種牡馬のダノンスマッシュ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:54:12

    個人的に応援してるけど母父ハードスパンがどうなるのか気になってる
    あまり馴染みがないんだけど詳しい人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:56:01

    母父ハードスパンの種牡馬はアメリカにいるグッドマジックがいるくらいしか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:58:17

    グッドマジックぐらいしかおらんな
    ちなみに日本のグッドマジック産駒の既走馬は2頭しかおらんから
    傾向なんて知らん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:00:14

    正直データ不足感が否めないな…
    そもそも父カナロアの産駒データも不足気味だし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:00:24

    ハードスパンは日本じゃそんなに馴染みがないからなぁ
    一応産駒にサマリーズとメイケイダイハードがいるけどそれくらい

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:12:23

    父父も母父も未知数だから何も分からん
    まあクリスエスクロスができたら面白いとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:14:13

    ダノンスマッシュってやっぱりccなんかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:23:08

    データないから語ることもないか
    もうダノンスマッシュについて語るスレにして♡

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:47:33

    祖母が名牝にして名繁殖牝馬のHollywood Wildcatだから期待してるんだよね
    よくケイアイファームはスピニングワイルドキャットを日本に連れてきた

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:49:20

    グッドマジックは結構人気種牡馬になってきてるから悪くないのでは
    産駒の傾向とかはシランケド

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:52:02

    母父ハーツ系の中距離カナロアニックスはサートゥルが引き継ぐから
    母父バクシン系の短距離カナロアニックスはダノスマが引き継いでもろて
    それはサトノレーヴにはできない仕事だから

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:52:05

    こいつが頑張らないとカナロアの直系がちょっと危うくない?
    まあまだサトルが失敗って決まったわけじゃないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:53:04

    >>12

    結構後継いるぞカナロア

    これからも出てくるやろし

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:53:26

    >>12

    サトルはファンダム以外にもいい産駒出してくれればって感じ

    重撃には普通に強いスプリンター〜マイラー出してほしいわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:53:42

    スピード能力は間違いないから、産駒が葵S勝ったら合格やね(?)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:56:50

    >>13

    ゆうて、ステルヴィオ、ダイアトニック、ダノンスマッシュ、サートゥルナーリア、ファストフォース、レッドルゼル、パンサラッサぐらいしかおらんやん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:01:33

    >>16

    まぁまぁおるやんけ

    スマッシュスカったら死って訳ではない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:02:48

    あと現役だとベラジオオペラは馬主さんが意地でも種牡馬にさせるだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:04:20

    >>7

    産駒にTT型がいてCT型で確定してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:04:55

    >>11

    サトノレーヴは母父バクシンだからヤバいことになるんだった…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:06:01

    >>19

    へー

    やっぱ傾向ってだけでそれだけで適正距離決まるわけじゃないんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:07:37

    >>16

    後継筆頭のサートゥル、趣味みたいなダイアトニックはおいといて他もそこそこ付けて貰えてる種牡馬ばっかりでいいね

    ファストフォースはレコードも持ってる母父バクシンだしサトノレーヴに便乗して1頭でも増えないかなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:09:59

    >>19

    マジで?!3階級制覇って完全な夢物語じゃないんだな 

    ごめんね藤沢師…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:10:52

    >>19

    つまりアーモンドアイが生まれる可能性もあるということやな(拡大解釈)

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:11:03

    血統的にはロードカナロアが後ろに行ったメリットよりクリスエスのクロスやミスプロのクロスが作れるメリットの方が大きそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:11:17

    そもそもハードスパンとは…?となる人のために超大雑把に説明すると世代戦ダートGI勝ち馬

    2007 Breeders' Cup Classic

    田んぼことカーリンが勝ったBCで2着だった馬て映像を見たら見覚えのある人はいるかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:12:36

    危ないってのはヒムヤー系くらい危機になってから言ってくれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:13:52

    ダートG11勝のコスタノヴァはともかくベラオペは多分なれるよ。牝系はエアシャカール、メサイアいる所だし個人馬主の初G1&重賞馬なんでね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:14:14

    まあ短距離後継筆頭がダノンスマッシュなのは間違いない

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:17:58

    ダノンスマッシュくん初年度150頭も集めたけどファストフォースとステルヴィオの廉価版カナロアと食い合って種付け減らした印象、それでも100頭は付けてるみたいやけど
    世界で唯一重撃にしかできない親子3代香港スプリント制覇目指して頑張って欲しいけどなぁ俺もなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:18:11
  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:19:40

    >>22

    ダイアトニックって普通にオーストラリアでそこそこ人気してるはずやが

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:20:00

    >>28

    血統は言わずもがなずっと前線で走ってて一発屋って感じはないg1馬だしそれなりには集まりそうよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:21:42

    その名前で密かにファンを増やしてるティンティンデオの母父がハードスパン

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:24:35

    >>31

    主流じゃない種牡馬つけてる割に産駒の中央勝ち上がり率高いの地味に優秀なママン、ただし兄弟が短距離馬ばかりなのでTTの重撃っ子にはどう出てくるか、、、、

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:25:43

    タガロアもオーストラリアで人気してるし現状のカナロア直系は危機でもなんでもないわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:42:37

    タガロアあっちの重視する2歳g1勝ちが評価されて種牡馬入りしたのに結構立ち上がりの成績はゆったりしとるね

    まぁ1世代150頭以上弾があるみたいなんで焦る必要もないかもやけど

    >>36

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:59:18

    >>32

    それは失敬

    短距離王国のあっちで根付いたらいよいよ超盤石というもの...

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:09:54

    >>25

    ミスプロクロスは既にあってカナロアと同じ割合だしクリスエス能力的にも血統的にもそんな優れてないがそんなプラス要素かこれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:28:11

    ダノンスマッシュ初年度150頭は期待しかない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:39:05

    サンデーサイレンスがないのは利点でもある
    やっぱりサンデーサイレンスは中距離的な血なんだよね
    だからカナロアらしさを伝えるならサンデーサイレンスを持たない方が良い

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:59:00

    血統でいうならキングマンボとストキャの後退が一番大きいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:09:17

    ストキャディープとかキンカメ後継仲間とほどよいクロスができるのはいい具合よな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:35:24

    2020年 第22回 香港スプリント(G1)(ダノンスマッシュ、R.ムーア)

    ジワジワ抜け出して根性の勝利!しかし実況がダノンスマッシュの名前すら聞き取れなくて終わった

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:45:37

    >>43

    ただ芝だとストキャクロスが有用かと言ったら微妙なんだよね、キングマンボ(モネヴァシア)も同様に

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています