【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくはちじゅーろく

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:29:31

    ハンターモブA「ここ最近騒がしくなってきたね」
    ハンターモブB「どうやらここ最近新しいモンスターが出たらしいよ」
    ハンターモブA「恐ろしいねぇ」

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:30:12
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:31:15

    (荒鉤爪にボコられたドシャグマが)一乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:31:45

    ▼初代スレ

    【クロス】突如アビドス砂漠に現れたコイツ|あにまん掲示板の群れbbs.animanch.com

    ▼前スレ

    【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくはちじゅーご|あにまん掲示板300も近づいてきましたねbbs.animanch.com

    ▼雑談スレ

    【クロス】 Mohrans in Abydos 集会所スレ その5|あにまん掲示板ここは「コイツ in アビドス砂漠」の様々な事柄を語り合うスレです好きなSSや気に入っているアイデアを語るもヨシ本スレにアイデアを書き込む前の事前確認としてネタを投稿する場所にしてもヨシのんびり休憩し…bbs.animanch.com

    ▼資料集リンク先

    Monster Hunter Abydos【2/18更新】 | モーラン’s in アビドス砂漠の資料集とネタまとめ目次 Monster Hunter Abydosへようこそ 注意事項 スレッドで絶対に守ってほしいルール スレッドにおけるざっくりとした創作のルール ビナー 及び デカグラマトンについて 進行形の話に...w.atwiki.jp

    ▼別リンクSS集

    Monster Hunter Abydos SSまとめ【2/18更新】目次 単発SSまとめ シリーズSSまとめ レスとして投稿されたSSまとめ 単発SSまとめ 英雄の称号(出典:その2 番号:70) ハンターさん(出典:その12 番号:79) 【ヤックくんは夢を見る?】...w.atwiki.jp

    ▼過去スレ一覧

    Test of link '『コイツ in アビドス砂漠』過去ログ - 1ページ目|あにまん掲示板' for cyber security threatsshortlink.uk

    ▼まとめ表テンプレート

    テンプレート | Writening▼初代スレ https://bbs.animanch.com/board/3422840/ ▼前スレ (ここに前スレリンクをコピー) ▼設定集リンク先 https://writening.net/page?GJjdUv ▼別リンクSS集 https://writening.net/page?wQ56Dd ▼出禁モ…writening.net
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:32:28

    >>2

    ※注意 

    絶対にこの三つを読んでからスレッドに参加してください

    注意事項に抵触した内容を確認した場合、そのレスはスレ主の判断で削除されます

    今後は語気の荒い書き込みも内容の正当性に関わらず削除します。ご理解のほどよろしくお願いいたします

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:34:38

    盾乙

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:34:46

    (ディアブロス亜種に突き上げられたバーラハーラが)二乙

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:35:54

    >>7

    巻き添えくらった便利屋4人が同時乙

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:36:54

    クエスト失敗!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:42:10

    唐突だが!
    バーラハーラをモデルにしたスイーツや料理は何だ思う?


    とりあえず、ネタ探しに

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:45:16

    >>10

    せやねぇ……


    バーラ焼き?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:45:59

    >>10

    初めてバーラハーラを見た時の印象が砂漠ウナギだったからうな重みたいな料理

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:46:11

    >>10

    安直だかロールケーキ的なのが浮かんだ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:48:36

    >>13

    ゴツゴツした見た目を考えるとブッシュ・ド・ノエルみたいなのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:49:40

    >>11

    ある程度の具体的な物をお願いしやす

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:50:29

    コロネとか


    そして尻尾の断面美味そうだなバーラ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:50:50

    チュロス

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:51:30

    細長い見た目してるし抱き枕とか

    >>10

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:51:55

    口の方から入れる寝袋

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:53:19

    >>18

    スイーツや料理って言ってますな。

    ・・・なんか「オオタチ抱き枕」みたいなノリを感じた。

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:57:00

    >>10

    ナッツやチョコチップがトッピングされたソフトクリームとか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:09:39

    こんなの

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:14:27

    エラくゴン太なグミだな・・・。

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:19:30

    >>16

    外皮をしっかり剥けば肉食べれそうだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:09:12

    >>10

    ながぁ~~いバーラエクレア

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:12:50

    エクレアか アリだな
    口から吐き出す泥みたいなのチョコクリームで再現できそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:41:21

    Q.チャタカブラって食べられないの
    調理部「試してみよう」

    チャタカブラのロース肉を3cm程度の厚みに切り、筋の部分も切っておく。塩胡椒に加えて新モンスター達と同時期に見つかったワイルドハーブで下味をつける
    表面に小麦粉をつけた後に溶き卵に浸け、パン粉を塗し
    これまた新しく見つかったワイルドシードオイルを熱して肉を揚げる
    衣がカラッとするまで揚がったら、千切りのキャベツにソースと辛子を添えて

    調理部「完成だ」
    チャタカツレツ〜大自然香るワイルズ風〜

    硬さと柔らかさを兼ね揃えた甲殻と皮を持つチャタカブラは肉もしっとり柔らかでありながら噛み心地のいい弾力を持つ
    水源近くが棲家とはいえ砂漠で生きるため、水を蓄えるための脂が全身の肉に適度に乗っており、このお陰で柔軟な戦闘や粘性の強い唾液を生み出すことが可能になっていると思われる
    そのお陰で様々な料理への使い勝手がいい食材になってしまった

    肉はむっちりとしていて噛むたびに旨みが出る。サクサクとした衣とのハーモニーは口にも耳にも幸福を与える
    肉本来の味に加えて、肉の脂と揚げ油が持っている野生味をハーブが綺麗に調和させており、ガツンとしたインパクトを与えながらもスッキリと食べやすい逸品

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:38:12

    ユメ「ワイルドハーブとワイルドシードオイルはモンスターのお肉、特に野生のには合うね!」
    ホシノ「養殖の肉や普通の牛や豚だとハーブやオイルの主張が強すぎる気がしますね」

  • 29前スレの8兼スレ主代理25/04/04(金) 00:39:23

    >>25

    最近食べてみたがこれ普通に美味いんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:56:30

    砂漠を泳ぐモンスターって結構いるよな。モンハンの砂漠ってなんか海みたいで楽しいわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:04:22

    どうでも良いけど逆鱗って現実の生物はないんだな。なんかたまに起きる遺伝子疾患的な何かで実際に存在するものかと思ってた

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:06:58

    >>30

    実際一部の砂漠は「砂の粒が無茶苦茶細かくて入ったら水みたいに沈んでくとこ」もあったりするらしいからな。(所謂「砂海」)

    基本的にジエン達が泳いでる所はそんな感じになってそう。※この関係で砂上船で行動する場合ハンター達は命綱を船に繋いで万一落ちても助けられるようにしてます

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:11:57

    ワイルズでヤミテラシバチという能動的にこちらに攻撃してきて毒状態にしてくる環境生物を見てアビドスにいる環境生物たちはまだ可愛いものなのかもしれないと思えてきた

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:21:02

    セルレギオスってモチーフにハヤブサが入ってるらしい。全然知らんかったよ。ホシノと何か通じるところがあったりしてね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:25:15

    >>34

    足の形も鳥に近い(大体の竜は前3後1の形で指が付いているがセルレギオスは前2後2の形で付いてる)からな。

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:06:06

    ジエンやダレンの泳ぐ大砂漠は元々海だったって話もあるからなぁ
    まぁあいつら普段はさらに深い岩盤とかを根城にしてるから多少硬くても問題ないっぽいけどな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:24:05

    期間限定でスイーツの移動販売車出そう
    チュロスとフルーツのアレンジスイーツ専門店
    「パーラーハーラ」

    ・・・なんちゃって

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 04:07:30

    >>37

    ザギル「ッ!」ガタッ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:16:08

    チュロスの本場スペインでは朝ご飯にチュロスを食べたりする。そのチュロスの食べ方なんだが、たっぷりのホットチョコ(濃い目のココア)に砂糖を入れてないプレーンのチュロスをディップして食べるってものなんだ。これが旨いのなんの…朝から油と糖分で重くて食えないと思うかもしれないが幼少期から胃が弱い私でもサクサク食えるくらいお手軽で軽い口当たりだ。だから思わず手が止まらずにパクパク食べちまうのよ。一つ取ってチョコに浸して食って、またチョコに浸して食って、なくなったからもう一つ…ってな具合にさ。しかも食べてる時は食った気がしないレベルで軽いんだが、しっかりと腹に溜まる感じがして朝食にもってこいなんだよね。まぁカロリー爆弾だから毎朝食うのはおススメしないかな。スペインのホテルで食った忘れられない朝食の一つだよ。

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:18:22

    というわけでこんなのを考えてみた
    【バーラチュロス】
    先端が三つに分かれた捻じれた特徴的なチュロス。この捻じれたチュロスはアビドス砂漠に出現した新種である「沙海竜 バーラハーラ」をイメージして作られている。姿形を模して作られたただのチュロスであり、特別な材料は何一つ使用していない。プレーンから砂糖が練り込まれたスイートやチョコ、メープルなどの味が付いたものや、チュロスの中にチョコやキャラメルが仕込まれたいわゆるレチュロ・レイェノなどもある。
    一番人気は「バーラチュロス(プレーン)&ホットドリンク セット」。チュロス自体は香ばしい匂いを漂わせるただのプレーンチュロスだが、その真価はバーラチュロスを注文した際にセットで購入するホットドリンクと組み合わせることで発揮される。ホットドリンクとして提供されるホットチョコ(濃い目のココア)や甘めのコーヒー(カフェ ラテやカフェモカなど)に浸して食べる場合が多く、セットのホットドリンクに浸して食べるスタイルとなっている。
    元々はチョコ好きで有名なゲヘナ出身のロボハンターが地元のカカオ(ゲヘナのカカオは品質がとても良いらしい)を活用して何かを作れないかと画策していた所に、ちょうど採取クエスト中、新種のモンスターであるバーラハーラと遭遇しインスピレーションを得たことで生まれた菓子だとか。ちなみにその際「お前だー!」と指して大声を上げたため、周りにいた他のバーラハーラを刺激してしまい、数十匹の大群に追われながらもなんとか生還したのだった。
    アビドスでは地元の名物である【砂湧珈琲】がホットドリンクとして提供されており、プレーンのバーラチュロスを砂湧珈琲に浸して食べる人々の姿が散見されている。

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:18:34

    【チュロス屋 捻じれ沙海】
    バーラチュロス発祥の店であり、移動販売型のチュロス屋。主にアビドス居住区で販売しており、看板を掲げた中型トラックが目印となっている。朝7時から夕方17時まで営業している。ゲヘナ出身のロボハンターが店主をしており、大層なチョコ好きで元は別の自治区在住だったがチョコを求めてわざわざゲヘナに引っ越したらしい。そして脱サラしてチョコ専門のスイーツ店を始めたが、軌道に乗らず一度閉店。再び再起を図るために前職の傭兵だった伝手を当たってPMCの理事だった元理事に連絡し、彼の腕を知っていた元理事は彼をハンターとしてアビドスに引き入れ、今現在はアビドスでハンター兼チュロス屋をしている。好青年といった雰囲気なのだが、行動力が中々にイカレており、気に入ったものにはとことん熱中するタイプのようで今はチョコだけでなくチュロスとアイデアを齎したバーラハーラに熱中しているらしい。そしてなぜか屋台での営業中もバーラハーラの装備を着込んでいるらしく、その姿がSNSで拡散され、「騎士鎧を着込んだ風変わりな店主が営む捻じれたチュロス屋」としてバズッたとかなんとか。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:26:27

    バーラハーラで思い出したけど、アイツらフルグライト鉱石を摂取して鱗や甲殻が硬質化していくらしい。このアビドス砂漠だと砂に微量のマカライトが混じってるから体表面が若干青みがかかるようになるかもしれないね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:26:38

    >>40

    ええやん ええやん

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:29:38

    今更だがオカホタルエビってもしかしてアビドスには来られないんじゃないか?
    どうも蒼雷晶に依存した生態をしてるらしいが

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:31:36

    >>41

    この店主は鎧さんって呼ぶことにするか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:02:40

    ワイルズのゲリョスって鉱石目当てで隔ての砂原来てるんだって
    そして採石してた人間にギルティフラッシュして石だけ持って行って逃げたらしい
    一般人には毒吐かないとかあいつ結構良識的だな。ハンターには吐くけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:23:12

    ハスミ「新たなスイーツが私を呼んでいる。行かなければ」

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:36:22

    >>46

    鉱石泥棒とか普通に害悪だろ...

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:58:04

    なおザトーさんはゲリョスが鉱石を集め好んで人を襲うことはないところから「我々と似通ったところがあり共感できるな。なにか共存の道があればいいし、我々もできる限り刺激しないようにしよう」ってスタンスな模様
    イサイも歴戦バーラハーラに対して「ハンターさんに相談して正解でした。私達もモンスターのことを理解しなくては……狩猟以外の方法で解決できるようにもなりたいですし」って言ってたし、ハンターも共生できるならそれが一番って返していた

    人とモンスターが異なるのは仕方ないからぶつからないようにするって感じねクナファ村は

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:55:24

    とりあえず、真っ先に食えるか試されてそうなのはケマトリスだよね。危険度的にも狩りやすい方だし、調査途中に狩ったケマトリスで焼き鳥なり唐揚げなりを作った生徒は絶体いそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:25:56

    でもケマトリスはあの見た目で鳥竜種じゃないんだよな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:30:29

    >>50

    ワイルズ内でも尻尾をモリバーに焼いてもらえるし、多分美味しいんだろうね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:53:22

    引火液も優秀な鳥さんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:02:13

    ちなみに尻尾の毛みたいなものは垂れ下がった皮膚らしい。そう考えるとちょっとキモいかもな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:09:39

    >>54

    高温で焼かれた皮膚って垂れ下がるらしいし、そういうことなのかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:16:16

    【蒼々盆地】
    未踏領域の奥地にて発見された盆地。
    中央にある湖が海抜の1番低い位置にあり、それを囲う様に砂原、山岳が存在している。
    特異な地形を由来として蒼雷晶が生成されており、それが植物と並んで様々な生物の食物連鎖の基盤となる面白い生態系をしている。
    生息する巨大生物は新たに発見された生物の他、既存の巨大生物も多く報告されているが、サボテンではなくアロエが多く自生しているためかディアブロスやモノブロスの発見報告は少ない。

    【蒼光の泉】
    蒼々盆地のほぼ中央に存在する湖。
    山岳が由来と思われる大小様々な蒼雷晶が堆積しており、一面を青色に染めている。
    水の透明度は高く、その景色は辺りの蒼雷晶を合わせてとても綺麗だとか。
    ただ、湖の付近には高確率でレ・ダウが生息している為、湖に見惚れてうっかり縄張りに入ってしまう、なんて事がない様に注意。
    蒼雷晶の影響で水は僅かに帯電しており、その関係かガノトトスの生息は確認されていない。
    この湖の近くを通る砂嵐は、多かれ少なかれ放電現象を確認できる程の帯電をする事が観測されている。
    巻き上げる砂の成分、水分が混ざる事で砂同士が擦れた際の静電気が増幅されている、龍血が由来である湖が何かしらの影響を与えている、等々、様々な説が出ているが答えはまだ出ておらず目下研究中である。

    【蒼落岳】
    蒼々盆地を囲う様にそびえる山岳。
    内側は尾根に近付くにつれて急勾配になっており表面も崩れやすい為、内側から山頂を目指す登山は非推奨となっている。
    蒼光の泉を通過した帯電した砂嵐はこの山岳で殆どが完全に放電を終える。
    そして、放電の際に生成された蒼雷晶は重力に引かれ下に落ちていき、砂嵐によって運ばれた砂が上に堆積して次の砂嵐の雷で蒼雷晶になり……といったサイクルを形成している。
    その為下の方(蒼光の泉付近)に行く程多くの蒼雷晶が確認でき、上の方では出来たばかりの蒼雷晶が確認できる。
    蒼雷晶と砂の入れ替わりは尾根付近以外では基本的に緩やかに行われるが、時折大きな蒼雷晶が転がり落ちてくる事がある為山岳付近に来る場合は注意が必要。

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:17:12
  • 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:19:37

    >>57

    チュロスはバーラハーラじゃなくてアルシュベルドの方なのか…なるほどな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:21:13

    アビドスで何故かオレンジゼリーのフルーツヨーグルトが流行る世界線?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:01:29

    >>56

    なんかデカいクレーターみたいな形してんな・・・。

    ・・・龍血大峡谷みたいな感じで、内側の砂原の方が山岳の外側の砂漠より低くなってる感じかね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:17:15

    >>51

    ボルボロス「なんか寒気が…。」

    ドボルベルク「オレも…。」

    ※可食部位を持つ獣竜種

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:24:22
  • 63二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:32:51

    >>61

    ラクダのコブは優秀な脂肪分を含む高カロリーな肉としてエジプトや中東では親しまれている。ところでお前の背中、デケェコブがあるよな。いや他意は無いよ、うん

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:36:18

    そのうちゲーム開発部がセクレト育成ゲームとか作ってそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:37:58

    >>62

    ゼルダのドックレースみたいにセクレトベビーレースとか開催してそうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:40:04

    >>64

    かいざ〜牧場の方で(シロコのヤックくん育成日記を参考にしつつ)育成方法を考えてたりしそうだな。

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:40:40

    >>64

    ゲーム内時間で数年かけて育てたセクレトの飛距離を競う的なゲームありそう

    愛情を持って育てたり、個性によってより遠く飛んだり高く飛んでくれるみたいな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:41:56

    セクレトは特殊なエサで体毛の色が変わるらしいから見分けつくように特殊なエサ食わせてるのかもー

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:54:06

    その餌他の鳥にも効果あるならカラー豊かなフワフワクイナとかも飼育できそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:00:27

    >>69

    一応言うと「生物」って一部例外除いて「身体が大きい程毒物に耐性がある=小さな生物だと死ぬ毒でも大きい生物なら量次第で耐えられる」から、与える餌の量は慎重に考えないといけないかもしれん。

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:02:53

    >>60

    全体の高さは考えてませんでしたね……湖が低い位置にあって、砂嵐がぶつかる山が相対的に高い事以外は意識していませんでした。


    言われてみれば確かにクレーターみたいな地形ですね。

    そうなると、周りの砂漠より低い方がそれっぽいかな?

    砂砂漠の中にあるイメージでしたので、衛星写真とかで見るとすごい風景が見られそうですね。

    (未踏領域って衛星写真が映りにくい的な設定あった気がするので妄想でしかないですが)

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:16:58

    ここのアビドスはなんしか鳥に縁があるよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:26:19

    >>72

    ホルスの神秘の賜物だな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:27:23

    ふとジェネラルあたりに「このっ…野蛮人共(ワイルズ)がァァァァァ!!!」って吠えさせたい衝動が湧いてきたけどいいシチュが湧かない。アビドス側からお前が言うなって言われそうだけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:43:24

    >>74

    野蛮人だらけになった連邦生徒会にたいして言ってみたいな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:51:10

    >>75

    最終編辺りの連邦生徒会に乗り込んだ時にものの数秒で取り押さえられながら言ってそう。

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:52:55

    野蛮人と負け犬ならどちらがマシか

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:55:38

    ジェネラル(エアプ)かぁ…これはエアプなのか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:57:31

    >>78

    まぁ…エアプじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:59:08

    エアプとは(哲学)

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:02:32

    >>74書いたのまだアビドス3章未読のアホだからエアプジェネラルで合ってるゾ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:04:27

    >>81

    誇るな――――!(ここ二ヵ月くらいログインしていないカス)

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:16:17

    現在の連邦生徒会は野蛮人というか蛮族と呼ぶべきか...

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:17:38

    >>83

    クレーマー相手に強くなってそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:21:38

    >>83

    カヤ達「人聞きの悪い、誰ですかそんな醜聞の原因になってる人達は!!」


    その他連邦生徒会メンバー「お前らだよ!!!」

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:22:18

    >>64

    たまごっち的な携帯ゲームとしてありそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:22:30

    カヤ「会長亡き今!我々がシャキッとしなければどうするというのです!立ち上がりなさいものもの!間違えた、者共!連邦生徒会はここに在ると全自治区に知らしめる時です!」
    リン「死んではいないですよ、多分」
    アオイ「あの会長のことよ。どうせ草葉の陰からも隠れていられずに戻ってくるわ」
    モモカ「しんらつ~」

    ――シッテムの箱内部――
    アロナ「ムッ…!なんだかそこはかとなく馬鹿にされた気がしました」
    プラナ「今度は先輩が変なことを言い出しました…」

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:39:41

    >>87

    なんでモリバー電波受信してんだよカヤちゃん…

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:44:03

    X(旧Twitter)でスッゲェ重ね着装備の情報回ってきて驚愕。こんなんトリニティハンター大歓喜やん



  • 90二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:48:05

    >>88

    じっと見てるとどことなくカヤっぽさがあるような ないような

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:55:17

    まぁ桃色の毛を頭に流してはいるが

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:59:51

    >>89

    クリーク(戦争)にしては華やかな服だな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:09:47

    >>63

    確かドボルベルク亜種のコブやら骨使ったラーメンがあった記憶。

    ・・・ドボルベルクは原種亜種で区別しない素材多いし、骨やら角やらに薬効あるから薬膳としても良さそう。

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:19:16

    新たなフワフワクイナ…アビドスだと自治区にはいなさそうだな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:02:36

    しかし野蛮人(ワイルズ)はどこ発祥なんだろうか

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:04:15

    >>95

    家庭用ゲームカテが確か発祥だった気がする

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:07:10

    ホシノ「・・・・・・」
    超巨大フワフワクイナ「・・・・・」
    ユメ(フワフワクイナに埋もれてる)
    ユメを埋めたままどこかに飛んでくフワフワクイナ
    ホシノ「いやどこ行くねえええん!!!って夢か・・・そもそもフワフワクイナは飛べないしあんな巨大なわけないし・・・」

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:13:19

    ペロロVS巨大フワフワクイナ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:13:56

    >>98

    勝手に戦えや

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:20:59

    >>93

    ……薬効があるって噂だけ聞いて、ドボル亜種を密猟しに行って蹴散らされるバカとかたまに居そう。

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:35:08

    >>100

    せめて相手の実力は把握しておけよそこは・・・。(ドボルベルク亜種は原種以上にデカい(獣竜種最大級)かつ個体によってはディアブロス亜種に正面からぶつかりに行く気性の荒さがある)

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:48:37

    >>101

    密猟者A「(ドボルベルク亜種を見て)デカ過ぎんだろ・・・」

    密猟者B「うぉデッカ・・・」


    (この後見惚れてタイーホされたそうな) チャンチャン♪

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:58:11

    コブという明確な弱点があるとはいえあの巨体の上を獲れるヤツなんて限られてるからね
    ドシャグマの群れはモノともしなそうだけど巨体故にバーラ・ハーラの流砂には弱そう?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:00:17

    動画で見たりしただけじゃスケール感が分りにくいのかもしれんね。
    周囲は全部自然物で尺度にしやすい人工物が少ないし。

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:05:42

    「映像資料:レ・ダウのお昼寝」
    雷光の泉のほとりにて、身体を丸め、羽を休める竜が1頭。
    レ・ダウである。
    今日は天候も良く、蒼雷晶の帯電も程よい為レ・ダウにとっては絶好のお昼寝日和であった。

    だがそんな折、安眠を邪魔する音がひとつ。
    何やら石が砕ける音が断続的に聞こえる為、レ・ダウは音のする方向に顔を向ける。
    そこには、蒼雷晶を貪るバサルモスの姿があった。
    敵意は無い──そう判断したレ・ダウは再び眠りに付く。
    しかし、暫くすると音がさっきよりも煩くなってきた。
    再び顔を向けると、そこにはさっきよりも近い位置に3頭のバサルモスが居た。
    多少煩いが気にする程ではない──そう判断したのか三度眠りに付く。
    バサルモス達の咀嚼音だけが辺りに響く。

    微睡んでいたレ・ダウの羽先に引っ張られる感覚。
    最初こそ無視をしていたものの、流石に寝るのに邪魔になり目を開ける。
    そこには、1頭のバサルモスがレ・ダウの翼に付いている蒼雷晶を食べようと噛み付いている姿があった。
    自分は食べ物じゃない、そう言いたげに翼を振りバサルモスを追い払うレ・ダウ。
    だが、再び寝ようとすると別のバサルモスが翼に噛み付いてきた。
    今度は翼を振るうだけでなく、身体を動かして威嚇をするレ・ダウ。
    今度こそ眠りに着ける……そう思って横になったレ・ダウを三度襲う羽先の感触。
    とうとう堪忍袋の緒が切れたレ・ダウ。
    噛み付いて来た3頭目のバサルモスを勢いよく振り払うと、稼働する角を前へ向け、翼からの電気を集中させていく。
    次の瞬間、眩い閃光と共にバサルモスの背中の岩が砕け散り、間を置いて雷が複数同時に落ちて来たかの様な轟音が辺りに響き渡る。
    幸い、急所は外れたものの、バサルモスは慌ててレ・ダウから離れていく。
    他の2頭も、身の危険を感じたのか同様にその場から離れていった。

    辺りを静寂が包む──

    邪魔者が居なくなった事を確認すると、レ・ダウは再び丸くなり眠りに付くのであった。

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:34:34

    >>103

    あの巨体だと流砂が出来るぐらい深い砂地には近づかなそうだが・・・。

    まあ少なくとも「体格」を逆手に取られるのは弱そう。

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:10:10

    狩猟クエスト
    王の名を騙る者?
    依頼主:梔子ユメ会長
    『我に似通った名を持つ者が現れたらしい。だが振る舞いに粗陋が過ぎる。不敬であろう』
    ってトリス君がケマトリスにおかんむりだよ
    ケマトリスは獣竜種だから翼竜みたいなトリス君とは種族からして違うんだけどね
    新しく確認されたモンスターだから調査ついでに狩猟をお願いね
    ついでに新しい鳥型環境生物も見つけられたら見つけてもらいたいかな


    メインターゲット:ケマトリス一頭の狩猟
    サブターゲット: スナチリュウツツキの捕獲

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:10:42

    >>106

    こうなってそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:13:03

    >>107

    なんで言葉わかるんだよユメ先輩...

