと現実見て…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:18:16

    >>59

    だんだんイビリの対象が全体からぞんざいな扱いになって孤立していくのDV家庭とクラスぐるみのイジメの合わせ技みたいでほんとキツい、くがねちゃんはどんな気分であれ書いてたの

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:23:10

    まあ散々な言われようだが、映画ではカットされたがこれでも南の貴族連中よりは自分の命を懸けて戦う分、何倍もマシと言うね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:26:22

    >>49

    それこそ聖王女様が居れば国が団結して何とかなるとか思ってたんでしょ

    蘇生を使える妹がまだ死亡確定してなかったから踏ん切りつかなかった可能性もあるし


    まぁだからって頼みに行く態度ではなかったのがね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:27:11

    >>63

    あの世界安全圏にいると思い込んだ特権階級がめちゃくちゃ悪どい立ち回りで腐敗を蔓延させるからクソ貴族視点の会話聞かされる度に為政者組が気の毒で仕方なくなる

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:36:30

    >>60

    この実力でこの程度で済んでればマシなほうではある。実際直接的な排斥運動は起きなかったわけだし


    >>65アインズが単身応援にきてヤルダバオトと戦って行方不明ですって報告受けてそれを鵜呑みにしたあげく頭おかしいのか…?てなってたりなんというか皆頭が悪いとは言わないけど情報リテラシーが世界全体で低いんだろうなって

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:41:01

    まあ気にしないで聖王国編は黒幕ポジのアインズ様含め全員道化ですから

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:44:06

    >>42

    >>43

    >>44

    ああすまん

    礼を欠いた態度であるのは間違いないし、仮にも願って助けてもらってる側の奴がそんなことするなとは俺も思う

    ただ、差別というのに関しては流石にちょっと言いすぎなんじゃないかって思ってさ。

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:46:08

    >>68

    他の誰もが認識を改めてもアンデッドという理由だけで嫌悪をぶつけているのが差別意識じゃなきゃなんなんだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:46:39

    >>68

    事情がどうあれ差別は差別では?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:55:43

    >>68

    差別は良くない事だが生まれ持った価値観をそう簡単に変えられる者ばかりではない、なら分かるけどどうも違うみたいね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:59:30

    個人的に、単に差別意識というか警戒心じゃない?って気持ちで書き込んだんだが、たしかによく考えてみると警戒心であったならあり得ない行動いくつもしてたわ
    俺が間違ってたわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:06:33

    でもまぁ分からなくもない

    見た目が骸骨な奴に偏見を持たずに会話とか、自分なら絶対無理だわ
    なんかもう何言われてもビビる
    だって怖いし、明らかに化け物だし

    聖騎士?みたいな職業で、現在進行形で悪魔に襲われてる状況なら言動全てを疑うのも理解できる

    それはそうとして協力者である他国の王へ対する態度かよとも思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:11:18

    まあ同じ王に仕える戦士にガゼフがいたから余計アレに見えるのは仕方ない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:17:48

    >>73

    国の代表として出てる以上、それが国の総意としてみなされちゃうからなぁ。ほんとにあの態度は国のためにも、そして人としてもよろしくない

    腹芸がもうちょいできればなぁ。でもできてたら多分56されてたよなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:23:00

    最初の方はアインズにギリギリ敬語使えてたけど途中から完全にタメ口
    それどころか不敬罪待ったなしレベルの態度を取れるのは一周回って哀れだよ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:23:36

    素直で、裏表がなくて、主君に忠誠を誓っていて、馬鹿で、腹芸とか出来ないやつ

    良くも悪くもそういう性格
    別作品ならワンチャン主人公になれてたかも?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:25:35

    >>77

    そのタイプは畏まった礼儀作法には疎くても人間的な恩義の筋を通せないとただの無礼者になるので…

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:25:45

    >>77

    姉(+聖女王)と1セットであったらワンチャン

    セットじゃないとだいぶキツイ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:27:59

    作者の社会人時代に実際にいた上司をモデルにしたんだってな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:44:57

    物語序盤で、
    「この剣は王女様から賜った国宝なんだ」「私の誇りだ」「謁見の場でも、これだけは持たせていただきたい」
    みたいなことを言ってたのに、

    「アンデッドが傷を負わせてるのに私が、国の剣であるべき私が何も出来てない」「守るべき王女も妹も部下も国民も無残に殺されてるのに何も出来ない」「ネイアは未熟なくせして武器の凄さだけで成り上がってる」「...武器か?」「武器があれば私だって」的な事を思って、
    「この剣より強い武器をくれ!」って言い出したのは、なんか、うわぁ...って思った

    これまでの言動っていちおう、「聖騎士としての誇り」「聖王女様への敬意」とかから成り立っていたわけじゃん
    それが恨み憎しみとかが先行してしまった時点で聖騎士としては失格だと思う
    人間としては凄く理解できる

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:54:01

    >>81

    言い方悪いけど聖騎士の上っ面を獣畜生に無理矢理被せたせいでバグったように見える

    ある意味獣畜生でも敬愛できてしまえるカルカに出会ったのが1番の不幸

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:55:12

    >>82

    流石にそれはそうかぁ?となる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:01:08

    強いから全てが許されてた人だから強さが役に立たなくなったらただのバカになっちゃう悲しみ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:06:26

    >>83

    カルカがいる時ですらブレーキかけるのも一苦労でどれだけ教えられても結局衝動的に湧き上がった感情を最優先させ続けて自省もできずにエスカレートするのは流石に人間の思考回路には見えん

    副団長二人の胃を犠牲に話が通じない程度で取り繕えてたのが奇跡に思える

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:14:24

    >>85

    躾の段階で失敗したままの大人ってマジで動物みたいだから正直分かる、途中式抜きに感情剥き出すのがデフォだからマジで話が通じない

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:22:33

    正直こういう人はめっちゃ秘境で野生児みたいに生きてたほうがまだ幸せそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:26:56

    カルカが悪いとは言わないがジルクニフならもっと適材適所なポジションに就けてくれそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:37:23

    子供が人質に捕られて 「子供一人を犠牲に強行突破しよう」 vs 「民間人の犠牲を出すような作戦は承認できない」で言い争ってたシーンで、「民を守るべき聖騎士が子供を見殺しにするのか!」「おまえらは誰に剣を捧げたのだ!」「民を守る為ではないのか!?」みたいな事を言う場面で、

    《「一人殺せば皆が助かる」「一人ならまぁ...」と思い、誰もが損得勘定で見捨てるような、諦めてしまうような事を、それでも助けるべきだろうと堂々と理想論を叫べるような人こそが聖騎士たりえるのかもしれない》《それは到底不可能な理想論で、それでも確かに聖騎士の目標だった》みたいなニュアンスのことをネイア目線で語る文章があった

    自分はそれでかなり印象が変わった
    なんというか、
    「馬鹿で代替案も出せないのに理想論しか語らねぇやつ」
    から、
    「それはそうだが、たしかに妥協案に屈するのは聖騎士らしくはない」「誰もが仕方が無いと諦める事を、それでもと異を唱える者こそが英雄を英雄たらしめるのかもしれない」
    と思った

    それは相応の実力を伴ってから言えるセリフだよ!とも思うけど


    いま手元に本がないんだが、このシーンわかるやつ誰かいない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:51:55

    >>89

    この人これでも人類の中ではトップレベルの化け物なので…。実力はぶっちゃけ折り紙付きなのよね

    普段はあの物言いでもどうにかなってたんだろなぁ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:55:28

    >>88

    常にアルベリオン丘陵の亜人種の脅威に晒されている環境故に実力主義が幅を利かせる国だからカルカ個人にどうこう出来る問題でも無いからね

    強さの方向性とかもう少し見極めてポジション与えてやれよとは思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:58:23

    >>89

    12巻のバザーが居る収容所を攻める前のやり取りだな。

    言ってることはわかるし、妥協せずに正義を貫こうとして足掻くのも確かに素晴らしいことだと思う。

    ただ、それを貫くって言うならそもそもアンデッドに助けを求めるところから間違っているので、初手でズレてんのに今さらそんなこと言われてもって感じもする。

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:01:08

    >>90

    ただの亜人の侵攻ならまだどうにかできた

    その理想論を掲げて味方を鼓舞して、無為に殺されるような犠牲者を出さずに、民々に希望を見せる強くて優秀な聖騎士になれたと思う

    実際に今まではそうだったんだろうし


    ただ、亜人が不仲な部族含めて一致団結して亜人大連合を結成したり、理解不能レベルでクソ強い悪魔が来たのが悪かった

    やっぱ相手がダメだよこれ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:18:32

    >>91

    まぁトップの経験積ませるのも大事だし…

    むしろこれから諸々なってこうとする段階だったと思うんだよね、年齢も若いし

    あと

    近衛騎士→個人が極まった武力所有してると難癖つけられる

    平→功績がでかすぎる

    名誉職→実力あるし腐らせるのはもったいない

    って感じじゃないかなぁ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:27:01

    個人的には結構好きなキャラ
    思想とか末路とか諸々引っくるめて

    なんというか、ままならないなぁと思う


    王女様が好きで、平和な国を作りたくて、そのために努力して修行してきて、、、

    守りたかった人は誰一人守れず、国は焼かれて、八つ当たりを繰り返して、、、

    憎むべきアンデッドに救助要請して、自分は無力で仇をとれなくて、アンデッドは活躍して、、、

    何も出来なくて、人望も失って、アンデッドに賛同する奴らが増えて、、、


    上手く説明できないけど、なんか好き
    人間くさい所とか?なんも出来ないまんま、どーしようもない無力感みたいな?
    馬鹿な言動するなぁ八つ当たり酷いなぁとは思うけど、なんかその弱さ歪さがこのキャラの魅力だと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:04:37

    >>95

    >>弱さ歪さがこのキャラの魅力


    めちゃくちゃ同意できる…

    クソ上司でも歪まされてしまった姿好きなんだ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:44:24

    好きなキャラ

    それはそうとして嫌いだという意見も分かる

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:06:19

    >>89

    まぁ妥協する英雄がどこに居る? というのはその通りだと思う

    一人を救って百人見捨てるか、一人を見捨てて百人を救うかという所で、百一人助ける者が英雄でありまた英雄たる条件だとは思う

    ただそれは絶対にとまでは言わなくても、百一人を助けられる筋道があるというのが大前提ではある

    何一つ案も出ず、あれは正しくないこれは間違っていると言うだけなら小学生でも出来るからな……

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:24:15

    >>93

    本編で必要なのは正義感でも強さでも叡智でもなく、ぽっと出の大魔王に頭下げてゴマすってワッショイする卑屈さだからな

    ドワーフにも魔導国の奴隷にされると反対して貴重な鉱石も持ち逃げした鍛冶長がいたけど、いきなり現れた魔王を信用してすべてを差し出すのは普通なら思慮が浅いといわれる

    レメディオスは立場的にも状況的にもそれしかないのにできなかったから悪いが

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:40:16

    >>98

    大案出さないまではまだいいけどそれで救えなかった命や気に食わん奴が救った命にはマトモに目を向けないところが本当にダメ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:52:29

    >>99

    必要なのは現実に則した判断力と叡知でしょ、というか客観的に見れば

    「ろくな見返りもなく(というか聖王国からは実質ゼロ)で単独で国を救いに来た他国の王」

    なんだからそれに敬意を持って相応の対応するのは常識同然の態度というだけで「ゴマすって卑屈にワッショイ」なんて話じゃない、お前が気にくわなくて遠回しにディスってるだけじゃん


    聖王国は何一つ差し出していないし、ドワーフだって必要に迫られてルーン技術と引き換えにした程度で国民全滅級の国難解消と占拠された首都奪還してもらっているんだぞ

    思慮浅い行動なんて誰もしていない


    最後申し訳程度にレメディオスが悪いとか書いているけど、的外れな解釈で文句つけているだけじゃん

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:55:55

    >>93

    以前だってカルカみたいなレメディオスの性格を矯正もさせず癒しとか考えながら周囲の迷惑や問題を考慮せずに許していた甘い上司のカルカとその皺寄せでケツを拭いていた妹ケラルトや副団長の一人イサンドロがいたからなんとかなっていただけ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:50:45

    >>102


    本来なら上司を任せるような人柄じゃないからな


    それは王女も妹も理解していた

    だからこそ、レメディオス団長の上司(制御役)として王女と妹が立つ事が通常運転だったし


    王女と妹の作戦で武力が必要な時用の高火力戦力要員で、頭脳役とか謁見役とかは別に作る(副団長とか)ようにしてた


    王女と妹の二人が突然行動不能になるなんて異常事態想定してなかったし、戦闘役が生きて王が死ぬなんていう事は本来ありえなかった


    王女:死亡 妹:死亡 王弟:行方不明!

    みたいな意味分からん状況で、繰り上がり的に団長をトップとして判断を任さざるを得ない事になった時点で詰み

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:55:56

    >>103

    実際そうなるようにデミウルゴスが調整した時点でな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:58:45

    >>103

    俺バカだからわかんねぇんだけどよ…国の最高戦力で宗教国家の聖騎士団トップなんて超重要ポジションの人間が自己判断能力も指揮力も無い上に人間性と社会人としての振る舞いに致命的な問題を抱えた状態を放置するのは普通に論外なんじゃねえかな?

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:05:41

    >>101

    思慮浅い行動したのは間違いなく鍛治長だからな

    国どころか種族存亡の危機を救ってくれた友好国の王様が配下の出産祝いに自国じゃ用意できない希少金属持ち込んで武具製作依頼したのに持ち逃げとか国交問題になるわ、アンデッドアンデッドと連呼してるけど相手がアンデッドだからって何しても許されると思うな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:32:15

    >>105

    問題は色々あるけどそうしないとダメなくらい、割と聖王国もギリギリなんだよ

    カルカは史上初の女性の聖王で、本人の気質的に強い政策に出れないのもあって立場を担保する為にも懐刀としてレメディオスの武力は必要

    それに単身で一軍に勝るような人が一兵卒に留められるようなら、他の人のモチベーションとか政治力学とか色々マズいだろうからな…

    一応、カルカとケラルトが居れば問題はあるにせよ許容範囲内で運用は出来るから、メリットがデメリットに勝るだろう

    レメディオスに勉強させなかった点についても、下手に勉強してたら今ほど強くならなかったかもって話も作中であるからなあ

    剛速球のストレートが決め球のピッチャーに付け焼き刃の変化球を覚えさせて、どっちも中途半端になったら本末転倒だ

    ただでさえ聖王国は亜人の脅威を抱えていて、それも亜人が団結しない、亜人同士でも争うという微妙なバランスの上に成り立ってるから、最高戦力が衰えるかもなんてギャンブルは出来ないだろう

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:40:11

    >>105

    追い詰められて出る行動は追い詰められたから出た行動でしか無いからな

    基本的に性格悪いし、思慮浅い上でパワハラするけど致命的な程では無かったってだけ

    前提として常日頃からあのレベルではない

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:41:39

    >>107

    勉強に割いたら今ほど強くなれなかった←仕方ない

    軍の実質トップの騎士団長という立場に就けてもその地位に相応しい最低限度の常識や知識も学ばせない←怠慢では


    って話じゃね。本人もはなから学習や努力を放棄してカルカやケラルト、グスターボやイサンドロに頼って依存して自立出来ないのは立場的に許容されない

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:46:04

    >>109

    勉強しろと口酸っぱく言うだけじゃなく例えば三国志演義の呉の孫権と呂蒙みたいに君主が臣下に姿を示すって育成方法も有るからね…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:48:01

    >>105

    実力があって頭脳もそれなりに良くて会話力も高くて...なんていう非の見つからない超絶優良人材なんてそうそう見つからないから、まぁしゃーなし


    トップはコミュ力高いやつ、副リーダーは頭が良いやつにするみたいな形式は物語でも現実でも無くはない

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:51:16

    難しい事は聖王女と妹に任せて自分はただ剣で有れば良いなんて甘ったれるなら聖騎士団長の職を辞して聖王女親衛隊でもやらせるべきだった
    能力が足りないのは仕方なくてもそれを開き直り放置したのが過ちだよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:51:22

    >>111

    それはそう

    でも努力はすべき


    上に立つ役職としての責任があるだろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:51:48

    >>111

    コミュ力以前の問題なせいで方々で問題多発してるし相手側が寛容じゃなかったら一発アウトな行動もしまくってるんですが…

    全部が全部悪いとは言わんし正しい部分もあるけどやっちゃダメな事大体やってて反省もできないなら論外としか

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:52:35

    軍略については常日頃は本能的に有効な手段取ってるからカルカとケラルトの両方がいない+それによって本能が働かない聖王国編のレメディオスが異常なだけ
    平時ではやってること前線に出るガゼフがレメディオス
    カルカとケラルトが対談の際は喋らんようにしてるだろうし、本来ならマジで問題ない

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:56:08

    >>115

    地の文で出されてる内容ガン無視で推測10割の絵に描いた餅理論で無理矢理フォローする熱意はなんなんだ…

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:56:52

    >>112

    圧倒的戦果と実力でカルカたちの思惑関係なく団長させるしか無かったってだけで自分以上のやつがいたならそうしてくれたと思うぞ

    聖王国にはそんなやつ一人もいなかったってだけで

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:58:34

    >>115

    国を挙げて亜人種の脅威に備えてる国が現状問題無いから立場に相応しい人材育成を放棄してるのは論外ですね

    血筋で席次が決まるから有為な人材を登用出来ない王国方式のほうがまだマシ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:59:00

    >>112

    周りもそうさせたかったが実力がありすぎて政治的にできなかったのかもしれん。少なくとも本人は騎士団長の座に拘りはないだろうし


    >>59別に他の人も助けられてなかったし、まぁ皆にもう少し余裕があればまた違ったと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:01:20

    本編の扱いが同情する余地は有っても擁護は出来ないキャラだからなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:02:53

    北と南で勢力が分断されてたり、政敵が多かったり、初の王女だったりで人材を選り好みできるほど余裕がなかったし、仕方ない所もある

    >>107とか

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:06:23

    >>121

    仕方ない部分もあるけどレメディオスの人間性に関しては明らかに怠慢と現実逃避の結果だから実害が出てる時点でアウトだと思うが

    相手側に立って評価すれば事情はあるし同情も理解もできるけどそれで現実の問題が解消されるわけでは無いじゃん

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:22:13

    デメリットでかいけど武力は強い系の騎士じゃん?
    政治とか謁見とか交渉役とかは任せず、暴力装置としてだけ使う用にやるキャラじゃん?
    立場だけ高くして頭脳面は求めてないようなやつじゃん?

    それを矢面に立たせて失敗するのはわかる
    だってそういうやつだし

    ヒーラーに戦闘任せたら失敗したとか、物理攻撃役に魔法を使うよう求めたらダメだったみたいな話に近くない?
    得手不得手の不得意な技能を求められても困る

    まぁその立場ならそれなりの言動をするべきだし、百点満点じゃなくとも失礼にならないだけの礼節はわきまえるべきだけども
    ちょっと対応が極端すぎた

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:28:55

    レベル差が50以上ある憤怒の魔将にチクチクすると言わせた凄い人

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:29:43

    リーダーは優しい頭脳キャラ、副リーダーは悪めの頭脳キャラと狂犬キャラって考えるとバランスとれてる気がする
    なんか別作品でもこういう組織構成あったし

    問題は狂犬キャラだけ残ったこと

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:32:19

    こいつ2回目の人質奪還の時とか人質前にしたらまた駄々こねだして他の騎士に何度も話し合ったでしょ!?って言われてるからな
    上で英雄的とか言ってる人いるけど道も示せずタイムアップがある状況下で事前に話し合っても出なかったベストなプランを出せ!ってもうダメ上司なんよ
    しかもこの駄々があるから少ない犠牲で勝てたじゃなくて犠牲を出してしまった方に意識が持ってかれて士気下がっちゃう上役ならこれ本当に言っちゃダメだろ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:57:05

    問題なのはこの人が聖騎士として強すぎるせいで、礼儀作法その他が欠如してることを差し引いても団長に置くしかないこと。
    実際戦場では割と指揮とれるし、種族長が攻めてきたときには他の聖騎士は瞬殺されてるけどレメディオスだけは互角に戦えてるからレベル差はかなりある。
    獣人にガンガン攻められてるお国柄だから、強い人が上に居て欲しいって国民性もあるのよね。

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:59:38

    >>115

    カルカとケラルトが都度も釘刺してるのに魔王ヤルダバオトとの王同士の交渉に何度も口を挟んでるので…本来の形態の頃から問題起こしてますね

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:01:37

    >>128

    カルカ以外の権力者の価値と立場の高さを理解してなさそうなのはマジでヤバい

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:02:49

    あの後コ口されたってマジ?
    どこ情報?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:05:51

    >>130

    14巻の都市国家連合の幕間でサラッと一文で…

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:16:39

    >>124

    そんなシーンあったっけ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:30:55

    可哀想で抜ける

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:37:56

    >>131

    まじか...普通に読み流してたわ気づかんかった

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:54:51

    >>115

    ヴィジャーとの戦いでも本能でサファルリシア能力を使うべきではないとか判断していたし二人の存在は全く関係ない

    それに軍略なんてものはない、その場の状況対応が直感で優れるだけ。妄想で設定作るなよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:02:46

    >>124

    あれはレメディオスの力じゃなくて聖剣の能力だぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:08:38

    >>123

    異世界はあくまでも現実世界、そんなゲーム的な割り切り方で許されるほど甘くない

    大体がこいつに政治交渉なんて誰も任せていない、代表として立たせているだけで実質グスターボが担っていた


    こいつの問題は交渉だのの話ではなくそれ以前の聖騎士の上に立つ立場としての問題

    最低限の礼節や対応、部下に対する対応、上司に対する対応、そもそも他人に対する対応全部ダメじゃん

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:10:02

    現地民はレベル上限が低い上に余計な事を学んだり経験したりしてると勝手にそっちのレベルが上がっちゃうから
    純粋な戦闘員として極めてれば無知なのも教育受けられてないのもシステム的に仕方ないことではある
    原作の事件まではデメリットよりもはるかにメリットが多い人材だったが修めたスキルが何も役に立たない状況になれば誰だって役立たずになる

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:14:42

    >>137

    レメディオスは純粋な戦闘員だしそんなんさせるのがそもそも間違えてる

    それらはさらに上の奴がする仕事

    本来やらなきゃダメな奴がいないから代行してるだけなんだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:17:33

    >>139

    ちゃんと読んでから言ってくれよ

    上の奴がする仕事ではなくレメディオス自信がしなければならない仕事すらできていないという話

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:20:56

    >>138

    レベルやクラス無関係に知識は危険を身に付けられるのは既に証明されている事実だからそれは言い訳に出来ない


    そもそも教育なんて次元の話ではなく日常的なコミュニケーションにすら不全があり改善する気も反省する気もないのが問題


    大体が亜人大侵攻前から問題ある人物だったのはパベルの評価からでも明らかだし、一番の擁護派のカルカすら呆れたり妹のケラルトも頭を抱えるレベルだっただろ

    なんでも非常事態のせいにしてレメディオスに非がないなんて理屈は通らない

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:27:15

    純粋な戦闘員だから仕方ないみたいな擁護多いけど
    適性ある仕事にだけ就くことが出来る人間なんてほとんどいないでしょ
    向き不向きがあろうがその仕事を自分がやる以上は立場に伴う責任が生じる
    それを適性を言い訳にサボるのは怠慢だし向いてないというなら自ら辞するべきだった
    それをしないならちゃんと職責を果たすのが当たり前

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:36:52

    >>67

    デミえもん…も魔導王宣教師の爆誕は予想できなかったもんな

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:38:48

    あの世界確かに勝手に生活習慣が職業レベルに置換される事もあるけどただ知識を蓄えマトモな人付き合いして礼節を見につけるだけのことにレベルが割かれたりはしないしレベルキャップがあるから嫌でもどこかで頭打ちになる自己鍛錬の時間を勉強に回すことができないなんてのはあり得ない

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:41:54

    レメディオスは間違いなく被害者だしキャラクターとしても好きだけどヨチヨチして全肯定したいわけじゃないんでこういう暴論はやめてほしい…

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:47:53

    この世界にはスキルも位階魔法も存在してるけど自分のレベルを数値として知る事もレベルキャップを知る事も先ず無いのでレメディオスが出来ないのは単純に本人の気質ですね

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:00:49

    たぶんだけど内部事情を知らない国民からすると自分たちを守ってくれる英雄としてめっちゃいい人に見えたんだろう

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:08:24

    >>147

    本人もそういう自負が有ったから聖王女死亡、神殿勢力代表者も死亡してまともな反抗拠点も持たない敗残兵に成り下がった事実が堪えたんだろうな

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:18:12

    >>147

    国民の大半は顔すら知らんでしょ

    ガゼフとかもそうだけど軍の上層の人間を一般人が見る機会はないんだし

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:21:19

    >>148

    それ以前の気質の問題だという話でしょう

    カルカへの忠義が本物ならそれこそ迷惑を掛けない、主に恥を掻かせないくらいの振る舞いを身に付けようと普通は努力できる

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:55:00

    アンデッドへの対応に関しては「まぁ聖騎士だし忌避感が強いんやなぁ」で納得したんやけど、部下への対応はシンプルにクソ

    聖騎士としてあるなら、両親を殺され国を焼かれた被害者+共に国を救おうと奮闘している同志+自分の部下であるネイアと協力すべきだった

    部下に八つ当たりしてクソ上司ムーブかましてんのはマジで意味分からん
    聖騎士としての誇り、どこ行ったん?

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:07:22

    >>151

    まあ、本人の中で、

    カリンシャでの戦闘に参加した仲間>その他騎士>その他

    みたいな図式が出来上がったのが悪かった。ネイアはカリンシャでの戦闘には参加してなかったし、騎士見習いだからレメディオスの中でヒエラルキーが一番低い上に、レンジャー技能に詳しくないから「何もなかったんだからそもそも警戒しながら来る必要なんてなかった」と何事もなく魔導国に来れたことを悪い意味で取ってしまったのも駄目。

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:30:28

    >>150

    恥かかされたとしてもカルカが叱らないからなー

    国のトップだから直接文句言ってくるやつもいないだろうしレメディオス視点では自分の行いでカルカに迷惑掛けたことは一度も無いと思ってんじゃないの?

    だから礼儀を学ぶ必要もないって感じで

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:45:20

    >>153

    作中描写でもレメディオスとのやり取りを悪魔であるヤルダバオトに軽蔑どころか同情の視線を注がれて内心恥じてるからな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:00:48

    >>152

    そうやって羅列されると理解できない事はないけど理解すればするほどに思考回路がクソ上司すぎて怖い、そりゃネイアもおもしろガイコツおじさんに懐くわ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:04:21

    >>154

    アルベドやデミウルゴスがアインズの代わりのポジションでレメディオスの対応させられたらシャルティアへの評価がめちゃくちゃ上がりそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:07:05

    >>155

    全ての元凶のはずなのに表視点でも裏視点でも聖王国救済MVPなモモンガさん、現地民の事考えるとこの人引きこもらせちゃダメだわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 03:40:56

    >>156

    種族デバフで暴走しやすくポンコツで考えが浅いだけで頭の回りは早いし優先順位の徹底は暴走状態でも忘れないから本当に賢い部類なんだよねシャルティア、非常事態でも事後対応は外さないから単身突撃させても最悪の展開だけは避けられるし

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:07:20

    >>152

    「何もなかったから必要なかった」は警護もする職種のトップが言っちゃいけないだろう…

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:29:21

    上手くいく主人公達と対比する駄目な例としての舞台装置感強くて映画観てる間ずっと哀れだなぁと思ってた

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:32:24

    >>160

    デミえもんが太鼓判を押した文字通りの舞台装置だからそらそうよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:43:10

    >>159

    その発言もアウトなんだけどそれで求められた通りの働きをした部下への労りを放棄するどころか冷遇して暴言吐き散らすのはもう職種とか上司部下関係無しに組織と呼べる共同体に存在してはいけない生き物

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:43:52

    >>73

    他のやつが見た目が骸骨とかアンデッドそんな前提は受け入れたりいちいち囚われていないのに、レメディオス一人だけがずっと差別意識で囚われていることが問題


    まともな状況把握ができて判断力のある他の誰もがそんなことを忘れて行動しているなかでずっとこだわっているし疑いも理由や根拠のないただの嫌悪感に端を発しているからダメなんだよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:12:06

    聖王国まだ見れてないけど、cmでヤルダバオトに突っ込んでいくとこ好き

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:25:11

    >>156

    シャルティアは可愛げのあるおバカorポンコツだから…

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:37:27

    本編であんなヤバい言動だったのは精神的に病んでたのもあったと思うけど、素の性格から結構ヤバそう

    だからと言ってあんな死に方をする程に悪人かと問われると「いや、そこまでは...」ってなる

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:42:56

    >>166

    まあ、ヤルダバオトとカルカの会話を流れ切って割り込んだり、なんかこいつヤバい感はあった。

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:50:02

    >>156

    シャルティアはアレで学習能力あるし、学習しようって姿勢もあるからな・・・

    阿呆が阿呆の自覚あるから部下として真っ当よ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:53:48

    >>166

    あんな死に方もなにも死んだという話があるだけで死に様は不明では

    というか王を死なせた時点で軍や近衛のトップは処刑される位の罰はあり得るけどね

    同情する部分もあるけどレメディオスに生き残ってほしいと思うほどではない

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:52:28

    >>166


    素直で可愛くて明るい五歳くらいの女の子だって陵辱されて殺される...みたいな事が物語でも現実でもあるし、善人である事と死に方は無関係


    民を救うため奔走した聖騎士も、国を焼かれ家族を殺され人望を失い失意の中で死ぬのもしゃーなし

    死に方は運に任せるしかない

スレッドは4/7 06:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。