- 1二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:05:58
高飛車で調子に乗りやすいジャッジ
共感性が存在せず感情を操作されているため他者の考えを予想・想像しづらくなってるイチジ達
感情そのままでジャッジに逆らえなくなってるが内心こんな国滅べと思ってるレイジュ
正直傭兵団やってる割には危機意識が薄すぎるように見えるんだよな…作中でも政府も恐れるビッグマム海賊団に対して何年も前に勘当した息子差し出した挙げ句ホーミーズがいる部屋でナメたこと言いまくって結婚式でも非常事態を想定せずあっさり拘束されて殺されかけたりとかジャッジの傲慢さとイチジ達の共感性や危機感の欠如による迂闊さが目立ってるし…
政府から外されてシーザーとneo mads結成したのはいいがこの有様で今後大丈夫か?と思う
- 2二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:07:15
危機意識低いからビッグマム海賊団からかっこうの獲物として認識されたんじゃ…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:08:57
レイジュは家と縁を切って自由になってくれ…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:09:35
一度挫折してリベンジしようとする人間は結構強かになるのが
セオリーだけどジャッジだけは一切変化ない気がする
子供たちは多少変化あったのかな - 5二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:10:36
自分の死にすら無関心なのは致命的な欠陥よね
肉壁になる戦闘員なら問題ないけど国を背負う王族が死を恐れないのは危ない - 6二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:12:49
ジャッジ個人の性格に加えて自前でなんでもできる裏返しなのか危機意識は割と一貫して低いんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:13:02
正直この辺は無理やり共闘路線に持ってくためにマムもジェルマもなんかいきなり軽率になったようにしか見えん
ジェルマってルフィと戦わせるには微妙に強いし設定も地味に重いから流れで全部有耶無耶にしただけだろ - 8二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:15:10
ジェルマ自体が科学力を生かした格下蹂躙ばかりやってて同格や格上相手に「追い詰められた」経験がなかったか少なかったのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:16:40
- 10二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:20:56
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:23:06
科学力は頭抜けてるし強いは強いんだけど四皇とか世界政府に本腰入れられたらどうしようもないし絶妙に足りてない
世界政府から離脱したことのメリットが活きてくるのはまだまだ先だろうし - 12二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:34:28
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:50:21
>>9 イチジ達がビッグマムのところの娘が嫁に来たらできそこない共々いじめてやるって言ってた
ごめん、それコミックスの何巻?
まったく記憶にないんだ
ベガパンクの放送聞いたジャッジとシーザーが喧嘩してたけど今後はどうなるんだろうね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:59:27
落ちぶれた国として描かれてるから無能で当然では
- 15二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:04:34
アホ王国だからな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:34:32
そもそも国民もクローン兵ばっかだし「本気でジェルマ再興する気ある?野望達成後の統治のこととかホントに考えてる?」って話だしな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:40:00
コゼットちゃんを参謀に迎えよう
- 18二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:08:48
科学と軍事はズバ抜けて特攻に秀でてるけど後々考えないので致命的
- 19二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:39:02
いじめようとしてたのはサンジだけじゃない?さすがにプリンにまで手は出さないと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:50:48
騙してやろうと手ぐすね引いてる奴が一番騙しやすいってそれ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:54:20
レイジュはもうなるようになれだと思う
サンジ助けたから悔いはない - 22二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:13:07
恐れる感情がないんだから改造されてないジャッジがアホかますならそらもう終わりよとしか言えんわな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:20:12
話の都合にも見えるが違和感ない
- 24二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:45:38
ジャッジは技術力だけはあるバカだから質が悪い
- 25二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:01:59
シーザーもシーザーでマムの金で豪遊するアホだからなぁ…
- 26二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:46:06
- 27二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:15:52
- 28二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:18:12
高飛車で色々問題ある人
- 29二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:10:21
ジャッジはぶっちゃけ外骨格やレイドスーツといった科学の恩恵を過信しすぎてるように見える
確かに外骨格やレイドスーツは強力だし恐怖や罪悪感を感じない従順な兵士は駒としては扱いやすく戦争では合理的ではある
ただ科学力を生かした一方的なゴリ押しが通用しない相手だと脆いようにも見える
恐怖や悲しみがないせいで迂闊さが増して敵の罠に引っかかりやすくなりいざ追い詰められてもあっさり諦めるところに情をなくしたことの限界を感じる
…なんつーかこれじゃあ強い兵士・頼りになる人材というかいつか壊れること前提で運用される人間兵器みたいだな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:43:17
- 31二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:05:47
4つの海では無双できてたけどグランドラインには入ってなかったのかな怪物との初遭遇がこれじゃあな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:11:21
人工モノを天然モノが圧倒したみたいで笑う
- 33二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:38:06
ヨンジ、やられながらもマッスルポーズは草
流石筋肉担当 - 34二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:14:05
ジャッジって自分が死ぬか隠居した後のジェルマについてはどう考えてるんだろう
- 35二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:46:19
俺の科学力は世界一!を四皇にまで通じると思ってしまった
実際かなり通じるけど打ち倒せるほどではない - 36二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:18:03
地に足がついてない国だから先に進まなきゃ国を維持できない故の体質かもな
- 37二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:19:36
王族が奉仕など苦笑!という価値観が強い国だけどその理屈だと別に戦闘力も必要ないよな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:49:32
クローンばかりで生身の人間少ないのはアレだけど大型船で移動する戦闘力のある国、全てが海に沈むと言われてる作中ではつよいんだよなぁ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:55:21
こいつら世界会議に出れるのはあかんだろと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:37:27
- 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:40:59
マムがマジで人間なら遺伝子操作であれ目指すのは実際良い目標なんだよな
ベガパンクでもくま量産が精一杯だからジャッジには無理だろうけど - 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:15:07
ジャッジは結婚式でマムに裏切られてイチジ達の異様さを突き付けられるまで夢に溺れて自分のしでかしたことも現実も見えてなかったっぽいし
イチジ達は恐れの感情も消されてるから危機意識を持てないし
レイジュは滅べって思ってるしで
危機意識を持って行動できる人材がいないんだよな - 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:34:45
- 44二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:41:27
- 45二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:40:13
感情を抑制されたイチジ達は意志の力である覇気を使えないのではないか?という説はよく聞くけど実際はどうなのだろう
少なくとも相手の感情を読み取る見聞色の適性は薄いだろうが - 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 04:33:56
ジェルマは次世代に繋げられないよな多分
- 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 05:03:15
イチジ達は指揮官が限界で政治をする王様なら問題だらけだと思う
何かあった世界のサンジが最終的にジェルマ総帥になってるのもそれが原因じゃない?
感情が制御されたデザイナーチャイルドが上の立場に立つって狂四郎2030を思い出す
尾田っちの師匠の漫画だし影響受けてそうだよな - 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:13:21
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:13:47
本来なら責任感だけじゃなく危機意識も情も持ち合わせてたであろうイチジやニジ・ヨンジが揃ってあのザマという絶望
ジャッジもサンジもめちゃくちゃ多芸なのに…… - 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:00:25
ジャッジって科学者や戦士としては有能でも組織のトップや施政者への適性はないのかな
- 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:51:53
ジャッジ本人の性格が王様向きじゃないし扉絵過去MADSでなにかあった系の方向転換してるしマジ婿養子説
子供の頃から帝王学を修めるとかをジャッジはしてなくて暴力で支配者にはなれても統治者ではない感じ - 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:00:06
そもそも本気でイチジを後継者にするつもりなのかなジャッジは
イチジかニジかヨンジを後継者にするよりは自分のクローン産んで後継者にした方がマシに見えるが - 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:41:28
イチジ・ニジ・ヨンジの感情がいずれ復活したりとかあるのかな?
まともな品性になったら産まれてからのクズムーブに苦しみそう - 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:35:51
ジャッジ科学頼りじゃなく武装色使えたり体も鍛えてるけどなんか致命的に頭が悪い……いや科学者だから頭はいいはずなんだけど……頭が悪い
- 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:36:05
頭が良い馬鹿?
- 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:46:41
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:47:56
今のジェルマ自体がジャッジの箱庭みたいなもんだからね
元から偏屈で高飛車な性格なのに誰も不平不満を言わないから対人関係も外交も上手くなるはずがない
対等に言い合えるシーザーが救世主になるのかもしれん - 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:50:47
例え外付け良心として嫁を作らせても、嫁の扱いが分からず傷つけて、最悪殺しかねないからね…
- 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:44:39
レイジュとサンジがまともな感性してるの考えるとジャッジが罪深すぎてな……
- 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:32:22
(自分が一方的に相手を蹂躙してピンチになることがないという前提だと)憐憫や恐怖も悲しみといったストレスに繋がる感情がない兵士というのは戦争だと確かに合理的ではある
だけど戦争以外の仕事をしたりそれ以外の生活を送る上だと足枷にしかならないよね - 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:40:02
ジャッジが情を軽視し過ぎてるのが問題だよね
憐憫や恐怖や悲しみを「下等なもの」「邪魔な物」と見下している
科学者なのもあって効率を重んじるあまり他者の情を軽んじている - 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:43:18
科学者として優秀な人間が政治家として優秀とは限らないからなあ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:06:44
本来ならイチジを感情抑制しないで自分の助手から思想の後継者に育て上げれば問題なかった
イチジまで抑制した心の無いモンスターにしてしまったから、マムにハメられて泣きを見る事になった
完全に後継者育成を失敗したジャッジ - 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:29:46
小説だけどジェルマ66が料理に挑む話は興味深かったわ
- 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:31:25
ジャッジ的には情に心揺れることなく常に冷静沈着で王族として堂々としてあれという意図の操作なんだろうけどジャッジの想定と微妙にズレてるようにも見えるんだよなイチジ達
情が抑制されてるのに欲望の意識だけは強いから暴虐な行為に平然と走ったりサンジいじめやコゼットへの暴力といったネガティブな形でしか他者に関心を持てなかったりストレスを感じづらいせいで危機意識を持てずピンチになってもあっさり諦めたりとか自己保存能力が低すぎる - 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:52:35
少なくともビッグ・マムの様な常識じゃ考えられない相手の存在とか出来損ない扱いしてた弟に助けられて借りを返す事を覚えたりジャッジとクズの同盟に呆れて不安覚える程度には成長してるな
人格弄った息子たちですらある程度成長の兆しがあるのに何も成長してないジャッジのアレさが光る
- 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:44:32
科学力自体はある程度工場化してるからジャッジが消えた後でも成立はするだろうが同程度まで構造を理解している科学者がどのくらいいて生身で危機管理できる上にイチジたちに物申せる人間がどれくらいいるかってーととても未来が長続きするようには思えないんだよな
ジャッジのクローンが息子たちの子供や子孫を改造し続けていく未来しか見えない
結局過去ジェルマに何があったかはわからないし何かあったジャッジが今なのだろうけど再興の手段と目的が逆になっちゃってる感がぬぐえない
情を消しちゃったからジャッジに対する情も無くて逆らえないからいう事聞いてるだけなので無理な場面が来たらあっさり切られるってのが本編になるまでわからなかったぐらい箱庭の王様で視野が狭くなってる感はある - 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:50:58
そもそも情って自分だけじゃなく他者にも当然あるんだから自分たちだけ消しても兵器としての目的は果たせるだろうが他者の行動原理や駆け引きの素材を理解できないって人間の王や長としては結構デメリットだと思うんだが
別れ際はなんかジャッジも思うところはあったから劇的には変わらずとも少しだけ見つめなおす可能性はまだある - 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:20:30
- 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:08:13
ていうかマジでなんで結婚できたの...
- 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:16:21
怪物は所詮怪物でしかなく、怪物使いがジャッジしかいないのはジェルマが泥船である事の照明
- 72二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:20:57
なんならサンジの時たま見せる無情かつ冷酷な側面もジャッジの改造の影響が残ってるからかも知れんから胸糞過ぎる
- 73二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:58:23
昔は良い奴だったと思いきや普通に荒んでいて意外だったわ
- 74二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:38:50
情が抑制されてるのに言動がクズ&ゲスいのが救えないよね
再登場の機会があっても、周りの強さについていけなくなったりデバフがかかりそう - 75二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:20:18
優しさの名残が見えるヨンジが辛い
- 76二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:51:07
バギーズデリバリーとかみたいに単なる科学傭兵部隊として食ってくなら別にいいかもしれんけど国家だの政治だのやるなら問題多すぎる、そして頭がそれを分かってないし分かってても戻れないからアカン
- 77二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:00:55
これ何話にあった?
- 78二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:18:35
だけどまあ確かにシャーロット家がジェルマ手に入れたら世界最強狙えたかもな