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:15:18

    >>108

    その状態になってるのに気づかずチャタカブラがコブ叩いて怒らせそう。

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:26:03

    >>109

    他ネタになるがガッシュのサンビームさんとウマゴンみたいな感じだろう

    シロコとヤックくんは生まれた頃からの付き合いだからより精度高そうだけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:38:59

    鳥に好かれる女 梔子ユメ
    …なんか鳥に囲まれたり一緒にいる図が団長を思い出させるな。かなりの頻度で伝書鳩を飛ばしてたし

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:50:04

    >>112

    あの伝書鳩「王立古生物書士隊の伝書鳩」って結構な説明付いてるんだよな・・・。

    ・・・なんかトリスくんに伝書鳩みたいな芸当出来ないか聞いて突かれてそう。

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:06:12

    >>107

    完全に家来と化したユメ先輩

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:21:14

    >>113

    トリス君「…(は?我に?これを?運べと? 不敬極まる嘆願だな。我が我でなければ貴様のその文字通りのアホな毛を啄んで引き千切っている所だぞ……まぁ良い子供らの恩もある。特別に運んでやろう。我に頼むのだ、それ相応の場所なのだろうな?)」

    ユメ「ひぃん…無言なのに圧が凄いよぉ。え、えっとね。ここに行ってほしいんだけど……あいった!痛い痛い!」

    ホシノ「ユメせんぱーい。なに騒いでるんですかぁ…ってトリス君?! ちょ、ストップトリス君、力強っ…?! ああもう、ユメ先輩、トリス君に何したんですか?!」

    ユメ「私がやらかした前提なの?! ひどくない?!ちょっとトリス君にサイン済みの報告書の束を資料保管庫まで伝書鳩をしてほしくてお願いしてただけだよぉ!」

    ホシノ「いくら賢くても生体認証キーがある場所に行けるわけないでしょ!」

    ユメ「……………あ」

    ホシノ「…あ、じゃなぁぁあい!! アンタ仮にも生徒会長でしょーが!」

    ユメ「だって最近色んな施設や部屋が建造設立されてて、いちいち一つ一つ記憶してられないもん!」

    ホシノ「だからって資料保管庫なんて極秘情報の保管場所のセキュリティが硬くするってふっつう分かるでしょう…」

    トリス君「…(こやつ、行ける場所の無い場所に行かせて我を揶揄しているのかと思ったが…真正の「うつけ」であったわ)」

    ユメ「あ、そうだ。トリス君の目でも行けるように生体認証キーにトリス君も登録しておけば良いんだ!」

    ホシノ「自分で行けぇぇぇええええ!!」

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:31:28

    >>115

    トリスくんあのサイズだけど一応「竜」だからな・・・。

    それはそれとしてユメ先輩はもう少し動きましょう、それなりに動いてるとはいえ書類仕事ばかりで身体鈍らせてたらすぐ丸くなりますよ。

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:51:35

    >>116

    いやぁほらねぇ…憧れの大人がいつもやってた動作って真似たくなるものよ。特に弟子や後輩、子供はさぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:45:07

    >>112

    小「鳥」遊にも好かれてるしな

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:35:34

    >>105

    クルペッコの生態ムービーを思わせるな。

    あっちもちょっかいかけられたことに怒って反撃みたいな感じだし。

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:09:31

    そうか、なるほど…なるほどね?ユメは鳥が合うのか…

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:14:37

    >>115

    このホシノはテラーモード入ってそうだな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:46:10

    ワイルズのタマミツネみたいに正気を保ち姿そのままに片目から緋い焔出してるホシノとな

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:54:29

    >>122

    ワイルズのミツネってそんな天眼みたいになってんの!?

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:27:00

    追加ストーリーのミツネの形態変化やゾ・シアのおぞましさは必見

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:43:43

    でもキングトリスに小間使いにされてるケマトリスは中々絵になると思う
    シャリタツとヘイラッシャ的な(ポケ並感)

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:51:17

    >>124

    ゾ・シアに関してはあれ黒い衝動を竜乳結晶を活用して必死に抑えて自我を保っていたんじゃないかっていう考察を見てから、あれ…ゾ・シアってマジでお労しい造龍なんじゃ…って思ってきた。

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:17:12

    (アビドスノ・カレーヤ・サン)
    ナン オカワリ アルヨ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:21:34

    今更ながらダブルクロスプレイしてて思ったんだけど、ここのアビドスはエリアごとにいろんな学校っぽいとかありそう
    ここはゲヘナっぽいとかここはトリニティっぽいとか

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:39:23

    >>128

    それが各校のゲストハウスやない?知らんけど

    なんならそのゲストハウスもゲヘナとトリニティしかまだ建てられてないけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:31:14

    ミレニアム「アビドスのフルグライトさぁ……私たちが知ってるのと違くね? こんな宝石みたいな蒼いフルグライトとか初見よ?」

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:00:29

    >>130

    現実のは珪砂に雷が落ちることで出来るけど、こっちの場合砂に金属混じってるからアビドスガラスみたく色が付く感じなのでは?

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:02:10

    隔ての砂原、今のアビドスのフルグライトもマカライトの粒子が混ざってるんだろう
    雷の熱で熔け固まった結晶がフルグライトである以上、成分は問わないからね
    そしてアビドスガラスからして要求される熱量は通常よりも高い
    果たして要求される電圧や電流は現実の6億ボルトで収まるのだろうかね
    桁が一つ多くても違和感はないし。そしてそれを生み出し、そして受け止めるモンスターよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:04:12

    >>132

    やっぱスゲーな大自然

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:17:23

    上質な蒼雷晶の説明に結晶は脆いとあるけど
    レダウの爪やバーラの甲殻からして、生物由来の素材と混ざると互いに強度を高めるっぽいな

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:19:02

    >>129

    ミレニアムの方はゲストハウス(宿泊施設)というより研究棟みたいになってそうって話はあった記憶。

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:46:39

    >>134

    元よりユニオン鉱石やらメランジェ鉱石やらなんかの虫やら鉱石素材と生物素材の強度を高める素材とか割と溢れてるしなあの世界


    これで文明発展すると滅ぼされるという

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:55:09

    >>136

    滅亡のトリガーは「文明発展」じゃなくて「過剰な破壊(自然や環境含む)」な感じもする。

    つまり「自然」から貰った物を「自然」に返して(循環させて)いれば良いけど、「自然」から搾取し続けてるとその分の徴収役としてミラ系が派遣される感じかと。(竜都は龍灯を利用して「循環」を丸ごと作って対応してた感じ)

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:00:28

    ブルアカ も モンハン もやらないクソやろうなのですが・・・
    レ・ダウの生態をWIKIで見たときに「ジンオウガみたいに、雷光虫と共生関係をもったらやばいのでは?」と思いました。
    砂嵐関係なく、電力をため込めるので・・・(汗

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:05:43

    >>138

    多分住処が「砂漠=ガーグァが住んでいない環境」だったからあんな生態になったんでしょうな。(ガーグァは絶縁性の嘴のお陰で雷光虫を食べる事が出来る為、雷光虫はガーグァから守って貰う為にジンオウガと共生してる)

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:06:41

    >>138

    隔ての砂原には雷光虫どころか大雷光虫までいるのに共生とかしてないから互いに不干渉ぽいけどね


    多分お互い雷だけで十分なんだろう

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:23:29

    雷光虫:ガーグァに食べられない為にジンオウガの周囲に集まる
    ジンオウガ(通常):自身が生み出した電力を雷光虫に分け与えて『超電雷光虫』まで活性化させる
    ジンオウガ(超帯電状態):超電雷光虫の電力を利用してラギアクルスと同等の電力を宿している状態。放電能力は落雷に匹敵する
    レ・ダウ:体内器官により独力で発電もできるが、落雷を体で受け止めることで体外的に雷属性エネルギーを蓄積させることも可能

    まぁ雷光虫を利用できなくもないが、雷光虫的にはガーグァみたいに自分達を積極的に捕食に来る天敵がいて、その天敵を好んで襲うモンスターでもないと駄目なんだろな

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:38:25

    >>141

    後雷光虫にとってジンオウガには潜り込みやすい「体毛」があるのも大きいか?

    あくまでくっついてるだけだから派手に暴れられると簡単に剥がれ落ちそうだし。

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:55:42

    >>129

    あー…それもそうか

    最近じゃ全然話題に出てこないから存在自体忘れてたわ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:56:55

    モンハンで長らく出てないけど存在を忘れられないラギアクルス君やヤマツカミ君は立派やね

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:58:53

    シェンガオレン復活してくれてもいいのよ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:01:36

    >>144

    ネタにされてるだけまだいい方よ、

    いくつかの亜種モンスターの事もたまには思い出してやってくだせ。

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:06:34

    こっちだとそこそこ地味亜種がキャラ立ってるから…
    ショウグン亜種もifスレにいるだろうし
    亜ナルは諦めろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:10:12

    >>147

    主任亜種「…。」(ifスレの隅でいじけてる)

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:20:11

    草葉の陰でキリン亜種もそうだそうだと言っています

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:30:33

    >>134

    レダウ「なんだこっちの蒼雷晶は随分と質が違うな…。硬いが軽やかで…悪くない」

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:30:54

    キリン亜種を差し置いて初の氷古龍ですってイヴェルカーナが発表されたんだっけ?

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:32:13

    >>149

    いやだから死んでは…うーんあれは死んだようなもんか…

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:33:22

    >>151

    そうそう。一夜で国を氷漬けにしたなんて物騒な伝説を持ってる割に酷い扱いだよな

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:38:35

    砂漠系の亜種は原作で一切スポットが当たらないからここで話題に上がるのが面白い

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:40:41

    そもそも既にかなりのモンスター数がいるからな
    ダブルクロスの時点で亜種を全部リストラしてもめちゃくちゃ数がいるから本格的に亜種は人気のあるやつか生態的に原種がいるならお前もいるだろってやつに絞られるのかも

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:42:37

    キリン亜種普通に好きなんだけどな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:44:21

    >>146

    ビジュアルの良いやつとかは割と亜種が続投してるよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:46:16

    スナノリュウセイとここの走るエリマキトカゲみたいな環境生物がレースとかやってそう

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:48:04

    なんか4のモンスターって結構クセが強かった気がする。今作もモンスターの癖が強めなのって4オマージュだからなのかねぇ…?

  • 160キリン亜種25/04/05(土) 17:48:31

    皆さんも時々で良いですので私のことを思い返したりしてください、あとワイルズへの実装祈願としてこれから神社に行ってきますので、それでは。


    キリン亜種は立ち去った

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:51:57

    皇帝バッタってなにをどうして素材強化に使われてるんだろうな

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:53:22

    >>157

    ジンオウガ亜種は優遇されてると思う

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:56:44

    並の虫素材とは比べ物にならない強度の甲殻を持ってるらしい>皇帝バッタ


    キングトリス『美味である』

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:57:15

    ここのスレだとドドブランゴ亜種はけっこう美味しいポジションに居るよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:01:21

    温泉猿だからな。愛嬌がある

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:13:20

    キングトリス!
    ダイミョウザザミ!
    皇帝バッタ!
    トノサマグロ!
    キングロブスタ!
    キングサボテン!
    我ら!

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:17:04

    キングトリス「不敬」

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:20:43

    割と名前が尊大な奴が多いモンハンの生物たち

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:23:28

    上位素材はそういう傾向になるよな。まぁ希少だったりするからそのせいだろうけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:25:39

    バーラエクレア
    バーラハーラをモデルにしたエクレア。バーラハーラの外殻をアーモンドナッツで表現し通常のエクレアより2倍デカい。

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:27:49

    トリスくんから見たヤックくんは可愛い子分なのかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:29:53

    >>171

    年齢的にもおそらく年下なので。というかよくあるじゃんよ気の強い小さいボスと優しいデケェ体格の護衛

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:33:24

    >>172

    王道だよね。生まれた時はトリス君が同じくらいのサイズだったからヤックくんは首を傾げてそう

    ヤックん「くえー(ボスー)」

    トリス君「…(なんだ?)」

    ヤックん「くぇくえー(最近縮んだ?)」

    トリス君「………(…お前がデカくなっただけだろう)」

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:36:11

    >>172

    たれ蔵とチュウ兵衛親分かな?

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:36:11

    忘れちゃいけないがこのトリスくんは妻子持ちなのである
    つまりヤックくんがベビートリスたちのお兄ちゃんとして振る舞うこともあるということだ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:37:56

    スナノリュウセイは足の速さを活かしてトリスファミリーの斥候になってるかもな

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:43:54

    アワウタイズクってあれ鳥なのかね?

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:47:00

    見たいなー
    トリスベビーの遊び相手してるヤックくんが見たいなー

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:50:59

    わりとヤックくんは周囲に恵まれてて良かったよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:08:41

    >>179

    シロコというかアビドス側からすると「ホットドッグの悲劇」による結構な葛藤があっただろうに、それでもよくここまで育ってくれたもんだ。

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:15:40

    モンハン世界の砂漠の砂がフルグライト結晶化しやすい性質を持ってる可能性もあるのだろうか?まぁこの辺は想像の域を出ないのだけれども。

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:17:57

    シロコ「ん、私の教育が良かった」ナデナデ

    ヤックくん「クエッ♪クエ〜ッ♪」

    >>180

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:20:54

    セクレトも受け入れられると良いな

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:23:21

    ヤックくんと一緒に走ってほしいな

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:25:19

    そーいや、ゲームでチャタカブラ君が激突して頭から壁に埋まる場所あるけど、こっちにもあるなら生徒の間で変な呼ばれ方してそうね。いい名前は思い付かないけど

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:25:42

    セクレトなぁ…ホットドッグの件は高頻度で討伐するモンスターだからだし、完全に野生の相手だからあの悲劇につながったわけだけど、現代のセクレトが完全に家畜化してるから野生にはいなさそうだしで…難しいな

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:29:52

    >>186

    護竜個体なら・・・、と思ったけどあいつら餌食わねぇのか。

    勝手に原種返りした個体を生やす訳にもいかんしな・・・。

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:36:19

    相棒枠の同種モンスターを狩れるようにするのにまさかえげつない変化球で回答をお出してくるとは思わなかった

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:36:35

    次スレを建てるよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:38:00
  • 191二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:39:20

    >>190

    立て乙

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:41:17

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:57:19

    ハスミ「バレませんように、バレませんように……」←隠れながらスイーツ店へ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:02:34

    >>193

    ツルギ「!!」

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:09:04

    >>193

    ハラクイ「ガァー!」

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:29:22

    簀巻きのハスミ「放してください!私は知り合いの佐藤さんと加藤さんに会いに行くだけです!」






    呆れ顔のツルギ「砂糖に・・・果糖・・・・ねぇ」

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:29:24

    >>139 >>140 >>141 >>142

    返答が遅くなってしまい、申し訳ありません。

    一応ガーグァの代りとなる天敵?となる生き物が確かスレ内のオリジナル環境生物で出てきていたから、どうだろうと心配していました…

    ジンオウガとの関係を改めて知り、レ・ダウの生態と合わせると成り立たない様で安心できましたよぅ…

    皆様、ありがとうございました!

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:34:12

    うめ¥

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:35:49

    産め!?

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:36:18

    うむ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています