KADOKAWAのアニメってさ……。

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:59:30

    内容は置いといて、力の入れ方(クオリティ)に差がありすぎだよね。


    最近の本気→デカダンス、魔女の旅々、防振り

    最近の適当→アサシンズプライド、おさまけ、たんもし

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:01:22

    電撃はKADOKAWA?

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:02:37

    ……魔法少女の扱いがへたっぴというか、露骨に百合推しするのはやめた方がいいと思うの。

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:02:47

    再生数だとダンベル一強なの草生える

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:02:56

    電撃でもSAOとかはアニプレなのでその限りではない
    力入れてなかった禁書三期とSAO三期は同時期だったけどクオリティの差が激しいとかいうレベルじゃなかったな

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:04:27

    たんもしの原作評価良いのになんでこんなクオリティで作ったんだろ……。
    1話のアクションシーン以外かなりひどい。

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:04:38

    監督や脚本、プロデューサーが基本的な注目ポイントだけど、意外とKADOKAWAとか提供する側の担当者による違いもあったりして?

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:05:41

    ポプテピピックというわけわからん力の入れ方をしたアニメ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:06:20

    アサシンズプライドはまだ許してない。

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:07:36

    >>8

    あれはキングレコードの暴走なので…

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:09:14

    ドクスト、呪術、無職転生、宝石の国、灰と幻想のグリムガルのTOHOAnimationだけを信じろ。

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:11:38

    アニメの制作会社も大事だけど、出資してくれる提供元の会社も大事だよね。

    まぁチェンソーマンみたいにMAPPAと集英社のみという超本気の場合とかあるけど。

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:13:25

    >>12

    売れる(赤字にはならない)確証があれば委員会に頼らなくていいという流れができつつあるのは良いよね。

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:14:14

    >>5

    なんというかSAO側も1クール禁書にあげても別に良かったのではって感じ

    禁書は尺の問題以前だとは言ってはいけない

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:15:27

    >>14

    正直イギリス編までやって後は前後編の劇場版にして欲しかった。

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:15:37

    禁書3期のクオリティはまだ戦えるコンテンツなだけに悪手だったと思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:16:13

    なぜかレールガンはクオリティ高めという。

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:18:09

    >>10

    今期のうらみちお兄さんもちょっと暴走してる気がするw 声優さんのチョイスとか。

    まぁかげきしょうじょ!!みたいに真面目に力入れてくれるから好きだけど。

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:19:36

    今売れに売れてるFateシリーズもメインはアニプレだけどプリヤとかはKADOKAWAなせいで微妙なクオリティで作られて続けてるからな
    アニプレでも探せばダメなのはあるんだろうけど、作品がアニメ化されるならアニプレ配給にしてくれって思っちゃうわ

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:20:10

    >>16

    超電磁砲のクオリティの高さと相まってマジふざけんななんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:23:16

    前々からJC好きではなかったがとある関連でマジで嫌いになったわ

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:24:18

    昔のJCは天下だったのに……。

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:24:56

    本家がまったく違うSEに変える中、外伝が頑張って過去SEに近づけるのはおかしい、おかしくない?

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:33:49

    禁書3期は新約追っかけてるようなのしか見ないけど
    レールガンはそうでない奴らも見るし…

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:38:01

    >>24

    禁書3期があんなんだったから新約追ってるようなのしかいなくなったんだぞ

    そもそも禁書1期2期も尺関係なく説明不足なとこ多すぎるし

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:39:09

    >>23

    そもそもアレなんでSE変えたんだろうか。

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:39:45

    >>24

    新約範囲でもなんでもない三期でそれはないわ

    禁書のこと何も知らなそう

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:40:48

    >>24

    旧約全部と新約3巻までしか読んでなかったけど見てたよ。

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:42:32

    電撃文庫は二期三期がアホみたいに遅いのなんなん?
    三木のせいか?
    どう考えてもそれなりの周期でやった方が良い奴ばっかりじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:54:40

    禁書三期どころか一期も!二期も!なんならやってない話あったのに謎に突っ込まれた超電磁砲のアニオリも!俺は不満だ!
    JCってなんか人の作品自分たちの私物だと思ってない?

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:59:40

    三木は独立したからもう電撃には居ないぞ

    というか製作と制作を混同してる奴が多いな
    予算やスケジュール、メインスタッフを決めるのはKADOKAWAやアニプレを始めとした製作委員会
    JCなどのアニメ制作会社は言われた事をやってる現場作業員
    脳死で制作叩いても意味はない 文句は製作委員会に言っていけ

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:01:07

    >>31

    言われたことをやってようが尺以外の構成なんかは制作会社のせいだと思ってんすがね・・・

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:01:49

    とあるスレになってるな……。

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:04:46

    >>33

    だって……暗部、ロシア編1番楽しみにしてたんだもん……

    原作の禁書は作画適当脚本めちゃくちゃなのに超電磁砲ばっか贔屓するし………そりゃ超電磁砲の方が売れてるんだろうけどいくらなんでも差が………

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:07:50

    >>34

    むしろあの出来の禁書三期であんだけ売れたのびっくりしたわ

    まともに作ればもっと売れたでしょ

    逆に超電磁砲は出来の割には思ったより売れてなかった

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:08:40

    >>32

    まあそうなんだけど、そのシリーズ構成なんかのメインスタッフも製作委員会が選んだ人間だからな Pのツテだったりなんなり

    とあるシリーズに関しては立ち上げからずっとやってた仲山Pがアニプレに移籍して宙ぶらりん気味になってたせいもあると思う

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:13:10

    禁書がこういう冷遇食らうの見ちゃうと
    完結済みのこのすばも原作者の新作はプロモの形で作られても
    3期はkADOKAWAが権利握ってる限りこないんじゃねーかなって思う

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:15:48

    このすばって今度新作やるんじゃなかったっけ

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:06:19

    >>26

    提供元とか色々事情はあるかも知れない。

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:07:46

    禁書3期はロシアまで行くって発表された時点で察した

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:15:23

    禁書3期のあの出来で4000以上売れたんだからレールガン並とは言わないまでもその中間くらいの出来で作ってれば確実に続編が作られるラインまでは売れたと思うんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:16:33

    >>1

    防振りは言うほど力入れてたか?

    あとたんもしは一話とか戦闘シーンの作画はいいし力は抜いてないと思うぞ

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:21:30

    シャチバトの事は忘れさせてください…

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:35:12

    プロダクションエース声優で固められてた時のお察し感が凄い

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:35:21

    >>42

    横からだが、防振りは大沼監督だからかかなり力入ってたぞ。

    たんもしは1話の冒頭のアクションシーンだけで逆にそれ以外はダメダメだと思う。

    背景と演出、BGMが特に酷かった。

    おさまけよりは全然マシだけど、レベルは高くないかと……。

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:36:59

    禁書三期はね、「もうちゃんとしたクオリティの禁書三期は見れないんだな」っていうのが一番ダメージとしては大きい

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:37:08

    ブシロード声優が多い=ブシロードが出資してる。これ常識。

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:41:17

    角川のアニメと言われると
    どうしても80年代のアニメ映画とか90年代のテレ東系アニメを連想してしまう

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:41:56

    >>46

    過ぎたことを悔やんでもしょうがないし新約アニメ化に期待しよう

    ただJCの態度が今のままなら2クールで新約10巻までアニメにしそうだけど

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:45:25

    KADOKAWA出資アニメ、主題歌3,4ユニットで回してんのかってくらい同じ人歌ってるイメージ
    一時期のコロナでの延期の影響もあるだろうけど、鈴木このみだらけのクールあったよね

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 17:47:48

    最近のproject No.9が作ってるアニメの主題歌全部同じアイドルグループが歌ってて笑った。

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 18:37:01

    >>45

    あー監督かぁ、脚本の良し悪しとかは分からないから作画だけで評価してたわ

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 18:43:59

    たんもしはそもそも展開の流れがアニメに向いてないとこあるからなぁ
    作画ある程度頑張ってるだけマシな部類だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 22:16:18

    リゼロ2期はCM全部削って30分尺フルに使って頑張ってたなKADOKAWAさん。

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 22:20:08

    SAOも作画はいいけど説明不足すぎてニコニコで見ないと何も分からん

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 22:23:13

    ポテンシャルはあったはずなのに…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています