今の技術でピカチュウげんきでちゅうみたいなゲーム欲しいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:07:42

    俺の推しポケのサワムラー元気でさわを早く出してくれないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:11:15

    需要…需要が…!! でもSwitch2はマイクあるし移植なりピカブイ的な感じでイーブイ元気でぶいとか出てもいい気がするな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:15:28

    ピカチュウげんきでちゅういいよな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:16:00

    むしろ「ポケモンと会話する」需要なら普通にあると思う
    ただそこからゲームとしてどう発展させるのかってのが難しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:18:08

    元気でさわって方言みたいだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:20:45

    「ポケモンと○○する」はそれだけだとポケモンスリープレベルで止まるからやりこみ要素というか連動要素が欲しくなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:23:24

    >>4

    おめえピカチュウげんきでちゅうやった事ないんか

    会話するだけでもうゲームとして完成されてるんだよ

    リンゴを十万ボルトで焼きリンゴにしてもらってカレーに入れようとしたらなぜかもう一回十万ボルトを放った上に出来た燃えカスをコイルに勝手に渡して消し炭カレーで非難ごうごう

    そんなのでいいんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:24:58

    本編であったコンテストとかミニゲームとかをそういうとこに持ってくるとかどうなんだろう
    ニンテンドッグスみたいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:27:40

    今の時代にピカげんみたいなゲーム作ろうと思ったら当時と比べてやれる事増えて楽しいだろうなと思う
    昔は「あ」だけでクリアできる作りだったけど今はもっと精密な音声入力できるだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:35:26

    Switch2のマイク機能はこれの為だからな覚悟しておけよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:37:30

    2にマイクあるって聞いたときまっさきに新ピカ元だせるかなって考えたよね
    ピカチュウじゃなくてもいいけどとにかくああいうポケモンと過ごすゲームほしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:40:06

    ピカチュウ!10まんボルト!
    …ピカチュウ10まんボルト!
    ピカチュウ?10まんボルト!
    ピカチュ…ピカチュウ?
    …じゅうまんぼるとっ!
    ああああああっ!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:42:49

    必死でマイクに喋りかけてもピカチュウが言うこと聞いてくれなかったことで自分の滑舌は悪いのだと気づいたあの日

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:45:05

    電気ねずみって言うと機嫌悪くなるのかわいかったな
    ごめんよピカチュウ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:47:21

    デブネズミだと思ってたわ…電気ネズミがだめだったのか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:54:32

    ちょっと違うけどポケモンチャンネルも良かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:24:26

    レッツゴーオドシシ出せ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:18:48

    音声認識精度が飛躍的に上がったこの令和の時代にやるピカげんは滅茶苦茶楽しそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:42:00

    フライゴンといちゃいちゃしたい
    いっぱい話しかけたい
    フライゴン元気でフリャ
    やりたい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:33:06

    >>7

    意思疎通取れてないじゃねえか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:06:03

    一部の熱狂的なファンはそりゃもう喉から手が500本くらい這い出て来るくらい熱望しては居ると思う
    ただ本編と違ってポケモンファン全員が全員買うとは限らないからなぁ
    熱量って意味じゃ需要は満たしてるけど数って意味じゃ需要を満たしてない的な…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:10:29

    >>13

    当時はあんまりだったけど歳とってやったら普通に聞いてくれたので

    多分声の高さが低いと読み取りやすい?とゆっくり話すかが大事だと気づいたわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:14:54

    釣りの時だけ意思疎通できなくなるのはなぜなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:15:51

    実際このゲーム今でも持ってるしやってたけど、
    わりとオンリーワンだもんな……

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:18:18

    マイク搭載でまずよぎったのがスレ画とシーマンだったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:35:40

    推しポケと会話できるならやりたい
    ピカチュウだって可愛いけどやっぱり自分の好きなポケモンと生活してる感が欲しいわね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:26:42

    生活に寄り添う系のゲームだったら手持ちに行ってきますとただいま言うようなゲームがあってもいいよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:44:04

    電子音で感情表現するの難しそうだしアニポケの声優付けられてもピカチュウ以外は?になる
    当時は初代アニメ見てる人多かったし初期登場のフシギダネやバタフリーの共演だったから違和感なかったけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:51:56

    ピカチュウのはあるだろうけど、あとはイーブイがあるかどうかだろうな
    残りは…まあ公式が贔屓して寵愛枠のリザードンとルカリオとデデンネ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:27:54

    >>21

    (正直>>7みたいな言い分飛ばしてくるのを見ると尻込みするわ)

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:29:06

    正直ピカチュウオンリーじゃ厳しい
    他のコンテンツで仮にやるならそれこそアイドルゲーのメインキャラくらいの数必要になると思うし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:12:46

    もうメガシンカするポケモンげんきでちゅう+ピカチュウで良いだろ
    メガシンカなんてそういう依怙贔屓枠を発表して公式が気持ちよくなるためのシステムなんだから

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:18:44

    実はポケスペの「スオウ島」は本作が元ネタである

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:22:03

    >>21

    ファンの熱量異様に高いけど当時実はそんなに売れてなかったゲームで最近新作が確定したカービィのエアライドっていうゲームがあるんですけどぉ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:23:25

    >>25

    令和にシーマンは出せないわ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています