不殺主義と言われがちだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:32:51

    なるべく殺したくないだけでやる時はやる

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:33:25

    戦艦あたりは特に

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:34:48

    アーマーシュナイダー抜いたら殺されると思え

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:34:59

    ただ単純にPTSDで殺しはなるべくしたくないってだけだからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:35:26

    ベルリンでステラ倒したのとかそれだよね
    殺したくないだけで必要ならやるし余裕ない相手でもやる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:35:39

    >>3

    ナイフ抜く時はそれだけ緊迫した状況って事だからな…まぁ向けられたら死ぬと思った方がいい

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:36:24

    徹底した不殺主義ではないというだけで不殺主義というのは変わらない定期


    おい…なんでメサイア内でやる必要のない破壊をしている…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:36:34

    不殺というか「殺す事を前提に生きたくない」って感じだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:37:18

    ナイフ抜いたときは殺す覚悟決めてるから

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:37:24

    何故か不殺主義の扱いされてるよね…
    やりたくないことは出来るだけやらないって書くと普通じゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:38:29

    不殺までいかんくても死なずに済むならそれに越したことはないと考える主人公はいくらでもいるしね

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:39:19

    この子本質的にめんどくさがりなのでやりたくないことはやりたくない

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:39:23

    元々ただの学生だからな…やるしかないからやってただけで
    なおデスティニー時には無気力、体重もがっつり減るほどに摩耗してるっていう

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:40:39

    >>13

    シードエピローグでまともにご飯食べられなくなってるからなぁキラ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:41:40

    >>12

    学校の宿題をアスランに投げようとする程度には大雑把というか適当だからな

    そんな子が世界の辛さと生まれの不幸を知ってその身に呪いを受けながら責任を負って生きていく…人生の悲哀を感じますね

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:42:38

    そもそも一話と二話以降じゃ性格が全く違うからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:43:23

    ガンダムseedとかいう時代を20年先取りした作品
    曇らせ作品の認知が広まるにつれキラの境遇の再評価がされるの乾いた笑いが出てくる

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:43:29

    完全に鬱の無気力なんだよあ
    むしろよく戦場戻る気になったわ。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:43:34

    >>10

    何故かっていうか当時の雑誌で不殺キャラ的なこと書いてたし

    そりゃね


    まあ当時のアニメ雑誌なんてこんなノリなんだが

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:43:48

    「殺したくなんかないのにぃ!」ってシードの頃から言ってるから

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:44:50

    ずーっと嫌々戦ってるからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:44:56

    >>15

    アスランは本質的に面倒見が良いタイプなんだけどな…

    変に責任感が強いせいで変な方向に全速力しちゃう

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:46:01

    何なら一番最初に撃鉄引いた際に吐くぐらい動揺していたからな
    殺し殺されの世界に馴染むにはあまりにも優しすぎたというか、それ故になるべくして壊れてしまったというか

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:46:05

    >>19

    そうだな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:46:06

    ガンダムで不殺主義貫けたのこの子ぐらいしか思い出せないや

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:46:09

    >>17

    あらゆる要素がキラいじめに繋がって来るからな…そりゃそこ漬け込んで身体で堕としにいくわフレイ。

    「それでも」と言い続けるにはあまりにも世界からいじめられすぎてるけど「それでも守りたい世界」なんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:46:17

    虎とブリッツを倒して、トールを目の前で落とされて、アスランと殺し合いして
    これだけ続けば心も死ぬわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:46:21

    >>17

    当時からキラが可哀想ってのは言われまくってたんだけどなあ

    なおガノタからは「この程度で可哀想でもなんでもない」「ドモンみたいに家族全部失ってから言え」「ガロードはあの世界でも前向きに生きてるぞ」とか言われた模様

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:46:33

    元はと言えば友達の命を盾に人殺しを半強要されてただけのメンタル訓練も受けてないただの学生だからな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:46:46

    >>25

    不殺やったガンダム主人公は結構いるけど、不殺主義って言うと大分少なくなるからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:47:29

    >>17

    何でクルーゼの知らぬさ!云々が現実の方が刺さってるのかな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:48:00

    >>31

    ガンダムSEEDはリアルな世界だったのさ

    平和ボケした日本人はそれに気づけなかっただけでな

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:48:24

    >>25

    甘っちょろいことばっかり言ってるけど父さんや爺ちゃんがその戦いの螺旋から抜けられないからこそキオが喋らにゃならんことだった。

    キオがなんの見返りも無しにガンダムのデータ渡してくれたからこそイゼルカントもある程度復興に有利な形でしねたし。

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:50:43

    >>26

    キラを曇らせに行ってるフレイ自身も曇らされていくのいいよね…

    それとは別に歪んでいてもお互いに救われている部分もある両面性が美しい

    「可哀想なキラ!ひとりぼっちのキラ!戦って、辛くて、守れなくて、すぐ泣いて!」のセリフで美しさが爆発する

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:55:30

    キラがフレイに片思いしてたんじゃなくて本当は
    逆だったんじゃないかという考察を読んだ時は衝撃だった
    あれがまじなら本当に救いがなさすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:55:33

    >>27

    なお決意固めてフリーダム受け取っても初戦で助けたジンのパイロット死ぬし、オーブ攻められてぐちゃぐちゃにされた上にお父様死ぬし、メンデルで衝撃の真実明かされるし、フレイ連れ去られるし、ジェネシスや核が入り乱れる地獄のような戦場に挟まれるし、フレイ死ぬし、クルーゼの口撃受けるしで散々な模様

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:56:48

    戦って殺し合っても何の解決にもならないって散々思い知らされて、それでも戦わなくちゃならない場面がある
    でも人は死んだらお終いだし、その恨みがまた戦いを呼ぶから、出来る限り限界まで人を殺さないよう戦うっていうのは、
    それまでの経験上かなり現実的な思考なんだけどね…
    字面だけみて理想論振り回してるとか言ってる人は本当に視聴した上で言ってんのかと思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:00:55

    >>25

    キオの場合

    「殺さない」じゃなくて「殺せない」が正解だと思う

    Xラウンダーの力で相手の恐怖が流れ込んできてる感じだし

    (ザムドラーグのFXバーストの所とか分かりやすく感じてしまったし)

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:04:03

    >>25

    ザナルドにブチぎれした時もちゃんと思いとどまれたのはすごいわ

    フリットもユリン殺したデシル相手に思いとどまれたし、感情を理性で抑制できる血筋なのかもしれないな

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:04:43

    キラの行動で批判されるのは大体種死で
    その種死での戦場介入は本編でも思いっきり否定されてるから
    そりゃまあ批判されるやろうなってなる

    でもそれと不殺がごっちゃになって批判されてた感はある

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:07:44

    >>7

    あれは絵面がちょっと…だけどメサイアというかネオジェネシスを諸共破壊してるだけ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:08:37

    >>40

    でもキラのカガリの私兵としての行動を批判されることはほとんどない気がする

    大抵綺麗事を言うなみたいなずれた批判で

    イメージだけが一人歩きして本編の行動があんま知られてないような リマスターでもかなり昔だしそんなもんなのかもしれないが

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:08:43

    1 中 一話で生まれ故郷を目の前で焼かれる、しかも後にオーブ本国を破壊される
    2 二 「あんた!自分もコーディネーターだからって、本気で戦ってないんでしょう!」
    3 遊 幼少期の親友と本気で殺し合う、しかも自分と偏見なく向き合ってくれた親友を殺される
    4 左 唯一自分のことを理解してくれた恋人を目の前で殺される
    5 一 クルーゼとの最終決戦で廃人に
    6 三 折り紙を渡してくれた少女含む避難民が乗っていたシャトルを撃ち落とされる
    7 捕 対等に話してくれたバルトフェルトを殺す(と思い込む)
    8 右 メンデルで自分の出生の秘密(=自分が人の業の一つであること)を明かされる
    9 投 ↑地獄から生き延びて療養してたら暗殺者仕向けられて表舞台に引き摺り出される

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:10:30

    ただ批判する方だけでなく
    キラを擁護する方も不殺だから介入は問題ない、とか言ってた時代だったからな
    片方だけが悪いってほど単純じゃないぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:12:50

    >>31

    あの世界の年表のウイルスからの下りがリアルで起こってるから洒落にならないんだわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:13:27

    >>18

    戻りたくなかったけどラクス殺されそうになったし

    おまけに何故かラクスの偽物も居るから動くしかなかった

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:13:40

    フレイがいなきゃすぐにキラが潰れてAA諸共沈んでたであろう事実
    極限状態で必要なのはとにかく自分に寄り添ってくれる人なんだなって…

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:13:50

    キラもキラで種死の頃はAA以外は信用出来ない孤立した状態だったからな
    割とヤケクソで動いてそう

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:14:03

    >>45

    流石に現実は核戦争起きねえだろ...とか言って笑ってた時代を返して欲しい

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:15:21

    >>47

    フレイも最初は操り人形の目的だったのにキラのことを知って想いを寄せるようになったからな

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:17:38

    種死のキラも種の時みたいにメンタルズタボロ状態な描写で動いてたらまた違った評価だったかもね
    実際はきっとこうだったんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:19:04

    >>48

    ザフトは暗殺部隊のせいで死にかけるし、オーブはなんか連合と繋がってるし、連合も不穏な動き見せてるしでどこも信用できない末のオーブザフトへの介入だからな

    カガリの望みだからやるけど…

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:19:07

    >>50

    「辛いのはキラの方でしょ!かわいそうなキラ…独りぼっちのキラ…戦ってつらくて…守れなくてつらくて…すぐ泣いて…だから! なのに…なのに、何で私があんたに同情されなきゃなんないのよ…!?」

    キラの孤独を理解してしまったからこそのセリフ集だよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:19:10

    >>49

    キューバ危機あったのに核戦争起きるわけないとか言われたとのおかしくないかって気もする

    当時のイラク戦争だってアメリカがイラクに大量破壊兵器はあります!とか言って仕掛けたんだし

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:19:37

    >>50

    それで最後は喧嘩別れしてやっと会えたと思ったら目の前でシャトルごと爆殺っていうね

    あそこのクルーゼどう考えても避難船残した方が有利に戦えるのにわざわざ撃ち落しやがったからな・・・

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:20:18

    オーブは他国の侵略を許さない(だからオーブと戦うザフトと戦う)
    オーブは他国を侵略しない(だからザフトと戦うセイランのオーブ&大西洋連邦と戦う)
    オーブは他国の戦争に介入しない(自国の戦争になってしまったので介入するしかない)

    オーブの理念を守ろうとするとあの武力介入になるらしい
    アークエンジェルの主戦力は半病人のキラと片腕がないバルトフェルドだけだし
    アスランに撃ちたくない撃たせないでと言ったのは結構切実だったんすね

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:21:07

    キラにせよシンにせよ大分曇らされているから脚本の性癖かなと思ってしまう

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:22:09

    >>54

    冷戦終わったしもう大国同士の戦争は起きないだろって思ってたんですよ...

    その挙句2022年が起きちまったからもう何というかさ...

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:22:11

    >>54

    コーディネーター自体当時問題視されてた遺伝子改造の風刺でもあるし

    むしろ9.11とかのテロをモチーフにしてSEED作ったんじゃないかな

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:22:36

    >>56

    あとオーブ艦隊守るため オーブにとってはどう考えても派兵するメリットないから

    キラもダメ元でやってるけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:23:42

    >>57

    当時、生前の脚本家はこう言いました

    「わたしはシンが大好きです」


    当時は白々しい嘘つくなボケと言われたけど

    今だとなんかわかるね、うん

    画像は適当

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:25:46

    >>59

    9.11も入ってるけど制作側はイラク戦争モチーフにしてるって答えてる 中東情勢の比喩なんだろうけど

    キラがAAの中で一人だけコーディネイターの状況も米軍で戦うイスラム系から着想を得たんだってさ

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:26:07

    >>61

    適当の正しい意味かな


    どうして僕をコーディネーターにしたの?→フレイとの一連の流れ→あんなに一緒だったのに、は最高や

    キラの前半の曇らせをあそこまで情感たっぷりにある意味爽やかに描いた「キラ」は神回ハッキリわかんだね

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:29:53

    >>41

    あのタイミングってネオジェネシスはすでに破壊済みなんだよね…

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:32:02

    >>24

    めっちゃかっこいいけど何だこれ!?

    でもストフリがここまでボロボロになるとメサイア破壊できなくて詰みそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:33:07

    >>55

    クルーゼが望んでるのはキラとのタイマンだからね

    自分との勝負を放り出して救援にいったことに対しての嫌がらせと戦意を自分に向けさせるための手段

    キラ殺すだけなら戦意喪失してる間に殺ればよかったのに、わざわざ戦意全開になるまで待ってるしな

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:36:17

    タイマン望みというほど戦闘狂ではないと思う
    があいつはロマンチストなところがあるので因縁のある相手が自分を止めに来るのを実は期待してる

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:42:40

    >>35

    キラ&フレイの父親への対応とサイ含む他のキャラへの対応が最初から全然違うってやつか

    公式書籍やINVOKEの歌詞からしてそっちの方が正しそうだけど

    そうするとフレイは悪女でキラを利用しようと近づいたんだ!とか

    20年もいってるファンがバカの集まりになっちまう気がする

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:50:07

    いや、フレイがキラを利用するために近づいたのはどの道変わらんだろ……

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:54:40

    >>68

    最初からフレイはキラが好きだった、のが事実だとしてもフレイがキラを使ってコーディネイターに復讐しようと画策して行動したのは描かれた通りだから何も変わらんと思う

    そこに秘めた恋心があったのかどうかであって悪意はあっただろ

    これがフレイは想いを遂げる為だけにキラに近づいたのであって復讐目的ではない!なら話は変わるけどそうじゃないんじゃないの?

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:39:58

    >>24

    怒らないで聞いてくださいね

    大気圏内で全性能を発揮できないストフリにすら敵わなかったシン君がフルパワーで戦える宇宙のストフリにこんなに傷をつけることができるわけないじゃないですか

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:42:07

    >>64

    議長のせいで散々な目に遭って自分もラクスも表舞台に出なくちゃいけなくなったからムシャクシャしてたんだよきっと……

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 02:39:19

    >>69

    自分は利用するために近づいたら恋心が芽生えたパターンの方が好きですねぇ


    ただ恋愛感情抱かせるってことはそれ相応のことするわけだし嫌ってるように見えて心理的な距離感はかなり近かったんだと思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 03:57:40

    >>28

    キラの場合、近くに曇らせ+メタ的にも不遇のシンがいたからな


    普通、曇らせキャラって言うのは作中の扱いはともかくメタ的には優遇されるものだが

    シンの場合、色々失敗してメタ的にキラは大活躍したから特に

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 03:59:59

    今更だけど、やっぱり種と種死の間の廃人手前のキラを映像化しておくべきだったんだよなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 04:02:14

    >>71

    キラ推しってナチュラルにシンのこと見下してる人多いよね

    キラヤマトってキャラの持ってる属性が、人を見下して優越感に浸るタイプの人間に都合がいいんだろうか


    キラ本人は「お前は人を見下してる」みたいな偏見に苦しんでるのに可哀相

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 04:05:43

    「やめてよね」とかで「こいつはコーディネイタだから他人を見下してる嫌な奴」みたいな偏見に作中内外問わず苦しんできたキラ

    そのキラを推してる人間が実際に他人を見下すタイプの人間というは業が深いね。推しなのにキラのこと何も理解してないんだね

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 04:25:30

    >>74

    製作期間が短すぎた

    シンだけでなくキラも「悟りを開いた英雄」みたいに描かれて視聴者にも誤解された

    監督も「デスティニーでもキラは迷ってる。わざわざ描かなくても視聴者には伝わると思って放置してしまった」って愚痴ってた

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 04:29:33

    >>40

    キラの行動は賛否両論あるものだしキラもそれを自覚してるのに

    ファンは全肯定して「不殺だから悪くない」とか言っちゃうし

    アンチは「キラは自分を絶対正義と思ってる嫌な奴」とか偏見まみれだし

    ろくでもないわ

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 04:33:04

    キラ自身は否定したいのにクルーゼや議長の言うことが当てはまっちゃうのがかわいそうだと思う

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 06:45:15

    >>71

    敵わなかったも何も普通にキラは苦戦してんだよなあ

    『悪夢』のときと同じ顔してっから


    シンのセリフ1つでキラが手加減してたみたいに言うやついるけど

    お前はオーブのピンチでもキラは舐めプするクソ野郎にしたいのかと

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 06:57:57

    曇らせキャラは本編の扱いと引き換えに出番の多さや戦闘面での活躍なんかでメタ的に優遇されることでバランス取ってる。キラも本編は地獄でもメタ的には優遇されてる。

    ただシンの場合は作中の境遇はキラと同レベルで酷いのに制作期間の短さやスポンサーの問題もあってメタ的にも悲惨な目にあった。不幸度合いが突き抜け過ぎて曇らせですらない何かになってる。

    誰が悪いかというと「シンを主人公にしつつキラも活躍させてガンプラの売り上げを上げろ」「あっ、ちなみに製作期間は一年ねw」と無茶振りしたスポンサーが悪い

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 07:48:26

    >>82

    ちなみにその政策期間の中でスぺエディも4回やってます

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 07:57:07

    タフ語録にマジレスしてるのはちょっと笑えるけど
    ひたすらキラ推しはああだこうだとレッテル張りしてる人がいるのはなんか怖い

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 08:17:07

    >>84

    語録使えばなに言ってもいいってわけじゃねえからなあ

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 08:18:14

    >>82

    シンも中盤あたりはめちゃくちゃ活躍多いし

    アスランは中盤の活躍イマイチだし

    キラはストーリー面のドラマがないし

    そうしてバランスとってるつもりだったんかね

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 08:58:55

    パイロットの腕前にかんしては公式サイトのデスティニーIQで触れられていて
    キラ推しじゃなくても分かるようになってるからおすすめ

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 09:07:42

    >>25

    あとOVA版バナージもギルボアさん死なせて以降は不殺完遂してる気がする

    アンジェロ(生きてた)やフロンタルの自爆には関与してしまってるが

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 10:58:34

    >>81

    オーブ戦はレイと二人がかりだし、レイにシンがフォローされる場面も多かったでしょ

    ドラグーンへの対応見ても後半は正直レイの方がシンより強そうだったわ

    シンはほぼルーキーから短い期間であそこまで行けるんだし才能は間違いないけど、後半はメンタル不安定すぎて機体の運命共々カタログスペック倒れになってた

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:38:20

    >>89

    いやキラと1対1の時点で普通にキラ苦戦してるから……撤退命令出たからシンが引いただけで

    二人がかりの時はアスランが来なきゃ撃墜されてたよ


    1対1で勝てるならあの状況でキラが倒してないわけ無いだろ

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:57:44

    >>90

    白刃取りされてるし明らかにキラに余裕持って対処されてたでしょ

    タイマンした時に調整不足の運命は一回退却に追い込まれてる

    撃墜はできなかっただけでキラのが優勢だった

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:01:01

    そもそもカミーユの頃から既に(自己防衛も兼ねての)なるべく殺したくない模索はされてるわけで
    種だけメタな視点から批評受けがち
    まあ一方で殺させないようにする変な演出が目立つのも本当だが。リマスターのニコル切り改とか

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:05:42

    >>78

    アナザーガンダムが毎回別時空の世界観を確立してるガンダムにとっては地続きの続編のほうが完全新作より負担大きいまであるのよな

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:11:22

    不殺というより自分が殺したって重圧を負いたくない卑怯者って自分で言ってなかったっけ?

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:13:07

    >>38

    あそこはむしろ「不殺って言ってたのに怒りに飲まれて自分は何をしようとしてたんだ!」って方向の恐怖と思いとどまり方だと思う

    殺人じゃなくて怒りに飲まれて殺人できてしまう自分に恐怖してるというかね

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:15:05

    >>76

    いやこれは普通に原作の描写から勝てないって見解を出してるだけじゃない?

    別にシンはキラより弱い雑魚とか言ってるわけでもあるまいし

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:15:22

    >>92

    あれは振りかぶり方がおかしいから直しただけという公式解説がある

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:18:41

    >>92

    ニコル斬りにかんしてはTV版はチビッ子に分かりやすくするために剣を手前に持ってきてフルスイングに変えたからリマスターが本来の形だとインタビューで言ってたで

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:06:45

    >>97

    重田が言ってるけど持ち手が逆になってるんだよな 持ち手が逆+フルスイングはおかしいってことで修正された

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:09:30

    >>84

    ここ自称シン推しの対立煽りマンが常駐してるから怪しいのは報告してスルーするんだゾ

    特に週末はよく見かける

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:56:33

    >>93

    1か、すべてを作り出さなきゃいけないのと

    すでにできている世界の続編とで

    続編のほうが難しいってまじ?

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:34:48

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:37:49

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:40:40

    ニコルに関しては不意打ちだからあの瞬間絶対ここで殺すって気はなかったろうけど(防衛反応みたいなもんで)
    殺したという事実はキラ本人もそれに言及してるし公式でも殺す気はなかったなんて否定なんかされてないからなあ
    自分の身や被害が甚大で危なかったら殺す気でカウンターするのはずっと変わらないし

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:43:36

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:48:23

    >>103

    そういう議論はスレ違いだから別スレ立ててやれ

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:49:43

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:50:23

    じゃカウンターとして即殺すキャラを出したら出したで鉄血のやり取りは不評だった記憶

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:53:23

    相手の命や言い分に興味もなくただの障害として淡々と殺してくじゃドラマは産まれないしねぇ

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:57:29

    鉄血てかミカはあれで一期の頃は人間味もあったけどねぇ…

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:02:55

    キラ最押しのシン推し兼任が多いんでしょ

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:05:22

    良くも悪くも三日月の関心の矢印は身内に向かってて外には割りとドライだから仕方ない、敵ならなおさら

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:22:51

    >>101

    実際のところ00はそういう理由でCEじゃない新作になったはず

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:17:40

    >>113

    00の話は単純にSEEDの続編作るか新作作るかって話で新作を選んだってだけで

    何故選んだのかって話は聞いたこと無いが…

    そもそもこの話ってソースが不明だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています