悪役令嬢の中の人 雑談スレ190

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:11:22

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    前スレや関連リンクは>>2以降


    次スレは>>190が立ててください

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします

    テンプレは>>3のリンク先を利用してください


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう

    投稿内容を送信前に今一度見直す等ご注意願います

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:11:42
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:12:21

    新スレの立て方はこちら

    テンプレもこのスレから直接コピペだとうまくいかないのでこちらからどうぞ

    x.gd
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:12:44
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:13:13
  • 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:15:14

    「http『s』://x.gd/」がNGワード指定されていたため、今回は一旦『s』を抜いて書き込んでいる

    今後解除されなかったらテンプレ側の更新が必要かも

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:39:54

    たておつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:40:46

    立て乙

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:41:11

    立ておーつ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:42:57

    即死回避

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:09:02

    立て乙
    前スレで偽ピナの胸についてだけど、愛する人の仇に対してのdis(しかも内心)さえ悪扱いされるもんなのか?体は真ピナのものとはいえ、対峙してるのはあくまで偽ピナだし夜会でようやくそういえばこいつにも本来の魂いたんじゃね?って思った位だし
    その世界のキャラになんでも読者視点で察してないの?っていうのは厳しすぎないか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:20:54

    本人や周辺に言った訳でもないしな
    性的搾取ガー、とかそういうタイプが入ってきた感じがする

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:54:10

    現代の日本人でもないキャラに何求めてんだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:56:11

    リィナに対して「あのクソ女のせいで!」とか言わずひたすら悪事をやめてと止めるだけだった真ピナちゃんが聖女なだけで、普通に親でも子でも恋人でも殺した相手なら脳内罵詈雑言になるよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:00:28

    エミと真ピナちゃんは自分が酷い目に遭ったことを悲しみはするが相手を恨まない子たちだからな…
    リィナさえ来なければ親友になってリリィルートになるのは納得しかないんだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:46:51

    貧乳いじりもあったかもしれないけど
    レミリアの言いたいことは「あの女専用の装備なんて着てられないし頼まれたって嫌よ」って話だよな
    それこそ浄化の乙女の称号だっけ、あれも本来はピナが貰うものだから内心「いらねぇ〜!」って思いつつアンヘルとレンゲ様が純粋に良かれと思ってススメてるから渋々名付けられてもいいかと折れたくらい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:19:17

    お、ウィリアルドのPixiv百科事典がちょっと修正されてる
    まだ妄想残ってるけど少しはマシになったかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:30:49

    >>16

    星の乙女こと偽ピナはかわいいエミの仇だからな

    そりゃあの女のために本来用意されたものとか「いらね〜!」になるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:24:08

    エミもだけど真ピナも比較的早い段階で意識手放したのは不幸中の幸いだよね

    どっちも元の身体の所業目の当たりにし続けたら魂バラバラになるわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:46:10

    >>17

    レミリアの復讐は八つ当たり云々の妄想が明らかな独自解釈として削除されてたね

    良かった

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:26:05

    そりゃ「星の乙女のもんなんていらね〜」だけど、この顔は完全に貧乳を笑ってるもんだと思ってた

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:27:07

    >>21

    上のコマのレミリアかわいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:42:47

    初期はエミならそう思わないと否定しつつ島流し村の村人を「薄汚い犯罪者の子孫」と頭をかすめたシーンもあるし、別の村で告白されて「ダイヤに石ころを並べるようなもの」と考えていたり
    入れ替わったばかりのレミリアはエミュ完璧ではあるがめちゃめちゃ上から目線の内心描写だよ
    だんだん花の街でエミに似た立場の少女を親身に助けたり他人の痛みへの共感性が増して行く
    その最終形が真ピナの生まれ変わりアンリへの掛け値なしの親としての愛情
    チート級最強悪役キャラだけど、本人すら意識してないだけで成長キャラでもある

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:51:30

    嫌がらせとして持ち出した上で廃棄して回収不能にしないレミリア様は本当に甘いお方
    え?どうせ来れないんだから無駄な事はしないだけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:12:31

    >>23

    本人は意識してないけどエミの持ってた要素だから、エミならこうするから、というところからスタートして

    次第に人の善意や優しい人を尊ぶ心が育ってる感じするよね

    魔族の子たちが幸せそうに食事をする姿に向けてた視線とかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:12:49

    >>23

    人類平等()な現代でも、犯罪者の子孫親族に顔しかめる人少なくないし、好きな芸能人のパートナーなりスキャンダルなりで相手が出た時「似合わねー」「ふさわしくねー」「格差カップル」なんていう意見もあるくらいなのに、身分制の世界で超天上人の公爵令嬢がそのくらい思っても上から目線どころかガチ上の人だからなとしか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:19:49

    >>24

    読んでた時は万が一を考えて回収しないのか?と思ったんだけどそういう理由もアリか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:29:24

    その程度で「悪役だ」って決めつけるなら、自分より優秀な相手に嫉妬するウィリアルドを始めとした4馬鹿も悪役って判定になりそうな気がするけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:32:23

    むしろあのまま放置しておいた方が安全だろうな
    だって鍵はもう無いんだから偽ピナは天界に行けないんだし
    地上で捨てたら何かの間違いで発見される可能性が微レ存

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:34:46

    ウィルのレミリアを正妃に、偽ピナを愛妾なり自分の女にっていうのを現代の価値観で二股みたいに言うのもそうだけど(ウィルのダメポイントは両方にその事実のコトワリも誠意もない上に一番に立てるべき婚約者を蔑ろにしたとこであって妻を複数持とうとしたとこじゃない)、舞台の世界の「現代の」「日本の」価値観でもって内心でねーわと思ったり好き嫌い出るのは現代日本人として仕方ないけど「だからこのキャラは外道」みたいに言うのは海外で当たり前の事に対して「日本だったらこんなことないのに」っていう観光客みたいなもんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:36:28

    >>28

    四馬鹿を性根からクズ呼ばわりして叩いてる輩と同じで、まずレミリアを叩くのが前提で解釈してるのかもな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:01:04

    >>30

    キリスト教の影響がないなら一夫一婦制とは限らないだろうにね


    KFCの店頭人形に浴衣着せてスイカを持たせているのを見たアメリカ人が難癖付けてた話を思い出した

    スイカは黒人の象徴だとか知らんがな

    日本じゃただの夏の風物詩です

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:06:26

    >>31

    言うて結構腐ってると思うよ

    特に諫言したジム君に対し暴力振るったりとかの点で

    リリン酒飲んだ後は性根を入れ替えるかもしれんけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:10:13

    暴力はレミリア様が見せた夢じゃなかった?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:13:18

    >>33

    肉体的な暴力は夢の話だぞ

    パワハラも暴力に分類するなら、まあ、うん

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:14:53

    夢だよ
    「不敬だぞ、お前は留守番だ」と言っただけ
    書類の山もあのモブが自分の仕事をこれ幸いと押し付けた可能性があるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:18:14

    >>36

    書類は簡単顔モブの押し付けだけど、それ以前にウィルからも結構な仕事を押し付けられてるのよね

    特に「通常業務も怠るな」のブラック企業臭は凄かったw

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:41:34

    国王は暗愚でなくちゃいけないし
    四馬鹿は性根が腐ってないといけないし
    エミは男を甘やかし堕落させるクズ女じゃないといけないし
    レミリアは復讐という名目の八つ当たりで大勢の未来を潰す邪悪だし
    裏四馬鹿は少しは悪いことしたかもしれないけど仕返しされるほどひどいことなんてしてないし
    リィナは前世で親に虐待されたかわいそうな子でないといけないの

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:46:45

    >>36

    書類の山についてはすでにジムくんが通常業務に加え50年分の農業資料まとめを言い渡され

    「星の乙女の尻ぬぐいで手一杯」なところにどん、と「これも頼むよ」と来て

    「これは俺の仕事じゃない」「王子の庇護を失ったらどうなるかわかんないかな。それとも言いつける?このばかみたいな仕事量渡してきた張本人に?」になので

    自分は「第二王子の庇護があったので上(第二王子本人)からふられた無茶な仕事をお前には渡さずにやっておいてたけど、それもなくなったんならやれよな(今まで第二王子に眼をかけてもらって楽してた分も)」って意味だと思ってた

    つまりあのモブの仕事ではあるが、そもそもモブ自身が第二王子から無茶な仕事量を振られていた、と

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:47:51

    外ヅラは確実に成長してるけど元侍女や護衛の処遇考えるとゲーム本編以上に邪悪さも成長してるようにも見えるんだよね

    終生敵対者以外には見せないし周りにバレないよう装うだろうけれども

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:52:41

    >>40

    使用人の分際で王家に偽りを吐き王太子の婚約破棄の元になり、高位貴族令嬢の人生破滅させようとした相手に対して拷問の後サツ害なんて別にああいった世界では特別凄惨とは思わないかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:58:17

    四人組はゲーム本編開始時点でも才能はあるけれども全員何かしらの問題抱えていて悪い言い方すると星の乙女の交流と世界の危機でやっとそれに向き合うって流れだからね
    成長の機会を奪うどころか堕落させる悪魔に絡め取られた時点でもう破滅は回避不可能だったのかもなあと同情こそすれ過剰に叩く気にはなれないなあ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:26:14

    >>40

    オトキシレミリアには負けるだろ

    罪のない人々の大量虐殺だぞ

    中の人レミリア様が酷い目に遭わせてるのは罪のある人だけだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:35:49

    >>43

    人数の多寡じゃなくて残虐性を復讐対象に絞っているだけなんで己の信念を持って死よりも恐ろしい悍ましい行いしてる今の方がやばいとも言える


    寂しさと他責思考で狂ったゲーム本編の方はまだある意味で救いを求めて泣き叫んでいただけと考えれば許される事ではないが一片の同情も出来るとも考えられる



    善悪の本質は行いの是非じゃないからね。まあ世界にとって有用なのは間違いなく中の人レミリアだし見ていて気持ちよかったよね、正しく悪が勝つ(ただし本人以外にはわからない)物語だからね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:36:45

    ウィリアルド達が一部の読者達に「性根が腐ってる」と言われてるのって、秘薬が好感度増幅程度の効果しかない事とリリン酒で解呪された後の態度でそう判断されたからかな?
    既に他の人達が何度も言ってる様に、本当に彼らの性根が腐ってるなら番外編みたいに4英雄にならないよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:38:59

    >>42

    未熟さゆえに本人が破滅するだけなら叩かれなかったどころか同情もされただろうけどエミを巻き添えにしたからね…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:42:33

    性格に言うならゲーム本編の彼らと中の人時空の彼らはもはやほぼ別人といいからなあ

    成長の機会もなく偽ピナによりグズグズに腐り果て、生涯に渡ってレミリアに浮かび上がる機会を陰から全部潰されるのが確定しているからいっそ哀れだけれどもね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:45:16

    >>45

    言葉の解釈や使い方の個人差による部分もあると思う

    今(夜会時)のウィリアルドたちについて「性根(根本的な心構えの意味)がクズになってる」と言うのは「それはそうと言えるかも」だけど

    そもそものウィリアルドという人間について話すなら「偽ピナと違って生まれついてのクズではない、正しく成長できる素質は十分あった、だがダメになってしまった」になるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:48:00

    >>45

    デイビッド以外は自分が全面的に悪いんだと自覚しているからね、デイビッド以外は

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:54:06

    どの時点でリリン酒飲んでればまともに戻れたのかねぇ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:56:27

    愉悦を覚える前まで

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:58:05

    初期も初期じゃん!

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:58:16

    世界観的に裏切り者を拷問の後サツ害するのは普通というのと、それをやってる張本人は悪役というのは両立する

    でもレミリアがやってるのは拷問サツ害じゃなくて世界(エミ)を救うための人体実験

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:00:05

    エミ虐は偽ピナに要求されて始めたわけじゃなくて自発的行動だからなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:00:37

    >>49

    いい意味でも悪い意味でも馬鹿正直なのよ、アイツ

    ゲーム本編でもたぶん、脳筋キャラにありがちな過程は大雑把だけど答えは合ってるタイプだったんだろう

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:03:00

    前スレでオトキシ原作のレミリア様もプレイヤーに貧乳いじりしたのかなってコメントした者だけど荒らしてごめん

    レミリアは元々悪役として作られたキャラクターで事実として他者の貧乳を嘲笑ってるから
    貧乳を嘲笑うの悪役ムーブだなぁと言ったら荒れちゃった

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:04:42

    他三人のコンプ対象はエミだけだけど、デイビッドは兄や父にもコンプあるからその分こじらせがひどいだろうしな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:06:40

    >>53

    魂破壊するレベルの人体実験は悪だろ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:08:56

    >>52

    一度嫉妬や不安で歪むレミリアを見下すのンギモッチィィ!と言う麻薬的快楽を覚えたら抜け出せなくなるのだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:08:57

    >>58

    だから「レミリア様悪役だよなぁ」と言う人がいる

    レミリア様悪役だよなぁと言われると擁護する人もいる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:09:01

    >>57

    エルハーシャが徹底して日陰の身を貫いたおかげでウィルが兄にコンプ持つことはなかったが

    皮肉なことにシルベストがそんなエルハーシャを支えるべく剣聖の道を驀進したため

    シルベストの弟はコンプまみれの次男坊に育ってしまった…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:12:33

    >>55

    救世の騎士達でゲミリアを弔う場面でわざと自分の粗忽アピールして雰囲気を変えようとしたりしてるところ良い意味での脳筋っぽいよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:14:31

    >>59

    それが偽ピナ関係ない彼ら個人の性質によるものであるため性根がどうこうと叩かれるんですね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:15:32

    旅に出て戦果を上げれば、自分の強さに自身も持てたしその力で何を守るかも決めることができたんだろうなぁ
    まだ曖昧で薄っぺらなうちにグチャグチャにされちゃったから

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:17:07

    >>45

    性根って別に不変って意味はないぞ?

    例えば「性根を入れ替える」とか「性根を叩き直す」って表現あるだろ

    番外編で英雄になれるってのと中の人で腐ってるって事は両立するって事

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:19:23

    >>45

    "性根が腐ってるなら番外編みたいに4英雄にならない"って所の意味がよくわかんないんだけど…

    どれだけ性根が腐ってる奴だって、育ち方が違えばいい奴になるなんて当たり前の話では?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:21:15

    >>62

    不器用だけど悪気はないし芯の通った良い奴なんだと庇ってもらえる人間になったんだろうね

    芯ができる前に捻れ捩れてごらんの有様だよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:21:59

    >>63

    でもあの程度の心の闇なんて誰だって切っ掛けがあれば表面化するからな


    そういう身近な悪意だからこそ覚えがある人にとっては他の悪逆非道な連中以上に強い嫌悪感を覚えるんだろうけれどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:22:16

    >>65

    救世の旅で性根が叩き直された結果が4英雄、別に矛盾はしないな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:24:47

    偽ピナさえいなければあそこまで卑小な愚物にまでは歪まなかったとは思うけどな…アイツだけは満場一致で悪魔と呼ばれても仕方ない

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:25:41

    >>68

    じゃから偽ピナの影響で表に出て来る前に正気に戻さねばならんのじゃよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:28:53

    番外編で善人だったから、本編でどんな事をしても悪人じゃないって言う理屈はおかしい
    その場合、単に番外編では善人、本編では悪人ってだけの話だと思うんだけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:31:34

    >>68

    普通の人は表面に出さないように自制するからね

    悪意を持つことと、それを表に出すことは全然別の問題

    4馬鹿は悪意を表に出しっぱなしにするようになっちまった

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:33:59

    四馬鹿で纏められがちだけど
    罪の重さでは「クロード以外は同レベル」って言われたり反省の面では「デイビッド以外は自省してる」とか言われたりするの好きだな
    駄目男どもの個性を大事にしたい

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:34:35

    どうしても根性腐ってるってことにしたいヤツ一定数いるよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:35:32

    もっと違う話せん?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:35:44

    偽ピナの造った空気や虚偽が触媒になってマトモだった四人が腐っちゃったのは主人公補正とどこか未熟で不安定な攻略対象補正
    てのはよく言われるけど
    ゲームではエンディング後まで偽装していたエルハーシャが爪を出したのも偽ピナの食中毒タイミングだから
    ゲームでレミリアが動かしたアンヘル以外の攻略対象の行動のきっかけは偽ピナなの真ピナ抜けても完全には物語からハシゴ外されたわけじゃなく、残りカスの攻略対象との縁は残ってそうなの
    真ピナの場合は当然本当にリィナが最低限マトモな倫理観持ってたら攻略対象腐らなかったんだろうなと感じて残酷

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:36:51

    >>74

    そうか、それも個性か

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:38:03

    >>75

    腐ってないって主張する人の根拠が「番外編では腐ってなかったから」って所がツッコミ所になってるせいだと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:42:59

    性根が腐ってるやつが天罰や復讐で死ぬ事は大して興味がなく間違いを積み重ねてバッドエンドになってしまった良いところもあった人の「どうしてこんな事に」って嘆きの方が美味しい、という原作者のポストを根拠に考えると自分的にはあの4人は腐ってはいないと思ってる、多分 知らんけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:45:31

    >>72

    番外編は善人になれるイベント沢山経験したから善人になった

    本編は悪人になるイベント以下同文

    みたいな感じに解釈してた

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:45:42

    悪だったレミリア様がエミの影響でマジ聖女だし
    善だった騎士がリィナの影響で小悪党になっちゃった世界線なんだと思ってる
    プラス影響だけのエミと真ピナ世界線がハッピーなのは全員善に傾く世界線だからだと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:47:46

    そもそも性根って言葉の意味がそれぞれで食い違ってると思う
    本来の「心構え」という現在の心境や思考回路的意味で使ってる人と
    何か根源的な魂レベルの意味で使ってる人がいるような気がする

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:49:21

    でもゲーム正史ルートって数多の民衆やアンヘルにとっては地獄そのものなんだよなあ…なんだかんだ作中最強の邪悪が善人シミュレートした中の人ルートの方が救われたという喜劇

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:49:47

    >>66

    実際レミリア様がエミの愛に育まれた結果聖女になったからなー

    性根は悪役令嬢であったとしても表に出す言動や社会に対して果たした役割が聖女なので

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:56:32

    >>83

    誤用というか、自分解釈を前提に話されてもなぁ

    後者の解釈の人って性根を入れ替えるとかの表現を何だと思ってるんだろう

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:03:00

    >>84

    それな

    最善はリリィルートだとしても、中の人ルートもその次にハッピーエンド

    正史とは雲泥の差と言っていい

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:10:32

    >>80

    それ、単に後に性根を入れ替えて後悔するようになったって話でも通じるから、根拠として成り立たない気がする、多分 知らんけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:21:59

    四人の性格に欠点とか良くない点があるのは、魔国が瘴気で詰んでるのと同じくらいの「オトキシの設定」なだけだしなー
    性格に欠点を抱えたままでも、良いところだってたくさんあるウィリアルドをエミリアは好きになったんじゃないかなとも思う
    幼ウィルが自分のコンプについて話さなきゃエミとの恋愛フラグは立たなかったかもしれないし?
    性格は正誤で測れない、欠けや歪さはその人の魅力でもあるみたいな話

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:49:08

    少なくともコンプレックスや欠点を抱えつつも
    「本来であれば(多少の衝突はありつつも)何の問題もなかった」
    もので本人達も律していたと明言されているのに
    その欠点が致命的なクズ要素や「王太子ならそんな人間性は許されない」みたいに言うのは
    単に叩きたいだけだろってなる

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:16:55

    >>90

    「本来なら問題なかった」って話はあまり意味なくない?

    実際にやった事からそのキャラの評価を論ずるべきだと思うけど

    別の世界というか、別の歴史の話を持ち出したらそれこそどんなキャラだって悪人になったり善人になったりする訳で

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:33:34

    >>91

    誰も中の人のウィリアルド達のやらかしを擁護してるわけじゃないし

    そこに至った後の彼らがダメな人間なのもそうで

    ただその手前の状態から悪人だったクズだったと叩くのは違うという話だよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:46:32

    中の人の四馬鹿を根拠にオトキシの四人を扱き下ろすのと
    オトキシの四人を根拠に中の人の四馬鹿を持ち上げるのは
    どちらも同じことだからな
    そうはならなかった並行世界の間柄でしかない
    それぞれの世界での行動だけで評価すべし

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:12:17

    コミカライズ4巻のスフィアの台詞に「世界が拡張される面白さは全てを凌駕する」って台詞があったけど

    これが中の人世界とオトキシ世界の登場人物の差を暗喩してるのかなと思った

    オトキシ世界のレミリアも中の人世界の四馬鹿や偽ピナも自分の世界が拡張されないままだったから腐ったんじゃないかと

    現に逆の立場の中の人世界のレミリアもオトキシ世界の四英雄は、自ら外の世界を見て体験して抱えていた欠点も上手い事昇華して成長したって感じだし(レミリアの場合は>>23がまさにそれ)

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:14:31

    オトキシの四馬鹿は苦難を乗り越えた救世の英雄で!
    中の人時空の四馬鹿は未熟なまま目先の快楽や欲望に溺れて堕ちたクズ!
    そこには違いしかねえだろうが!

    中の人時空でも課金アイテムを使われるまでは四人とも偽ピナに好意なんてなかったし、使われ初めの頃に自分がおかしくなっている危機感を抱いてたからな
    そこを忘れちゃいけない

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:31:13

    アイテムを使われる前~使われ初めの頃と完堕ちしてからの人格に差がありすぎるんだよ…
    「偽ピナへの好感度が上がっただけ」でこんな言動するようになる?って疑問が出るのは無理ない

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:36:53

    個人的にはウィルたち4人は(プリンセスメーカーやアンジェリークみたいな)育成ゲームの主人公ぽい感じがするな。
    中の人ルートは育成失敗したバッドエンドぽいし。
    また、それぞれのルート別では
    グッドエンド(リリィルート)
    ノーマルエンド(オトキシルート)
    バッドエンド(中の人ルート(世界を救った功績はライバルキャラ(レミリア様)の功績になりました))
    という事だと思ってる。

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:52:55

    >>96

    朱に交われば赤くなるという言葉の様に、完全に薬で汚染されて偽ピナへの好感度が上がった結果が偽ピナに準ずるクズってのはありえるかもね

    と言うか苦言を呈された時の偽ピナとウィルの反応、感情に訴えて有無を言わさず相手を黙らせると同じなのよ

    プチ偽ピナみたいになってた

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:56:56

    オトキシ原作で語られている部分読んでてソシャゲ乙女ゲーじゃなくてコンシューマーゲームぽく感じる

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:04:36

    >>96

    鬱屈していたものがハジケたと考えればまあ

    >>98

    ずっとそうやって偽ピナの癇癪に黙らされてきたからな

    相手を黙らせる有効な手段として学習してしまったんだろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:05:38

    >>98

    クズに嫌われることを恐れるようになったら、クズが喜ぶ行動を取るしかない

    良識ある行動はクズに都合が悪いので自らもクズい行動に走った…ってこと?

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:31:48

    個人的にイラッとしてのはパワハラした時のウィルだな
    あの時やった事って「ムカついたから仕事押し付けてやれ」というブラック企業のクソ上司そのまんまの仕草だから
    ムカついた原因自体は偽ピナやエミリアへの言及だったけど、この仕打ち自体は完全にウィル自身が考案したものだし
    リアルの私怨も含めて「てめえこの野郎」って思った(笑)

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:37:41

    >>100

    どんなハジけ方すると好きな女性の苦しみで愉悦感じるようになるんだよ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:38:50

    考えてみたら
    ウィリアルドのヒステリックな所
    クロードの自分に都合のいい事しか考えない短慮さ
    デイビッドの他責思考
    ステファンのバツが悪くなると引き籠る所
    と、いずれも偽ピナと共通点があるんだよね

    偽ピナと付き合ってその内に封じられていた共通点が表出・増長してしまったのかも

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:43:25

    単に偽ピナが凝縮されたカスの権化だから他キャラのカスポイントと重なるところがあるってだけじゃないかな…

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:43:26

    散々「魅了の香水には洗脳効果がある!」なんて勘違いされてたのもあって、実際にあったらのIFスレが地獄だ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:43:53

    >>103

    厳密にはストレスの解消だな

    立場が下の者が自分より優秀なのが嫌、というある種のコンプレックスからくるもの

    ゲーム本編では乗り越えるみたいだけど、中の人だとその前に最悪の形で発露してしまった

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:45:53

    >>104

    言い換えたら四馬鹿を悪魔合体させたら偽ピナになるという事か…

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:53:28

    偽ピナは4人を小型版偽ピナにしてしまった…?

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:55:20

    >>109

    悪い見本を見て「自分も我慢しなくていいんだ」と箍が緩んだとな

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:56:24

    うーんご都合展開の加護を持った偽ピナが恋しい

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:04:24

    >>110

    ひっついてくる悪い見本に対して強制的に好感度がMAXになってる(クロードは本人の自覚では違うけど)のに加え

    学園時代は周囲も偽ピナを基本的に絶賛するようになっちゃったからな

    このへんの合わせ技で「これはやってもいいんだ……これくらいなら……」という悪い学習をしてしまった感じ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:04:25

    >>111

    全てが偽ピナにとって都合がいい展開になるとすると…

    暴漢に襲われ何故か押し倒されもうお嫁に行けなくなるレミリア

    王国から追放される王妃やスフィアといった反偽ピナ派

    クリムト死亡

    人間も魔族も犠牲者多数

    王国が偽ピナの浪費で財政破綻

    アンヘルが偽ピナにベタ惚れ


    こんな感じになる?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:06:54

    >>113

    その真逆の超ハッピーエンド

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:12:35

    >>114

    まあ偽ピナにとっては超ハッピーエンドだろうね


    …その足元に無数の屍が転がってそうだけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:17:04

    >>111

    あれは数あるIFスレの中でも抜群の後味の良さ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:35:53

    偽ピナはまきぶろ先生が実際に見聞きした複数の人間を悪魔合体させたものだけど>>104が言った4人の負の側面を持った複数人は実在するという事か

    偽ピナを分割したのが4馬鹿というべきか、4馬鹿が合体したのが偽ピナと言うべきか…

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:39:25

    偽ピナはあらゆる悪性の煮凝り
    別に四馬鹿じゃなくてもあらゆる人は皆どこかしらに偽ピナの要素を持ってるよ、嬉々として四馬鹿を貶める奴も無理筋偽ピナ擁護に走る奴もお前も俺も
    持ってた上で自制出来るか、善性であろうと在れるか否かの違いだろう

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:42:48

    ムカつきはしても作り物としてスルーして楽しむのが大半の普通の人よね

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:44:23
  • 121二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:45:26

    >>104

    逆に四馬鹿にあって偽ピナに無い要素となると、「生まれや家柄に対するコンプレックスや重圧」かな

    四馬鹿は全員高貴な家の生まれでそれ相応の重圧に苦しめられ>>107の言うストレスに苛まれた結果みたいな面もあるけど

    偽ピナには前世の頃からそんなコンプレックスとか一切無いからな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:45:42

    >>118

    人間の悪心の塊か…正に悪魔

    とあるTRPGのデータブックで世界最凶の敵である悪魔について「彼らに通ずる部分が私たちの心にも…ゆめゆめ飲み込まれることなく」とナレが締めていたなあ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:45:49

    そのスレ200がなんかエモい感じで終わってるの好き

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:32:21

    >>102

    ジム君の話を読み直してみたけど


    ウィル「言いたいことがあるなら言ってくれ」

    ジム「ピナ様が騒ぎを起こす度に責任取らされるの勘弁」

    ウィル「不敬だぞ」


    理不尽過ぎるw

    しかも(お前まで僕を信じないのか)と被害者面

    ジム君も「君は変わってしまった」って思うよ、そりゃ


    あとここのレミリア様の顔、超好き

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:12:27

    >>124

    ここからジム君の出番が無いけど、レミリア陣営とエルハーシャ陣営のどっちに行ったんだろうかね


    俺もこの真上のコマとか隣のページのレミリア様、顔がどことなくディズニーヴィランっぽさがあって好き

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:23:42

    中の人四人がほんとどうしようもないリアルにもよく見るクズ男ムーブしてて、if2編ではシリアスイケメン、ほのぼのパパムーブしてるの見てるせいか、これ乙女ゲーってよりむしろプリンス&ナイツメーカー的イケメン育成ゲーとして売った方がよかったんじゃね感ある
    中の人の四人他外道ムーブしてる連中見てるとほんとマジこいつクソって思うシーン多々あれど、じゃあこいつら嫌いかって言ったら好きだしエミ虐してる時の顔、へこまされてる時の顔見比べて楽しんだりしてるし普通にもっといろんなルートの四人とかが見たい
    本来の主人公の真ピナ、中の人の絶対的聖女のエミがもうほぼ完成した善人なんで四人を色んなパターンに育てるゲームがしたい

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:33:54

    普通にオトキシやりたいしいろんなキャラちゃんと育てたい
    貸せ 育成とはこうやる 俺が四馬鹿を四英雄に育ててやる

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:35:36

    >>125

    夢見でレミリアが離反するよう誘導して出奔したところまで確認してるよ。海にバカンスに行ったみたいだけどそのあとは


    「良い判断よ、ウチで拾ってあげるわ」


    ってレミリアが言ってるからタイミング見てヘッドハンティングされたと思われる

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:41:02

    オトキシのグラウプナー義姉弟が見たいよ〜会話が想像つかねえ〜
    きっとオトキシレミリアは中の人のレミリア以上にクロードに毛ほどの興味もないんだろうな
    レミリア様は復讐対象として見てくださってますからねちゃんと

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:41:50

    >>128

    原作でスフィアさんが辞退したというルグラーツェ村の代官の一部を担ってたら良いな

    その時はソーンさんと同じく周囲のおもしれー人達に振り回される人生を送っておくれ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:57:50

    >>124

    「何度も申し上げておりますがピナ様とは距離を置かれたほうが~」「何度も言うが婚約者候補だ~」って

    何回もこのやりとりしてるのが伺えるのに

    「言いたいこと言え」からの「おい不敬だぞ弁えろ」+仕事押し付けで置いてきぼり、だからねぇ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:02:40

    育て方(ルート)によってはゲミリアの重い愛以上の愛と執着をゲミリアに見せるウィルに育って破れ鍋に綴蓋カップルになったりしたらおもろいな
    たまにそれゆえ権力で変な行動しそうになると「それやったらウィル(姉さん)の名が地に落ちますよ」みたいに上手に二人をコントロールする策士に育つクロード、しかしそのあとジム君と一緒に胃薬飲んでるとか

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:12:54

    >>120

    今読んだけどこんな幸せな世界線もあるんだなって

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:20:24

    ウィルのしたことはそりゃあ許されないけどそれはそれとして私はウィルが好きなんだ
    だからいろんな4人が見れる育成ゲームはめちゃくちゃやりたい
    やらせてください、金なら出します

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:46:24

    四人の育成ゲーでは濃ゆいステファンに仕上がるルートもあるんだろうか

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 03:41:03

    >>135

    「魔導士長の令息で本人も高い魔術の才を持っているが、戦いではなく音楽の道を志している」

    属性たっぷりだし本来は薄くなりようがないんだよ

    やや気弱な部分も心優しい性格で~とか繊細な感性を持ち~っていう長所になるはずだった

    だからうまく育てれば濃くなれるはずだ!

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:48:41

    影の薄くないステファンなんてステファンじゃない(厄介ファン)

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:07:46

    >>135

    育成した結果、ロレーヌ子爵みたいな濃い顔つきとうるさい声と国の一大事にもエンジョイするメンタリティを手に入れたステファンか…

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:17:50

    >>112

    ネットやSNSで自分のやらかしや人生左右する選択に対して無責任な擁護されて「このままでいいんだ!」「この選択は間違ってない!」と変な自信付けてやらかす的なことに似てると思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:20:45

    >>131

    ウィルからしたら保養地飛ばされて巻き添え喰らうことに不満あると思ってたんだろうな

    そしたら予想してなかった偽ピナ中と突っ込まれて意固地になってしまった

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:09:57

    ジムくんとのやり取りしてる時の「婚約者候補なんだからしかたないだろ」ってウィルの顔が好き
    「僕の大切なピナの悪口を言うな」じゃなくて「婚約者候補なんだからしかたないだろ」って台詞も好き
    アイテムで好感度カンストした上であのうんざりした顔とセリフ言われるのってよっぽどだよね…

    でもレミィ追放は間違いだったって認めると、勇者の子孫として完璧でなければいけない自分に瑕疵があることを認めることになるから認められなくて雁字搦めになってるの本当にどうしょうもなくて好き

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:40:54

    >>140

    ジムくん自身は夢の中で「俺は保養地には連れて行ってもらえない、ウィルにとっては邪魔者なんだ」って思ってたくらいなのにね

    ウィリアルドの謹慎の巻き添えを喰らうことにはなんらマイナスの感情はなくてむしろ一緒に行きたいと思ってた

    問題にしてたのは偽ピナが起こす問題に自分たち=ウィリアルドが巻き込まれ評判を落とすことで

    つまりウィリアルドが心配だっただけなのに

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:42:05

    濃いステファンっていうと、作画が一人だけ北斗の拳とかJOJOになってるステファンばっかりが頭に浮かんでしまう

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:56:46

    王子は人の心がわからない…ってこと!?

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:57:52

    >>142

    だからこそレミリアが見せた夢がトドメの一押しになって自分の献身を顧みないウィルに愛想が尽きたというね…心の隙間にするりと入り込むような悪辣さ、まさに悪役令嬢の鑑ですわ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:06:43

    >>145

    あれは見事のひとことだよな〜悪役令嬢の面目躍如って感じ

    ジムくんをビンタするのは過剰な味付けだけど

    言葉自体はウィルが実際に過去に言ったことほぼそのままだし(星の乙女を害し〜云々)


    レミリア様が垂らしたのはビンタするウィルの夢という小さな餌だけ

    平常な心ならたとえば「ウィルは怒ろうと暴力を振るうような奴じゃない、これはただの夢」とか一蹴できたかもしれない

    でもそこまでの現実でウィルに突き放され冷遇されて心が疲れ切っていたジムくんは

    その夢という餌で限界を悟ってウィルの元を離れ、結果王宮に「腹心の部下も見捨てたらしい」と第二王子の悪評が広まる

    まさに釣りだね

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:16:20

    >>144

    わかってたらエミ虐や被愛妄想はしないと思うの

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:47:20

    >>143

    ヒラコー風のステ(ガマリ)ファンかもしれねえ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:52:53

    やだよ「デイビッどん!肝練っぞ!」とか言い出すステファン
    絶対楽器じゃなくて猿叫と立木打ちの音を組み合わせた全く新しい音楽を生み出してるだろ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:00:51

    サプライズ薩摩はルールで禁止スよね

    ジム君には疲れ切った心身をゆっくり休めてほしい

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:16:14

    薩摩は別でスレわけしないと侵食するミントみたいな存在だから…
    確かに4人の中で薩摩似合いそうなのはステファンなのはわかる

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:28:46

    ウィリアルドが「お前も一緒に来るだろう」ってさらっと言ってた感じからして
    乳兄弟として赤ん坊の頃からずっと一緒に生きてきて
    たとえば夏の休暇とかも一緒に出掛けてた仲だったんだろうなぁジムとウィリアルド
    夢の中でも「レミリア様がいてくれることがウィルの何よりの支え」と、ウィリアルドを一番に想ってた
    それが「先に信頼を裏切ったのはあなたですからね」「さよならウィル」になっちゃったんだから悲しい話だよ…

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:01:31

    キャラクターとして欠点があるのは悪いことじゃないんだよな それが魅力的に出力されているか・取り返しのつかない結果をもたらさないかが重要で

    乙女ゲーじゃないけどツイステとかあんスタとか「好きな子の没落を喜びそう」「親友の忠告を突っぱねそう」なキャラいなくもないし

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:11:11

    あそこら辺は王としての器じゃなくなっちゃってたよね、ウィル
    心から心配しての忠告に不敬、反逆罪をちらつかせて黙らせたり
    エミリアやジムの事は信じなかったくせに、自分は僕のことを信じないのかって被害者面したり
    腹がたったからって部下に無茶な量の仕事押し付けた上で通常業務も怠るなって嫌がらせしたり
    こういう人は王というか上司にしたくない

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:31:05

    >>154

    王は「休暇だと思って~」とか「期待している」ってウィリアルドに甘い顔してたけど

    24話の夜会で貴族たちからプークスされてたように、保養地に謹慎処分って本来はすごい醜聞なんだよね

    だからウィリアルドなりにダメージは受けてて、そこにジムくんからまっとうな諫言されて逆ギレしたってところなのかな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:46:30

    >>100

    いっそもっと突き抜けてハジケリストになってればきっとハッピーだったろうに…

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:14:32

    まぁでも、ジム君の忠告通り偽ピナと距離を置いてももう手遅れで何も変わらなかったよねウィルは
    実際保養地行ってる間距離があったステファンとデイビッドはあの通りだったんだし

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:27:08

    >>155

    本来そんな醜聞の意味合いがある筈なのに、保養地に謹慎処分を「恥」ではなく「ほとぼりが冷めるまでの避難」と解釈している王って何なの…

    夜会後、廃嫡されたとは言え地方領主に任命するのも、幽閉した方が「自由こそ無くなるけど世間的に悪魔に誑かされた被害者として扱われる上に身の安全も保障される」と、ウィリアルドの外聞を考えるとそっちの方がマシなのに、国の管理下に置かれないから身の安全が保障されない、国民からの信頼も地に落ちているのに形だけでも地位を与えると、悉くウィリアルドが苦境に立たされる方向に動いているのも何かずれてるなって気が

    レミリア様的には王の判断は甘い判断、危機感が全然足りてないって感じだけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:43:26

    >>157

    性格の捻じ曲がった部分がいきなり変わることはなかっただろうけど

    少なくとも夜会のあの激ヤバドレスを国庫の金を注いで作ることにはならなかったし

    何より損得ぬきで自分を想ってくれる乳兄弟から見限られずに済むという変化が……

    (レミリア様が許すことはないので結末は変わらないだろうが、

    信頼関係あるままのジムくんなら僻地の領主になっても着いてきてくれたかもしれない)

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:08:16

    ジム君が付いていく気だったのは「俺もバカンスに行きた~い」などのアッパラパーな理由じゃなくて、「恥も誉もウィルと共に」って意識からだろうしね

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:14:09

    >>160

    ジム君を追い払ったのが「失態に巻き込みたくないから敢えて突き放した」だったらどれだけ良かっただろうね…

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:18:41

    ウィルって正直真っ当に成長できる可能性の方が希少そうに思えてくる
    人格面で書かれてる問題が多すぎて…元々かなり手厚くお世話してあげてやっと真人間になれる程度の人間性なのでは

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:33:48

    >>162

    個人的には寧ろ偽ピナと関わる事無く(←これが大前提)、地位も権力も通用しない、甘えが許されない苦境に放り込んでやっと成長出来るってイメージかな

    手厚くお世話してあげるのはエミリアの例を見るに逆効果

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:37:17

    一回力技で価値観ぶち壊さなきゃいけないタイプに見えるよなウィル
    自分はそういうとこ含めて好きだけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:42:18

    抑圧や鬱屈からの解放は音楽が生まれる動機の一つだ
    ステファン、お前なら世界初のロッカーになれる。いやなれ!いっそメタルまでいくか!?

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:45:34

    父親や胡麻擂り貴族から引き離して、王子様扱いされない環境を経験すれば化けるっぽいよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:51:36

    >>166

    そうなると廃嫡され地方領主になった本編後が成長する最後のチャンス…?

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:54:03

    >>166

    ただそんな環境王子様は普通一生経験しないもんだからな

    真ピナが来て救世の旅に出るのが(本人にとっては)必須だけれどめっちゃレアなチャンスだった

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:25:22

    >>167

    廃嫡されて僻地に行った後は

    人間として正しい方向に成長する=見込みがあると周囲に思われると

    今後の王国の不安材料と見做されて「おかくれになっていただく」コース一直線なので……

    覚悟を決めて一生無能なお飾り領主をやるって方向にしか成長できないんですよね……

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:31:39

    >>167

    仮に成長した所で、それを活かす場所がね…

    元王太子という肩書が色々な意味で火種になりやす過ぎる

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:43:37

    扱いが良いタイプの幽閉なら、部屋から出られない以外は勉強もできたし王妃様たちと交流もできたし何なら世話役あたりと秘密結婚すらできただろうにな…名ばかり領主なんてのにされてしまったばかりに言動全てを縛られてしまった

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:48:40

    下手にご落胤がどうのって疑いを抱かせないために女性も近付けられないだろうし
    男連中が館の中でずっとレミィレミィ言いながら泣き暮らす
    これが先生の性癖です(割と本当)

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:49:13

    自分を立ててくれる兄や乳弟にヨイショしてもらって悩みといえば婚約者がメンヘラなことくらいでコンプレックスなんか一つもない甘ちゃん王子が
    庶民上がりで苦労してきたピナと出会って自分が恵まれてることに気付いて世界救ううちに国王に相応しい人物になるのがオトキシ本編だったのかも

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:51:02

    >>171

    こうやって見ると国王、短絡的な目先のイメージで自由や権力を与えたつもりなんだろうけど、却って逆効果になる事やらかしてるな…

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:55:43

    長期的な見通しとか将来的な影響とか、そういうの考えられないのトップとして致命的すぎる
    これまでは王妃様や臣下がよほど優秀だったんだろうか…そしてそういう人達からもこんな晩年になってから見切りをつけられてしまったのか…

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:10:22

    国の直轄で幽閉なら口の堅い者を担当にして内密に便宜を図ることもできたし、「ウィリアルドは己の不徳と向き合い反省の日々を送っている」「ウィリアルドに子はいない」とコメントを出すだけで問題は起きなかったからな
    王妃様やエルハーシャ様はウィリアルド本人を疎んでなんかいないから劣悪な扱いはされなかったろうに
    辺境では苦境に陥った元第二王子派閥の一部から恨まれ暗殺者を送られるかもしれないし、他の一部から反乱の旗頭に利用されたり御落胤騙りが起きないよう不特定多数との接触を禁止するなど厳しい生活を強いるしかない

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:10:59

    >>158

    あくまでも国自体を『悪魔に誑かされた被害者』って落とし所にしてしまった以上ほぼ死刑と変わらない幽閉は無理筋だったんだよ


    あと普通に偽ピナ絡みではほぼ被害者なのは確かだし、レミリアと同じ処遇にするのは妥当な仕置きなんよ。国が傾けば担ぐアホも出るかもだけどね

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:12:24

    >>175

    秀吉も晩年はあれだったし…

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:17:28

    ウィリアルド達が幽閉で処されてたらレミリア様はそれで済ませたのか気になるな

    未来を閉ざす事に成功したからこれで良いと何もしないでおくのか、>>171のような幽閉される事のメリットから「かわいそうだから地方領主くらいに減刑してほしい」と頼み込んだりしたんだろうか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:17:41

    >>175

    これでもスフィア曰く「冷酷な面もあるが偉大な王だと思っていた」だし、レミリア様も「一国の王だ、馬鹿ではない」と一定の評価はしてたんだよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:17:58

    >>174

    目先の利益もとい甘い将来展望につられて最悪のルートを選ぶのは

    婚約破棄茶番劇にGOサイン出したところからも見えるからね…

    あれは偽ピナの秘薬も精霊の加護も関係ない、王とウィリアルドの策略なんだよな…

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:22:55

    >>166

    むしろそういう甘言や讒言含めて悪意の汚泥を泳ぎ切るだけの観察力や胆力磨く機会奪う方が甘やかしだろ。その中で甘えを徹底的に諫言する教師が必要だったんだ


    そうなりうるジムを遠ざけた時点で甘え=損失と侮蔑で返ってくる権威の無い貴族落ちは避け得ない結末だったんだ…

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:25:25

    >>179

    幽閉でも地方領主でも、不幸なら良し

    少しでも幸せになりそうな兆しが見えたら潰す って感じじゃないかと

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:35:58

    >>180

    あわよくば謝罪の時にはバカじゃないかしらとすっかり呆れられてたけどな

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:37:04

    高齢になるとほんとダメになる人はなるからね…性格とか性根とかじゃなく、脳機能の衰えにより若い時凄いしゃんとしてた人がヒステリー気味になったり、痴呆症でも攻撃的になったり逆に生気なくしたみたいに人が変わったかのようになるようなパターンもある
    それまでの評判が全部周りの優秀な臣下によるメッキでしたとかでもないなら、国王はピタゴラスイッチの1ピースとしてたまたま偽ピナが来た次期(王太子も優秀、婚約者も優秀で次代も安泰という安心からの気のゆるみもあったかも?)にそういう症状が出始めちゃった可能性もあるかもね

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:41:59

    >>182

    最高権力者である国王が甘いとどうしても周囲も甘くなる

    だって厳しくしても国王が息子の肩持てば無駄だし、最悪権力を振りかざして失脚させられる

    鳶が鷹を生むって難しいよ…

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:53:20

    >>186

    メインストリート汚物まみれ事件を受けての謹慎処分についても

    貴族たちの不満からの突き上げ+エルハーシャ様からの進言でようやく「やるかぁ…」になってたからな

    しかも「この間に星の乙女を教育しろ」とかじゃなくて「休暇だと思って(のんびりしてこい)」だし

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:01:02

    >>181

    それがあるから「薬のせいでストレス溜まって正常な思考能力を失ってた」という解釈に賛成できない

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:34:12

    >>185

    平時の君主ならむしろ余計な口出しせずに有能な家臣を信頼して任せられるのは優秀な資質なんだけどね。その点で治世向きな王と乱世向きなワンマン気質のあるウィルは真逆の性質をしているんだ


    なので国に波乱が齎されたものの戦が起きなかった中の人時空だと二人と相性最悪な状況だから凡愚になってしまったんだ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:39:57

    190か
    たて初チャレンジしてくる

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:51:26
  • 192二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:54:31

    立て乙!

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:55:33

    たておつ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:56:02

    たておつ
    積極的に次スレ立てしてくれる人が増えるのは良いこと

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:12:00

    たておつ!


    >>189

    加えて王も年だいぶいってるところで生まれた正妻との子ってことでウィルに甘いっぽいのがね~

    それ自体なら問題ないか有用な複数の要素が状況に最悪の嵌り方をして今、って感じか

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:19:03

    なんか冷酷なんじゃなくてウィル以外に厳しかっただけって気がしてきたな
    まあ老いて出来た上に優秀な跡継ぎともなれば、甘くなるのも仕方ないかもしれないけど

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:25:18

    >>196

    ウィリアルドに甘いけど自分のところで面倒みきれないからって星の乙女を押し付けたりもしてるんだよなぁ

    甘くはあるが「跡継ぎがかわいくて仕方ないから何でも許す」系じゃなくて自分主体の甘さって感じがする

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:30:21

    ウィルが本当に可愛かったら問題児を押し付けたりしないわな
    まだ学生なのに

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:28:14

    最終話での国王と四馬鹿の見落とされていた部分可視化や新しい描写等に期待

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:02:41

    200ならオトキシ制作決定

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています